(追記:2024-09-12 13:07)
ワールドボス出現時刻について追記いたしました。
(追記:2024-10-15 11:27)
君王武器のアイテム転移費用について追記いたしました。
|
いつも「黒い砂漠」をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。
Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。
9月12日(木)最新アップデート内容をご案内いたします。
目次
- 1.【主要アップデート - 朝の国・都】
- 2.【よりスピーディーな成長支援、シーズン++と共に新たな変化が!】
- 2.1 [シーズン++スタート!] シーズンキャラクター利用券
- 2.2 [シーズン++成長①] 戦闘経験値獲得 1000%
- 2.3 [シーズン++成長②] 冒険に欠かせない仲間、馬(駿馬スキル5種)
- 2.4 [シーズン++ 修了支援] Lv.60達成時には「燦爛たる序幕の箱」獲得!(Lv.61キャラクター/真(IV)ボス装備フルセット/カポティアアクセサリー)
- 2.5 [シーズン++ 修了後の成長①] 一般キャラクターも簡素化されたメイン依頼進行可能!(懐中時計使用キャラクター推奨!)
- 2.6 [シーズン++ 修了後の成長②] 装備成長材料アイテム獲得支援
- 2.7 [シーズン++修了後の成長③] 終末の月ギルドの支援:真(IV)→真(V)アクセサリー材料緩和
- 2.8 [シーズン++ 修了後の成長④] オーネット/オウダーの精霊水製作材料獲得週間依頼
- 3.【追加及び改善事項】
- 4.【修正及び変更事項】
【主要アップデート - 朝の国・都】
開発者コメント
朝の国の都へと続く道が、全ての旅人に開放されました。
ついに都への冒険に出発することができます。
期待してお待ちくださった冒険者の皆様に心から感謝いたします。
朝の国・都、黄海道編は、韓国の首都ソウルを美しく再現し、前回の東方海道編で展開した物語を美しく締めくくることを目標に準備しました。
冒険者の皆様には、ぜひ都の隅々まで楽しく冒険していただければ幸いです。
朝の国が完結編を迎え私たちも少し寂しい気持ちですが、この経験を糧とし、これから黒い砂漠の本来の大陸で繰り広げられる冒険もさらに気合いを入れて準備していきます。
それでは、朝の国・都を存分にお楽しみください!
[朝の国・都] 開始依頼(事前依頼)
- 朝の国の東方海道で旅人と共に事件を解決した「トルセ」がバレノスにやってきました。
- キャラクターLv.56以上、「イムギ伝」を完了したキャラクターで闇の精霊を通じ、「朝の国・都」の事前依頼を受注することができます。

事前依頼「[都] 懐かしい顔」受注条件 | - キャラクターLv.56以上 - 朝の国 PT.1依頼「[イムギ伝] 真実の手がかり」完了時 ▶ 闇の精霊(/) - メイン依頼(Q) - 依頼「[都] 懐かしい顔」受注 |
[朝の国・都] メイン依頼
メイン依頼
- 開始依頼で「イ・モンリョン」の手紙を受け取った冒険者は、再び朝の国に旅立ち、物語が始まります。
説話日誌
- 「朝の国・都」での物語が盛り込まれた説話日誌、「朝の国 2章」が追加されました。[メニュー(ESC) - 冒険(F5) - 説話日誌]
- 新しい説話日誌「朝の国 2章」は8個の説話で構成されていて、冒険者の皆様が説話を選択し進行することができます。
- 「説話日誌」で進行する物語を選択すると、該当物語の開始時点に案内されます。
- 物語の自然な展開のため、一つの説話を進行中の場合、完了するまでは他の説話を選択することはできません。
- 「説話日誌」は右下のメニューボタンのリストからも確認できます。
- 「説話日誌」はオムニバス形式で、冒険者様の選択によって異なる物語の展開・挿絵をご覧いただけます。
- 朝の国、黄海道の一番目の説話日誌は合計8個の説話で構成されています。
説話名 | 紹介 |
![]() |
[春香伝] 家にいる妻が元気なのか心配だと言って、家に寄ろうと提案したトルセ。 そんなトルセの家に向かう冒険者一行の前に突如現れたテン! テンが冒険者一行についてくる理由とは…? |
![]() |
[三神伝] 神々しい木「三神巨木」に子宝を祈願して授かった子供たち。 その子供たちが消えているという恐ろしい噂の真実は? |
![]() |
[不可殺伝] すでに滅びてしまったある国を一人で守っている、 不死身の男。 不可殺と呼ばれるこの男の正体は? |
![]() |
[ウトゥリ伝] 最高の実力者たちが集まるという誓錬幇の武神祭。 そんな冒険者の前に予期せぬ相手が現れるが… |
![]() |
[青衣童子伝] 読むだけで科挙に合格できるようになるという秘密のあんちょこ(秘伝書)。 しかし、最近それを読んだ人々が合格どころか馬鹿になって帰ってくるなんて! この事件の顛末はいったい? |
![]() |
[薯童伝] ハンサムなルックスに侍医まで務めるほど優れた医術まで持つ、 一見、全てを手に入れたかのような男! しかし、彼には言えない事情があるという… |
![]() |
[薔花紅蓮伝] 北浦という大きい村に派遣される府使は 一日も経たず死んでしまうという噂に怪しさを感じた冒険者。 事件の真相を暴くために北浦に旅立ち、予期せぬ話が繰り広げられます。 |
![]() |
[鼻荊郎伝] 踊りで人々の病気を治療するという噂の、赤い仮面を被った男。 その仮面の裏に隠された物語はどのようなものでしょう? |
- 8個の説話で構成されている一番目の(基本)説話日誌を全て完了すると、二番目の説話日誌に繋がります。
- 二番目の説話日誌は一番目の説話日誌とは異なって順序通りに進行されます。
- 二番目の説話日誌は一番目の説話日誌を全て完了すると、自動的に解放されます。
景福宮を探訪する冒険者様のための案内図


[朝の国・都] ワールドボス
開発者コメント
今回「都」編のアップデートと共に、新たなワールドボス4種が追加されました。
新しいワールドボスは我々に馴染のある「山君」、「金豚王」と、黄海道編で新たに登場する「不可殺」、「ウトゥリ」です。
主な討伐報酬は「君王」武器を製作するのに重要な材料である「太初の炎」と専用の強化素材「太初のブラックストーン」です。
ガーモスと同じ方法で(ボスごとに)一週間に一回の依頼を通じてメイン報酬を獲得できるように準備しました。
そして、新しいワールドボスだけあって、非常に強力です。(ただし、水晶は破壊されません。)
不可殺、ウトゥリ、山君、金豚王
- 「朝の国・都」が開放されると、東方海道と黄海道の各地域でボスが現れました。
- 次の4種のワールドボスが追加されました。各ボスの出現地域は次の通りです。
ボス | 出現地域 |
![]() 不可殺
「不可殺の慨嘆が忽本に響き渡っています。」 |
![]() |
![]() ウトゥリ
「ウトゥリの歓声が武神祭に響き渡っています。」 |
![]() |
![]() 山君
「山君の咆哮が鳴り響くと、民が恐怖に震えています。」 |
![]() |
![]() 金豚王
「金豚王が怒りを抱いて、あてもなくさまよっています。」 |
![]() |
※ ワールドマップでボスの肖像画アイコンを右クリックすると、ボスの登場位置にルート案内を設定できます。 ※ 朝の国で登場するボスによって死亡しても死亡ペナルティ(水晶破壊、経験値下落など)は発生しません。 - ただし、性向数値が0未満のキャラクターが死亡した場合には死亡ペナルティが発生する可能性があります。 |
ボス登場時間
- 朝の国のワールドボス4種は次の時間に登場します。
- ワールドボス登場時刻表は、冒険者ガイド - [ボス出現時刻表]からも確認できます。

