役に立つTip集「シルバー稼ぎ」編
冒険者の皆様の時間は大切ですから、
少しだけ時間をかけたり、 黒い砂漠の世界を離れている間も
シルバーを稼ぐことができるいくつかのコツをご紹介します。
1. デイリー依頼 (ララの偉大な発見とパン)
デイリー依頼は1日に一回ずつ繰り返して進行できるコンテンツです。この中で、ハイデル都市で受注できる依頼「[デイリー] ララの偉大な発見とパン」は、
簡単ですが、依頼報酬で高価なマノスアクセサリーの大事な素材である「焦げた破片」が獲得でき、多くの冒険者様に愛される依頼です。

1 |
ハイデル都市の雑貨商人、ララから依頼「 [デイリー] ララの偉大な発見とパン」を受ける |
2 |
ジャガイモ、サツマイモ、小麦、大麦、トウモロコシの5種類の中で、ララが頼んだ穀物の粉生地を100個製作して渡す (製作材料及び方法 = パンの種類に該当する穀物の粉と料理用ミネラルウォーターを1:1の割合で混合) |
3 |
選択報酬で「焦げた破片」を選択して獲得 |
4 |
毎日繰り返して進行し、基本報酬の「小さな四葉のクローバー」を15個集め、ララから依頼「小さな幸運が集まって大きな幸運に」を受注 |
5 |
「小さな幸運が集まって大きな幸運に」を完了し、追加依頼を進行 |
6 |
1~5の過程を繰り返す |
上記の方法で「焦げた破片」を集めてほかの製作材料と一緒に加工し、マノスアクセサリー(イヤリング、リング、ベルト、ネックレス)を作って取引所に販売します。
※ 生地に使われる穀物の粉は取引所から購入できます。
※ マノスアクセサリーの製作に使われるほかの材料も取引所から購入できます。
2. 自動釣り

▲ 多くの冒険者様が訪れる自動釣りポイントのベリア近郊の海辺
「自動釣り」は文字通り、自動で釣りをして釣り上げた魚を介してシルバーを稼げる方法です。
好きなポイントに釣竿を投げ、一定時間後にバッグに入っている魚を貿易商人、または皇室釣り納品NPCに販売するだけなので、席を外していてもできる代表的な「放置コンテンツ」です。
※ 自動釣りは以下のようなものを用意すると効率を上げることができます。
1. 十分なバッグのスペース
2. 自動釣りの時間を減らすバレノス釣竿とペット(迷子ペンギン)
3. 高い釣り潜在力(最大5段階)
3. 魔力が込められた種

▲ 魔力が込められた種 (例:バンプキノコ)
栽培レベルが「職人」以上の冒険者様なら「魔力が込められた種」を栽培するのもいいでしょう。
魔力が込められた種は栽培レベル職人1以上で品種改良を通じて一定確率で獲得できます。
この種を植えた後に品種改良をすると、副産物として
変わった実、変異植物、根が傷ついた植物、鳥が半分ほど食べた実、未熟な実が獲得でき、
このうち2種類を簡易料理すると、幻想馬の材料である「石尻尾の餌」を作ることができます。
▲ 石尻尾の餌
また、品種改良の際には魔力が込められた種を確定で1個以上獲得できますので
持続的に魔力が込められた種の栽培ができるというところにも多くのメリットがあります。
栽培できる回数以上に種がたまったら種を商人に販売し、追加的な収入まで獲得できます。
※ 栽培の過程で得られる「神秘の種」は品種改良して実を得たり、収穫して多くの作物を獲得できます。もしくは、商店に販売して利益を出すこともできます。
※ まだ栽培を始めていない冒険者様であれば、下記のガイドから栽培の基本を学び、職人にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
[詳細を見る]
4. ワールドボス
ワールドボスを倒すとボス装備が含まれた箱、水晶、金塊などを獲得することができ、
運が良ければベルの心臓、ガーモスの心臓のような貴重なアイテムも狙うことができます。
しかし、ティティウム渓谷で狩りをしている途中にガーモスが出現したらどうすればいいでしょう。
このように黒い砂漠ワールドあちこちで現れるワールドボスを効率的に倒すために
多くの冒険者様が家門内の一部のキャラクターをワールドボスそれぞれの出現場所に位置しておく方法を使っています。
▲ 例) ワールドボス討伐用のキャラクター配置
上記のような方法を通じて毎日進行されるワールドボス討伐を進行し
収益と共に、一獲千金のチャンスまで狙ってみてはどうでしょう。
※ ワールドボスについての詳細はこちらで確認できます。
5. 闇の狭間

▲ ワールドマップ(M)から上記のような闇の狭間の位置を確認することができます。
黒い砂漠ワールド全域にかけて現れる闇の狭間のボスを討伐するのもいい方法です。
高級アクセサリーを獲得できる亡者の箱、または多量の古代精霊の粉を獲得でき
運が良ければブラックスター装備を製作する時に必要な「亀裂の残滓」を獲得できます。
闇の狭間のボスの種類によって少し違いはありますが、大体トゥバラV装備、またはナルシラン装備を着用してLv.60くらいを達成した冒険者様なら全ての闇の狭間を無難にクリアできます。たとえレベルや装備が足りなくても、闇の狭間のボスに倒されてしまった時あ経験値の損失、水晶の破壊などのペナルティはないので気軽にチャレンジしてみましょう!
※ 古代精霊の粉は簡易錬金を介して「カプラスの石」を製作し、直接使用したり取引所に販売できます。
※ 闇の狭間のボスは倒した時間を基準に一定の時間が経過すると再出現します。
6. 闇の精霊の冒険

最後に紹介するコンテンツは「闇の精霊の冒険」です。
ゲーム内で「メニュ(ESC)→報酬→闇の精霊の冒険」をクリックしてください。
サイコロを投げて出る数字によって冒険板を移動し、該当するマスの報酬を獲得するミニゲームです。
サイコロは30分ごとに獲得でき、1日に最大3個まで、ネットカフェの特典を受けている冒険者様は最大5個まで獲得できます。
ログインしてゲームを楽しむ間に自動で支給されるサイコロを投げるだけで報酬が獲得できますので、
お忘れなくお楽しみください。
[詳細を見る]