黒い砂漠リマスター

黒い砂漠が始まります。

ゲームが開始されない場合は、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

ゲーム開始のために、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

インストール済みの場合、すぐにゲームが実行されます。
自動でランチャーが実行されない場合は、ランチャーを直接実行してください。

インストールガイド

1 ダウンロードしたBlackDesert_Installer_JP.exeを実行し、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

2 インストール完了後にゲームを起動してください。

コミュニティ

TIP&攻略
#イベント #物々交換 #強化
【馬レース】終末の月グランプリ バレノス:ベリア海岸洞窟 攻略記事
2023.10.12 19:34
844 0
最近の修正日時 : 2023.10.18 00:41

今回は黒い砂漠のコンテンツの1つ『終末の月グランプリ』、通称馬レース

実は毎日行われている馬レース、レース会場で受けられるデイリーも幻想馬を目指す上では必要となる

虹色宝石果実や凶暴な野獣の内丹といった幻想馬素材が貰えたり

参加するだけで調教経験値と交換できるアイテムが貰えたりと意外と報酬自体はおいしかったりします

こんかいはそんな馬レースについてコース攻略含めて複数回に分けて解説できたらと

今回はコースの1つ、バレノス:ベリア海岸洞窟のコース解説及び攻略記事

 

バレノス:ベリア海岸洞窟はどんなコース?

バレノス:ベリア海岸洞窟は、ベリアのエイリーン前の町入り口をスタートし西武警備キャンプを経由

そのまま川沿いを走り海沿いにある海岸洞窟内部を通過、洞窟を抜けたらベリア密後ろにある崖を登った後にゴールに向かう

というルートになります

海洋コンテンツの足がかりとなるベリアスタートだったり、人気の釣り放置スポットであるベリア密付近を通ったり

このゲームを始めたばっかりの時にメインクエストで西武警備キャンプを訪れたり

FBであるバレノス3種のうちの1匹のレッドノーズが出現する場所の近くを通ったりと

割と見慣れた光景が多いと思います

 

そんなベリア海岸洞窟ですが、馬レースで実装されてる3コースの中では一番コース難易度が高いと言われています

特にコース中盤から難しいと感じる人が多く、特にベリア密後ろの崖は最大の難所と言われてます

 

23時のWB終了後くらいから全体チャットでよく募集されてるベリア海岸洞窟ですが

上位にいる人は2分20秒前~中盤が基本タイムになっており

人が集まれば20秒切り、参加した人次第では14秒台を狙えるみたいです

 

ベリア海岸洞窟を早く走るためには?

自分が他の人に教える時はよく

 

・海岸洞窟に入るまでの前半セクション (スタート~第7チェックポイント)

・海岸洞窟内部を走る洞窟セクション (第7チェックポイント~第11チェックポイント)

・洞窟を抜けた後からゴールまでの最終セクション(第11チェックポイント~ゴール)

 

この3つに分けて教えることが多いです

今回はこの3つに別けて解説していく予定です

また、この記事の下に貼ってある走行動画も参考にしてもらえるとわかりやすい……かもしれません

※以降この記事ではチェックポイントをCPと略します

 

・前半セクション

(画像は大体の目安です)

前半セクションは非常に簡単な方、難所らしい難所はほとんどありません

基本に忠実にWで前進してゲージが溜まってアイコンが出たらQでギアを上げ

ADと視点操作で曲がって、加速ゲージが溜まったら直線でF押して破竹

これを守っていれば自然と上位集団についていけると思います

 

注意ポイント1:第1CP~第2CP

ついついナビに忠実に走ろうとして低い崖に挟まれたS字部分を曲がったり

S字を抜けた後道なりに走りそうになる人がたまにいますが、実はほぼ直線的に走れたりします

また、CPを通過してコースが進行するシステムの関係上

どんなルートを通ってもCPを踏めれば問題ないため

崖を抜けた先は斜めにショートカットすることが可能

(実際に走ってる様子)

 

