
(修正:2024-07-25 :13:45)
種族追加ダメージ効果を付与した調和の霊薬の製作式を修正いたしました。
|
いつも「黒い砂漠」をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。
Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。
7月25日(木)最新アップデート内容をご案内いたします。
【追加及び改善事項】
キャラクター
開発者コメント
まず、速度減少に関して追加の検証とテストを行いましたが、特定のクラスの効果変更が必要でした。特にガーディアンは相対的に遅いため、速度減少デバフが10%では不十分と判断し、10%ではなく20%に上方調整しました。逆に、最も機動力の高いブレイダーとツバキは20%減少デバフを持っていますが、全体的な状況を考慮すると、この2クラスが速度減少デバフを持つことは他のクラスに比べて不合理であると判断しました。そのため、ブレイダーとツバキの速度減少デバフ効果を削除しました。これは速度減少に関連する全体的なバランスを取るための選択であり、ブレイダーとツバキの冒険者の皆様にはご理解をお願いし、パッチ後も必要に応じて追加の改善を検討します。
- キャラクターの速度減少効果が調整されました。
速度減少効果 |
移動速度減少、攻撃速度減少、詠唱速度減少 |
共通変更事項 |
①. 打撃成功時に適用される速度減少効果の持続時間と減少率が、従来と比べて約50%減少しました。
- また、速度減少の持続時間が最大5秒/速度減少率が最大20%まで適用されるように変更されました。 例えば、「10秒間移動速度50%減少」の効果を持つブレイダーの「真:後飛斬」の場合、
持続時間と減少率が50%減少し、5秒間、移動速度25%減少の効果を持つように変更されます。 さらに、速度減少率が最大20%まで適用されるので、該当スキルは「5秒間移動速度減少20%」の効果を持つようになります。 ②. スキルの速度減少効果がスキルレベルによって増加するスキルの場合、全てのスキルレベルで同様に適用されるように変更されました。
- 一部スキルの場合、スキル設定に合わせて例外として適用されます。 例えば、スキルレベルによって「移動速度減少30/40/50/50%効果」を持つブレイダーの「後飛斬 I~真」の場合、
①の内容に沿って、移動速度減少効果が15/20/20/20%となります。 さらに、速度減少効果が全てのレベルで同様に適用されるため「移動速度減少20/20/20/20%」の効果を持つようになります。 ③. 攻撃速度または詠唱速度減少効果が単独で設定されているスキルの場合、攻撃速度と詠唱速度を共に減少させる効果に統一されました。
例えば、「10秒間攻撃速度減少20%」効果を持つくノ一の「強:殺迅」の場合、
①の内容に沿って、5秒間攻撃速度減少10%の効果となります。 さらに、強:殺迅は攻撃速度減少効果が単独で設定されているため、詠唱速度減少効果を追加し「5秒間攻撃/詠唱速度減少10%」効果を持つようになります。 |
- 全てのキャラクターの移動および突進スキルが次のように変更されました。
基本ルール |
移動スキルとは?
▶ スキルの主な目的が移動または回避の場合が該当します。代表的なものとして、方向キー + Shift(一部キャラクターの場合、方向キー + 右クリック / ブレイダー、ツバキ、覚醒レンジャーなど)の操作キーで発動するスキルが該当します。 突進スキルとは? ▶ スキルの主な目的が敵に接近するスキルです。前方に移動した後に攻撃するほとんどのスキルが該当します。 |
共通変更事項 |
①.移動スキルの場合、移動速度増減効果の影響を受けるように変更されました。
- ただし、一部のスキルは開始動作のみ移動速度増減効果の影響を受け、移動中には従来と同じく移動速度増減効果の影響を受けません。 例えば、
リトルサマナーの移動スキル「落葉」の場合、攻撃速度増減効果ではなく、移動速度増減効果の影響を受けます。 ダークナイトの移動スキル「宵闇」の場合、速度の影響を受けなかった部分が移動速度増減効果の影響を受けるように変更されます。 ウサの移動スキル「蝶颯雲」の場合、スキルの開始部分のみ移動速度増減効果の影響を受けるように変更されます。 (開始部分のみ影響を受ける内容は「蝶颯雲」のスキル説明から確認可能です。) ②.突進スキルの場合、攻撃/詠唱速度増減効果の影響を受けるように変更されました。
- ただし、一部スキルの場合、速度増減効果が適用されず、この場合説明から確認できるように説明テキストが追加されました。 一部スキルは移動中には移動速度増減効果に、攻撃中はは攻撃速度増減効果に影響を受けます。 例えば、
アーチャーの「極:突風」の場合、 速度の影響を受けなかった部分が、攻撃速度増減効果の影響を受けるように変更されます。 ジャイアントの「ヒュージロック」の場合、従来と同じく速度増減効果が適用されず、これに関する説明が追加されます。 ウィッチ、ウィザードの「元素化」の場合、詠唱動作は詠唱速度増減効果に、移動は移動速度増減効果に影響を受けます。 |


- 「押し蹴り」の打撃成功時のバウンド効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。

- 「グラウンドスマッシュ I~真」の打撃成功時のバウンド効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。
- 「剣士の魂」の攻撃速度上昇効果が正常に適用されない現象が修正されました。
- 「グラウンドスマッシュ IV」の説明に、適用されない効果に関する説明が残っていた現象が修正されました。
伝承

- 「強:シールドストライク」の前方ガード効果が3打撃まで適用されるように変更されました。

- 「強:回転斬り」のクリティカル確率増加効果の持続時間が2秒 → 3秒に変更されました。
覚醒

- 「コンボ:ハートレスブロウ」のスーパーアーマー効果が攻撃が適用される部分まで維持できるように変更されました。

- 「デッドリーインパクト」が次のように変更されました。
- ダウンスタンプ打撃成功時の効果がバウンドからノックダウンに変更されました。これに伴い、「本:デッドリーインパクト」も共に変更されます。
- 打撃成功時、速度減少効果が削除されました。
- PvPダメージ減少率が70.8%から68.4%に変更されました。これに伴い、「コンボ:デッドスマッシュ」も共に変更されます。
- 「闇の精霊 : デッドリーインパクト」のダウンスタンプ打撃成功時のバウンド効果がノックダウンに変更されました。
- 「デッドリーインパクト」の説明のうち、適用されない効果である攻撃範囲増加についての説明が残っていた部分が修正されました。

- 「エクスプロード」の打撃成功時の硬直効果がモンスターにのみ適用されるように変更され、スキル使用中にスーパーアーマー効果が適用されるように変更されました。
- これにより、「本:エクスプロード」スキル習得時、硬直効果がPvPでも適用されます。

- 「コンボ:ニーキック」のクリティカル確率がPvPでも適用されるように変更されました。

- 「コンボ:アンクルブレイク」のPvPダメージ減少率が74.9%から58.4%に変更されました。
- 「コンボ:アンクルブレイク」のクリティカル確率増加効果の持続時間が2秒 → 3秒に変更されました。