ボス戦利品
- 朝の国に登場する4種のワールドボス退治時、各ボス別、最大週間1回ずつ討伐報酬が獲得できます。
- 各ワールドボスを退治すると、画面右上の地域依頼UIから報酬を獲得できます。
※ 各ボス退治依頼は週間依頼で、毎週木曜日の0時に依頼が初期化されます。 - 4種の朝の国ボスは種類によって週にそれぞれ総11~12体ずつ出現し、このうち、各種類別1体ずつ退治してもその週の報酬は全て獲得できます。 - 朝の国の依頼を完了しなくても、地域依頼UIから討伐戦利品を獲得できます。 |
ボス | 戦利品の分類 | ボス別「討伐の箱」戦利品 |
![]() 不可殺
|
「君王」武器製作材料 | - 太初の炎、太初の火種 |
「君王」武器強化材料 | - 太初の結晶 | |
アクセサリー | - アサダルネックレス | |
再錬石 | - 再錬石 - 全てのダメージ減少 - 再錬石 - 最大HP - 再錬石 - 闇の精霊の怒り回復量 - 再錬石 - ノックバック/浮かす抵抗無視 - 再錬石 - ノックダウン/バウンド抵抗無視 - 再錬石 - キャッチ抵抗無視 - 再錬石 - 気絶/硬直/氷結抵抗無視 |
|
その他戦利品 | - 金塊1kG、カプラスの石の束、ヴォルクスの助言(+40)、ヴォルクスの助言(+30) など | |
![]() ウトゥリ
|
「君王」武器製作材料 | - 太初の炎、太初の火種 |
「君王」武器強化材料 | - 太初の結晶 | |
アクセサリー | - アサダルベルト | |
再錬石 | - 再錬石 - 全ての攻撃力 - 再錬石 - 全ての命中力 - 再錬石 - 全ての回避力 - 再錬石 - バックアタックダメージ量 - 再錬石 - ダウンアタックダメージ量 - 再錬石 - エアーアタックダメージ量 - 再錬石 - クリティカルダメージ量 |
|
その他戦利品 | - 金塊1kG、カプラスの石の束、ヴォルクスの助言(+40)、ヴォルクスの助言(+30) など | |
![]() 山君 |
「君王」武器製作材料 | - 太初の炎、太初の火種 |
「君王」武器強化材料 | - 太初の結晶 | |
アクセサリー | - アサダルネックレス | |
再錬石 | - 再錬石 - 全ての攻撃力 - 再錬石 - 全ての命中力 - 再錬石 - クリティカル確率 - 再錬石 - バックアタックダメージ量 - 再錬石 - ダウンアタックダメージ量 - 再錬石 - エアーアタックダメージ量 - 再錬石 - クリティカルダメージ量 |
|
その他戦利品 | - 金塊1kG、カプラスの石の束、ヴォルクスの助言(+40)、ヴォルクスの助言(+30) など | |
![]() 金豚王 |
「君王」武器製作材料 | - 太初の炎、太初の火種 |
「君王」武器強化材料 | - 太初の結晶 | |
アクセサリー | - アサダルベルト | |
再錬石 | - 再錬石 - 全ての攻撃力 - 再錬石 - 全ての命中力 - 再錬石 - 全てのダメージ減少 - 再錬石 - 最大HP - 再錬石 - クリティカル確率 - 再錬石 - クリティカルダメージ量 - 再錬石 - 闇の精霊の怒り回復量 |
|
その他戦利品 | - 金塊1kG、カプラスの石の束、ヴォルクスの助言(+40)、ヴォルクスの助言(+30) など |
- 朝の国4種のボスを退治しモンスター戦利品を獲得する際、各チャンネル別で貢献度が最も高い10人の冒険者はごく低い確率で「太初の炎」を獲得できます。
黒い祠 - 黄海道(パーティ)
開発者コメント
「黒い祠2(都編)」がアップデートされました。
今回の「黒い祠2」は従来の黒い祠と異なり、5人が一緒に協力する形のボスで準備しました。
今回の「黒い祠2」は個人装備を使用します。これによって、従来の太陽、月、地の属性は少し異なる形で活用されます。
太陽を選択すると早い討伐に有利なため、順位競争の目的で使用可能です。月は多く保有しているほど戦闘中、生存するのに有利です。最後に地は保有数(選択した冒険者の数)によって復活またはギミック失敗時、再挑戦回数が増えます。
難易度は一般と挑戦で分類されています。一般の場合適正攻撃力300、挑戦の場合適正攻撃力330で設定しました。
ギミックの難易度は「アトラクシオン(エルビア)」と比べても難しすぎないように準備しましたが、初めて挑戦する場合にはパターンの把握が必要です。
ただし、「廃世子」の場合には挑戦難易度の中でもより「挑戦」の意味を強く持った「ボスの中のボス」というコンセプトで準備したので、挑戦する冒険者様にも意味のある目標になればと思います。
そのため「廃世子」に挑戦し討伐に成功した冒険者パーティには、より差別化された報酬が獲得できるように設定しました。
挑戦難易度を成功した冒険者パーティに与えられる「討伐の証」で鳳凰山の「黒鳳凰の像」家具製作材料を獲得できます。
黒い祠 - 黄海道のボスは全てそれぞれの魅力があるので、久々にギルドメンバー、または友達/知人と一緒に新しい戦闘を楽しんでくださると嬉しいです。
※一緒に準備していた黒い祠 - 黄海道のボス「處容」は追加で補完が必要な部分があり、今回は実装されませんでしたが、より完成された形で冒険者の皆様にお見せできるよう努力いたします。
- パーティで朝の国のボスに挑戦できるコンテンツ、「黒い祠 - 黄海道(パーティ)」が追加されました。

