セレンディアエルビアの領域
1. エルビアの領域
エルビアの領域は、絶望の神ハドゥムの影響を受けた地域とチャンネルのことです。エルビアの領域に近づくと、黒い太陽によって変化した世界を確認することができます。


ハドゥムの浸食が進行中の場所には非常に強力なモンスターが出現します。
チャンネルリストで下の画像のマークが表示されているチャンネルはエルビアの領域です。

▲ チャンネルリストでは、画像のアイコンの有無でそのチャンネルがエルビアの領域かどうかを確認することが出来ます。
初心者の方は、エルビアチャンネルではなく、通常のチャンネルでのプレイを推奨します。
エルビアの領域でプレイすると、序盤に進行されるセレンディア地域のメイン依頼と重なる可能性があるためです。
熟練の冒険者の方は、エルビアの領域で強力なモンスターを倒すことで高価な戦利品の獲得が期待できます。
エルビアの領域の狩り場は従来の狩り場とは異なり、狩り場ごとに特有の要素が存在し、
全ての狩り場において一定時間強力な威力を発揮する「精霊武器」バフを獲得することができます。
戦利品として、高価なガラクタの他にもブラックスター装備やアクセサリーを改良する際に使用する材料アイテムや
「目覚めた川の/月のネックレス」を獲得することができます。
2. エルビアの領域 - セレンディア狩り場
エルビアの領域が適用されたセレンディア狩り場には、次のような特徴があります。
エルビアのセレンディア狩り場情報
狩り場 | 適正攻撃力/防御力 | 特徴 |
ビラーギ山塞 [属性:ナク] |
攻 220 防 310 |
ビラーギ山塞は「警戒態勢」に注意する必要があります。 モンスターを討伐すると山賊が冒険者に懸賞金をかけて 警戒態勢は5段階に区分され、段階が上がるごとにより多く、 5段階になるとボスのビラーギが自ら登場し、 同じ地域に複数の冒険者がいる場合、現時点での警戒態勢が |
祭壇インプ生息地 (2人パーティ推奨) |
攻 220 防 310 |
1人は位置取りをし、もう1人はモンスターを引き付けて 「コンペートー」と呼ばれる精鋭モンスターを 祭壇インプの旗の近くで精鋭モンスターを退治する際、 |
廃城跡 (3人パーティ推奨) |
攻 230 防 320 |
戦闘中に「アル・ルンディの秘密指令書」を獲得することができます。 このアイテムを廃城跡の入口で使用すると |
沼フォガン生息地 [属性:オギエール] |
攻 240 防 330 |
巨大ヒキガエルのトルバールが徘徊しています。 戦闘中に低確率でボスのティティウムが出現することがあります。 稀にフォガンの敵であるナーガたちが襲撃し、冒険者を攻撃します。 |
湿原ナーガ生息地 [属性:ナク] |
攻 240 防 330 |
湿原ナーガ副隊長を攻撃すると、 また、湿地にはあちこちに猛毒植物があります。 稀に、ナーガの敵であるフォガンが襲撃し、 |
オークキャンプ [属性:バルタラ] |
攻 260 防 340 |
レッドオークは非常に強力なモンスターで、 光の妖精は監獄に閉じ込められており、監獄を壊して助けるたびに この「光の領域」が活性化した場所では、レッドオークが弱体化します。 また、この「光の領域」が5つ以上集まると、 ただし、レッドオークメイジは「光の領域」を破壊し、 |
ブラッディ修道院 [属性:ナク] |
攻 260 防 340 |
戦闘中に一定の確率で「赤い鐘」を獲得することができます。 「赤い鐘」を鳴らすと修道院を守るために四方から敵が現れます。 モンスターたちを退治すると憤怒したマスカンが登場し、 |
エルビアの領域のモンスターには属性があり、モンスターの弱点である属性の精霊武器を使用すると、
より大きなダメージを与えることができます。
モンスターの属性は、上記の狩り場情報またはそれぞれの狩り場のモンスターがドロップする戦利品で確認することができます。
3. 精霊武器バフ
エルビアの領域でモンスターを退治すると、幼い精霊たちが登場します。
幼い精霊と相互作用(R)を通じてメイン武器または覚醒武器に古代精霊の力を借りた精霊武器バフ効果を付与することができます。
古代精霊の武器バフは、ハドゥムに浸食されたモンスターに非常に強力な効果を発揮し、
覚醒武器バフを受けた場合、エルビアスキルを追加で使用することができます。
※ エルビアスキルはスキル名に「エルビア」が含まれており、スキルウィンドウで確認することができます。
精霊武器バフの持続時間は10分です。また、精霊武器バフを受けると同時に
「エルビア精霊の残香」が20分間適用されます。
「エルビア精霊の残香」が残っている間は、「エルビア精霊の祝福」を追加で受けることができません。
各精霊には属性があり、モンスターの弱点の属性で攻撃することでより大きなダメージを与えることができます。
- バルタラ:炎に弱いナク属性のモンスターに対してより大きなダメージを与えます。
- オギエール:波に弱いバルタラ属性のモンスターに対してより大きなダメージを与えます。
- ナク:稲妻に弱いオギエール属性のモンスターに対してより大きなダメージを与えます。
![]() |
![]() |
![]() |
▲ バルタラ | ▲ オギエール | ▲ ナク |
エルビア精霊は登場してから5分が経過すると消えます。エルビア精霊が消えるまで残り1分になると外見が変わります。
精霊と相互作用(R)時、エルビア精霊の祝福やエルビア精霊の残香の影響と関係なく、
5分間にわたってモンスター追加攻撃力+3効果を持つ「エルビア精霊のささやき」バフを追加で受けることができます。
4. 称号
エルビアの領域では、次の称号を獲得することができます。狩り場 | 称号 |
[エルビア] レッドオークキャンプ | 炎の中で焼けてしまった |
鏡よ鏡、一番美しいのは誰? | |
闇を燃やす巡察者 | |
[エルビア] 湿原ナーガ生息地 | もがいても逃げられない |
長かったナーガとの戦い | |
雷を呼ぶ湿原の船頭 | |
[エルビア] 沼フォガン生息地 | フォガンは止められない |
沼地の戦争マニア | |
ピーヒョロゲロゲロピーヒョロローン | |
[エルビア] ブラッディ修道院 | 断末魔を知らない |