- 「スピンスマッシュ I ~ III 」のPvPダメージ減少率が49.8%から55.5%に変更されました。
- これに伴い、「コンボ:クレイジースピン」も共に変更されます。
- 「闇の精霊 : スピンスマッシュ」のPvPダメージ減少率が49.8%から59%に変更されました。

- 「ショルダーアタック」のPvPダメージ減少率が90.8%から82%に変更されました。
- 「本:ショルダーアタック」を習得している時に適用される防御判定が前方ガードからスーパーアーマーに変更されました。

- 「コンボ:デッドスマッシュ」のダウンスタンプ打撃成功時のバウンド効果がノックダウンに変更されました。
- 「闇の精霊:コンボ:デッドスマッシュ」の打撃成功時のバウンド効果がノックダウンに変更されました。

- 「不撓不屈」の最終段階を発動させるための条件が、周辺の敵6体から9体に変更されました。


- 「守護の剣 I~III」の2打撃ダメージが適用されない現象が修正されました。
- 「守護の剣」打撃時、移動速度減少効果が削除されました。

- 「回避爆発ショット」の移動速度減少効果についての説明が改善されました。


- 「レイブンフィード I」の効果が「コンボ:レイブン」にも適用されるように変更されました。
持久力が足りない時、闇の欠片1個(闇の破片10個)を消費し、「レイブン」を使用できるようにするパッシブ効果です。

- 「ダークディール」、「伝承:ダークディール」使用時、その時に生成可能な闇の欠片の最大数値で欠片を生成するように変更されました。


- ジャンプの後に「レイブン」を使用した時、すぐに無敵効果が適用されるように変更されました。


- 「強:ブラッディゲイル」の追加打撃成功時、スキル特化効果が適用されない現象が修正されました。
覚醒

- 「デスジャッジメント」、「闇の精霊:デスジャッジメント」の打撃時、移動速度減少5秒間20%効果が追加されました。
- 「デスジャッジメント」のノックダウン効果がモンスターだけに適用されるように変更され、攻撃が発動する時点までスーパーアーマー効果が適用されるように変更されました。
- これに伴い、「本:デスジャッジメント」がノックダウン効果がPvPでも適用される効果に変更されました。

- 「シャドウキャプチャー」、「闇の精霊:シャドウキャプチャー」打撃時、5秒間20%効果が追加されました。

- 「ナイトメア」が次のように変更されました。
- スキル使用中、闇の欠片を消費し、左右に移動できないように変更されました。
- スキル使用中、闇の破片をゆっくり回復する効果が追加されました。
- スキル使用中、「ダークリープ」が発動できるように変更されました。「ダークリープ」発動以降、「ナイトメア」の追加打撃に自動連携されます。


- 覚醒武器状態での回避移動中、「コンボ:レイブン」に連携できないように変更されました。





- 「テラーロード I~真」、「闇の精霊:テラーロード I~真」、「ベスティアルクライ」、「ビーストレイス」、「ビーストレイジ」、「ベスティアルレイス」で野獣に変身している時に適用されるHP回復効果が削除されました。




- 「ビーストレイス」、「ビーストレイジ」、「ベスティアルクライ」、「ベスティアルレイス」に、打撃成功時の移動速度減少5秒間-20%効果が追加されました。


- 「ビーストレイス」、「ビーストレイジ」の防御判定が前方ガードからスーパーアーマーに変更されました。

- 「溶岩貫通」使用中、持久力が回復しないように変更されました。

- 「ヒュージロック」の防御判定が前方ガードからスーパーアーマーに変更されました。
- 「ヒュージロック」使用中、持久力が回復しないように変更されました。

- 「プレデターハンティング I~真」使用時、持久力が回復しないように変更されました。
伝承
- 「ビーストステップ」に関する説明が「強:野獣化」から「強:止められない野獣」に移動しました。
野獣状態で20秒間1秒ごとに最大HPの2.0/2.5%HPを回復する効果が、5秒ごとHPを600/900回復する効果に変更されました。

- 「強:テラーロード」、「闇の精霊:強:テラーロード」で野獣に変身している時に適用されるHP回復効果が削除されました。

- 「強:テラーロード」の再使用待機時間が45秒から20秒に変更されました。

- 「強:溶岩貫通」使用中、持久力が回復しないように変更されました。
- 「強:溶岩貫通」を習得している場合、「溶岩貫通」も他のスキルの使用中にスペースキーで発動できるように変更されました。
- ただし、常に「溶岩貫通」が先に発動し、「溶岩貫通」を使用できない時に「強:溶岩貫通」が発動します。

- 「強:プレデターハンティング」使用時、持久力が回復しないように変更されました。

- 「強:野獣化」、「強:止められない野獣」の説明がより詳細なものに変更されました。


- 「テラーロード I~真」、「強:テラーロード」を「コープスキャリア」使用後に連携した時、スーパーアーマー効果が適用されない現象が修正されました。
覚醒

- 「アドヴァンスドボム」が次のように変更されました。
- 「ロックバッシュ I~真」をロックした場合、メイン武器の状態で「アドヴァンスドボム」の前進跳躍に連携できるように変更され、「プレデターハンティング」をロックした場合、後退跳躍に連携できるように改善されました。
- これにより、メイン武器状態でスキルスロットからも「アドヴァンスドボム」を発動することができます。
- スキル使用時、移動中は持久力が回復しないように変更されました。
- 「溶岩貫通」、覚醒状態の「振り払い」以降、前進跳躍がスムーズに連携できるように改善されました。
- 再使用待機時間が10秒から8秒に変更されました。
- 「ロックバッシュ I~真」をロックした場合、メイン武器の状態で「アドヴァンスドボム」の前進跳躍に連携できるように変更され、「プレデターハンティング」をロックした場合、後退跳躍に連携できるように改善されました。

- 「コンボ:機動砲撃」が次のように変更されました。
- スキル使用時、近接命中率増加効果が削除されました。
- スキルの持久力消費量が300 → 150に変更されました。
- スキルの再使用待機時間が10秒 → 5秒に変更されました。

- 「フレイムチェイン」使用時、1、2、3打撃攻撃中、前方ガード効果が追加されました。

- 「卓袱台返し」で打撃に成功した際、キャラクターが瞬間的に遅くなる効果が過度に適用される現象が緩和されました。

- Lv.30までの最大HPが増加しました。



- 「後飛斬」、「強:後飛斬」の移動速度減少効果が削除され、打撃成功時全ての防御力減少効果が追加されました。
覚醒

- 「退飛斬」の移動速度減少効果が削除され、ダウンスマッシュ効果が追加されました。


- 「螺旋突衝 I~真」の打撃成功時の硬直効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。

- 「後飛斬」の移動速度減少効果が削除され、防御判定が前方ガード → スーパーアーマーに変更されました。
覚醒

- 「アイスファング」が次のように変更されました。
- 再使用待機時間が7秒 → 3秒に変更されました。
- 消費リソースがFPから持久力に変更され、スキル発動時持久力を150消費するようになります。
- 打撃成功時に与える効果が気絶から硬直に変更され、硬直効果がPvPでも適用されるように変更されました。
- 防御判定が前方ガードからスーパーアーマーに変更されました。
- 2打撃発動が削除されました。
- 打撃成功時の速度減少効果が削除されました。
- スキルが調整されたことに伴い、以降連携されるスキルが変更されました。
- スキルスロットに登録して使用できるように変更されました。

