バッグ
冒険の準備で一番基本となるバッグはスムーズな冒険をする上でとても重要です。
バッグスロットが増えるほど、より多くのアイテムを持つことができるため、
長い間狩りを続けることができるのはもちろんのこと、
アイテム整理による時間の無駄をなくしてくれます。
バッグスロットは16マスから始まり、最大192マスまで増やすことができます。
また一般のスロットとは別に、パール商品を保管することができるパールバッグスロットを
192マス利用することができます。
基本バッグスロットは各村のクエスト報酬として徐々に増加していきます。
バッグスロットを増やす依頼がどのようなものか確認するには
依頼ウィンドウ(ショートカットキーO)を開いて推薦依頼から
バッグ拡張項目をご確認ください。
倉庫と搭乗物バッグ
村の倉庫は、倉庫番と会話するだけで利用することができます。
最初は8マスだけを利用できますが、該当地域で家の用途を倉庫に変更することで、
使用できるスロットを増やすことができます。
搭乗物バッグは搭乗物の種類によってスロットの数に差があります。
キャラクターバッグや村の倉庫とは異なり、スロットを拡張することはできませんが、
搭乗物は各地域の厩舎ごとに保管することができるため、
活用方法によってはより多くのバッグスロットを確保することができます。

▲ 各村では8マスの倉庫スロットを利用することができます。

より多いマスの倉庫を利用することができるようになります。
バッグの整理
キャラクターの基本バッグは一杯になってしまうと動きにくくなるため、
整理をする必要があります。
生産活動で獲得できるアイテムの種類は多く、
また、クエスト完了時には様々なアイテムをもらえるため、適切な整理が必要です。
アイテムの中で一般、製作材料、消耗品、貿易品はいくつでも重ねて所持ができますが、
装備類、配置道具、一部の重い貿易品などは重ねて所持することはできません。
重ねることができるアイテムでも、原産地が異なる場合には重ねることはできません。
バッグの中にアイテムが多く整理が難しい場合は「自動ソート表示」機能も利用できます。
自動ソート表示にチェックを入れると、バッグ内のアイテムが着用可能なアイテム、消耗アイテム、材料、一般アイテムの順に自動的にソートされます。
バッグ内の任意の場所にアイテムを移動したい場合は、自動ソート機能をオフにしてください。所持しているアイテムを任意の場所に配置することができます。

古代遺跡の結晶欠片などは、規定数を特定の形状に並べると
新しいアイテムに変換することができる「組み合わせアイテム」となり
これは自動ソート表示をオフにする必要があります。
組み合わせアイテムは決まった数のアイテムをバッグの中で、
決められた形に整理しなければ組み合わせボタンが有効になりません。
それぞれの組み合わせアイテムは、
アイテムツールチップに組み合わせのための方法が記載されています。
バッグの重量
バッグスロットに空きがあってもアイテムを獲得することができない場合があります。
最大重量(LT)を超過してアイテムを所持していると、行動の一部が制限されるためです。
バッグスロットに空きがある場合でも、最大重量の150%を超過してしまうと、
どんなアイテムも追加で所持することはできません。
また、重量が100%を越えると移動速度と攻撃速度が徐々に遅くなります。
そのため、危険にさらされることもあるため注意が必要です。
お金にも重量が存在するため、金塊に変えたり、
倉庫に預けることで重量を減らすこともできます。
バッグの外側にアイテムをドラッグ&ドロップをして捨てることで
バッグ内の重量を軽くすることもできます。
捨てる前に確認ウィンドウが表示されますが、
誤って他のアイテムを捨ててしまわないよう注意が必要です。
バッグメニュー
1 |
自動ソート表示 |
アイテムを種類別に整列させることができます。 |
2 |
バッグ |
所持している一般アイテムを確認することができます。 |
3 |
便利バッグ |
所持しているパールアイテムを確認することができます。 |
4 |
一般アイコン |
全てのアイテムを表示します。 |
5 |
貿易アイコン |
貿易アイテムを確認することができます(その他、全てのアイテムが灰色で表示されます) |
6 |
家アイコン |
ハウジング関連アイテムを確認することができます |
7 |
トーテム |
海のトーテムを成長させることができます。 |
8 |
錬金石 |
錬金石の充填や研磨等が行えます。 |
9 |
加工 |
加工ウィンドウが表示されます。 |
10 |
パレット |
染色剤を登録するウィンドウが表示されます。 |
11 |
バッグ内アイテム重量 |
キャラクターのバッグの重量の状況です。 |
12 |
シルバー |
所持金です。お金にも重量が設定されているため、倉庫に預けて重量を減らすこともできます。 |
13 |
パール |
パール商店で各種アイテムと交換するためのアイテム。残高が表示されます。 |
14 |
マイレージ |
ログイン報酬等で獲得できるポイント。残高が表示されます。 |
15 |
ゴミ箱 |
アイテムをドラッグ&ドロップすることで削除できます。 |
備考
導入及び仕様につきましては、予告無く変更・取り消しが行われる可能性が御座いますので、予めご了承下さい。
※各種ボタンはWEBブラウザのみご確認頂けます。