スキル特化は、特定のスキルに戦闘に役立つ追加効果を付与することを意味します。
スキル特化のための条件のみ満たすと簡単に適用でき、効果も非常に優れているので、強くなりたい冒険者様はスキル特化を進行することをおすすめします。
スキル特化の条件は、Lv.50以上達成です。
Lv.50、52、54、56、58、60を達成する毎に1つのスキルを特化する方式で、計6個のスキルが特化できます。
スキル特化、早速やってみましょう
① Lv.50を達成しましたら、各大都市にいるスキル教官NPCを訪ねてください。
▲ どこにいるNPCでも同じですので、お近くの大都市でスキル特化機能を利用しましょう。
② 相互作用して「スキル特化」を選択すると次のような画面が表示され、スキル特化を進行することができます。


▲ 戦闘で頻繁に使用する上、再使用待機時間が短いスキルを選択するのが効率的です。
④ 最後に、選択したスキルに付与する効果を選択してください。
▲ お好きな効果2個を選択でき、各効果は該当スキルで相手を打撃する時に発動されます。
スキル特化を効率的に使う方法
その1
スキル特化の効果を選択する時に、1つのスキルに同じ効果を重複して特化することはできないですが、違うスキルに同じ効果を重複して特化することはできます。
例えば、スキルAに「7秒間、自分のモンスター攻撃力 20増加」を2つ適用するのはできないですが、スキルAとスキルBに各々「7秒間、自分のモンスター攻撃力 20増加」を適用するのはできます。
ただし、この場合スキルAとスキルBを使用して「14秒間、自分のモンスター攻撃力 40増加」の効果が与えられるのではなく、「7秒間、自分のモンスター攻撃力 20増加」の効果の適用時間が初期化される方式で適用されます。
そのため、戦闘で使用するスキルの連携を考慮して、必要と思うスキル特化効果が継続的に維持されるように、そして1つの特化効果に投資しすぎるのではなく、様々なスキル特化の効果を使えるようにするのが、効率的なスキル特化のコツです。
その2
スキル特化できる全てのスキルは、スキル特化効果の種類は同じですが、数値で違いがある場合があります。
次の例をみてみましょう。


▲ 例2:ジャイアント > 「ボルダースロー」のスキル特化
上記のようにスキル特化は、スキルによって効果数値が異なります。
そのため、連携に使用されるスキルを先に計算してみて、その中でどのスキルを特化するのが最も効率が良いのか判断する必要があります。
スキル特化の追加TIP!
1. スキルツリーを理解しよう
スキル特化の時、基本的にはスキルを習得する過程の中で最も低い段階のスキルに対して特化を進行します。
そのため、「極」・「強」スキルのように最終的に習得する強力なスキルは特化できないのでは?と心配する方もいますが、ご心配なく。
スキルウィンドウでお互い連結されたスキルは、一番最初に習得できる基本スキルを特化すれば、連続的に習得できる全てのスキルがスキル特化効果が与えられます。


▲ 適用例
2. 特化効果の「人間族(人間型)」とは?
「人間族(人間型)追加ダメージ10増加」のような効果は、どういう状況で適用されますか?
人間族(人間型)とは黒い砂漠の全てのプレイ可能なキャラクターと、モンスターの中で人間族(人間型)と判定されたモンスターを指します。
◈ プレイ可能なキャラクター
黒い砂漠の全てのプレイ可能なキャラクターは
外形を問わず、人間族と判定されます。
小さくてかわいいシャイ、尖った耳を持つダークナイトのようなキャラクターも同じです。
◈ モンスター
モンスターの場合、狩り場で会えるモンスターの種族は、人間族(人間型)・亜人族・カーマスリビア・中立の4種類に区分されます。
黒い砂漠モンスターの種族 | |
人間族(人間型) |
亜人族 |
カーマスリビア |
中立 |
各種族のアイコンを覚えておくと、モンスターを相手にする時にHPゲージで表示されるアイコンで、該当モンスターがどの種族か確認することができます。
例:カカシの種族確認 | ![]() |
ですので、スキル特化で人間族(人間型)に対しての効果を付与すると、PvPでは全ての状況で、狩りの時は人間族(人間型)判定のモンスターを相手にする時に効果が発揮されます。
* 例えば、人間族(人間型)モンスターの場合、「モンスター追加攻撃力」効果と「人間族(人間型)追加ダメージ」効果が全て適用されます。
3. スキル特化の初期化はできますか?
特化されたスキルの変更や解除は、記憶の破片1個を消費して進行できます。
また、「クリフのスキル特化教本」、「終末の月秘伝書」の効果が適用されている場合は、記憶の破片を消費せずとも無制限にスキル特化を変更することができます。
4.スキルプリセットでスキル特化も保存
スキル(ショートカットキー:K)メニューで、スキルプリセットを活用してみましょう。
今まで学んだスキルはもちろん、スキル特化効果まで保存できます。

5.スキル特化が進行できるもう一つの方法
もし、「無差別級王者」または「戦神」、「アルシャの達人」の称号を付けている冒険者と出会ったら、相互作用をしてみましょう。
この称号を持つ冒険者は、他の冒険者がスキル特化できる特別な能力を持っています。
※ ガイド内容は、アップデート及びコンテンツの変更により、実際のゲームに適用された内容と異なることがあります。