黒い祠 - 黄海道(パーティ):ボス
- 黒い祠 - 黄海道(パーティ)を通じて挑戦できるボスは次の通りです。
志鬼
消えない「志鬼」の火柱が全てを飲み込みます。
|
青衣童子
緊密な協力と信頼が求められる試験は、仲間と相談しながら問題を解く必要があります。
|
![]() |
![]() |
不可殺
強力なダメージを与える致命的な攻撃で戦場を支配します。
|
ウトゥリ
無数の兵士を指揮し、素早く正確なパチンコで最も弱い相手を狙います。
|
![]() |
![]() |
黒鳳凰 朝であり、太陽を象徴する黒鳳凰の熱気が大地を包み込みます。 |
廃世子 創世神と黒鳳凰の力が込められたその剣は、黒い空の月さえ斬り裂きます。 |
![]() |
![]() |
黒い祠 - 黄海道(パーティ):太陽/月/地の精気
- 黒い祠 - 黄海道(パーティ) に入場する際、各パーティメンバーは太陽/月/地の精気のうち、1種の精気を持って戦闘に参加できます。
- パーティが保有している各精気の数によって、ボス討伐に役立つ効果が提供されます。
太陽の精気 | 多く保有しているほど、早い討伐に有利です。 |
月の精気 | 多く保有しているほど、討伐中生存に有利です。 |
地の精気 | 多く保有しているほど、復活または再挑戦の回数が増加します。 |
黒い祠 - 黄海道(パーティ):入場難易度
- 黒い祠 - 黄海道(パーティ)で選択できる入場難易度は次の通りです。
一般 | 挑戦 |
適正攻撃力 300 | 適正攻撃力 330 |
※ 黒い祠 - 黄海道(パーティ)コンテンツは従来の黒い祠で活用される「光の宝玉」による能力値影響を受けず、キャラクターの装備能力値が100%適用されます。 ※ 黒い祠 - 黄海道(パーティ)コンテンツに入場する際には、5人パーティを組んだ状態で入場可能で、5人が同じギルド所属の場合、順位が記録され順位報酬を獲得できます。 ※ 黒い祠 - 黄海道(パーティ)コンテンツ進行中に登場するカットシーンは、パーティメンバーの過半数以上(5人のうち3人)が同意するとカットシーンをスキップできます。 ※ 黒い祠 - 黄海道(パーティ)コンテンツ進行中はポーション類アイテムが使用できず、HPとMP/FP/神聖力が自然回復します。 - スキルを通じた回復およびコンテンツ内に登場する回復玉を通じてもHPとMP/FP/神聖力を回復することができます。 |
黒い祠 - 黄海道(パーティ):週間討伐戦利品
- 黒い祠 - 黄海道(パーティ)のボスを退治した際獲得できる週間討伐戦利品は次の通りです。
![]() 志鬼 |
|
確定で獲得できる戦利品 | 確率によって獲得する戦利品 |
[一般]
[挑戦] |
- 太初の炎
- 鳳凰/海駝/麒麟の結晶 (一般難易度)
- 鳳凰/海駝/麒麟の涙 (挑戦難易度) - 真(II) デヴォレカイヤリング(挑戦難易度) - 真(I) デヴォレカイヤリング(挑戦難易度) - デヴォレカネックレス - デヴォレカベルト - デヴォレカイヤリング - デヴォレカリング - アサダルネックレス - アサダルベルト - 再錬石 - 全ての攻撃力 - 再錬石 - 全ての命中力 - 再錬石 - 全てのダメージ減少 - 再錬石 - 全ての回避力 - 再錬石 - 最大HP - 再錬石 - クリティカル確率 - 再錬石 - バックアタックダメージ量 - 再錬石 - ダウンアタックダメージ量 - 再錬石 - エアーアタックダメージ量 - 再錬石 - クリティカルダメージ量 - 再錬石 - 闇の精霊の怒り回復量 - 再錬石 - ノックバック/浮かす抵抗無視 - 再錬石 - ノックダウン/バウンド抵抗無視 - 再錬石 - キャッチ抵抗無視 - 再錬石 - 気絶/硬直/氷結抵抗無視 |
![]() 青衣童子 |
|
確定で獲得できる戦利品 | 確率によって獲得する戦利品 |
[一般]
[挑戦] |
- 太初の炎
- 鳳凰/海駝/麒麟の結晶 (一般難易度)
- 鳳凰/海駝/麒麟の涙 (挑戦難易度) - 真(II) デヴォレカベルト(挑戦難易度) - 真(I) デヴォレカベルト(挑戦難易度) - デヴォレカネックレス - デヴォレカベルト - デヴォレカイヤリング - デヴォレカリング - アサダルネックレス - アサダルベルト - 再錬石 - 全ての攻撃力 - 再錬石 - 全ての命中力 - 再錬石 - 全てのダメージ減少 - 再錬石 - 全ての回避力 - 再錬石 - 最大HP - 再錬石 - クリティカル確率 - 再錬石 - バックアタックダメージ量 - 再錬石 - ダウンアタックダメージ量 - 再錬石 - エアーアタックダメージ量 - 再錬石 - クリティカルダメージ量 - 再錬石 - 闇の精霊の怒り回復量 - 再錬石 - ノックバック/浮かす抵抗無視 - 再錬石 - ノックダウン/バウンド抵抗無視 - 再錬石 - キャッチ抵抗無視 - 再錬石 - 気絶/硬直/氷結抵抗無視 |
![]() 不可殺 |
|
確定で獲得できる戦利品 | 確率によって獲得する戦利品 |
[一般]
[挑戦] |
- 太初の炎
- 鳳凰/海駝/麒麟の結晶 (一般難易度)
- 鳳凰/海駝/麒麟の涙 (挑戦難易度) - 真(II) デヴォレカリング(挑戦難易度) - 真(I) デヴォレカリング(挑戦難易度) - デヴォレカネックレス - デヴォレカベルト - デヴォレカイヤリング - デヴォレカリング - アサダルネックレス - アサダルベルト - 再錬石 - 全ての攻撃力 - 再錬石 - 全ての命中力 - 再錬石 - 全てのダメージ減少 - 再錬石 - 全ての回避力 - 再錬石 - 最大HP - 再錬石 - クリティカル確率 - 再錬石 - バックアタックダメージ量 - 再錬石 - ダウンアタックダメージ量 - 再錬石 - エアーアタックダメージ量 - 再錬石 - クリティカルダメージ量 - 再錬石 - 闇の精霊の怒り回復量 - 再錬石 - ノックバック/浮かす抵抗無視 - 再錬石 - ノックダウン/バウンド抵抗無視 - 再錬石 - キャッチ抵抗無視 - 再錬石 - 気絶/硬直/氷結抵抗無視 |
![]() ウトゥリ |
|
確定で獲得できる戦利品 | 確率によって獲得する戦利品 |
[一般]
[挑戦] |
- 太初の炎
- 鳳凰/海駝/麒麟の結晶 (一般難易度)
- 鳳凰/海駝/麒麟の涙 (挑戦難易度) - 真(II) デヴォレカネックレス(挑戦難易度) - 真(I) デヴォレカネックレス(挑戦難易度) - デヴォレカネックレス - デヴォレカベルト - デヴォレカイヤリング - デヴォレカリング - アサダルネックレス - アサダルベルト - 再錬石 - 全ての攻撃力 - 再錬石 - 全ての命中力 - 再錬石 - 全てのダメージ減少 - 再錬石 - 全ての回避力 - 再錬石 - 最大HP - 再錬石 - クリティカル確率 - 再錬石 - バックアタックダメージ量 - 再錬石 - ダウンアタックダメージ量 - 再錬石 - エアーアタックダメージ量 - 再錬石 - クリティカルダメージ量 - 再錬石 - 闇の精霊の怒り回復量 - 再錬石 - ノックバック/浮かす抵抗無視 - 再錬石 - ノックダウン/バウンド抵抗無視 - 再錬石 - キャッチ抵抗無視 - 再錬石 - 気絶/硬直/氷結抵抗無視 |
![]() 黒鳳凰 |
|
確定で獲得できる戦利品 | 確率によって獲得する戦利品 |
[一般]
[挑戦] |
- 太初の炎
- 鳳凰/海駝/麒麟の結晶 (一般難易度) - 鳳凰/海駝/麒麟の涙 (挑戦難易度) - 真(II) デヴォレカネックレス (挑戦難易度) - 真(I) デヴォレカネックレス (挑戦難易度) - デヴォレカネックレス - デヴォレカベルト - デヴォレカイヤリング - デヴォレカリング - アサダルネックレス - アサダルベルト - 再錬石 - 全ての攻撃力 - 再錬石 - 全ての命中力 - 再錬石 - 全てのダメージ減少 - 再錬石 - 全ての回避力 - 再錬石 - 最大HP - 再錬石 - クリティカル確率 - 再錬石 - バックアタックダメージ量 - 再錬石 - ダウンアタックダメージ量 - 再錬石 - エアーアタックダメージ量 - 再錬石 - クリティカルダメージ量 - 再錬石 - 闇の精霊の怒り回復量 - 再錬石 - ノックバック/浮かす抵抗無視 - 再錬石 - ノックダウン/バウンド抵抗無視 - 再錬石 - キャッチ抵抗無視 - 再錬石 - 気絶/硬直/氷結抵抗無視 |
![]() 廃世子 |
|
確定で獲得できる戦利品 | 確率によって獲得する戦利品 |
[一般]
[挑戦] |
- 太初の炎
- 鳳凰/海駝/麒麟の結晶 (一般難易度) - 鳳凰/海駝/麒麟の涙 (挑戦難易度) - 真(II) デヴォレカネックレス (挑戦難易度) - 真(I) デヴォレカネックレス (挑戦難易度) - 真(II) デヴォレカリング (挑戦難易度) - 真(I) デヴォレカリング (挑戦難易度) - 真(II) デヴォレカベルト (挑戦難易度) - 真(I) デヴォレカベルト (挑戦難易度) - 真(II) デヴォレカイヤリング (挑戦難易度) - 真(I) デヴォレカイヤリング (挑戦難易度) - デヴォレカネックレス - デヴォレカベルト - デヴォレカイヤリング - デヴォレカリング - アサダルネックレス - アサダルベルト - 再錬石 - 全ての攻撃力 - 再錬石 - 全ての命中力 - 再錬石 - 全てのダメージ減少 - 再錬石 - 全ての回避力 - 再錬石 - 最大HP - 再錬石 - クリティカル確率 - 再錬石 - バックアタックダメージ量 - 再錬石 - ダウンアタックダメージ量 - 再錬石 - エアーアタックダメージ量 - 再錬石 - クリティカルダメージ量 - 再錬石 - 闇の精霊の怒り回復量 - 再錬石 - ノックバック/浮かす抵抗無視 - 再錬石 - ノックダウン/バウンド抵抗無視 - 再錬石 - キャッチ抵抗無視 - 再錬石 - 気絶/硬直/氷結抵抗無視 |
- 各ボスを討伐し獲得したアイテム「討伐の証」は財貨リストUIを通じて次のアイテムに交換できます。
討伐の証:志鬼 | 討伐の証:青衣童子 | ||
交換アイテム | 交換必要数 | 交換アイテム | 交換必要数 |
[称号] 燃え上がる一撃 (黄色の称号) |
20個 | [称号] やり方が間違ってる (黄色の称号) |
20個 |
[称号] 10年来の仲 | 10個 | [称号] 10点満点で10点 | 10個 |
[称号] 危険な真似 | 1個 | [称号] みんなごめんね | 1個 |
記憶の破片、カプラスの石、クロン石のうち 1個 | 1個 | 記憶の破片、カプラスの石、クロン石のうち 1個 | 1個 |
討伐の証:不可殺 | 討伐の証:ウトゥリ | ||
交換アイテム | 交換必要数 | 交換アイテム | 交換必要数 |
[称号] 鉄人 (黄色の称号) |
20個 | [称号] 最終兵器は豆 (黄色の称号) |
20個 |
[称号] 鉄まつり | 10個 | [称号] ウトゥトゥトゥリ!! | 10個 |
[称号] 鉄分不足 | 1個 | [称号] 自業自得 | 1個 |
記憶の破片、カプラスの石、クロン石のうち 1個 | 1個 | 記憶の破片、カプラスの石、クロン石のうち 1個 | 1個 |
討伐の証:黒鳳凰 | 討伐の証:廃世子 | ||
交換アイテム | 交換必要数 | 交換アイテム | 交換必要数 |
[称号] 鳳凰 (黄色の称号) |
20個 | [称号] 廃世子 (オレンジ色の称号) |
20個 |
[称号] バサバサ | 10個 | [称号] 満月 (黄色の称号) |
15個 |
![]() 赤黒い火の精気 (家門あたり2回交換可能) |
5個 | [称号] 月斬り | 10個 |
[称号] 飛び舞う鳳凰 | 1個 | [称号] 王の器 | 3個 |
記憶の破片、カプラスの石、クロン石のうち 1個 | 1個 | ![]() 仄かな月の精気 (家門あたり1回交換可能) |
3個 |
- | - | [称号] まんまるのお月様 | 1個 |
- | - | 記憶の破片、カプラスの石、クロン石のうち 1個 | 1個 |
赤黒い火の精気、仄かな月の精気
- アイテム「討伐の証:黒鳳凰/廃世子」で交換できるアイテム「赤黒い火の精気」、「仄かな月の精気」を通じて次の家具を製作できます。
朝の国家具工房3段階 | ||||
アイテム名 | 材料アイテム | |||
[荘園] 赤黒い黒鳳凰の像 | ![]() 赤黒い火の精気 1個 |
整えられた石 100個 | 炎の粉末 100個 | ブラックストーン粉末 300個 |
[荘園] 黄金色の黒鳳凰の像 | [荘園] 赤黒い黒鳳凰の像 1個 | ![]() 仄かな月の精気 1個 |
炎の粉末 100個 | ブラックストーン粉末 300個 |


