Abyss One:マグヌス

AbyssOne:マグヌスとは?
マグヌスの世界には、それぞれの時空間を持つ「アビス」が存在します。
-
- マグヌスから広がる「アビス」では、様々な試練が冒険者様を待ち受けています。
- 「アビス」に入った冒険者様は、それぞれの試練を乗り越えてメイン依頼を進行することで、次の「アビス」に進むことができます。

▲ マグヌスのメイン依頼を進行して、様々な「アビス」を探検してみましょう。
Abyss One:マグヌスでの冒険を始める
以下の条件を満たすと、闇の精霊(/)から依頼「[マグヌス] 思い出のベリア」を受諾し、「Abyss One:マグヌス」の物語を進めることができます。
バレノスのメイン依頼の進行時:依頼「[バレノス] さようなら、グリシャ」または「冒険に旅立つ準備」「井の中の蛙」を完了
簡素化されたメイン依頼の進行時:依頼「[特別成長] プガルの備忘録・第1章」を完了
果てしない冬の山のメイン依頼を進行時:依頼「[冬の山] アルイェリの扉の向こう」を完了
※ 「Abyss One:マグヌス」のメイン依頼の一部は、ストーリーの進行状況によりセレンディアとカルフェオンのメイン依頼を完了しなければ進行できない区間が存在します。
<AbyssOne:マグヌス>を始める
以下の条件を満たすと、闇の精霊(/)から依頼「[マグヌス] 思い出のベリア」を受諾し、「Abyss One:マグヌス」の物語を進めることができます。
|
※ 「Abyss One:マグヌス」のメイン依頼の一部は、ストーリーの進行状況によりセレンディアとカルフェオンのメイン依頼を完了しなければ進行できない区間が存在します。

▲ 「[マグヌス] 思い出のベリア」を受諾し、べリア村のエイリーンに会いに行きましょう。

▲ 依頼を進めていくと、井戸から「マグヌス」に入ることができます。

▲ マグヌスで深淵の管理人「ウージュ」に出会い、次々とメイン依頼を進めることになります。

▲ 最初のメイン依頼である「[マグヌス] 静かなる旅人」のプレイシーン。依頼によって様々なアビスを冒険することができます。
※ マグヌスの世界では、黒い砂漠の世界の装備ではなく「マグヌス専用の装備」を装着することになります。
メイン依頼を進めると何を獲得できますか?
「Abyss One:マグヌス」のメイン依頼を全て完了すると、以下の報酬を獲得できます。
1. 真V等級のボス防具
このアイテムは、NPC「ジェティナ」を通じて改良し獲得した「真V等級のボス防具」と同一の装備であり、統合取引所への登録および販売はできません。
ヘルムとアーマーの場合は、他のボス装備と同様にカプラス突破10段階を達成すると、「太古が眠る防具(死した神の鎧、ラブレスカのヘルム)」を製作できます。また、製作後は統合取引所に登録することが可能です。
選択可能アイテム(1種選択)
|
|||
![]() 真V:ギアスのヘルム |
![]() 真V:愚鈍な木の精霊の鎧 |
![]() 真V:マスカンのシューズ |
![]() 真V:ベグのグローブ |
![]() 真V:グリフォンのヘルム |
![]() 真V:レッドノーズのアーマー |
![]() 真Vウルゴンのシューズ |
![]() 真V:リブルのグローブ |
2. マグヌスの構造を利用した大都市間の移動
黒い砂漠ワールドのあちこちに広がるマグヌスの構造を利用すると、各大都市間を移動できるようになります。
ただし、マグヌスに入場した場所と退場した場所が異なる場合、その距離によって一定量のシルバーを消費します。
ex1) バレノス - バルタリ農場 → セレンディア - 東部境界 :100万シルバー
ex2) カーマスリビア - グラナのウシ農場 → バレンシア - フォハラム農場:1,480万シルバー
※ 入場/退場 場所別の消費シルバーを確認する
3. 他地域の倉庫利用機能
- 黒い砂漠の世界にあるそれぞれの大都市はマグヌスによって繋がっているため、他地域の倉庫にあるアイテムを移動したり保管することができます。
- メイン依頼を進めていくと、倉庫管理人NPCを通じて他地域の倉庫 ↔ バッグ間のアイテムを移動/保管ができるようになります。
- メイン依頼を進めていくと、倉庫管理人NPCを通じて他地域の倉庫 ↔ バッグ間のアイテムを移動/保管ができるようになります。