- 「蒼霜」の全ての防御力減少効果が20 → 30に変更されました。

- 「コンボ:冰柱霜華」に2打撃が追加されました。


- 「エリアンの息吹」が次のように変更されました。
- 再使用待機時間がスキルレベルによって60秒~30秒→2分30秒~1分30秒に変更されました。
- スキル使用時、自分および味方のHP回復効果がスキルレベルによって最大HPの10%~30%→HP2000~4500回復に変更されました。
- 移動速度増加およびクリティカル確率増加効果の持続時間が10秒(ランス状態では15秒)→30秒に変更されました。
- ランス状態での持続時間も30秒に変更されました。

- 「エデンの息吹」が次のように変更されました。
- 再使用待機時間が40秒→1分50秒に変更されました。
- スキル使用時の自分および味方のHP回復効果が最大HPの25%→HP3500回復に変更されました。
- これに伴い、自分および味方のHP回復量が同様となるよう統一されました。
- 移動速度増加効果の持続時間が10秒→30秒に変更されました。
伝承

- 「強:ガーディアンシールド」で自分および味方に適用されるHP回復効果が最大HPの20%回復からHP600回復に変更されました。
覚醒

- 「ガーディアンシールド」で自分および味方に適用されるHP回復効果がスキルレベルによって最大HPの10%~20%回復→HP400~600回復に変更されました。


- 「強:嵐華」使用時、1打撃でスキル特化効果が発動されない現象が修正されました。


- 「修羅道」のHP回復効果が最大HPの50%回復→HP5000回復に変更されました。

- 「ヒーリングオーラ」の効果のうち、自分および味方1名のHP回復効果が最大HPの10%~20%→HP600~1400回復に変更されました。


- スキル「スティッキーバブル」が「サージングバブル」に変更されました。
スキル例 | スキル説明 |
![]() |
![]() |


- 「元素化」が次のように変更されました。
- スキルの防御判定が「スーパーアーマー → 無敵 → なし」から「無敵 → スーパーアーマー」に変更されました。
- 再使用待機時間が7秒 → 5秒に変更されました。


- スキル「ブラント」が「ソーンリジェクション」に変更されました。
スキル例 | スキル説明 |
![]() |
![]() |

- 「稲妻の洗礼」が次のように変更されました。
- 再使用待機時間が17秒 → 15秒に変更されました。
- 詠唱動作でもスーパーアーマーが適用されるように変更されました。
- 打撃成功時のダウンスマッシュ効果が追加されました。

- 次のスキル使用時、ジャンプ力増加効果の影響を受けないように変更されました。
- エアレイド、強:エアレイド
- 壊刃の雨
- コンボ:凶刃なる暴風
- ベディルの怨念
メイン武器、伝承

- 「強:カーマスリビアの魅了」の溜め完了状態で右クリックを押して発動すると、ノックダウン効果が適用されなかった現象が修正されました。


- 「天地轟壊 I~真」のバウンド効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。

- 「紅牙 I~真」の硬直効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。

- 「コンボ:白牙」に、スキル使用中の前方ガード効果が追加されました。

- 「コンボ:旋刃脚」の打撃成功時の硬直と浮かす効果がモンスターにのみ適用されるように変更され、スキル使用中に前方ガード効果が適用されるように変更されました。
- 「コンボ:旋刃脚」の使用時、2打撃目の浮かす効果が最後の打撃で適用されるように変更されました。

- 「コンボ:崩落掌」が次のように変更されました。
- スキル使用中のスーパーアーマー効果が削除されました。
- 打撃成功時のバウンド効果がPvPでも適用されるように変更されました。
- スキル開始時にカメラの方向にキャラクターが回転するように改善されました。
- スキルの移動距離が増加しました。

- 「強:炎斧崩脚」使用時における攻撃速度上昇、打撃成功時の移動速度減少効果が削除されました。

- 「強:弾丸暴脚」の打撃成功時の硬直効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。

- 「強:金剛衝」が次のように変更されました。
- 打撃成功時の気絶効果がPvPでも適用されるように変更されました。
- 「瞬動」の後に連携して後方攻撃中にはスーパーアーマーが適用されるように変更されました。
覚醒

- 「闘神の雄叫び」が次のように変更されました。
- スキルの最終打撃がより強いダメージ量で適用されるように変更されました。
- スキルの最初と最後の打撃での気絶効果がPvPでも適用されるように変更されました。
- スキル使用時のHP回復効果が削除されました。
- 打撃時、打撃ごとのHP回復効果が130から180に変更されました。
- 再使用待機時間が7秒から10秒に変更されました。
- 攻撃範囲が増加しました。

- 「暴虐轟沈」使用時にHPが回復する効果が300 → 600に変更されました。

- 「秋風落葉」の防御判定がスーパーアーマーから前方ガードに変更されました。

- 「螺旋弾」のダウンスマッシュ効果が削除されました。


- 「焔獣殺陣」、「コンボ:焔神波」の防御判定が前方ガードからスーパーアーマーに変更されました。

- 「炎斧崩脚」が次のように変更されました。
- スキル使用時の攻撃速度上昇増加効果が削除されました。
- 打撃成功時の移動速度減少効果が削除されました。
- スキルのダメージ量が調整されました。
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ 3091/3882/5278/6664% PvPダメージ減少率 63.7/63.7/69.2/69.2% III、IV レベル追加打撃ダメージ 3770/4760% |
打撃ダメージ 3608/4510/5638/7048% PvPダメージ減少率 63.7/63.7/69/69% III、IV レベル追加打撃ダメージ 4090/5112% |

- 覚醒状態で「憤氣」使用時、視線を引き付ける効果とダメージ量が減少される現象が修正されました。


- 「撃龍蒼波」の打撃成功時のバウンド効果がモンスターにのみ適用されるように変更され、前方ガード効果がスキルの最後の動作まで適用されるように変更されました。
- これに伴い、「本:撃龍蒼波」習得時、打撃成功時のバウンド効果がPvPで適用されるように変更されました。
- 「撃龍蒼波」で打撃成功時の全ての速度減少効果が削除されました。

- 「龍沼波」のスキルが下記の通り変更されました。
- スキル使用中にスーパーアーマー効果が適用されるように変更されました。
- 再使用待機時間が20秒から12秒に変更されました。

- 「蒼砕拳」が次のように変更されました。
- スキルの演出が変更されました。
- スキルの消費リソースが持久力からFPに変更されました。
- これにより、スキル使用中に持久力が回復します。
- スキル使用時、10秒間ダウンアタックダメージ量増加+5%の効果が追加されました。
- 攻撃範囲が増加しました。
- ダウンスマッシュ効果が削除されました。
- 右クリック時に常に「蒼砕拳」が先に発動するように変更されました。