黒い祠 - 週間依頼
- 黒い祠に強力な闇の気運が感じられ始めます。闇の精霊から依頼「黒い祠に降りた巨大な闇」を受注できます。
- 該当依頼を完了すると「太初の火種」1個を報酬で獲得できます。
- 該当依頼は週間依頼で毎週1回完了できます。
- 該当依頼は挑戦難易度のボスを退治すると完了できます。
[ギルド] 黒い祠 - 黄海道(パーティ):順位記録による戦利品
- 上記の黒い祠 - 黄海道(パーティ)のボス討伐戦利品以外にも、同じギルドに所属している冒険者道士でパーティを結成し、討伐に成功すると記録順位によってギルドメンバー全員が追加報酬を獲得できます。
- 黒い祠 - 黄海道(パーティ)コンテンツを同じギルドに所属している5人のパーティで構成し、討伐に成功した際、挑戦難易度別で記録された順位によってギルドメンバー全員に次の報酬が支給されます。
- 黒い祠 - 黄海道(パーティ)コンテンツのボス退治を通じた戦利品は「黒い祠 - 東方海道(個人)と同じく、毎週日曜日 00:00~00:10頃に支給されます。
- 黒い祠 - 黄海道(パーティ)コンテンツを同じギルドに所属している5人のパーティで構成し、討伐に成功した際、挑戦難易度別で記録された順位によってギルドメンバー全員に次の報酬が支給されます。
挑戦難易度の戦利品
- 挑戦難易度に記録された順位によって、正一品から正六品の討伐戦利品が追加で支給されます。討伐の戦利品を通じて獲得可能なアイテムは次の通りです。
- 1位:討伐の戦利品 (正一品)
- 2位:討伐の戦利品 (正二品)
- 3位:討伐の戦利品 (正三品)
- 4~10位:討伐の戦利品 (正四品)
- 11~25位:討伐の戦利品 (正五品)
- 26~50位:討伐の戦利品 (正六品)
確定で獲得できる戦利品 | ||||||
区分 | 正一品 | 正二品 | 正三品 | 正四品 | 正五品 | 正六品 |
冷気の破片 | 20 | 15 | 10 | 5 | 5 | 5 |
煌めく火の光明石 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
煌めく森の光明石 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
煌めく風の光明石 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
煌めく地の光明石 | 1 | 1 | 1 | - | - | - |
記憶の破片 | 5 | 5 | 5 | 5 | 3 | 2 |
カプラスの石 | 10 | 7 | 7 | 5 | 3 | 2 |
ブラックストーン | 20 | 15 | 15 | 10 | 7 | 5 |
常平通宝 | 30 | 25 | 25 | 20 | 15 | 10 |
確率によって獲得する戦利品 [高い順位の討伐戦利品のほど、より高い確率で次のアイテムを獲得します。] |
||||||
鳳凰の涙(1~3位)、鳳凰の結晶(4~50位) 海駝の涙(1~3位)、海駝の結晶(4~50位) 麒麟の涙(1~3位)、麒麟の結晶(4~50位) デヴォレカネックレス デヴォレカイヤリング デヴォレカリング デヴォレカベルト |
一般難易度の戦利品
一般難易度の場合、順位を記録した1位~50位のギルドに討伐の戦利品(正九品)が追加で支給され、獲得可能なアイテムは次の通りです。
討伐の戦利品(正九品) | |
確定で獲得できる戦利品 | 確率によって獲得する戦利品 |
煌めく火の光明石 1個 記憶の破片 2個 カプラスの石 2個 ブラックストーン 5個 常平通宝 10個 |
鳳凰の破片 海駝の破片 麒麟の破片 |
[注意事項] ※ 黒い祠 - 黄海道(パーティ)コンテンツは家門内のキャラクタークラスを基盤に行われます。 ※ 討伐回数は家門合計週間5回で、回数はボスの難易度別に差し引かれます。 また、従来の「黒い祠 - 東方海道」と同じく討伐に成功した段階を他のキャラクターで進行し退治する場合でも挑戦回数が差し引かれます。 ※ 順位は毎日00:00に更新され、週間討伐回数の初期化および討伐報酬算定は毎週日曜日00:00 ~ 00:10です。報酬算定後、先週の討伐についての報酬を獲得します。 ※ 各精気によって討伐に有利な効果を獲得でき、1度の討伐につき1つのみ持参できます。 ※ パーティリーダーが戦闘を終了した場合、パーティメンバーも即時黒い祠から退出します。 ※ 黒い祠に入場する際、適用中だったキャラクタースキルによるバフ効果と純度の高いブラックストーン類のバフ効果は討伐入場時に削除されます。 |
- 黒い祠 - 黄海道(パーティ)コンテンツが追加されたことによって、従来の黒い祠は「黒い祠 - 東方海道(個人)」に変更されました。
- 黒い祠UI内の週間討伐残り回数の表記方法が変更されました。
[朝の国・都] 君王武器
「創世」等級、「君王」武器製作
太初の炎、黄昏の宝石
- 朝の国の黄海道で世を創造する力を込めた「太初の炎」と「黄昏の宝石」が発見されました。
- 黄海道の市場に「朝の国を守護する鳳凰の精気を宿した鳳凰山で、世を創造する特別な気運を込める」という噂がまことしやかにささやかれています。
- 二つのアイテムは「君王」武器の製作材料アイテムで、下記の製作方法の材料アイテムとして活用されます。
- 黄海道の市場に「朝の国を守護する鳳凰の精気を宿した鳳凰山で、世を創造する特別な気運を込める」という噂がまことしやかにささやかれています。
▲ 鳳凰山に位置する鳳凰の像
[君王武器製作方法]
方法1:真(V)ブラックスター武器 + 真(V)ブラックスター武器
※ 製作する君王武器の部位と同じ部位のアイテムを材料アイテムとして使用します。 |
![]() 太初の炎 (太初の炎 + 真(V)ブラックスター武器を通じた君王武器製作方法) |
|
獲得先 | 使用先 |
#1:朝の国ボス討伐 (週間地域依頼報酬) #2:黒い祠 - 黄海道(パーティ)報酬 #3:太初の火種 100個加熱(L) |
#1:君王メイン武器製作 #3:太初の光を含んだ結晶 1個製作 |
![]() 太初の火種 |
|
獲得先 | 使用先 |
朝の国ボス討伐 (週間地域依頼報酬) |
太初の炎 1個製作(加熱) |
![]() 黄昏の宝石 (黄昏の宝石 + 真(V)ブラックスター武器 + 真(V)ボス武器(カプラス突破20段階)を通じた君王武器製作方法 |
|
獲得先 | 使用先 |
下記のアイテムを加熱(L)し獲得 - 魔力の破片 100個 - カプラスの石 20000個 |
#1:君王メイン武器製作 |
君王武器の製作位置
- 朝の国、黄海道の鳳凰山に位置する鳳凰の像を通じて、世を創造する気運を込めた武器を製作することができます。
ワールドマップ位置 | 鳳凰の像 |
![]() |
|
君王武器を製作する
- 君王武器の製作材料アイテムを全て保有している状態で鳳凰山の「鳳凰の像」と相互作用すると、創世等級の君王武器を製作することができます。
※ 君王武器はメイン依頼の進行またはキャラクターレベルなどの条件なしで製作可能です。 |
[君王武器製作時注意事項]
① 君王武器製作に必要なアイテムは改良石を使用し改良されていない装備のみ使用可能です。 - 各大都市の鍛冶屋NPCから「均衡の鏡」を購入し、改良石を抽出できます。 ※ 今週のアップデートを通じて、カプラス突破が行われた装備から「カプラスの石」を先に抽出しなくても改良石を抽出できるように改善されました。 ② 君王武器を製作する際は同じ部位の材料アイテムを使用することで、君王武器を製作することが可能です。 - 例えば、君王メイン武器を製作する場合、材料アイテムもメイン武器を使用し製作します。 ③ 君王武器製作時、製作を進行したキャラクターに該当する君王武器が製作されます。 - 例えば、「ウォーリア」が「真(V)ブラックスターロングボウ」と「真(V)ブラックスター護符」を材料として使用し君王メイン武器を製作すると、「君王ソード」が製作されます。 ④ 君王武器製作時、装備の刻印石の刻印効果は削除されます。 ⑤ 製作された君王武器は統合取引所に登録できません。 ⑥ 製作された君王武器は「Jの愚直なハンマー」を利用し強化できません。 ⑦ 君王武器はアイテム転移機能を通じて転移可能で、転移費用は「マルニの不安定な燃料」150個に固定されます。(追記:2024-10-15 11:27)
|
君王武器の強化
強化段階
- 「創世」等級の君王武器は+0段階で製作され、強化に成功すると真(I)段階になります。
- 君王武器は真(V)段階を超え、最大「真(X)」段階まで強化可能です。
強化段階 | ||||
+0 (強化成功時、真(I)) | ||||
真(I) | 真(II) | 真(III) | 真(IV) | 真(V) |
真(VI) | 真(VII) | 真(VIII) | 真(IX) | 真(X) |
強化材料
- 「創世」等級の君王武器は「太初のブラックストーン」を通じて強化ができます。
- 「太初のブラックストーン」は「太初の結晶」を材料アイテムと一緒に加熱すると獲得できます。
- 「太初のブラックストーン」を通じて君王武器強化に失敗すると最大耐久度が20減少します。
![]() 太初のブラックストーン (取引所開始価格:150,000,000 シルバー) |
![]() 太初の結晶 (取引所開始価格:100,000,000 シルバー) |
||
獲得先 | 使用先 | 獲得先 | 使用先 |
下記のアイテムを加熱(L)し獲得 - 太初の結晶 1個 - 先の尖った黒結晶の欠片 2個 - カプラスの石 10個 |
君王武器強化 | #1:「朝の国」のボス討伐 (週間地域依頼報酬) #2:パトリジオの秘密商店 |
君王武器強化材料 「太初のブラックストーン」製作 |
※ 「太初のブラックストーン」、「太初の結晶」は統合取引所に登録し、販売/購入可能です。
※ 「太初のブラックストーン」の材料アイテムは10回分の材料と「ブラックストーン粉末」を一緒に加熱する場合、10回分の結果アイテムを製作できます。
強化段階別の君王メイン武器の能力値
強化段階 | 攻撃力 | モンスター追加攻撃力 | 命中力 |
強化時のクロン石消費数
|
アグリスの精髄 |
+0 | 136 | 48 | 212 | - | 3 |
真(I) | 137 | 49 | 213 | 320 | 5 |
真(II) | 138 | 50 | 214 | 560 | 10 |
真(III) | 139 | 51 | 215 | 780 | 20 |
真(IV) | 141 | 52 | 217 | 970 | 30 |
真(V) | 142 | 53 | 218 | 1350 | 35 |
真(VI) | 143 | 54 | 219 | 1550 | 50 |
真(VII) | 144 | 55 | 220 | 2250 | 75 |
真(VIII) | 146 | 56 | 222 | 2760 | 165 |
真(IX) | 148 | 57 | 223 | 3920 | 330 |
真(X) | 150 | 58 | 224 | - | - |
強化段階別の君王覚醒武器の能力値
強化段階 | 攻撃力 | モンスター追加攻撃力 | 命中力 |
強化時のクロン石消費数
|
アグリスの精髄 |
+0 | 136 | 25 | 12 | - | 3 |
真(I) | 137 | 26 | 13 | 320 | 5 |
真(II) | 138 | 27 | 14 | 560 | 10 |
真(III) | 139 | 28 | 15 | 780 | 20 |
真(IV) | 141 | 29 | 17 | 970 | 30 |
真(V) | 142 | 30 | 18 | 1350 | 35 |
真(VI) | 143 | 31 | 19 | 1550 | 50 |
真(VII) | 144 | 32 | 20 | 2250 | 75 |
真(VIII) | 146 | 33 | 22 | 2760 | 165 |
真(IX) | 148 | 34 | 23 | 3920 | 330 |
真(X) | 150 | 35 | 24 | - | - |
[TIP] 君王メイン武器の攻撃力は君王覚醒武器の攻撃力と同じです。 - これによって、同じ段階のメイン/覚醒武器を着用した際、表示攻撃力に2の差がなく、同じ数値で表示されます。 |
君王武器の段階別強化確率
強化段階 | 強化確率 | |||
基本確率 | 上昇数値(スタック)の例 | 追加された確率 | 最終確率 | |
+0 → 真(I) | 8.55% | 60 | 51.30% | 59.85% |
真(I) → 真(II) | 4.12% | 75 | 30.90% | 35.02% |
真(II) → 真(III) | 2.00% | 90 | 18.00% | 20.00% |
真(III) → 真(IV) | 0.91% | 100 | 9.10% | 10.01% |
真(IV) → 真(V) | 0.47% | 150 | 7.04% | 7.50% |
真(V) → 真(VI) | 0.27% | 210 | 5.73% | 6.01% |
真(VI) → 真(VII) | 0.16% | 240 | 3.84% | 4.00% |
真(VII) → 真(VIII) | 0.11% | 270 | 2.90% | 3.01% |
真(VIII) → 真(IX) | 0.05% | 300 | 1.46% | 1.50% |
真(IX) → 真(X) | 0.02% | 300 | 0.73% | 0.75% |
専用エフェクト - 太初の光
- 「太初の炎」の気運を受け製作された「創世」等級の君王武器はその気運を受けて「太初の光」を発散します。
- 君王武器を装着した状態で戦闘態勢に転換すると、武器のエフェクトが表示されます。
例(ジャイアント) | 例(セージ) |
![]() |
![]() |
※ 君王武器は武器衣装を着用していてもエフェクトが外部に表示されます。
- エフェクトを表示したくない場合、装備画面の君王武器のアイコンボタンからエフェクトを隠すことができます。
- 「太初の光」は君王武器の強化段階によってより強烈な光を発散します。
- 太初の光 0段階(無し):+0、真(I)、真(II)、真(III)、真(IV)
- 太初の光 1段階:真(V)、真(VI)、真(VII)
- 太初の光 2段階:真(VIII)、真(IX)、真(X)
太初の光 0段階(無し) | 太初の光 1段階 | 太初の光 2段階 |
![]() |
![]() |
![]() |
[シャイのソル改良] 夕焼けのアルティニソル → 太初のアルティニソル
- 「アルティニソル」の潜在能力を発現させることができる「太初の光を含んだ結晶」が発見されました。
- 「太初の光を含んだ結晶」を使用し、「夕焼けのアルティニソル」を創世等級に改良できます。
- 夕焼けのアルティニソル → 太初のアルティニソル
- 嵐を吞み込んだ夕焼けのアルティニソル → 嵐を吞み込んだ太初のアルティニソル
- 燃え上がる夕焼けのアルティニソル → 燃え上がる太初のアルティニソル
- 「太初の光を含んだ結晶」を使用し、「夕焼けのアルティニソル」を創世等級に改良できます。
「太初の光を含んだ結晶」で改良された「太初のアルティニソル」はモンスター追加攻撃力+10効果が追加され、再錬石を使用し、再錬して追加効果を付与することができます。
アイテム名 | 製作方法 |
![]() 太初の光を含んだ結晶 |
太初の炎 1個 + 魔力の破片 20個 + 先の尖った黒結晶の欠片 50個 加熱(L) |
※ 「太初のアルティニソル」は君王武器と同じく創世等級で、再錬石を使用し再錬して追加効果を付与することができます。
※ 「アルティニソル」を改良し製作された「太初のアルティニソル」は改良前の「夕焼けのアルティニソル」の強化段階が維持され、最大真(V)段階まで強化が可能な部分も同一です。
※ 「アルティニソル」を改良し製作された「太初のアルティニソル」は従来と同じく武器交換券の使用およびアイテム転移が不可能です。
※ 「太初の光を含んだ結晶」は統合取引所に登録できません。
※ 「太初のアルティニソル」は「太初の光を含んだ結晶」の抽出ができません。
君王武器、太初のアルティニソルの再錬
再錬石
- 創世等級の「君王」武器と「太初のアルティニソル」は再錬を通じて追加効果を付与することができます。
- 各「再錬石」は朝の国に登場するワールドボスの討伐から指定確率によって獲得できます。
- 各「再錬石」は統合取引所で販売/購入可能です。
再錬石
(取引所開始価格:150,000,000 シルバー)
|
|||
アイテム名 | 効果 | アイテム名 | 効果 |
![]() 再錬石 - 全ての攻撃力
|
全ての攻撃力 +3 |
![]() 再錬石 - エアーアタックダメージ量
|
エアーアタックダメージ量 +2% |
![]() 再錬石 - 全ての命中力
|
全ての命中力 +6 |
![]() 再錬石 - クリティカルダメージ量
|
クリティカルダメージ量 +1% |
![]() 再錬石 - 全てのダメージ減少
|
全てのダメージ減少 +5 |
![]() 再錬石 - 闇の精霊の怒り回復量
|
闇の精霊の怒り回復量 0.5% 増加 |
![]() 再錬石 - 全ての回避力
|
全ての回避力 +10 |
![]() 再錬石 - ノックバック/浮かす抵抗無視
|
ノックバック/浮かす抵抗無視 +5% |
![]() 再錬石 - 最大HP
|
最大HP +200 |
![]() 再錬石 - ノックダウン/バウンド抵抗無視
|
ノックダウン/バウンド抵抗無視+5% |
![]() 再錬石 - クリティカル確率
|
クリティカル確率 +5% |
![]() 再錬石 - キャッチ抵抗無視
|
キャッチ抵抗無視 +5% |
![]() 再錬石 - バックアタックダメージ量
|
バックアタックダメージ量 +2% |
![]() 再錬石 - 気絶/硬直/氷結抵抗無視
|
気絶/硬直/氷結抵抗無視 +5% |
![]() 再錬石 - ダウンアタックダメージ量
|
ダウンアタックダメージ量 +2% | - | - |
装備の再錬
- 創世等級の「君王武器」と「太初のアルティニソル」は次の方法で再錬することで追加効果を付与することができます。
1. 闇の精霊(/) - アイテム改良(2)メニューから「再錬」タブを選択します。 2. 再錬UIの右上のリストから「君王武器」または「太初のアルティニソル」を選択します。 3. 追加効果を付与する「再錬石」を選択し「再錬」ボタンを押して再錬します。 |
[装備再錬注意事項]
※ 再錬は最大5個の効果が付与でき、同じ効果の再錬石は複数付与できません。 ※ 5個の再錬効果を付与した場合、他の再錬石効果に変更できます。 ※ 再錬に使用された再錬石は抽出できません。 ![]() ▲ 5個の再錬効果を全て付与したら、他の再錬石に効果を変更することができます。
|
[朝の国・都] アサダルネックレス
アサダルネックレス
- アイテム「アサダルネックレス」が追加されました。
- 「アサダルネックレス」は装着すると、スキル「アサダルの加護」が使用できます。
- 「アサダルの加護」の効果は装着したネックレスの強化段階によって増加します。
- 「アサダルの加護」は使用時、強化段階に応じたHP回復効果を得ます。
- また、スキルの再使用待機時間中は「アサダルネックレス」の装着を解除できません。
- 「アサダルネックレス」はワールドボス「不可殺」、「山君」の週間退治依頼報酬から指定確率で獲得できます。
- 「アサダルネックレス」は装着すると、スキル「アサダルの加護」が使用できます。
![]() アサダルネックレス I~V |
|
スキル使用効果 | プレビュー |
![]() 強化段階に応じたHP回復 |
![]() |