刺しても血の一滴も流れない者 | |
雷を運ぶ天使 | |
[エルビア] 祭壇インプ生息地 | 様変わりしたあなたと私 |
ベグの鎖の製作者 | |
祭壇施工職人 | |
[エルビア] ビラーギ山塞 | 山塞大好きっこ |
何千回と山塞を訪ねてきた | |
ハドゥムの宝物庫を欲した | |
[エルビア] 廃城跡 | 背後専門家 |
廃城跡の亡霊 | |
討伐王 |
5. エルビア依頼
依頼(O)ウィンドウから次のエルビア依頼を確認し、進行することができます。■ 推薦依頼(O)
推薦依頼タブで次の家門依頼を確認することができます。
[エルビア] エルビアの領域:ダークナイトとアヒブ
Lv.61以上のキャラクターで進行することができ、家門あたり1回のみ遂行できます。
「黒い亡霊のオーラ」の製作に必要な材料アイテムを大量に獲得できます。
[エルビア] クザカ:侵食の結界
エルビアの領域:ダークナイトとアヒブ(漆黒の灰の連続依頼)の両方を完了後、
Lv.61以上のキャラクターで進行することができ、家門あたり1回のみ遂行できます。
暴走したクザカを3人または1人で相手にする必要があり、家門単位で適用される
全ての防御力+1、最大HP20、全ての攻撃力+1効果を報酬として得ることができます。
■ 繰り返し依頼(O)
依頼遂行地域 | 依頼名 | 依頼完了報酬 |
オークキャンプ | [デイリー] 冷ややかなオーラが漂うオークキャンプ | 捕食者の根 5個 |
[デイリー] 霧の中から聞こえる声 | 捕食者の根 5個 | |
[デイリー] 消えたレッドオーク | 捕食者の根 15個 | |
ブラッディ修道院 | [デイリー] 消えた希望の糸 | 捕食者の根 5個 |
[デイリー] 緑色に染まった修道院 | 捕食者の根 5個 | |
[デイリー] 怪しげな狂信徒 | 捕食者の根 15個 | |
フォガン沼 | [デイリー] 警戒するフォガン | 捕食者の根 5個 |
[デイリー] 巨大なフォガン | 捕食者の根 5個 | |
[デイリー] 農場管理人の悩み | 捕食者の根 15個 | |
ナーガ沼地 | [デイリー] 見慣れない沼地 | 捕食者の根 5個 |
[デイリー] ナーガ沼地の生態 | 捕食者の根 5個 | |
[デイリー] 消えた湿原ナーガたち | 捕食者の根 15個 | |
廃城跡 | [デイリー] 静寂の中の緊張 | 捕食者の根 5個 |
[デイリー] 嵐の前の廃城跡 | 捕食者の根 5個 | |
[デイリー] 消えたアル・ルンディの兵士たち | 捕食者の根 15個 | |
ビラーギ山塞 | [デイリー] 闇に染まっていく山 | 捕食者の根 5個 |
[デイリー] 山の深くに隠された | 捕食者の根 5個 | |
[デイリー] 山賊によるさらい? | 捕食者の根 15個 | |
インプの祭壇 | [デイリー] 明かされない事実 | 捕食者の根 5個 |
[デイリー] 奇怪な現象 | 捕食者の根 5個 | |
[デイリー] 姿を消した祭壇インプ | 捕食者の根 15個 | |
その他 | [デイリー] 三人の古代精霊の力 | 精霊武器バフ箱の中から 1個選択 |
[週間] 準備された最期 | 精霊武器バフ箱の中から 1個選択 |
※ 「捕食者の根」はグリッシー村の地下にいる<アヒブのオドラ教司祭>リゼンティとアイテム交換をする際に使用できます。
※ リゼンティは「[エルビア] 漆黒の灰」依頼完了後に会うことができます。
6. エルビアのマルニ石
NPCから次のエルビアのマルニの石を購入することができます。
エルビアのマルニの石は、Lv.61以上で交換できます。
マルニの石 | 内容 | 交換可能アイテム |
エルビアのマルニの石 (セレンディア北部平原)交換 |
エルビアのセレンディア北部平原に生息するモンスター 1,100匹 |
涙を浮かべる夜の欠片 |
オギエールの波 | ||
エルビアのマルニの石 (ビラーギ山塞)交換 |
エルビアのビラーギ山塞に生息するモンスター 1,700匹 |
弱った夜の欠片 |
ナクの稲妻 | ||
エルビアのマルニの石 (南部沼地 - 沼フォガン)交換 |
エルビアの南部沼地のフォガンモンスター 1,100匹 |
涙を浮かべる夜の欠片 |
オギエールの波 | ||
エルビアのマルニの石 (グリッシー沼 - 湿原ナーガ)交換 |
エルビアのグリッシー沼に生息する湿原ナーガ 1,400匹 |
弱った夜の欠片 |
ナクの稲妻 | ||
エルビアのマルニの石 (廃城跡)交換 |
エルビアの廃城跡に生息するモンスター 1,500匹 |
枯れ果てた森の心臓 |
激怒する夜の欠片 | ||
バルタラの炎 | ||
エルビアのマルニの石 (オークキャンプ)交換 |
エルビアのオークキャンプに生息するモンスター 1,300匹 |
枯れ果てた森の心臓 |
激怒する夜の欠片 | ||
バルタラの炎 | ||
エルビアのマルニの石 (ブラッディ修道院)交換 |
エルビアのブラッディ修道院に生息するモンスター 1,300匹 |
ナクの稲妻 |
弱った夜の欠片 |
7. 改良アイテム材料
エルビアの領域ではアイテム改良に使用される材料アイテムを獲得できます。
装備アイテムの改良方法および性能は[▶ アイテム改良ガイド]で確認できます。
■ ブラックスター改良
ブラックスター装備の改良に使用される「黒い亡霊のオーラ」の材料アイテムを獲得することができます。
アイテム名 | 獲得方法 |
![]() バルタラの炎 |
エルビアの廃城跡、オークキャンプ狩り場での狩り時に戦利品として獲得 |
![]() オギエールの波 |
エルビアのインプの祭壇、フォガン沼狩り場での狩り時に戦利品として獲得 |
![]() ナクの稲妻 |
エルビアのビラーギ山塞、ナーガ沼地、ブラッディ修道院狩り場での狩り時に戦利品として獲得 |
![]() 空虚の種 |
エルビア狩り場で希少等級以上のモンスター狩り時に戦利品として獲得 |
■ ネックレス改良(HP+150)
ネックレスに付与するとHP+150効果が得られる「枯れ果てた月明かりを注いだ盃」の材料を獲得することができます。