- 「熱風」が次のように変更されました。
- 遠距離攻撃から近距離攻撃に攻撃方式が変更されました。これに伴い、スキル演出も変更されました。

-
- 攻撃範囲が増加しました。
- ダウンアタックが追加されました。
- スキル使用中、前方ガード効果が適用されるように変更されました。
- 「蒼砕拳」の後にのみ即時発動するように変更されました。

- 「蒼水の護り」が下記の通り変更されました。
- スキル使用時のダメージ減少率増加およびキャッチ抵抗増加効果が削除されました。
- スキル使用中、スーパーアーマー状態で受けるダメージが80%減少するように変更されました。
- スキル使用中の敵を引き付ける効果が押し出す効果に変更され、PvPでも適用されるように変更されました。
- スキル維持時、HPが400ずつ、合計1200回復する効果が追加されました。
- 再使用待機時間が30秒から40秒に変更されました。

- 「地穿脚」で打撃成功時の全ての回避率減少10秒間3%効果が追加されました。

- 覚醒状態で「憤氣」使用時、視線を引き付ける効果とダメージ量が減少される現象が修正されました。

- Lv.30までの最大HPが増加しました。
覚醒

- 「コンボ:獄鎖怨刃」が次のように変更されました。
- 防御判定が、スキル使用中の前方ガードに変更されました。
- ノックダウン効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。
- 打撃ごとのHP回復効果が160 → 250に変更されました。
- 打撃成功時のダウンスマッシュ効果が追加されました。

- 「獄鎖怨刃」に前方ガードが追加され、「本:獄鎖怨刃」を習得している時の1打撃目のバウンド効果がPvPで適用されるように変更されました。

- 「コンボ:終刃斬血」のノックダウン効果がPvPでも適用されるように変更されました。

- 「緊縛の鎖」に前方ガード効果が追加され、1打撃時のバウンド効果がモンスターだけに適用されるように変更されました。
- 「緊縛の鎖」以降、「導きの乱舞」へスムーズに連携できるよう改善されました。

- 「本:斬月舞」習得時に適用される防御判定が、前方ガードからスーパーアーマーに変更されました。


- 「こっちこっち!」が次のように変更されました。
- これ以上移動を遮断しないように変更されました。ただし、持続時間の間、空間の内部と外部が隔離されお互い攻撃できない効果は維持されます。
- 全ての速度減少効果および持続時間が、50% → 20%、2秒 → 5秒に変更されました。
- 「こっちこっち!」使用時に、地形のオブジェクトが空中に浮かぶことがある現象が修正されました。
- これ以上移動を遮断しないように変更されました。ただし、持続時間の間、空間の内部と外部が隔離されお互い攻撃できない効果は維持されます。


- 「強:猛烈なる乱撃」の最終打撃成功時、気絶効果がモンスターだけに適用されるように変更されました。

- 「強:胴体切断」の前方ガード効果が攻撃動作まで適用されるように変更されました。


- 「厳冬の方陣」が次のように変更されました。
- スキル使用時にスーパーアーマー効果が適用されるように変更されました。
- 移動できない防壁を召喚しないようになりました。
- 召喚された防壁および兵士の持続時間が5秒 → 20秒に増加しました。
- ノヴァが他の行動をしても防壁が解除されないように変更されました。
- スキルの再使用待機時間が2分 → 4分に変更されました。
- 「厳冬の方陣」使用時、地形のオブジェクトが空中に浮かぶことがある現象が修正されました。
覚醒

- 「闇の精霊:襲い掛かる環」使用時、クリティカル確率上昇効果が適用されない現象が修正されました。

- 伝承スキル使用中、スーパーアーマー状態の時に受けるダメージ量減少効果が10%から20%に変更されました。
- 次のスキルのキャッチ抵抗増加効果が削除されました。
- これに伴い、「強:マレカ:夢幻の饗宴」、「強:マレカ:浪漫遊泳」、「強:マレカ:海繁吹き」、「強:マレカ:クジラの夢」使用中、スーパーアーマー状態での受けるダメージ量が50%減少されるように変更されました。
- マレカ:夢幻の饗宴、強:マレカ:夢幻の饗宴
- マレカ:浪漫遊泳、強:マレカ:浪漫遊泳
- マレカ:海繁吹き、強:マレカ:海繁吹き
- マレカ:クジラの夢、強:マレカ:クジラの夢
- 次のスキルの「打撃成功時ガードゲージ減少効果」が30%に統一されました。
- 強:マレカ:夢幻の饗宴:ガードゲージ 20% → 30% 減少
- 強:マレカ:浪漫遊泳:ガードゲージ 20% → 30% 減少
- 強:マレカ:海繁吹き:ガードゲージ 30% → 30% 減少(従来と同一)
- 強:マレカ:クジラの夢:ガードゲージ 20% → 30% 減少


- 「強:マレカ:夢幻の饗宴」、「強:マレカ:海繁吹き」使用時、開始部分で無敵効果が適用されるように変更されました。

- 「強:マレカ:夢幻の饗宴」の打撃成功時、ガードゲージ減少効果が1打撃から適用されるように変更されました。
- 「強:マレカ:夢幻の饗宴」の全ての速度減少効果が削除され、「強:マレカ:海繁吹き」に全ての速度減少効果が追加されました。

- 「強:船長の命令:開始!」の打撃成功時、全ての回避率減少効果が全ての防御力減少効果に変更されました。

- 「マレカ:浪漫遊泳 I ~ 真」の浮かす効果がモンスターだけに適用されるように変更されました。

- 「マレカ:クジラの夢 I ~ 真」の打撃成功時、ノックバック効果がPvPでも適用されるように変更されました。

- 「シルキーウェーブ」が攻撃なしで移動のみ行うように変更されました。
- これに伴い、打撃成功時にMPが回復する効果とスキル特化も出来ないように変更されます。

- 「荒波斬り」に前方ガード効果が追加されました。

- 「アサルトウェーブ」の防御判定が攻撃前の前方ガード → 攻撃前のスーパーアーマーに変更されました。

- 再使用待機時間が20秒 → 10秒に変更されました。


- 「波連斬」、「強:波連斬」のノックダウン効果がスキル使用時の最初の打撃から適用されるように変更されました。

- 「強:マレカ:浪漫遊泳」の浮かす効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。

- 「強:マレカ:クジラの夢」の打撃成功時、ノックバックがノックダウンに変更され、PvPでも適用されるように変更されました。


- 「マクタナンの心臓」のHP回復効果が、1回復当たり最大HPの5%→HP200回復に変更されました。

- 「伝承:マクタナンの心臓」のHP回復効果が、1回の回復当たり最大HPの5%→HP400回復に変更されました。

- 「終末の進撃」のHP回復効果が、「マクタナンの心臓」の回復量に応じて異なるように変更されました。
- 伝承の場合、「伝承:マクタナンの心臓」の回復効果が適用されます。