-
- メイン依頼を進めていくと、倉庫管理メイドを通じて他地域の倉庫 ↔ バッグ間のアイテムを移動/保管ができるようになります。

※ この機能を利用するには、利用したい村の地図が明らかになっていることが条件です。また、「ムイクン」「ラット港町」では利用できません。
※ 「貿易品」および「交易品」「宝物」および「オーネット/オウダーの精霊水」とその下位ポーションアイテムは、この機能を利用してアイテムを移動させることができません。
4. クラス別スキル追加 - 深淵の遺産
マグヌスの世界で新たな悟りを得ると、新しいスキルを使えるようになります。(キャラクターあたり1種)
-
- マグヌスのメイン依頼を全て完了し、知識「深淵の血管:バレノス」を獲得すると、闇の精霊(/)から依頼「[マグヌス] 深淵の遺産」を受諾できます。
- 依頼を完了すると、「[秘伝書] 深淵の遺産」1個と「アームストロングのスキル教本(1日)」を獲得できます。
この依頼を完了したキャラクターが「[秘伝書] 深淵の遺産」を失くしてしまった場合は、NPC「クルムホルン・ウィルムスベイン」から再度受け取ることができます。
-
- 該当スキルを習得すると、各クラス別に既存スキル1種の「真」段階の代わりに追加された「深淵の遺産」を習得して活用できます。
メイン依頼を1回完了して知識「深淵の血管:バレノス」を獲得すると、家門内の全キャラクターが、依頼「[マグヌス] 深淵の遺産」を受諾できるようになり、スキルを習得できます。

▲ ex)ノヴァの深淵スキル<女帝の懲罰>
5. 深淵の血管、開放報酬
-
- マグヌスのメイン依頼を進行して各領地別の特定依頼を完了すると、闇の精霊(/)から報酬獲得依頼を受諾できます。
- マグヌスから各依頼目標がある黒い砂漠の世界に移動した後、周辺の「謎の旅行者」と会話をすると報酬を獲得できます。
マグヌスのメイン依頼を進行すると、以下の称号を獲得できます。
深淵の血管、開放報酬
|
|
[深淵の血管:セレンディア開放時]
依頼 [マグヌス:特別なプレゼント] 東部境界の旅行者を進行 |
![]() ![]() ![]() 「エリアンの涙」5個 「祝福された伝令書(120分)」5個 「アイテム獲得増加スクロール」5個 |
[深淵の血管:カルフェオン開放時]
依頼 [マグヌス:特別なプレゼント] |
![]() ![]() 「ヴォルクスの叫び」5個 「職人の記憶」5個 |
[深淵の血管:メディア開放時]
依頼 [マグヌス:特別なプレゼント] |
![]() ![]() 「封印された羅針盤(7日)」 「[EV] 封印された戦闘の書(7日)」 |
[深淵の血管:バレンシア開放時]
依頼 [マグヌス:特別なプレゼント] |
![]() ![]() 「[EV] 封印された生活の書(7日)」 「フローリンの秘伝書」5個 |
[深淵の血管:カーマスリビア開放時]
依頼 [マグヌス:特別なプレゼント] |
![]() ![]() 「[EV] タクロスの精霊石」 「[EV] ステラの精霊石」 |
[深淵の血管:ドリガン開放時]
依頼 [マグヌス:特別なプレゼント] |
![]() ![]() 「[EV] シャカトゥの豪華な箱」 「[EV] 強化支援箱 III」 |
[深淵の血管:オーディリタ開放時]
依頼 [マグヌス:特別なプレゼント] |
![]() ![]() 「[EV] アグリスの黄金の祝福」3個 「[EV] 終末の月の最上級スクロール」3個 |
[深淵の血管:果てしない冬の山開放時]
依頼 [マグヌス:特別なプレゼント] |
![]() ![]() 「アイテム刻印呪文石」3個 「パトリジオの衣装バッグ」 |
[深淵の血管:バレノス開放、全ての連続依頼を完了時]
依頼 [マグヌス:特別なプレゼント] |
![]() ![]() ![]() 「ヴォルクスの助言(+120)」1個 「クロン石」500個 「プレミアムパッケージ(15日)」 |
6. 称号
マグヌスのメイン依頼を進行すると、以下の称号を獲得できます。
称号名
|
無鉄砲野郎
間抜け |
「マグヌス」に再入場する方法は?

また「近くのNPCを探す」機能を利用し、「深淵の井戸」への案内を受けることで移動することも可能です。

このように「深淵の井戸」がある場所を訪れ井戸の中に入ると、再びマグヌスに入場することができます。
※ このガイドの内容は、アップデートおよびコンテンツの変更により実際にゲームに実装された内容と異なる場合があります。