[朝の国・都] アサダルベルト
アサダルベルト
- アイテム「アサダルベルト」が追加されました。
- 「アサダルベルト」を装着すると、スキル「アサダルの怒り」が使用できます。
- 「アサダルの怒り」の効果は装着したベルトの強化段階によって増加します。
- 「アサダルの怒り」は使用時、強化段階に応じた闇の精霊の怒り回復効果を得ます。
- ただし、一人で獲得できる闇の精霊の怒りの最大数値分だけ回復します。
- 怒り転移を通じて一人で獲得できる「闇の精霊の怒り」の数値を超過して保有している状態で「アサダルの怒り」を使用する時、「闇の精霊の怒り」の数値は変わりません。
- スキルの再使用待機時間中には「アサダルベルト」の装着を解除できません。
- 「アサダルベルト」はワールドボス「ウトゥリ」、「金豚王」の週間退治依頼報酬から指定確率で獲得できます。
※ 以前案内した通り、新アクセサリーは「Jの精密なハンマー」を通じて強化できません。
- 「アサダルベルト」を装着すると、スキル「アサダルの怒り」が使用できます。
![]() アサダルベルト I~V |
|
スキル使用効果 | プレビュー |
![]() 強化段階に応じた闇の精霊の怒り回復 |
|
[朝の国・都] 荘園:顕禄堂
- 「[朝の国・都] 荘園」の物語を全て解決した旅人には都の景福宮の中にある「顕禄堂」を荘園として利用できる権限が付与されます。
- 荘園の位置はワールドマップ(M)の荘園アイコンからも確認できます。
- 荘園のレンタル期間に応じたシルバーと貢献度5を払い、一定期間「顕禄堂」をレンタルできます。
「顕禄堂」レンタル条件 | |
「朝の国・都」メイン依頼完了 ([旅人伝] 依頼全て完了) |
|
「顕禄堂」レンタル費用 | |
1日当たり 1,000,000 シルバー | |
レンタル日数 | 割引率(%) |
30日未満 | 割引率無し |
30日以上 ~ 90日未満 | 5% |
90日以上 ~ 180日未満 | 8% |
180日以上 ~ 365日未満 | 12% |
365日 | 20% |
拠点と生産拠点、採集物
拠点と生産拠点
- 朝の国、黄海道でも全ての拠点接続と住居購入に必要な貢献度は1で統一されています。
- また、生産拠点の活性化のためには貢献度1を消費し、活性化することができます。
- 朝の国の生産拠点は次の通りです。
生産拠点 | |
コドゥ村 - 栽培 | 鳳凰山 - 発掘 |
コドゥ村 - 栽培 | 別れの森 - 伐採 |
コドゥ村 - 栽培 | 別れの森 - 伐採 |
コドゥ村 - 栽培 | モッコル村 - 採鉱 |
原進宮 - 伐採 | 東幕村 - 伐採 |
明均殿 - 発掘 | 登龍洞窟 - 採鉱 |
巨口鬼窟 - 採鉱 | 登龍洞窟 - 採鉱 |
巨口鬼窟 - 採集 | 堂が森 - 採鉱 |
トゥメ村 - 伐採 | - |
採集物
- 朝の国、黄海道で採集できる採集物は次の通りです。
採集物の種類 | 採集時、獲得アイテム |
薄桃色のツツジ | 薄桃色のツツジ |
赤色のツツジ | 赤色のツツジ |
シロザ | シロザの葉 |
山いちご | 山いちご |
葦 | 葦 |
柿の木 | 柿 |
ナツメの木 | ナツメ |
梅 | 梅 |
タケノコ | タケノコ |
虎の花 | 虎の花 |
マンネンダケ | マンネンダケ |
エゴマ | エゴマ |
スミレ | スミレ |
オパール | オパール |
プラチナ鉱石 | プラチナ鉱石 |
トリュフ | トリュフ |
千年草 | 千年草 |
稲 | 米 |
白菜 | 白菜 |
大根 | 大根 |
※ 宮殿の拠点に労働者を派遣し生産品を精算する「宮殿経営」コンテンツは今度アップデートされる予定です。
黄海道の至る所で聞こえてくる小さい物語
- 朝の国、黄海道のあちこちを探検していると、黄海道の住民やドケビの話を聞いてあげることができます。
- 彼らの話を聞いてあげると、「常平通宝」をもらったり、朝の国:黄海道の神妙な食べ物を味わったりすることができます。
- 黄海道の人物の近くの木箱から「神妙な薬膳汁」、「神妙な餅の汁物」、「神妙なメシマコブと鶏肉の煮込み」などの報酬を獲得できます。
- 彼らの話を聞いてあげると、「常平通宝」をもらったり、朝の国:黄海道の神妙な食べ物を味わったりすることができます。