- 「残り火」使用時、1打撃でスキル特化効果が発動されない現象が修正されました。
覚醒


- 「本:大地を引き裂く咆哮」、「本:生命の終焉」の防御判定がスーパーアーマーから前方ガードに変更されました。


- 「魔竜:鋭槍の宣告」、「魔竜:滅砕突槍」の防御判定がスーパーアーマーから前方ガードに変更されました。

- 「コンボ:斬雲」にスキル使用中スーパーアーマー効果が適用されるように変更されました。


- 「村雨 I~真」で、気絶およびノックバック効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。

- 「蝶芳癒」のHP回復効果が、最大HPの60%回復→HP4200回復に変更されました。

- 「黒南風」の反撃が発動された際、対象の頭の上に雷が落ちる演出が見えない現象が修正されました。
覚醒

- 「花の誘い」の前方ガード効果がスキル開始時から適用されるように変更されました。
- これに伴い、「本:花の誘い」は削除されます。


- 「月の吟詠」の1打撃成功時の気絶効果がモンスターにのみ適用されるように変更され、スキル開始時から前方ガード効果が適用されるように変更されました。
- これに伴い、「本:月の吟詠」習得時、1打撃成功時における気絶効果がPvPでも適用されます。

- 「冥筆蹴」の1打撃成功時におけるノックダウン効果がモンスターにのみ適用されるように変更され、スキル使用中スーパーアーマー効果が適用されるように変更されました。
- これに伴い、本:冥筆蹴スキル習得時、1打撃成功時のノックダウン効果がPvPでも適用されるようになります。


- 「鶴の伸び」のHP回復効果が、最大HPの40%回復→HP2800回復に変更されました。


- 「重力回避」を前方にも発動できるように改善されました。



- 「グラビティコア設置」の後に「引力生成」をすぐに連携できないように変更されました。
開放

- 「エールアット」の投げ攻撃が削除され、ハンマーを投げる動作の後、自動で突進してキャッチを試みるように変更されました。
- 突進時の移動距離が減少しました。
- 突進中は方向転換ができないように変更されました。


- 「限界突破」の2打撃成功時のノックダウン効果が1打撃で適用されるように変更されました。
- これに伴い、「本:限界突破」習得時、1打撃成功時のノックダウン効果がPvPでも適用されるようになります。
- 「限界突破」2打撃のPvPダメージ減少率が72.5%から76.5%に変更されました。

- 「スウィープアウェイ」のPvPダメージ減少率が75.8%から77%に変更されました。
- 「本:スウィープアウェイ」を習得時、3打撃成功時のノックダウンではなく、1、2打撃成功時のノックバックがPvPで適用されるように変更されました。


- 「濃霧」での移動中、敵との距離が近く、すぐに攻撃が発動すると持久力が回復するように変更されました。
- これにより、「濃霧」の2打撃発動中にも持久力が回復するようになります。


- 「淘汰」、「強:淘汰」で防御を試みた際は持久力が回復するように変更されました。
- ただし、防御に成功した場合に消費する持久力が100 → 250に変更されました。




- 「強:冬驟雨」、「強:春霜」、「強:秋雷」、「強:太極」使用中に霧化すると、消費される持久力が250 → 100に変更されました。
- 「強:冬驟雨」、「強:春霜」、「強:秋雷」、「強:太極」使用中に霧化すると、移動後の攻撃する途中で持久力が回復するように変更されました。

