(追記:2022-02-15 14:55) 菜園の自動撤去までの時間に変更があった内容を追記いたしました。 |
いつも「黒い砂漠」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。
2月9日(水)最新アップデート内容をご案内いたします。
【主要アップデート - ガイピンラーシア寺院(地下)改編】
2021年12月のカルフェオン宴会でご案内した、ガイピンラーシア寺院の地下区域が改編されました。
改編されたガイピンラーシア寺院の地下区域は、5人パーティを結成してフロアを移動しながら狩りを行う地上とは異なり、ソロ狩り場になっています。なお、ガイピンラーシア寺院の古代兵器も手強くなっており、強力なモンスターとの戦闘に慣れている冒険者様におすすめの狩場となっています。 (推奨攻撃力 300 / 推奨防御力 380)
戦闘は寺院の各部屋に位置する、巨大な「転移者の塔」を中心に進行されます。
「転移者の塔」の周辺には石像状態の古代兵器が存在し、さらにその周囲をガイピンラーシア刺殺者が徘徊しています。
冒険者の皆様は、石像状態の古代兵器(白神官、警戒者、破砕者)を攻撃することによって、これらを呼び覚ますことができます。古代兵器はそれぞれガイピンラーシアの滅亡にまつわる「感情」を抱いており、各古代兵器を倒すことによってそれぞれのバフを獲得できます。
獲得したバフは、その種類ごとにそれぞれの「感情」と相性(追加ダメージ)があり、これをうまく利用することで古代兵器をより効率的に倒すことができます。継続して戦闘を行うにあたり、戦略的にモンスターを倒していく楽しさを感じることができるでしょう。
また、ガイピンラーシア寺院の地下は長く続いており「転移者の塔」の設置数にあわせて冒険者の皆様が独自に狩りを行えるようになっています。そのため、他の冒険者様とは動線が重ならずに狩りを楽しめます。狩りに慣れている冒険者の方々に、新たな狩場としての楽しさをお届けできるよう、頑張ってまいりました。冒険者の皆様の多くのご関心のほど、よろしくお願いします。


● 感情のこもった古代石像を倒した際、以下のバフ効果を獲得できます。
<憤怒> ガイピンラーシア破砕者を倒した際 | <疑念> ガイピンラーシア白神官を倒した際 | <信頼> ガイピンラーシア警戒者倒した際 |
![]() |
![]() |
![]() |
強靭な戦士の意志 | 燃える憤怒の鉄槌 | 失われた栄華の知恵 |
<信頼>の感情がこもったモンスターに追加ダメージ | <憤怒>の感情がこもったモンスターに追加ダメージ | <疑念>の感情がこもったモンスターに追加ダメージ |
- <滅亡の> ガイピンラーシア屠殺者が出現した際、<憤怒>、<疑念>、<信頼>の感情がこもった古代兵器の動きが止まります。
- <滅亡の> ガイピンラーシア屠殺者を倒すと「忘れ去られた種族の滅亡」の力が冒険者の身に宿ります。
-「忘れ去られた種族の滅亡」の力を持つ冒険者は以下の能力を得られます。
* ガイピンラーシア寺院地下の全てのモンスターに強力な追加ダメージ

![]() |
忘れ去られた種族の滅亡 |
- <絶望> ガイピンラーシア刺殺者を転移者の塔に誘導して倒すと、<絶望> ガイピンラーシアが抱いていた感情が飛散し、<絶望の欠片>ガイピンラーシア刺殺者の群れと遭遇することになります。

- この依頼は58Lv以上の、NPCトリーチュア知識(カーマスリビのメイン依頼で獲得)を保有したキャラクターで行うことができ、依頼タイプ - 「その他」を有効にした状態でご確認いただけます。
依頼名 | 依頼目標 | 依頼完了報酬 |
[デイリー] 地下からの混沌 | 寺院の地下にいる、混乱しているガイピンラーシア部族 600体を鎮める | 貢献度経験値 300 戦闘経験値およびスキル経験値 カプラスの石 10個、ペリドットの葉 30個 |
[デイリー] 安息 | <疑念> ガイピンラーシア白神官 12体を倒す <信頼> ガイピンラーシア警戒者 12体を倒す <憤怒> ガイピンラーシア破砕者 12体を倒す |
貢献度経験値 300 戦闘経験値およびスキル経験値 カプラスの石 10個、ペリドットの葉 30個 |