▲ 黄海道を冒険しながら助けが必要そうな人物に出会ったら、彼らの話を聞いてみましょう!
朝の国 - 家具
- 家具工房と終末の月の家具工房で製作可能な新しい家具24種が追加されました。
- 家具工房2段階、3段階、終末の月の家具工房3段階で製作可能です。
- 六曹通り3番地に朝の国終末の月の家具工房3段階が追加されました。
- 家具工房2段階、3段階、終末の月の家具工房3段階で製作可能です。
【よりスピーディーな成長支援、シーズン++と共に新たな変化が!】
[シーズン++スタート!] シーズンキャラクター利用券
- シーズンキャラクター利用券が全ての冒険者様に1枚支給されました。
- シーズンチャンネルとは、専用装備を通じてよりスピーディーに成長できるチャンネルです。
- ゲームログイン時、キャラクター選択画面でシーズンキャラクター利用券を確認できます。
- シーズンキャラクター利用券は最大5枚まで保有できます。
特別シーズン、シーズン++進行期間 |
2024年9月12日(木) メンテナンス後 ~ 2024年10月31日(木) メンテナンス前 |
* こちらの新衣装は2024年9月19日(木)メンテナンスの際、冒険者様に紹介されます。
[シーズン++成長①] 戦闘経験値獲得 1000%
- シーズン++期間中、シーズンチャンネルでモンスターを退治した際の戦闘経験値の獲得量が1000%に増加します。
シーズン++期間中、シーズンチャンネルでモンスター退治時! |
戦闘経験値獲得 1000% |
※ 該当効果はHot Time戦闘経験値増加効果と重複適用されません。
[シーズン++成長②] 冒険に欠かせない仲間、馬(駿馬スキル5種)
- シーズンパスの馬牌報酬アイテム「馬牌:名馬」が追加されました。
- この馬牌で登録できる馬は8世代のメスで、従来の馬牌報酬アイテム「馬牌:名馬の資格」で登録できる馬の基本スキルに「横移動」スキルを追加で習得しています。
- 「馬牌:名馬」がシーズンパス報酬に追加されたことにより、シーズン++のシーズンパスでは従来の馬牌報酬「馬牌:名馬の資格」を獲得できません。
馬牌:名馬の資格 (以前のシーズンパス報酬で獲得) |
馬牌:名馬 (新しいシーズンパス報酬で獲得) |
|
|
[シーズン++ 修了支援] Lv.60達成時には「燦爛たる序幕の箱」獲得!(Lv.61キャラクター/真(IV)ボス装備フルセット/カポティアアクセサリー)
- シーズン++期間中にシーズンキャラクターでLv.60を達成すると、挑戦課題(Y)を通じて「燦爛たる序幕の箱」を獲得できます。
- 「燦爛たる序幕の箱」を開けると、次のアイテムを全て獲得できます。
![]() 燦爛たる序幕の箱 |
|
Lv.61キャラクター追加獲得 | - パトリジオの懐中時計 1個 |
真(IV)ボス武器獲得 | - 真(IV)ボスメイン武器箱(クザカ) 1個 - 真(IV)ボス覚醒武器箱(ダンデリオン) 1個 - 真(IV)ボス補助武器箱(クツム) 1個 |
真(IV)ボス防具獲得 | - 真(IV)グリフォンのヘルム 1個 - 真(IV)愚鈍な木の精霊の鎧 1個 - 真(IV)ベグのグローブ 1個 -真(IV)ウルゴンのシューズ 1個 |
カポティアアクセサリー獲得 | - カポティアネックレス 1個 - カポティアベルト 1個 - カポティアリング 2個 - カポティアイヤリング 2個 |
スキルポイント獲得 | - 風のそよぐ秘伝書 10個 |
※ 真(IV)ボス武器箱類のアイテムは、開封したクラスに合った装備を獲得します。
- 構成品の「パトリジオの懐中時計」は、Lv.25以下の一般キャラクターが使用すると、即座にLv.61まで成長させることができます。
![]() パトリジオの懐中時計 |
|
使用効果 | - キャラクターがLv.61に即時成長します! |
使用条件 | - Lv.25以下のキャラクター - シーズンキャラクターではない、一般キャラクター |
※ 「パトリジオの懐中時計」を誤って使用した場合、復旧は不可能ですので慎重に使用していただきますようお願いいたします。
[注意事項] ※ 「燦爛たる序幕の箱」は、構成品を装着できる「一般キャラクター」でのみ開封可能です。 ※ 「燦爛たる序幕の箱」の構成品で獲得した装備は強化可能ですが、統合取引所に登録できません。 ※ 「燦爛たる序幕の箱」を通じて獲得した装備も、部位別に家門あたり1回限り進行できる[真(V)ボス装備確定改良]に活用される0段階改良装備に交換可能です。 - 真(V)ボスの武器/防具の確定改良(家門当たり1回)依頼は真(IV)ボス装備および真(V) トゥバラ装備で交換可能で、各大都市の<終末の月管理人>NPCジェティナを通じて進行可能です。 ※ 「燦爛たる序幕の箱」を獲得できる挑戦課題は、シーズン++期間が終了すると削除されます。 |
[シーズン++ 修了後の成長①] 一般キャラクターも簡素化されたメイン依頼進行可能!(懐中時計使用キャラクター推奨!)
- シーズンキャラクターだけでなく、一般キャラクターも簡素化されたメイン依頼を進行できるように改善されました。
- 簡素化されたメイン依頼を開始できる依頼「[特別成長] 名門の始まり」がシーズン/一般キャラクター全てで受注できるように変更されました。
変更前 | 変更後 |
- シーズンキャラクターのみ進行可能 |
- シーズン/一般キャラクター全て進行可能 |
[シーズン++ 修了後の成長②] 装備成長材料アイテム獲得支援
- シーズン++進行期間の間、下記5種のワールドボス退治時、装備成長に必要な材料アイテムを獲得できます。
ワールドボス5種退治時(強化ボスを含む) | |
クザカ(悪夢をもたらすクザカを含む) カランダ(嵐を詠うカランダを含む) ヌーベル(血の風を纏ったヌーベルを含む) 古代クツム(雷雲を轟かせるクツムを含む) オピン |
|
![]() 終末の月の錬金触媒剤5~10個獲得 |
![]() オーキルアの終末の月の欠片1個獲得 |
使用先:真(V)アクセサリー確定強化 (終末の月ギルドの支援) 従来の獲得先:終末の月商人から3,500,000シルバーで購入 シーズン++期間特別獲得先:上記のボス5種退治時5~10個獲得 |
使用先:真(V)ボス武器/防具確定改良 (真(V)ボス武器確定獲得) 従来の獲得先:終末の月商人から50,000,000シルバーで購入 シーズン++期間特別獲得先:上記のボス5種退治時1個獲得 |
[シーズン++修了後の成長③] 終末の月ギルドの支援:真(IV)→真(V)アクセサリー材料緩和
- 終末の月ギルドの支援コンテンツを通じて獲得したアクセサリーを、真(IV)段階から真(V)段階に確定強化するための材料が緩和されました。
![]() ![]() 終末の月ギルドの支援アクセサリー(真(IV)段階 → 真(V)段階) - 三日月守護者のリング - ナクの耳飾り - ツングラドのイヤリング |
|
変更前 | 変更後 |
終末の月の錬金触媒剤 1600個 ブラックストーン 11000個 魔力の破片 330個 ヨナの破片 110個 |
終末の月の錬金触媒剤 1000個 ブラックストーン 10000個 魔力の破片 300個 ヨナの破片 100個 |
※ 変更後の数を超過し「終末の月ギルドの支援」UIにアイテムが登録されていた場合、超過分のアイテムは9月12日(木)メンテナンスを通じて「ハイデル倉庫」に戻されました。
[シーズン++ 修了後の成長④] オーネット/オウダーの精霊水製作材料獲得週間依頼
- 「オーネットの精霊水」、「オウダーの精霊水」の製作材料を獲得できる週間繰り返し依頼を6種全て受注できるように改善されました。
- 該当週間繰り返し依頼は依頼(O) - 繰り返し依頼 - シルビアの遺産:精霊水で確認できます。
変更前 | 変更後 |
![]() [以下の6種の週間依頼のうち1種受注可能] - [週間] バルタラの追憶 - [週間] 清らかな鈴 - [週間] ナクの慰め - [週間] カツバリアクの猛毒 - [週間] レッドウルフの誓い - [週間] ドラゴンの歯 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [以下の6種の週間依頼を全て受注可能] - [週間] バルタラの追憶 - [週間] 清らかな鈴 - [週間] ナクの慰め - [週間] カツバリアクの猛毒 - [週間] レッドウルフの誓い - [週間] ドラゴンの歯 |
シーズン++で
新しい冒険を始めてみましょう!
【追加及び改善事項】
キャラクター
- キャラクターの表記攻撃力能力値によるボーナス攻撃力数値が次のように変更されました。
攻撃力によるボーナス攻撃力増加 | |
表記攻撃力 | ボーナス攻撃力数値 |
100~139 | 5 |
140~169 | 10 |
170~183 | 15 |
184~208 | 20 |
209~234 | 30 |
235~244 | 40 |
245~248 | 48 |
249~252 | 57 |
253~256 | 69 |
257~260 | 83 |
261~264 | 101 |
265~268 | 122 |
269~272 | 137 |
273~276 | 142 |
277~280 | 148 |
281~284 | 154 |
285~288 | 160 |
289~292 | 167 |
293~296 | 174 |
297~300 | 181 |
301~304 | 188 |
305~308 | 196 |
309~315 | 200 |
316~320 | 203 |
321~327 | 205 |
328~331 | 208 |
332~336 | 211 |
337~341 | 214 |
342~346 | 217 |
347~351 | 220 |
352~357 | 223 |
358~363 | 225 |
364~368 | 227 |
369~374 | 230 |
375~380 | 233 |
381~385 | 236 |
386~391 | 239 |
392~396 | 242 |
397~499 | 245 |