- 「コンボ:尾流雲」の持久力消費量が250 → 150に変更されました。

- スキルの攻撃範囲が増加しました。


- スキルの攻撃範囲が増加しました。

- 一部のスキル使用中、スーパーアーマーが正常に適用されない場合がある現象が修正されました。
ラバムの悟り - スキル錬成
- ラバムの悟り - スキル錬成3種が追加されました。
- 各錬成スキルはLv.56/57/58以上のキャラクターで習得できます。
- 錬成スキルは各レベルの錬成スキルごとに二つのうち一つだけ習得可能です。
- 錬成スキルを習得するためには、先行スキルを習得する必要があります。
二段斬り | スキル説明 |
![]() |
![]() |
降霜 | スキル説明 |
![]() |
![]() |
月霧 | スキル説明 |
![]() |
![]() |
返本:刀舞 | スキル説明 |
![]() |
![]() |
換:淘汰 | スキル説明 |
![]() |
![]() |
換:隙間斬り | スキル説明 |
![]() |
![]() |
- 特殊攻撃回避率の効果が1%あたり最大HP+75に変更されました。
変更前 | 変更後 |
最大HP +150 |
最大HP +900 |
- 特殊回避効果が最大HP増加効果に変更されたことに伴い、次の事項が変更されました。
- ソラレの闘技場専用装備のアーマー部位に装着可能な水晶である「巡礼者の水晶 - 苦行」が削除されました。
- 巡礼者の水晶 - 苦行:最大HP +750
- 拠点戦のHP制限数値が変更されました。
- バレノス/セレンディア領拠点戦:最大HP制限 5,000 → 6,500
- メディア/バレンシア領拠点戦:最大HP制限 8,000 → 11,000
- 拠点戦/占領戦の能力値制限情報から特殊回避に関する内容が削除されました。
- 拠点戦の能力値制限情報にHP制限に関する内容が追加されました。
- 一部の水晶の名称が変更されました。
- ソラレの闘技場専用装備のアーマー部位に装着可能な水晶である「巡礼者の水晶 - 苦行」が削除されました。
変更前 | 変更後 |
無限の魔力水晶 - 特殊回避 | 無限の魔力水晶 - 最大HP |
元:名誉ある栄光の水晶 - 特殊回避 | 元:名誉ある栄光の水晶 - 最大HP |
本:名誉ある栄光の水晶 - 特殊回避 | 本:名誉ある栄光の水晶 - 最大HP |
真:名誉ある栄光の水晶 - 特殊回避 | 真:名誉ある栄光の水晶 - 最大HP |
- 一部の水晶グループの名称が変更されました。
変更前 | 変更後 |
特殊攻撃回避率 | 最大HP |
- 「魅惑の香水」の効果が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
全ての回避力 +15 最大HP +200 特殊攻撃回避率 +10% |
全ての回避力 +25 最大HP +750 移動速度 +5% |
-
- 「地の光明石:攪乱」が削除されました。
-
- 「地の光明石:攪乱」が削除されることに伴い、[憤怒の疾走]光明石の調合式が次のように変更されました。
- 憤怒の疾走の効果:10秒毎に闇の精霊の怒り回復量 +1%
- 「地の光明石:攪乱」が削除されることに伴い、[憤怒の疾走]光明石の調合式が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
地の光明石:泰山 地の光明石:攪乱 風の光明石:頭 五色の光明石 |
地の光明石:泰山 地の光明石:泰山 風の光明石:頭 五色の光明石 |
-
- 「地の光明石:攪乱」が削除されたため、以下の光明石の調合式も削除されました。
[不屈の足取り] 全てのダメージ減少 +15 全ての回避力 +27 最大HP +150 特殊攻撃回避率 +2% |
-
- HPポーションの効果が従来比で2倍に増加し、行動不可状態で使用すると回復力が45%上昇する効果が削除されました。
HPポーション | 回復量 |
HPポーション(小) | 75 → 150 |
HPポーション(中) | 125 → 250 |
HPポーション(大) | 200 → 400 |
HPポーション(超) | 275 → 550 |
HPポーション(特大) | 400 → 800 |
-
- 「クジラ筋回復剤」の効果が従来比で2.4倍に増加し、行動不可状態で使用すると回復力が45%上昇する効果が削除されました。
クジラ筋回復剤 | 回復量 |
クジラ筋回復剤 | 500 → 1200 |
優れたクジラ筋回復剤 | 750 → 1800 |
強靱なクジラ筋回復剤 | 1250 → 3000 |
コンテンツ
- パーティ設定のうち、戦利品獲得についての設定(自由獲得、パーティリーダー獲得など)機能を利用できないように変更されました。
- イゴール・バルタリの冒険日誌10巻5章の完了条件が変更されました。
- 変更前 : [Iの招待状] Iの招待状依頼を完了し、タリフ村のエルラ・セルヴィンと会話する。
- 変更後 : アーホン・キルスにハスラ古代遺跡について話す。
アイテム
開発者コメント
かつて狩り場に出かける際、様々な種類のバフ効果を得るために多くの種類の料理を一緒に使用していた時期がありました。
現在では、様々な料理効果を便利に適用できる「クロン定食類料理」が活用されています。
同じ流れで、錬金消耗品も「狂奔の霊薬」を除いて多くの種類のエリクサーを一緒に使用する場合がありますが、上記と似た形で、錬金術で製造された様々な種類のエリクサーを一緒に適用できる「調和の霊薬」が追加されました。
新たに追加された上位霊薬である「調和の霊薬」を通じて、従来の多くの種類のエリクサーで得ていたバフ効果を、より強力かつ簡便に獲得することができます。
製作と使用方法は、従来に活用していたエリクサーの効果を一緒に適用するもので、従来のエリクサーを活用する方式です。
これは黒い砂漠経済の主な軸である生活コンテンツでの生産と、もう一つの軸である狩りコンテンツでの消費が共に循環できるようにする構造を維持しています。
ただし、「調和の霊薬」を追加するにあたり、追加で考慮された事項があります。
エリクサーを直接製作する冒険者ももちろんいらっしゃいますが、既に多くの冒険者の皆さんがエリクサーを製作するよりも、製作されたエリクサーを個別に購入して使用しているという点です。
※このように取引所を通じて財貨の循環が行われる点は肯定的な兆候でしたが、詳細を確認したところ、多くの種類のエリクサーを個別に購入・使用・管理することが不便であり、一つの障壁となっていました。
したがって、今回の「調和の霊薬」は、上記の二つの要素を融合させ、生産者は「調和の霊薬」とエリクサーを製作・錬成して販売する過程で利益を得て、消費者は従来通り取引所を通じて製作されたアイテムを購入しつつ、多くの種類のエリクサーを一つ一つ購入せずに、より強化された霊薬を便利に使用する循環構造を定着させることを目指しました。
(その中には、狩りを通じて生産された痕跡類アイテムを販売するなど、消費者が再び生産者になる肯定的な循環構造も含まれます。)
また、従来のように多くのエリクサーを使用する場合、バフの種類を一画面で確認できず、経験値などの追加バフと併用するには妖精の消耗品自動使用機能のスロットが不足するなどの不便がありましたが、本日アップデートされた「調和の霊薬」はこれらの不便を優先的に解決することを目指しました。
(これにより、多くのエリクサーの種類と数による重量とバッグマスの負担が軽減される効果も得られます。)
さらに、キャンプ商店でも聖殿(教会)バフを利用できるようになりました。価格は少し高めですが、より便利に利用したい方々に役立てばと思います。
今回のパッチは、始まりの意味を込めたいと思います。
現在、多くの冒険者の皆さんが過剰な種類のバフとそれを使用する際の不便さについて話してくださっています。私たちも多くの部分で共感しています。そのため、今日の内容だけを見るとまだまだ不十分で、不便な部分が多く残っていることに対して大きな不満を感じられるかもしれません。家具バフや各種スクロール、不便なUIなど、まだ解決すべき点も多くあります。関連するパッチが遅れて不便をおかけしたことに対し、心からお詫び申し上げます。今日パッチされた霊薬製作方式を含め、バフに関連する内容は最も重要な利便性パッチの一つと考え、今後も継続的に改善していきます。
