真V:ボス装備確定獲得
- <要約>
- 依頼と装備改良を通じて 真V:ボス装備 7部位を獲得できます。
- 真V:トゥバラ装備または真IV:ボス装備に改良可能な真IV:ボス装備を交換後、該当装備を5段階まで「改良」できます。
- 改良可能な真IV:ボス装備を5段階まで改良すると真V:ボス装備に交換することが可能です。
- 改良可能な装備および依頼を通じて獲得した真V:ボス装備は「取引所登録不可」 装備となります。
1.真V:ボス装備確定獲得 (「終末の月」ギルドが提案する最高の取り引き)
▲ <「終末の月」管理人>NPCジェティナを通じて 真V:ボス装備確定獲得依頼が進行できます。
<「終末の月」管理人>NPCジェティナの依頼と装備改良を通じて、メイン武器/補助武器/覚醒武器/兜/鎧/手袋/靴の計7部位の真V:ボス装備が確定で獲得できます。 (家門あたり1回)
* 性向値が0未満の状態では、依頼「[真(V)ボス装備]:最高の取り引き」を通じて獲得した真IV:ボス装備を着用できません。
獲得できる真V:ボス装備は以下となります。
最終獲得可能な装備(取引所登録不可)
<武器>
- メイン武器 : 真V:クザカメイン武器V:オピンメイン武器
- 補助武器 : 真V:ヌーベル補助武器または真V:クツム補助武器
- 覚醒武器 : 真V:ダンデリオン覚醒武器
<防具>
- 兜 : 真V:ギアスのヘルムまたは真V:グリフォンのヘルム
- 手袋 : 真V:ベグのグローブまたは真V:リブルのグローブ
- 鎧 : 真V:愚鈍な木の精霊の鎧または真V:レッドノーズのアーマー
- 靴 : 真V:ウルゴンのシューズまたは真V:マスカンのシューズ
* 鎧は、カプラス突破10段階達成時に「死した神の鎧」に交換できます。
2.依頼を始める
要求条件
- Lv.60以上のキャラクター
- 闇の精霊の推薦依頼「助けを求める声」および「[真(V)ボス装備]:最高の取り引き」の依頼を完了させる
要求条件を満たした状態で闇の精霊推薦依頼、「[真(V)ボス装備]:最高の取り引き」の依頼を進めると、真V:ボスの確定獲得依頼を進めることができます。
依頼が確認できない場合、先行依頼である「助けを求める声」と連続依頼者である「終末の月ギルドの取引に関する提案」を完了しなければなりません。
依頼進行には、一般キャラクターが着用可能な装備へ転換された真V:トゥバラ装備、または真IV:ボス装備が必要となります。
シーズンキャラクターは当該依頼を進めることができません。
3.改良可能な真IV:ボス装備を獲得
真V:ボス確定獲得依頼を進めるためには、まず改良可能な真IV:ボス装備を交換する必要があります。
改良可能な真IV:ボス装備はNPCジェティナに、以下のいずれかの装備を各部位ごとに受け渡すことが可能です。
- 真V:トゥバラ装備
- 真IV:ボス装備
* 水晶が装着されている場合、外す必要があります
▲ 真IV:ボス装備 または真V:トゥバラ装備を渡し、改良可能な装備を貰えるのが可能です。
真IV:ボス装備を渡すことで同じ名前の改良可能真IV:ボス装備を獲得できます。
真V:トゥバラ装備を渡した場合は、同じ部位のボス装備の中から一つ選んで貰うことが可能です。
例)
- 真IV:ギアスのヘルムを渡した場合、改良可能な真IV:ギアスのヘルムを獲得
- 真V:トゥバラヘルムを渡した場合、改良可能な 真IV:ギアスのヘルムまたは真IV:グリフォンのヘルムより1種選択
* 部位別に家門あたり1回ずつしか交換できません。
獲得した改良可能装備はカプラス突破が不可能で、統合取引所に登録できない「取引所に登録できない装備」であり、改良可能装備を受け取った場合、該当部位では他の装備を得ることができないので、交換する際はご注意ください。
▲ 武器は箱の形で支給され欲しがるキャラクターへの移動が可能です。
4.装備の改良
改良可能真IV:ボス装備では「改良石」を通じて、I段階からV段階まで順次改良が可能です。
改良石はボス装備ごとに存在しますが、改良する装備と名前が同じ改良石でのみ改良できます。
例)「クザカ」武器は「クザカ改良石」に改良可能
改良石は段階ごとに材料アイテムを備えた状態にし、加熱(L)することで制作ができます。
改良石段階 |
武器改良石 |
防具改良石 |
I |
<ボス名>の凝固した結晶 60個 |
<ボス名>の凝固した結晶 60個 |
II |
<ボス名>の凝固した結晶 60個 |
<ボス名>の凝固した結晶 60個 |
III |
<ボス名>の凝固した結晶 60個 |
<ボス名>の凝固した結晶 60個 |
IV |
<ボス名>の凝固した結晶 60個 |
<ボス名>の凝固した結晶 60個 |
V |
<ボス名>の凝固した結晶 120個 |
<ボス名>の凝固した結晶 120個 |
* 各ボス装備に合わせた「凝固した結晶」と「凝縮されたオーラ」が材料として使われます。 (例:クザカ武器の場合「クザカの凝固した結晶」が必要)
* 改良石を誤って制作した場合、該当改良石を粉砕((L)で加工し、材料に戻すことができます。
装備改良石の材料アイテム獲得方法につきましては、以下の<詳細表示>よりご確認ください。
改良段階別能力値増加量につきましては、以下の<詳細表示>よりご確認ください。
5.真V:ボス装備に交換
装備改良を5段階まで終えたら、NPCジェティナを通じて依頼「終末の月の眩い」を進めて真V:ボス装備に交換してもらうことが可能です。
交換してもらった真V:ボス装備はカプラス突破、死した神の鎧制作が可能ですが、取引所の登録は不可となります。
6.ボス装備を変更したい場合
獲得した装備をまだ改良していない場合は、家門あたり各部位ごとに1回のみ同一部位の別のボス装備に交換することができます。
例)改良可能な真IV:愚鈍な木の精霊の鎧→改良可能な真IV:レッドノーズのアーマー変更
交換したい装備をバックに入れた状態で、「タリフ村」の<錬金術師>イース・フェイの依頼を通じて装備を交換してもらうことが可能です。
▲ 「タリフ村」の<錬金術師>イース・フェイを通じて確定強化ボス装備を変更できます。
各部位別に家門あたり1回ずつ交換が可能で、真Vボス装備の確定獲得装備(改良が可能で取引所登録が不可能な真IVボス装備)のみ交換できます。
改良を1段階以上進んだ装備は交換できませんので、ご注意ください。