注意ポイント2:第3CPを抜けた直後の右

ほぼドリフト必須箇所

曲がりきれないと川に突っ込んで水ぽちゃすることになる

カーブの進入角度次第ではドリフト無しでもいけなくはないが、安定を取るならドリフト

以降はセクション終了である洞窟前のCPまでドリフトいらず、難しい箇所も無い

(実際に走ってる様子)

 

・洞窟セクション

(画像は大体の目安です)

洞窟内を走るセクションで壁や小さな段差が多く引っかかる箇所が多い

また全体的に道幅が狭くなるため、壁へのヒットも多発しやすくなる

その他分かれ道が1箇所存在してたり、非常に地味な戦略が求められたり(戦略によってつく差は微々たるもの)

ここで多少離されても距離次第ではまだ希望は持てる

 

注意ポイント1:第7CP直前~第8CP

洞窟に入った瞬間…第7CP直後から道幅が大幅に狭まる上に

第7CP手前の左で、次の右へ曲がるための走行ラインが狂いやすくなる

第7CP入る前の左をドリフトで攻略してあえてギアを1段下げて攻略するのも1つの手

(実際に走ってる様子)

 

攻略としては2種類あり

1つはCP直後の右を普通に道なりに通るルート(1周動画ではこちらを走行)

こちらのルートを使用するなら第7CP後の右は左側に存在する小さな出っ張りに

ギリギリ触れない程度に曲がる感じでラインを取るとちょっと安定しやすいかもしれない

また、安定のためにCP間の曲がりどちらもドリフトするのも悪くない選択だと思います

この時ギアが下がりますが第8CP直後の直線は絶好の破竹ポイントなので

破竹を使えるなら失ったギアを即座に取り戻せます

(実際に走ってる様子)

 

もう1つの攻略は第7CP直後の右の岩(?)部分の上を通るルート(本走動画ではこちらを走行)

こちらは上のルートとは異なりより曲がりが少なく直線的に攻略できる掟破りの地元走りだ!

ただし壁が非常に近く、接触して遅くなってしまう可能性があるのは注意

(実際に走ってる様子)

 

そして第8CP直前の左がドリフト必須箇所

前述した通り第8CP直後の直線は絶好の破竹ポイントであるが、洞窟内の壁際は引っかかりやすく段差がある岩が多い

岩の上を通った際の段差等で落下モーションが入ると即座に破竹が終わってしまう

また岩等に引っかかると大幅なタイムロスにも繋がるため極力ドリフトで安定して道の中央を通るように意識したい

(実際に走ってる様子)

 

注意ポイント2:第9CP直後の分かれ道

少しの間だけ洞窟の外に出るポイント、水ぽちゃ防止のために柵が設置されてるが

状況次第では引っかかりタイムロスとなる原因にもなるため近づかない方が無難

また、水辺近くにある平たい足場っぽい岩に引っかかってもロスになるので注意

外に出るための道が分かれており通るルート次第ではドリフト必須になる

手前、中央、奥側の3箇所通れる場所がある

 

安定を取るなら比較的角度が緩く走りやすい中央が一番(1周動画ではこちらを走行)

ただし安定度が高いがゆえに人が集まりやすい

他プレイヤーとの接触をできるだけ避けたいなら他のルートを考えるのもあり

(実際に走ってる様子)

 

安定して走りやすい故に中央は人気が高いため集団ができやすい

集団の中に入るのが嫌なら奥側が第2の候補に上がりやすい

一応中央と同じく奥側もドリフト無しで行けるが

走行ライン次第では次の注意ポイントで紹介する第10CP直後の左がつらくなりやすいため注意

(実際に走ってる様子)

 

手前側は分かれ道の中で唯一ドリフト必須になってくる(本走動画ではこちらを走行)

こちらを使用するメリットは第10CP直後の左に安定した侵入がしやすくなること

しかしギアを確実に下げるというデメリットも存在するため上位集団との距離と相談

(実際に走ってる様子)

 

注意ポイント3:第10CP直後の左

再び洞窟に入る第10CPポイント

ドリフトほぼ必須ポイント

見た目緩そうに見えてCP直後左側にくぼんだ場所があり引っかかる可能性がある

そのため実際は非常に道幅が狭くなっており曲がり切れないことがほとんどである

ドリフト自体は短くても問題ない上に、その先の緩やかな右は破竹を使用しても曲がりきれる

 