- 「闇の精霊:ギガントインパクト」使用時に攻撃力増加バフ効果が適用されなかった現象が修正されました。

開発者コメント
- 黒狼に搭乗した状態での次のスキルのダメージ量が調整されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
「強:黒狼召喚」習得時「黒狼:押し寄せる波」 | 突進打撃ダメージ 5710% x1 最終打撃ダメージ 5710% x1、 最大4打撃 PvPダメージ減少率 42.5% |
突進打撃ダメージ 5710% x1 最終打撃ダメージ 5710% x1、 最大4打撃 PvPダメージ減少率 78.1% |
「強:黒狼召喚」習得時「黒狼:ブレススコーチ」 | 打撃ダメージ 7616% x 2 PvPダメージ減少率 63.9% |
打撃ダメージ 8806% x 2 PvPダメージ減少率 60% |
「強:黒狼召喚」習得時「黒狼:獅子吼」 | 打撃ダメージ 3662% x1、最大5打撃 PvPダメージ減少率 53.3% |
打撃ダメージ 5262% x1、最大5打撃 PvPダメージ減少率 61.9% |
「強:黒狼召喚」習得時「黒狼:ウィップブランディッシュ」 | 打撃ダメージ 4500% x 1 PvPダメージ減少率 53% |
打撃ダメージ 5132% x 1 PvPダメージ減少率 50% |
開発者コメント
そこで二つのクラスの召喚獣のHPを2倍に設定し、召喚獣が死亡して不便な部分を減らせるようにしました。
- ゴル、テト、アネ、マグの最大HPが従来比で2倍に増加しました。

開発者コメント
これは、伝承の場合「強:紅牙」に硬直効果がなく「強:紅牙」 - 「コンボ:白牙」 - 「コンボ:土叩波」連携時「コンボ:爆砕波」のノックダウン効果に繋がるようにする一方、「コンボ:土叩波」 - 「コンボ:渾身撃 壱の太刀」-「コンボ:渾身撃 弐の太刀」連携で狙ったダウンスマッシュの場合「コンボ:土叩波」以降「水平蹴」を連携できるようにし「コンボ:土叩波」 - 「水平蹴(ダウンスマッシュ)」-「鉄槌拳」-「コンボ:孤狼拳(ダウンスマッシュ)」-「双極拳(ダウンスマッシュ)」の方法で活用できるようにしました。
ただし、このような状態異常連携は特に狩りでは関係がなかったですが、従来によく使ってくださった連携に比べ高いダメージを与えることができず、格闘家を楽しんでくださる冒険者様にご不便をお掛けしたことお詫び申し上げます。
今回、「コンボ:土叩波」以降「コンボ:渾身撃 壱の太刀」に繋がるように再度変更し、また「コンボ:爆砕波」の場合、ダメージ量を調整し「コンボ:爆砕波」に繋がる連携についての活用を選択できるようにしました。


- 伝承状態で「コンボ:土叩波」後に左クリックすると、「コンボ:渾身撃 壱の太刀」に繋がるように変更されました。

- 「コンボ:渾身撃 弐の太刀」使用時、詠唱速度減少効果が適用される現象が修正されました。

- 「コンボ:爆砕波 I~II、真」のダメージ量が次のように変更されました。
- これにより、「コンボ:渾身撃 弐の太刀」スキルのダメージ量が「コンボ:爆砕波」のダメージ量と同じように適用されるよう変更されます。
変更前 | 変更後 |
754% / 1005% / 1352% x 2、 PvPダメージ減少率 34.1% | 1408% / 1877% / 2502% x 2、 PvPダメージ減少率 42.5% |

開発者コメント
設置動作でのスーパーアーマー追加と持続時間増加など、強力になった保護能力により安定性が大幅に高くなったので、代わりに方陣を維持するためには詠唱者であるノヴァが防壁の周辺にいる必要があるように変更しました。
これにより、ノヴァを狙って退治することで方陣を解除できるようにし、ノヴァを相手にする立場では攻撃を集中させ方陣を解除する選択肢を提供すると共に、ノヴァの立場ではこのようなリスクを負担することで相手の攻撃を自分に集中させる機会として活用できるように変更しました。

- 「厳冬の方陣」使用後、方陣から一定距離以上離れると方陣が解除されるように変更されました。
- キャラクターが死亡した後に方陣の効果が消えても親衛隊が残っている現象が修正されました。


- 招画扇状態で「鶴の伸び」のパッシブ効果で得るクリティカルダメージ量増加効果がメイン武器に転換するスキルを使用すると消える現象が修正されました。
- [TB]「闇の精霊:強:秘剣:紅月」をロックしても、赤い剣気状態でスキルが発動していた現象が修正されました。
- [MT] 「強:迫爪刃」の最終打撃成功時、1時打撃の闘魂が回復されない現象が修正されました。
- [CO] 「マレカ:浪漫遊泳」の説明が実際に合わせて修正されました。
- [DS] 「雲纏」が使用できない際、「霧断ち」以降右クリック時「コンボ:斬上」に連携されない現象が修正されました。
- [CO] 「マレカ:海繁吹き I~真」使用後、他のスキルに連携できない現象が修正されました。
- [WS] 「蝶旋迅 I~真」打撃成功時、MPが2打撃分回復されない現象が修正されました。
- [SC] 「コンボ:黄金の連鎖」使用時、「グラビティコア活性」の効果が適用されず、高いところで使用した際、落下ダメージを受ける現象が修正されました。
コンテンツ
ギルドリーグ戦場
- ギルドリーグが進行される戦場1種が追加されました。
景福宮(勤政殿) |
![]() 「朝の国・都」を代表する景福宮を舞台とし、勤政殿を中心に広い広場で戦闘が繰り広げられます。 |
- 朝の国・都への道が開かれると、黄海道の六曹通りと北浦の酒幕にも特製保養クッパが登場し始めました。
- 朝の国の黄海道の下記の人物に一定のシルバーまたは常平通宝を渡すと、次のバフ効果が適用されます。
- 六曹通り:<小酒母> ヘオク
- 北浦:<小酒母> ミギョン
- 該当のバフ効果は、シルバーを渡して適用される他の村にいるNPCのシルバーバフ効果と同時に適用されません。
- 特製保養クッパ(120分):300万シルバーまたは常平通宝25個
- 特製保養クッパ(300分):1000万シルバーまたは常平通宝80個
- 朝の国の黄海道の下記の人物に一定のシルバーまたは常平通宝を渡すと、次のバフ効果が適用されます。
分類 | 適用効果 |
特製保養クッパ - 攻撃(120分) | 全ての攻撃力 +8、全ての命中力 +8 |
特製保養クッパ - 防御(120分) | 全てのダメージ減少 +8、最大HP増加 +150 |
特製保養クッパ - 経験(120分) | 戦闘経験値の獲得量 +15%、スキル経験値の獲得量 +15% |
特製保養クッパ - 攻撃(300分) | 全ての攻撃力 +8、全ての命中力 +8 |
特製保養クッパ - 防御(300分) | 全てのダメージ減少 +8、最大HP増加 +150 |
特製保養クッパ - 経験(300分) | 戦闘経験値の獲得量 +15%、スキル経験値の獲得量 +15% |
-
- 朝の国の黄海道六曹通りにある酒幕の<小酒母>ヘオクが旅人のために居酒屋に縁台を設けました。

