黒い砂漠リマスター

黒い砂漠が始まります。

ゲームが開始されない場合は、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

ゲーム開始のために、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

インストール済みの場合、すぐにゲームが実行されます。
自動でランチャーが実行されない場合は、ランチャーを直接実行してください。

インストールガイド

1 ダウンロードしたBlackDesert_Installer_JP.exeを実行し、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

2 インストール完了後にゲームを起動してください。

コミュニティ

TIP&攻略
#イベント #物々交換 #アイテム
加工貿易はいかにしてオススメされないコンテンツになったか
2022.07.12 14:39
5346 0
最近の修正日時 : 2022.07.12 14:39

時たまやってるよ!とかオススメだよ!と声が聞こえてくる加工貿易。天下のGoogle様で検索した所、オススメしようという記事は全く見かけませんがいったいどのような金策だったのでしょうか?

↑2022年7月12日現在「黒い砂漠 金策」と検索した上位5位程度の記事の中で加工貿易に言及する記事はなかった…

 

・加工貿易の流れ

 

1.加工物を作成(もしくは購入)→2.労働者に加工箱を作らせる→3.貿易管理人に売る

 

上記の三つの流れが加工貿易となります。

 

1.加工物を作成する

原材料もしくは直接加工後のアイテムを購入することも可能ですが、多くの場合作成することになります。

↑鉱石系(加熱)を選択した場合にメインとなる三つの加工箱。いずれも一つの箱に対してメイン材料10個と、ブラックストーン粉末一つが要求される。

 

原材料を購入したとしたら、

 

現在のみならず多くの相場で箱単価を超えます。

 

ならば完全に赤字で作るだけ無駄でもし作れても取引所に流すのほうが利益があるのでしょうか?ブラックストーン粉末もバカにならない金額ですし。。。

いいえ、違います。詳しい計算式は検索すればすぐ出てくるので省きますが、多くの場合4倍を超える値段で売りさばけます。また、取引所と違い手数料はありません。

 

つまり画像の相場で真鍮の箱を作ると一箱あたり13,000シルバーほどの儲けが期待できるのです!!!

赤字にはなりませんね!セーフ!

 

とはいえ、通常は労働者を派遣して素材を取ってきてもらい、それを1次加工、2次加工して売りますからおよそ一箱あたり230,000シルバー程度の儲けになります。

 

では1時間放置したとして、何箱分を加工できるのでしょうか?

それは作る箱によって差があります。

 

鋼鉄では  鉄鉱石→溶けた鉄 さらに溶けた鉄+石炭→鋼鉄 と2段階の加工ですが、

例に挙げた真鍮の箱では 銅鉱石→溶けた銅 亜鉛→溶けた亜鉛 溶けた銅+溶けた亜鉛→真鍮 と3段階加工する必要があります。

加工する物によって1回の加工時間が変わるのです。

 

ここではせっかく数字を出したので真鍮箱を例にとることとします。

環境によって異なりますが、溶けた銅に加工するには9~10秒、溶けた亜鉛を加工するには6~7秒かかります。

 

真鍮を加工するには6~7秒。

大量加工ではこれのおおよそ10倍の数値が適用されるようです。仮に熟練度850のキャラが真鍮を大量加工するとしたら60秒で64回です。

熟練度850というのは加工名匠1、緑加工服真3、加工石がテクトン真3、アクセが全てマノスIIの場合での数値です。周囲へのヒアリング経験からこの程度がスタートラインといえるでしょう。(※個人差があります)

 

加工物は1回2.5個が概ねの期待値となるので、真鍮では全て元となる素材が倍必要です。

つまり真鍮を1回作ると溶けた銅、亜鉛がそれぞれ5個必要ですが、1個あたりに直すと2個必要となります。前加工にかかる時間もそれに応じて倍必要です。

 

それを加味して1時間あたりに直すと真鍮は1600個、箱にして160箱×230,000=36,800,000シルバーです。

ほとんど放置してこの値段。さらに加工熟練度が上がると大量加工の回数も増えるため、64回の倍である128回加工できるなら73m程度稼げます。

 

2.労働者に箱を作らせる

先の項目で稼ぎについては十分わかりました。次に必要なのは箱詰めする労働者です。なんでもいいから労働者に働かせれば無限にバコバコ箱詰めしてくれるのでしょうか?

いいえ、違います。

 

同じ拠点内で作らせる場合は12分以内となるようです。しかしこれはゴブリン等と同じく作業速度が速い職人パプー(Lv30)での話。

彼らは行動力が少なく、焼き鳥やビールなしではわずか4時間後には働けない身体になってしまいます。通常の社会人には厳しい設定です。

しかもそんな彼らを24時間働かせるとしても1日にできる箱の数は120箱・・・これではとてもではありませんが十分な稼ぎとは言えません。

 

そこで通常は上の画像にあるような鉱石梱包スキルを厳選することになります。

これがあることによって1回の行動で4箱作ってくれるようになります。24時間で120箱ならば480箱・・・これならばログイン時間はずっと加工放置なんて人でも安心です。

 

ところが、このスキルは確率によってランダム出現な上に職人労働者しか習得しません。専門労働者だと追加梱包1回のスキルとなってしまいます。

つまり、労働者を厳選する苦行を行います。

 

3.貿易管理人に売る

こうして紆余曲折を経て出来た箱は貿易管理人に売って初めて利益となります。

では早速近くの貿易管理人に・・・ちょっと待ってください!

 

砂漠では距離ボーナスという概念が存在します。これは生産地から遠くなればなるほど貿易品の価値が上昇するというシステムです。

釣りをしている人にはおなじみのシステムですが、釣りと違い拠点を接続する必要があります。

 

つまり大量の貢献度を必要とします。

 

箱貿易をする場合、通常は距離ボーナスが最大となるグラナ~バレンシアで接続するのがセオリーですが、貢献度は最短50必要です。

 

さらに砂漠バフといわれる貿易バフを付けるためにバレンシアから少し出て、分配にてサマヤというNPCからバフをもらいに行きます

この辺の前提クエストは調べればいくらでも出てくるので割愛しますが・・・

 

加えて、箱が自動でバレンシアに移動するわけはないので自力で運搬するか、輸送機能を使います。

これで、1時間あたり40m弱~程度の儲けが得られる土台が整うというのが加工貿易の流れです。

 

 

情報が出そろったところで、なぜオススメされないのか?という疑問に答えておこうと思います

・長時間放置に向かない。

・利益を出す為、複数の箱を検討する必要がある。また相場次第で素材をそのまま売る方が良いことも。

そもそも貢献度が大量に必要(この程度の儲けのために50以上、素材収集に労働者派遣を考えると100以上。さらに加工所もグラナでは高い貢献度を要求される)

・加工に加えて、貿易レベルも高い水準でなければ儲けとして薄い。

・他の金策に比べて準備することが多い(労働者の厳選、拠点の接続に加えて重量課金、ベネシル服はほぼ必須)。同じくらいの準備量・労力なら料理や交易でいいのでは?

 

(※個人の見解です)

TIP&攻略

冒険しながら積み上げてきた自分だけのノウハウ、攻略、コツを他の冒険者様と共有できる掲示板です。

last
投稿は1万個単位で検索されます。