ゲームをプレーしていると、たまに画面の上部に
「オオクジラが出現しました」「落人カルクが出現しました」
というメッセージを見たことがあるでしょう。
このメッセージは、海洋のどこかにオオクジラが、
大陸のどこかに落人カルクが現れたというメッセージです。
オオクジラや落人カルク等は協力型狩猟モンスターであり、
大勢で狩猟するモンスターです。
とはいえ、狩猟用銃1丁に乗り物さえあれば誰でも簡単に参加できるコンテンツになります。
-
狩猟をしてみよう!
▲ キャラクターの情報ウィンドウの「生活」の部分に狩猟項目があります。
上の画像を見ると、生活の項目に「狩猟」があります。
オオクジラや落人カルク等を狩猟し、屠殺用ナイフで採集をすると、
この狩猟レベルが上がっていきます。
ゲーム画面の右上には火縄銃のマークのアイコンには、
たまに+マークがつく場合がありますが、
この+マークはオオクジラや落人カルク等の
狩猟用レイドモンスターが出現したという意味を表します。
二種類のモンスターの出現時には画面中央にテロップが出ますが、
出現時間はチャンネルごとに異なるため、他のプレイヤーの方と情報共有をして
複数のチャンネルで狩猟をすると、より多く狩ることができるでしょう。
-
狩猟の準備
狩りをする前に装備の整備や回復剤の補給をするように、
狩猟をするためにも準備が必要です。
I 狩猟用火縄銃
狩猟用モンスターは通常の攻撃でダメージを与えるのではなく、
狩猟用火縄銃を用いて攻撃を行います。
狩猟用火縄銃は、商店で販売していないので製作する必要があります。
道具工房にて工房段階に応じた狩猟用火縄銃を作製するか、
取引所の「メイン武器」の項目で買うことも可能です。
種類 |
装備条件 |
道具工房 |
材料 |
[初級]狩猟用火縄銃 |
Lv30以上、 狩猟初級1以上 |
1段階 |
モミの木の原木×1、鋼鉄×4 青銅の塊箱×1、ブラックストーン粉末×1 |
[見習い]狩猟用火縄銃 |
Lv30以上、 狩猟初級10以上 |
2段階 |
モミの木の原木×1、鋼鉄×4 真鍮の塊箱×1、ブラックストーン粉末×3 |
[熟練]狩猟用火縄銃 |
Lv30以上、 狩猟見習い10以上 |
2段階 |
モミの木の原木×1、鋼鉄×5 銀の塊×1、ブラックストーン粉末×5 |
[専門]狩猟用火縄銃 |
Lv30以上、 狩猟熟練10以上 |
3段階 |
モミの木の原木×1、鋼鉄×5 金の塊×1、ブラックストーン粉末×5 |
[職人]狩猟用火縄銃 |
Lv30以上、 狩猟専門10 以上 |
3段階 |
モミの木の原木×1、鋼鉄×5 プラチナの塊×1、ブラックストーン粉末×10 |
火縄銃は潜在力突破が可能です。
但し潜在力+7以上になると、失敗時に強化値が低下するので注意する必要があります。
II 搭乗物(馬や船)乗物(馬や船)
狩猟対象によっても変わりますが、搭乗物は必要不可欠です。
オオクジラの場合は船、落人カルクの場合は馬になります。
III 屠殺用ナイフ
これが一番重要です。
上記Ⅰ、Ⅱの持ち物をすべて準備したといっても、
これがなければ意味がありません。
屠殺用ナイフは採集レベルに応じて使えるものも
ありますが、どのランクのものを使っても
問題はありません。
但し、耐久度はよく確認してから持っていきましょう。
▲一番重要な屠殺用ナイフ
-
基本狩猟 (一人狩猟)
上記の持ち物を揃えればすぐにでもオオクジラや落人カルクを倒しに行くことがでますが、
その前に感覚をつかみたい場合は、一人で退治可能な狩猟モンスターを
狩ってみるのもよいでしょう。
海にいるはムントンクジラや、内陸部の山脈には至る所に狩猟モンスターがいます。
お勧めはカイア湖の淡水ワニです。
カイア湖に到着してもすぐには火縄銃を
装備しないようにしましょう。
火縄銃を装備すると移動速度が遅くなり、
周辺のモンスターからダメージを
受やすくなる恐れがあるからです。
狩猟に成功すると、淡水ワニが浮上するので、
その上に移動し屠殺用ナイフで剥ぎ取しましょう。
この剥ぎ取りを行うことで、
狩猟経験値を得ることができます。
なお、狩猟用火縄銃はスペースバーを押すと座って撃つことができ、
射程距離が延びるので、ぜひ覚えておきましょう。
淡水ワニが出現するカイア湖
▲陸で狩猟用火縄銃を使用できるため、淡水ワニの移動経路を把握し、