アイテム
- 「魔力の破片」を統合取引所に登録して販売および購入できるように変更されました。
- 以下の特製剥製の製作時に必要な樹液が「コケの木の樹液」から「雪原スギの樹液」に変更されました。
名匠の特製コールドベアの頭部剥製 名匠の特製雪原ヤクの頭部剥製 名匠の特製黒い雪原ヤクの頭部剥製 名匠の特製雪原マコールの頭部剥製 名匠の特製氷結オオカミの全身剥製 |
職人の特製コールドベアの頭部剥製 職人の特製雪原ヤクの頭部剥製 職人の特製黒い雪原ヤクの頭部剥製 職人の特製雪原マコールの頭部剥製 職人の特製氷結オオカミの全身剥製 |
デキアの灯り2段階
- より濃い空虚に対峙できるデキアの灯り2段階の製作方法が追加されました。
デキアの灯り2段階 | ▼ 以下のアイテムを簡易錬金(L) デキアの灯り1段階 + デキアの光300個 |
※ 「デキアの灯り2段階」を「デキアの光300個」と共に簡易錬金すると、「デキアの灯り1段階」に戻すこともできます。
- デキアの灯り2段階を活性化できる場所は以下の通りです。
灰色の森 [デキアの灯り2段階] | オルン渓谷 [デキアの灯り2段階] |
![]() |
![]() |
灰色の森 [デキアの灯り]
- 「灰色の森」の指定された位置で2段階「デキアの灯り」の光を照らすとより濃くなった空虚を通じて「灰色の森の亡霊」が覚醒します。
- 灯り使用可能位置:空虚に侵された亀裂の種
オルン渓谷 [デキアの灯り]
- 「オルン渓谷」の指定された位置で2段階「デキアの灯り」の光を照らすとより濃くなった空虚を通じて「オルン族の岩巨像」が覚醒します。
- 灯り使用可能位置:空虚に侵されたオルンの動力塔
デキアの遺物
- 2段階の「デキアの灯り」を通じて覚醒したモンスターを退治し獲得できる「デキアの遺物」が追加されました。
- 遺物装備は装備画面に位置する2つの遺物スロットに装着可能です。
- 「デキアの遺物」は一般キャラクターが装着可能で、シーズンキャラクターでは装着不可能です。
- 「デキアの遺物」は非常に高い価値を持っており、統合取引所に登録し取引が可能なアイテムです。
- 遺物装備は装備画面に位置する2つの遺物スロットに装着可能です。
![]() デキアの遺物 - 全てのダメージ減少 |
|
獲得先 | アイテム装着効果 |
デキアの灯り狩り場 - 灰色の森 [デキアの灯り] - オルン渓谷 [デキアの灯り] |
全てのダメージ減少 +12 最大HP +250 最大持久力 +50 |
![]() デキアの遺物 - 全ての回避力 |
|
獲得先 | アイテム装着効果 |
デキアの灯り狩り場 - 灰色の森 [デキアの灯り] - オルン渓谷 [デキアの灯り] |
全ての回避力 +24 最大HP +250 最大持久力 +50 |
-
- 「デキアの破片」は次のアイテムと一緒に加工し「デキアの遺物」を製作することができます。
デキアの遺物 - 全てのダメージ減少 工作(L) |
大地の粉末 50個 + デキアの破片 100個 + 魔力の光明石の結晶 1000個 |
デキアの遺物 - 全ての回避力 工作(L) |
クラックの粉末 50個 + デキアの破片 100個 + 魔力の光明石の結晶 1000個 |
魔力水晶
2段階の「デキアの灯り」を通じて覚醒したモンスターを退治し獲得できる4種の魔力水晶が追加されました。
![]() 精密な破壊の水晶 (水晶グループ:破壊) |
||
[装着効果] - モンスター追加攻撃力 +6 - 全ての命中力 +3 - クリティカル潜在力 +3段階 |
||
![]() 愚直な闘魂の水晶 (水晶グループ:抵抗増加 II) |
![]() 強靭な不屈の水晶 (水晶グループ:抵抗増加 II) |
![]() 頑固な忍耐の水晶 (水晶グループ:抵抗増加 II) |
[装着効果] - モンスター追加攻撃力 +5 - 全てのダメージ減少 +3 - ノックバック/浮かす抵抗 +10% |
[装着効果] - モンスター追加攻撃力 +5 - 全てのダメージ減少 +3 - ノックダウン/バウンド抵抗 +10% |
[装着効果] - モンスター追加攻撃力 +5 - 全てのダメージ減少 +3 - 気絶/硬直/氷結抵抗 +10% |
依頼、知識
- バレンシアの人物「ゾバディ」の知識獲得方法に関する案内がより明確に改善されました。
- ゾバディの知識を保有していない場合、ゾバディと会話すると「アプアール」に案内されるルートが追加されました。
- アプアールから受注できる連続依頼「バレンシアの宝物」を進行すると、ゾバディの知識を獲得できます。
- 依頼「[バレンシアの宝物] スタート、盗掘者」の概要において、砂漠を探索するために必要なアイテムの説明が強化されました。
- 依頼進行に必要な既存アイテム「古びたシャベル」に加え、砂漠の病気を治療できる精製水、トウシキミ茶に関する説明が追加されました。
開発者コメント
冒険者様がよりメイン依頼に集中できるよう、メイン依頼を完了しても搭乗物が危険にさらされる恐れがある所では搭乗物が召喚されないように改善しました。
- 一部のメイン依頼完了時、モンスターに搭乗物が攻撃される可能性のある地域では、搭乗物が自動で召喚されないように修正されました。
[連続依頼] ルルピーと共に出る朝の国・都の旅
開発者コメント
- 「朝の国・都」のメイン依頼を全て完了した後、ルルピーと共に都のあちこちを探検する連続依頼「ルルピーと共に出る朝の国・都の旅」が追加されました。
- 該当依頼は家門当たり1回の依頼で、Lv.56以上のキャラクターで「闇の精霊(/) - 依頼(A) - イベント依頼」タブから確認できます。
- 該当依頼を進行するためにはメイン依頼「[旅人伝] 闇を払う黎明」を全て完了する必要があります。
- 該当依頼を完了すると多量の貢献度経験値と「ルルピーの朝の国・都の旅」カテゴリの知識を獲得できます。
- 全ての依頼を完了すると特別な称号<永遠なれ、朝の国よ>を獲得できます。
- 該当依頼は家門当たり1回の依頼で、Lv.56以上のキャラクターで「闇の精霊(/) - 依頼(A) - イベント依頼」タブから確認できます。
連続依頼名 | 依頼受注条件 | 連続依頼完了報酬 |
ルルピーと共に出る朝の国・都の旅 | 朝の国・都 「[旅人伝] 闇を払う黎明」メイン依頼完了 | 称号<永遠なれ、朝の国よ> 貢献度経験値、探検依頼知識 |
NPC、背景、サウンド
- ワールドマップ(M)に表示されるウルキタ領地アスフェルカン近くの道がより明確に見えるように改善されました。
- カルフェオン首都の特定の位置が暗すぎないように、トーチが追加されました。
- 黒い砂漠の世界が紅葉に染まりました。
UI
貢献度使用情報
開発者コメント
- 投資された貢献度の使用状況が確認できる「貢献度使用情報」UIが追加されました。
- 画面左上の貢献度情報をクリックすると、家購入と拠点投資、アイテムレンタルなどの貢献度使用状況を確認することができます。
家購入 | - 倉庫と住居、宿舎など家を購入し利用中の現在状況が確認できます。 |
拠点投資 | - 伐採、栽培などの生産拠点と貢献度を投資した現在状況が確認できます。 |
アイテムレンタル | - 火縄銃または保管箱などのアイテムをレンタルした現在状況が確認できます。 |
開発者コメント
- 初回ログイン時のカメラ演出が変更されました。
- 初回ログイン時のカメラがキャラクターの顔を正面からとらえる状態がフォトモード状態になるよう修正されました。
- マウスを動かすとカメラが動き、キャラクターがこちらを見つめます。
- この状態はキー入力やマウスクリックで解除することができます。
- 演出状態が終了すると、ログイン報酬ウィンドウなどのウィンドウが表示されます。
開発者コメント
これからは冒険初心者様がまだ慣れていなくても円滑に戦闘ができるように「ガイドウィジェット」が画面に表示されます。
- 「偉大なる歩み」で戦闘を進行する際にスキルガイドウィジェットが表示されるように修正されました。
- ただし、UI編集で該当ウィジェットを表示しないように非活性化した場合は表示されません。
開発者コメント
- 依頼「[セレンディア] これまでの状況」完了時、装備強化に関する案内が進行されます。
- NPC商店で販売されている装備品の中で、使用不可能な装備については使用不可である旨が表示されるように改善されました。
【修正及び変更事項】
- 船舶情報UIの船員情報タブで、マウスを使ってスクロール移動ができなかった現象が修正されました。
- アルシャの闘技場でチーム名を変更した後にチームメンバーがチームを移動した場合、対戦設定UIでチーム名が初期化されていた現象が修正されました。
- 操作キーおよびショートカットキー設定を変更した後、変更された入力キーがUIに即座に表示されるように修正されました。
- 闇捕食を進行する際、稀にアイテムのアイコンが間違って表示される現象が修正されました。
- カルフェオンに位置する一部NPCの動作が遅い現象が修正されました。
- 「Abyss One:マグヌス」内部のオーキルアの目の深淵の血管において次の項目が修正されました。
- オーキルアの目深淵の血管と相互作用、または深淵の血管を通じて移動する場面で表示される地域の模様が実際の移動地域に合わせて修正されました。
- 知識「深淵の血管:オーキルアの目」のイメージがオーキルアの目地域のイメージに修正されました。
- 「深淵の血管:オーキルアの目」の模様が他の領地に表示される現象が修正されました。
- ソラレ名誉の殿堂に配置されている「スカラー」、「ドーサ」の冒険者と相互作用をした際、カメラが他のクラスを映す現象が修正されました。
- 依頼「浄化された盃」を通じて、次のアクセサリーに改良された盃類アイテムを除去した際、製作者名が消える現象が修正されました。
- 真V:デヴォレカリング/イヤリング
- 真V:太白のベルト
- 真V:海霧のリング
- [SH] シールケ衣装(ヘルム/アーマー/シューズ)着用時に一部動作で衣装の一部が不自然に見える現象が修正されました。
- ソラレの闘技場観戦モードでW/A/S/Dキーによる操作案内が削除されました。
- [GD] グリフィス衣装着用時、専用動作が他のクラスと異なる現象が修正されました。
- [DK] グリフィスの鎧衣装を特定の「ベディアント」と一緒に着用時、腕の外見が異常に表示される現象が修正されました。
- キャラクター選択画面に移動後、再接続などの特定状況で、一部のサウンドが不自然に再生される現象が修正されました。