少しだけドリフトして曲がって破竹でギアを戻す

もしくは前の分かれ道であえて奥側をドリフトを使用して走ってギアを落とした状態で侵入する

といった戦略が必要になってくる

(実際に走ってる様子、1枚目画面中央に引っかかりポイント)

 

・最終セクション

(画像は大体の目安です)

洞窟を抜けてからゴールまでのセクション

このコース一番の難所である崖登り、ゴール手前でのラストスパートといった

ベリアでの馬レースの勝負が決まるセクションと言っても過言ではないセクションでもあります

ここをうまく攻略できるかどうかでタイムも大幅に変わってきます

 

注意ポイント1:細道を利用した崖登り

ドリフト必須ポイント×2

洞窟を抜けて真っ先に来る最大の難所であり、一番タイムに影響するポイントである崖登り

自然物を目安にドリフトを開始するときれいに走りやすいかも

また、ドリフトはギリギリまで続けるのがポイント

自分は小岩の残骸の先にある小さな三つ岩をちょっと超えた辺りを目安によくドリフトを開始しています

ただし自分の立ち位置や角度、状況次第でドリフトがきれいに決まるポイントは変わってくるため注意

(実際に走ってる様子、赤丸が自分が目安にしてるやつ)

 

2回目のドリフトは強制的に細道で開始させられるため1回目よりも難しいと思う

内側に張り付き、ドリフト開始前に角度を気持ち内側にしておくときれいに決まることが多いかも

こちらも配置されてる自然物を目安にドリフトを開始すると安定しやすいと思う

自分は二つ岩の手前の茂みを目安にドリフト開始してます

(実際に走ってる様子、赤丸が自分が目安にしてるやつ)

 

注意ポイント2:第13CPから始まる下り

よくここで破竹を使う人が多いが、その場合下り途中の緩い右でドリフトを使用しておくことを推奨したい

馬レースは良くも悪くもラストスパートで勝負が決まることが多々ある

しかしここで破竹を使いそのままにしてしまうと最後の最後で加速ゲージがたまらなくなってしまう

緩い右で使用しておくと、ベリア倉庫後ろの右直角の部分でちょうど溜まりラストスパートをかけることができる

(破竹を使用した場合ここでドリフトを使用しておきたい)

 

もう1つ注意したい点がベリア入り口の柵である

引っかかると大幅なタイムロスになるため絶対に避けるべき障害物

(ここの柵は絶対避けるべき)

 

ここまでくれば後は直角をドリフトしてラストスパートの破竹を使い勝負を仕掛けてゴールである

ゴール直前の緩やかな右は一見破竹中は曲がりきれそうにないが侵入角度次第で曲がりきれる

その辺りは自分は感覚でやってしまっているため解説は出来ません(´・ω・`)

(ここまでくればゴールは目の前)

 

以上が終末の月グランプリのコース「バレノス:ベリア海岸洞窟」の自分なりなコース攻略解説になります

馬レースは馬の性能差が出ない分、順位補正と自分の技術がもろに影響してくるため

戦略と腕前が試されるコンテンツです(まるで生活の簡易拠点,占領戦)

最初の方で記述した通り、毎日23時のWB終わった辺りから募集されているベリア馬レースデイリーですが

コース難易度の高さも相まってなかなか初心者が定着しませんでした

これを期にベリア馬レースデイリーの参加者が増えると良いなぁと思います(´・ω・`)

誤字やミス等があったらコメントに指摘をお願いします

 

最後に、下記に実際にバレノス:ベリア海岸洞窟をエルビアの領域で走った動画と

生放送中に録画したバレノス:ベリア海岸洞窟の本レースの動画を載せておきます、参考にどうぞ

 

エルビアの領域を利用したコース1周動画(リアルタイムキー入力有CP無し)

生放送にやった実際の馬レースを録画したもの(リアルタイムキー入力有)

TIP&攻略

冒険しながら積み上げてきた自分だけのノウハウ、攻略、コツを他の冒険者様と共有できる掲示板です。

last
投稿は1万個単位で検索されます。