下位霊薬アイテム
既存のエリクサーは各特性によって分類され、
「調和の霊薬」の下位霊薬の材料として使用されます。
この過程で製作された霊薬は各エリクサーの効果に追加効果を加えたり(HPのエリクサー : HP +150 → +200)、ペナルティを減らしたりするなど(狂乱 : ダメージ減少 -8 → 0)、より高い効果を持ちます。
この霊薬は他の霊薬と同じように、複数の霊薬を同時に使用することはできませんが、「調和の霊薬」の製作に活用されます。
- 「魔力が込められた触媒」を通じて各分類別アイテムを一つのアイテムに統合できます。
- 製作式(簡易錬金(L)) : 魔力が込められた触媒 + 4種の指定されたエリクサー各30個(緑色等級)
- 同じ名前の上位エリクサーは1:3の割合で入れられます。
- 製作されたアイテムは統合取引所を通じて購入および販売可能です。
- 各霊薬は妖精のスキル「恵みの手」のアイテム枠を4個使用します。
- 製作式(簡易錬金(L)) : 魔力が込められた触媒 + 4種の指定されたエリクサー各30個(緑色等級)
※ 霊薬のバフ効果適用中、他の霊薬類アイテムを使用する際、最後に使用した霊薬の効果のみ適用されます。(効果が重複されません。)
簡易錬金(L) | 既存のアイテム(材料アイテム) |
![]() [ 憤怒の霊薬 10個 ] |
魔力が込められた触媒 10個 + 怒りのエリクサー30個 + 狂乱のエリクサー 30個 + 集中のエリクサー 30個 + 破壊のエリクサー 30個 |
![]() [ 適応の霊薬 10個 ] |
魔力が込められた触媒 10個 + 防御のエリクサー 30個 + 螺旋のエリクサー 30個 + HPのエリクサー 30個 + 気力のエリクサー 30個 |
![]() [ 潜在の霊薬 10個 ] |
魔力が込められた触媒 10個 + 風のエリクサー 30個 + 呪のエリクサー 30個 + 衝撃のエリクサー 30個 + 迅速のエリクサー 30個 |
![]() [ 堕落の霊薬 10個 ] |
魔力が込められた触媒 10個 + 貫通のエリクサー 30個 + 死のエリクサー 30個 + 略奪のエリクサー 30個 + 死神のエリクサー 30個 |
![]() [ 狂暴の霊薬 10個 ] |
魔力が込められた触媒 10個 + 暗殺者のエリクサー 30個 + 看破のエリクサー 30個 + 虐殺者のエリクサー 30個 + 空中のエリクサー 30個 |
- 指定された種類のエリクサー類アイテムを一つのアイテムに統合できる「魔力が込められた触媒」を各村の終末の月管理人が販売し始めました。
- 「魔力が込められた触媒」は各村の「終末の月管理人」から100万シルバーで購入可能です。
調和の霊薬
- 製作された5種類の霊薬を簡易錬金し、「調和の霊薬」を製作できます。
- 材料アイテムは各10個ずつ使用され、製作結果物も10個ずつ製作されます。
- 「堕落した不滅のオイル」6個と「調和の霊薬」1個を簡易錬金すると「不滅:調和の霊薬」1個を製作できます。
- 複数のエリクサーの効果が一気に適用される「調和の霊薬」は妖精のスキル「恵みの手」のアイテム枠を15個使用します。
簡易錬金(L) | 既存のアイテム(材料アイテム) |
![]() [ 調和の霊薬 10個 ] |
憤怒の霊薬 10個 + 適応の霊薬 10個 + 潜在の霊薬 10個 +堕落の霊薬 10個 + 狂暴の霊薬 10個 |
※ 「調和の霊薬」は他の霊薬およびエリクサーと共に使用できず、使用の際バフアイコン1種で表示されます。
調和の霊薬イメージ | |
![]() |
![]() 製作された「調和の霊薬」はより強力な効果を持つとともに、バッグで占める重量もより軽くなります。
|
調和の霊薬 - 種族別能力値付与
- 狩り場によって種族追加ダメージ効果を付与する場合、以下の方法を通じて効果を付与することが可能です。
- 「調和の霊薬-人間/亜人/カーマスリビア」使用時、近くに位置するパーティメンバー全員に効果が適用されます。
- 材料アイテムと「イベルブの根源」1個を一緒に簡易錬金すると10個を一気に製作可能です。
- 「堕落した不滅のオイル」6個と「調和の霊薬-人間/亜人/カーマスリビア」1個を各簡易錬金すると「不滅:調和の霊薬」1個を製作できます。
- 複数のエリクサー効果が同時に適用される「調和の霊薬」は妖精のスキル「恵みの手」のアイテム枠を15個使用します。
簡易錬金(L) | 既存のアイテム(材料アイテム) |
![]() [[PT] 調和の霊薬 - 人間 1個] 重量 : 0.5 LT、積載量 : 0.3 VT |
魔力が込められた触媒 1個 + 調和の霊薬 1個 + 人間狩りのエリクサー 3個 + 意志のエリクサー 3個(修正:2024-07-25 :13:45) |
![]() [[PT] 調和の霊薬 - 亜人1個] 重量 : 0.5 LT、積載量 : 0.3 VT |
魔力が込められた触媒 1個 + 調和の霊薬 1個 + 亜人狩りのエリクサー 3個 + 意志のエリクサー 3個(修正:2024-07-25 :13:45) |
![]() [[PT] 調和の霊薬 - カーマスリビア 1個] 重量 : 0.5 LT、積載量 : 0.3 VT |
魔力が込められた触媒 1個 + 調和の霊薬 1個 + グリフォンのエリクサー 3個 + 意志のエリクサー 3個(修正:2024-07-25 :13:45) |
※ 同じ名前の上位エリクサーは1:3の割合で入れられます。
※ 「調和の霊薬」は他の霊薬およびエリクサーと共に使用できず、使用の際バフアイコン1種で表示されます。
- 調和の霊薬類アイテムは統合取引所で販売登録および購入登録が可能です。
アイテム名 | 統合取引所開始価格 |
調和の霊薬 | 開始価格 30,000,000 シルバー |
[PT] 調和の霊薬-人間 | 開始価格 30,000,000 シルバー |
[PT] 調和の霊薬-亜人 | 開始価格 30,000,000 シルバー |
[PT] 調和の霊薬-カーマスリビア | 開始価格 30,000,000 シルバー |
キャンプ商店 - 聖殿(教会)バフ
- キャンプ商店でシルバーを渡し、「聖殿(教会)バフ効果」を購入できるように追加されました。
バフ名 | バフ効果 | 購入価格 |
[祝福] 勇猛 (120分) | 全ての攻撃力 +8、全ての命中力 +8 | 3,500,000シルバー |
[祝福] 加護 (120分) | 全てのダメージ減少 +8、最大HP +150 | 3,500,000シルバー |
[祝福] 成長 (120分) | 戦闘経験値獲得量 +15%、スキル経験値獲得量 +15% | 3,500,000シルバー |
[祝福] 勇猛 (300分) | 全ての攻撃力 +8、全ての命中力 +8 | 12,000,000シルバー |
[祝福] 加護 (300分) | 全てのダメージ減少 +8、最大HP +150 | 12,000,000シルバー |
[祝福] 成長 (300分) | 戦闘経験値獲得量 +15%、スキル経験値獲得量 +15% | 12,000,000シルバー |
- アイテム「闇の精霊の彷徨う魂」説明のうち、交換情報についての説明が削除されました。
モンスター
- 適正攻撃力300以上の狩り場で出現するモンスターの攻撃力が3%上昇しました。
- 一般狩り場:ツングラド遺跡、闇の追従者の寝所、イスラヒド高原、亡者の街、苦悩が眠る墓、灰色の森、オルン渓谷
- デキアの灯り:いばらの森、ツンクタ、サイクロプスの土地、灰色の森、オルン渓谷、ヒストリア廃墟、アクマン寺院、ルード硫黄鉱山、フィラ・ク監獄
- エルビア:ヘッセ聖域、ギュントの丘
- アトラクシオン:シガラキアの<シガのゆりかご>で「怨念のセンティルトス」との戦闘中、電流の流れが強くなり、より強烈に光るように変更されました。
- 「怨念のセンティルトス」と戦闘中登場するベルラの電流がより強烈に光ります。
- 「怨念のセンティルトス」と戦闘中登場する「ベルラ」を退治した際、戦利品を最大5人まで獲得できるように変更されました。
搭乗物
- スプリントおよび快速巡航自動使用設定が下記の項目別でそれぞれ保存されるように変更されました。
