マルニの密室 - 個人狩り場
概要

マルニの密室システムを利用することで、元の世界とは分離された自分だけの個人狩り場で狩りをすることができます。
マルニの密室の内部では他の冒険者の存在が消され、元の世界と同一の場所で同一のモンスターを退治し、
同一の戦利品を獲得することができます。
マルニの密室は、各狩り場別に指定された区域から入場できます。
密室の内部では指定された区域の外には出ることができません。
指定された区域の外に出るためには、退場機能を使用して元の世界に戻ってから移動することができます。
利用方法
◆ マルニの密室入場方法
マルニの密室は、各狩り場の指定された区域から入場できます。
該当区域は「メニュー(ESC) - 冒険(F5) - マルニの密室 - 個人狩り場」で道案内を受けることができます。
※ 砂漠狩り場の場合、道案内を受けることはできません。


道案内にてマルニの密室に入場できる区域に移動すると、画面の左側に入場ボタンが現れます。
入場ボタンを押すことでマルニの密室に入場できます。

マルニの密室に入場できる狩り場一覧
- トシュラ廃墟
- ポリの森
- レッドウルフの村
- シェレカンの墓(昼) ※ 夜時間にはモンスターは出現しません。
- ルード硫黄鉱山
- フィラ・ク監獄
- マンシャウムの森
- フォレストロナロス領域
- 星の墓場
- シクライア海底遺跡(深層)
- 翡翠星の森
- ガイピンラーシア寺院(地下)
- [エルビア] ビラーギ山塞
- [エルビア] 沼フォガン生息地
- [エルビア] 湿原ナーガ生息地
- [エルビア] ブラッディ修道院
- [エルビア] オークキャンプ
※ エルビア狩り場のマルニの密室は、エルビアチャンネルでのみ入場できます。
※ アクマン寺院、ヒストリア廃墟は、以降追加される予定です。
道案内ができないフィラ・ク監獄の場合、以下の位置にてマルニの密室に入場できます。
フィラ・ク監獄
NPCボタディンがいる正門の広場付近からマルニの密室へ入場できます。

マルニの密室内部では、退場ボタンをクリックして元の世界に戻ることができます。
元の世界に戻ると残り時間がこれ以上減りません。
マルニの密室の内部で残り時間がすべて消耗された場合、自動的に元の世界に移動されます。
元の世界に戻った後、再入場する場合には5分の再入場待機時間が適用されます。
マルニの密室入場の関連UIはメニュー(ESC) - 冒険(F5) - マルニの密室 - 個人狩り場メニューから、
通知UIをON/OFFすることができます。
マルニの密室のルール
- マルニの密室の残り時間は毎日午前6時に最大1時間まで回復され、約5分の追加時間が付与されます。
- マルニの密室の内部では旅行者の地図類のアイテムは使用できません。
- マルニの密室の内部ではギルドスキル:集結命令、ラフィー・レッドマウンテンの改良型羅針盤を使用して、
召喚を受けたり召喚することはできません。
- マルニの密室の狩り場の範囲内にある搭乗物は呼び出すことができますが、範囲外の搭乗物は呼び出すことができません。
- マルニの密室への入場時に召喚されている召喚獣は召喚が解除されます。
- キャラクターが死亡した場合、マルニの密室から退場されます。
- 性向値が0未満の場合、マルニの密室に入場できません。
- アルシャチャンネル及び拠点戦/占領戦が可能なチャンネルではマルニの密室に入場できません。
- 該当チャンネルのマルニの密室が飽和状態で入場することができない場合に入場を試みると、
チャンネル移動UIが表示されます。
UIにて他のチャンネルのマルニの密室が飽和状態かを確認し、チャンネルを移動することができます。
※ チャンネルのマルニの密室の状況は左側のUIにて確認できます。