アイテム名 | 獲得方法 |
![]() 枯れ果てた森の心臓 |
エルビアの廃城跡、オークキャンプ狩り場での狩り時に戦利品として獲得 |
■ リング改良(HP+125 / クリティカルダメージ+3%)
リングに付与すると最大HP+125効果が得られる「孤独な雲が込められた盃」と、
クリティカルダメージ量+3%効果が得られる「廃れた星影を宿した盃」の材料アイテムを獲得することができます。


■ ベルト改良(全てのダメージ減少+6 / 全ての攻撃力+3)
ベルトに付与すると全てのダメージ減少+6効果が得られる「孤独な荒波を抱いた盃」と、
全ての攻撃力+3効果が得られる「悲しき夕焼けを抱いた盃」の材料アイテムを獲得することができます。


■ イヤリング改良(全ての攻撃力+3)
イヤリングに付与すると全ての攻撃力+3効果が得られる「寂しい大地を抱く盃」の材料アイテムを獲得することができます。
アイテム名 | 獲得方法 |
![]() 激怒する夜の欠片 |
エルビアの廃城跡、オークキャンプ狩り場での狩り時に戦利品として獲得 |
![]() 涙を浮かべる夜の欠片 |
エルビアのインプの祭壇、フォガン沼狩り場での狩り時に戦利品として獲得 |
![]() 弱った夜の欠片 |
エルビアのビラーギ山塞、ナーガ沼地、ブラッディ修道院狩り場での狩り時に戦利品として獲得 |
8. アクセサリー
■ 目覚めた川のネックレス、目覚めた月のネックレス
「目覚めた月のネックレス」および「目覚めた川のネックレス」を獲得することができます。