追いかけながらタイミングよく発砲して狩猟しましょう。
狩猟した後に淡水ワニの上に移動して屠殺用ナイフを使用すると、
狩猟経験値と肉等のアイテムを得ることができます。
-
協力型狩猟 I - オオクジラ
オオクジラと落人カルクを狩猟する目的はその楽しさの他、オオオクジラ奥歯や
落人カルクの輝く手の爪の獲得が主な目的となるでしょう。
高価で取引されるオオクジラ奥歯イヤリングと落人のイヤリングは、
これらを材料としているからです。
オオクジラは、チャンネルごとに1日3回ランダムに出現します。
移動速度が速いので、パーティメンバーの一人が速度の速い船でオオクジラを追跡し、
残りのパーティメンバーで狩猟をするのがベストでしょう。
またHPがとても高いため、いくつかのパーティと協力し、狩猟することをお勧めします。
▲ オオクジラの移動経路
上記の写真はオオクジラが動くルートです。
赤い線はカルフェオン領、黄色の線はバレノス領、
青色の線はメディア領に属するオオクジラの移動経路です。
この線上を自由に移動するので、覚えておくとよいでしょう。
初めてクジラ狩猟をする場合はワールドチャットを確認するのも手ですが、
最近の≪黒い砂漠≫ではクジラを専門的に狩猟する方が多くいる為、その方々と交友を深め、
一緒にパーティを組んでクジラを狩猟するのもよいでしょう。
オオクジラの狩猟に成功するとアイテムを剥ぎ取ることができますが、
剥ぎ取りの権限はオオクジラ狩猟で多くダメージを与えた上位5位までの
パーティーに限定されます。
この順位に入ったパーティーは、パーティーメンバー一名につき
一回ずつ剥ぎ取りのチャンスが与えられます。
▲ オオクジラは複数の人が一緒に協力することで早く狩猟することができます。
▼オオクジラにおける主な戦利品リスト
名称 |
用途 |
説明 |
オオオクジラ奥歯 |
イヤリング製作材料 |
最高のヤリングの一つである、 |
オオクジラの筋 |
錬金術材料 |
クジラ筋エリクサーとクジラ筋回復剤を作製する際に必要。 |
オオクジラの脂 |
錬金術材料 |
勇気の香水と迅速の香水を作製する際に必要。 |
オオクジラの肉 |
料理材料 |
クジラ肉蒸し、クジラ肉サラダの製作に必要。 |
無限の魔力水晶-経験 |
潜在力転移 |
人気水晶の一つ。出る確率は低いが非常に効率がいい。 |
金塊1G~1000G |
お小遣い |
1000Gが出るとすごく気持ちがいい。 |
この他にも様々なアイテムが獲得できます。
-
協力型 狩猟 II - 落人カルク
落人カルクはカルフェオン西南部「ロングリーフの森」地域と
メディアの「ツングラドの森」「ハスラ崖」付近に出現します。
空中を飛び回るので、馬に乗って追い回しながら狩猟をしなければなりません。
落人カルクの場合、チャンネルごとに、一日二回ランダムに出現します。
馬上で狩猟をするためには、馬に乗った状態で火縄銃を装備する必要があります。
火縄銃を装備した状態で馬に乗らないと馬上狩猟はできないので注意しましょう。
▲ 狩猟用火縄銃を装備してから馬に乗らなければ、狩猟はできません。
下の写真は落人カルクの移動ルートです。行動範囲が狭いため、
オオクジラと比べると探しやすい方になります。
但し、空を見たり、馬を操ったりと様々なことに気を使わなければならないため、
何度かプレイして慣れる必要があります。
尚、戦利品獲得の条件はオオクジラと同様で、上位5位のパーティに限定されます。
▲ 右側がメディア、左側がカルフェオンの「落人カルク」移動経路
[2018/5/7(修正)]
▲ 落人カルクは空を飛びながら移動するため、地形の把握と馬のコントロールが必要です。
何度か狩りをするうちに慣れてくるので、それほど心配しなくて大丈夫です。
▼落人カルクにおける主な戦利品リスト
名称 |
用途 |
説明 |
落人カルクの輝く手の爪 |
イヤリング製作材料 |
最高のイヤリングの一つ「落人のイヤリング」製作に必要。 |
落人カルクの表皮 |
錬金術材料 |
カルクのエリクサーを作製する際に必要。 |
落人カルクの角 |
料理材料 |
カルクの手製酒の製作に必要。 |
無限の魔力水晶-経験 |
潜在力転移 |
人気水晶の一つ。出る確率は低いが非常に効率がいい。 |
金塊1G~1000G |
お小遣い |
1000Gが出るとすごく気持ちがいい。 |
この他にも様々なアイテムが獲得できます。