- また、該当の設定値が家門段位で共有されるように改善されました。
- キャラクターの全力疾走
- 地上搭乗物のスプリント
- 水上搭乗物の快速巡航
- また、該当の設定値が家門段位で共有されるように改善されました。
例えば、家門内のキャラクターA、Bのうち キャラクターAが地上搭乗物の「スプリント自動使用」設定を活性化したら、キャラクターBも地上搭乗物に搭乗した際、「スプリント自動使用」機能が活性化された状態で搭乗されます。 上記のように、家門単位で共有される設定値はキャラクターの全力疾走、地上搭乗物、水上搭乗物それぞれに保存されます。 |
- コントローラー専用UI使用中、シャイのアルパカ搭乗物スキルの「死んだふり」 操作キーが搭乗解除キーと被って操作が円滑ではない現象が改善されました。
- アルパカのコントローラー操作キーがLT + RBに変更されました。
依頼、知識
- 依頼「間違った教理」の完了条件についての説明が追加されました。
- 依頼「間違った教理」の要約テキストで知識を獲得できるNPCについての説明が修正されました。
- 依頼「エリアン教理」、「壺の中には何が?」のルート案内が改善されました。
- 依頼「[料理昇級-熟練10] スラム街救援食糧」に登場する登場人物の名前が変更されました。
- 簡素化されたメイン依頼の選択分岐画面で特定の案内テキストが下段に表示されるように修正されました。
- 「シムチョンの神妙な水槽(50マス)」を獲得できる依頼受注条件が改善されました。
- 依頼「思い出を振り返る」進行中、シムチョンに「五色を帯びた貝」4個を渡す時、釣り名匠Lv.1以上の条件が削除され、いつでも進行することができます。
拠点戦、占領戦
- カルフェオン城周辺の一部地形が変更され、城の内部構造を認知しやすくするために一部地形にトーチオブジェクトが追加されました。
カルフェオン城周辺の地形変更 |
![]() |
![]() |
カルフェオン城内部のトーチオブジェクト |
![]() |
- 拠点戦進行中、城砦を最終占領した際、該当チャンネルの全ての冒険者に通知メッセージが出力されるように変更されました。
- 通知メッセージは城砦が開放された際にも該当チャンネルの全ての冒険者にメッセージが出力されます。
開発者コメント
- 拠点戦/占領戦進行中、参加者が死亡した際表示される復活ボタンの順番が改善されました。
- 「味方視点表示」ボタンおよび「観戦モード」ボタンが最も下段に表示されるように変更されました。
- 薔薇戦争進行中、活躍度による階級獲得条件が下記のように変更されました。
勇士 | 精鋭勇士 | 捕食者 | 英雄 |
基本階級 | 敵退治30回 → 10回以上 | 敵退治50回 → 30回以上 | 敵退治100回以上 (従来と同じ) |
- 薔薇戦争が進行時間より早く終了した場合、終了時点から約10分後に該当チャンネルにモンスターが再出現するように改善されました。
- 薔薇戦争が進行されていない時、薔薇戦争進行チャンネルである「O'dyllita-1」チャンネルで「デキアの灯り」を使えるように改善されました。
- 薔薇戦争進行中、従軍記者冒険者が追跡者の「鷹」を使用できるように修正されました。
- 従軍記者冒険者は薔薇戦争進行中、以下の機能を確認できます。
- 薔薇戦争進行状況確認(メニュー(ESC) → 戦争 → 薔薇戦争)
- 戦術地図を開く(O'dyllita-1 チャンネル)
- 戦術地図内の聖所位置および占領現況、聖所HP確認
- 各陣営指揮官の陣営スキル使用メッセージ確認
UI
- 深淵の井戸を利用して移動する地域を選択した際に、表示される案内メッセージに移動に関する案内が追加されました。
【修正及び変更事項】
- [CO] 「フローケストラハープ」および「初心者用ハープ」演奏時、楽器が体と重なって見える現象が修正されました。
- [DS] 伝承依頼進行中、一部の召喚獣の弓が表示されない現象が修正されました。
- 一部依頼進行中、不自然な特殊文字が表示されないように削除されました。
- メイン依頼「ジョルダインサーガ」進行時、一部NPCとの会話台詞と音声が不自然に表示される現象が修正されました。
- 薔薇戦争申請UI画像が一部の解像度設定で不自然に表示される現象が修正されました。
- 傾斜地形で「微睡みのドゥーム」に搭乗し「獄炎の疾走」を使用する際、断続的に「微睡みのドゥーム」のHPが減少する現象が修正されました。
- 馬車に搭乗し左右移動を繰り返す場合、馬の外見が不自然になる現象が改善されました。
- ネコ系ペットを出した状態で馬に搭乗した際、「突進」および「連:突進」を使用時にネコが馬から降りないように修正されました。
- 次の依頼概要の説明内の誤字脱字が修正されました。
- [錬金術] 敵の生命力を奪う力
- [錬金術] 内面の怒りを活用する力
- [錬金術] 手に黄金が張り付く力
- ワールドマップ(M)で依頼ウィジェットを開き、リスト内の依頼を確認する場合、一部ウィジェットが消えて見える現象が修正されました。
- 深淵の井戸UIの一部の誤字脱字が修正されました。
- 「太古が眠る安息所」地域の一部の背景が見えない現象が修正されました。
- 依頼「ブラックスター補助武器製作」進行中、ブラックスター防具に関連する台詞が表示される現象が修正されました。
- シーズンキャラクターを削除し3分後、削除されたキャラクターの名前を再度使用できない現象が修正されました。
- ギルド隊長が補佐官/参謀/書記官/副隊長にギルド隊長委任ができない現象が修正されました。
- 特定の状況で搭乗物バッグに貿易品を入れた状態で村の間を移動が可能な現象が修正されました。
- ギルド隊長が補佐官/参謀/書記官/副隊長にギルド隊長委任ができない現象が修正されました。
- 特定の状況で稀に緊急回避スキルを使用中の対象に被弾のエフェクトが表示される現象が修正されました。
- [黒い祠] 六災シニ以上のオドゥクシニを退治した際、退治記録が不自然な現象が修正されました。
- 特定の状況でグラフィック品質を変更した際、フォトフィルターがVibranceにセッティングされる現象が修正されました。
- [WZ] 特定のソーシャルアクション進行中、キャラクターが空中に浮く現象が修正されました。
- [WS]「バダッカ:トロピカルショートパンツ」のボタン部分の染色部位が存在しない現象が修正されました。
- [SR] 「バダッカ」衣装着用時、首の後ろ部分の紐装飾の外見が不自然な現象が修正されました。
- [SH] 「バダッカ」衣装の帽子と「天の川イヤリング」を一緒に着用する際、衣装の外見が不自然な現象が修正されました。
- [DS] 特定のカスタマイズ適用し「バダッカ」衣装着用後、基本動作の際、衣装の肩部分の外見が不自然な現象が修正されました。
- [DS] 「ぷくぷく潜水服」着用時、稀に腰下部分の染色が適用されない現象が修正されました。
- [DS] 「ヌーベリカントヘルム」および「アーマー」着用時、エフェクトが出力されない現象が改善されました。
- 「[EV] ぴょんぴょん遁甲書」で召喚可能な「コヨン」に搭乗しなかった場合、「コヨン」が早く消える現象が修正されました。
- クランから昇給したギルドの場合、ギルド隊長のギルド権限が正常でない現象が修正されました。
- 帆を畳めない船舶に搭乗した状態でも、逆風についてのメッセージが表示される現象が修正されました。
- [HS] 「伝承:暗黒の竜巻」の説明が正しく表記されるように修正されました。
- 一部アイテム等の名称が修正および統一されました。
- 黄脣魚 → 黄唇魚
-
[アップデート] 7月29日(月)セキュリティモジュール最新バージョンアップデートのご案内 セキュリティモジュールの互換性の強化 2024.07.29
-
[アップデート] 7月26日(金)アプリケーション「黒い砂漠+」の最新バージョンアップデートのご案内 メニュー移動が円滑でなかった現象の修正など 2024.07.26
-
[アップデート] 7月19日(金)セキュリティモジュール最新バージョンアップデートのご案内 セキュリティモジュールの互換性の強化 2024.07.19
-
[アップデート] 7月18日(木)アップデートのご案内(追記:2024-07-22 17:32) ドーサのスキル改善、馬車の搭乗物情報ウィンドウの改善など 2024.07.18