【主要アップデート - 採泥器】
● ギルド基盤チャンネルとして設定したチャンネルに、ギルド単位で設置できる採泥器が追加されました。- [ギルド] 採泥器組立セットを製作するためには、ギルドスキル「大自然からの贈り物」の習得が必要で、必要ポイントは30ポイントです。
- [ギルド] 採泥器組立セットはギルド製作を通じて製作できます。また、他のギルド製作とは異なり、ギルドハウスがなくても製作できます。
- [ギルド] 採泥器組立セットと材料の製作方法は以下の通りです。
アイテム | 所要時間 | 必要な材料 | ||||
[ギルド] 採泥器の土台 1個 |
3時間 | 枯れ木の涙 100個 | ニワトコ合板 100個 | ヤシの木合板 100個 | 規格角材 100個 | ブラックストーン粉末 1000個 |
[ギルド] 採泥器の回転軸 1個 |
3時間 | 大地の涙 100個 | 鋼鉄 100個 | バナジウムの塊 100個 | ブラックストーン粉末 1000個 | - |
[ギルド] 採泥器のハンドル 1個 |
3時間 | 枯れ木の涙 100個 | 丸太 100個 | 青銅の塊 100個 | ブラックストーン粉末 1000個 | - |
[ギルド] 採泥器の五寸釘 1個 |
20分 | 大地の涙 10個 | 鋼鉄 10個 | チタニウムの塊 10個 | ブラックストーン粉末 100個 | - |
[ギルド] 採泥器の燃料 1個 |
1時間 | ブラックストーン(武器) 1000個 | ブラックストーン(防具) 1000個 | 炎の粉末 1000個 | 火角 1000個 | 石炭 1000個 |
[ギルド] 採泥器組立セット 1個 |
10時間 | [ギルド] 採泥器の土台 1個 | [ギルド] 採泥器の回転軸 1個 | [ギルド] 採泥器のハンドル 1個 | [ギルド] 採泥器の五寸釘 10個 | [ギルド] 図面:採泥器 250個 |
※ [ギルド] 図面:採泥器は、ギルド依頼の完了報酬として4個ずつ獲得できます。
* ただし、マゴリア海の住民が要請した緊急依頼、物々交換のギルドミッションでは「[ギルド] 図面:採泥器」は獲得できません。
- 2022年02月16日(水)メンテナンス前までのイベント期間中にギルドミッションを完了すると「[ギルド] 図面:採泥器」が10個獲得できます。
* ただし、上記イベント期間中でもマゴリア海の住民が要請した緊急依頼と物々交換のギルドミッションは対象外となります。
[イベント「ギルド採泥器を設置しよう!」を確認する]
- 製作完了された[ギルド] 採泥器は、ギルド基盤チャンネルの砂漠地帯に設置できます。
- [ギルド] 採泥器組立セットを砂漠で使用するとアイテムが設置されます。設置中は攻撃ができません。
- [ギルド] 採泥器組立セットは設置開始から約15分、設置時間がかかります。設置時間中、戦争中の敵ギルドは採泥器を攻撃できません。
- [ギルド] 採泥器の設置が完了した後は、相互作用を通じて[ギルド] 採泥器の燃料を入れて稼働させることができます。[ギルド] 採泥器の燃料はギルド倉庫に保管中のものを使用します。
- [ギルド] 採泥器を稼働させるためには、5個の[ギルド] 採泥器の燃料が必要です。
- 設置完了後は戦争中の敵ギルドからの攻撃を受けるようになり、燃料を入れた後に破壊された場合は、部分報酬を獲得することになります。
- [ギルド] 採泥器の設置が完了した後に1時間以上放置した場合や、設置は完了したが[ギルド] 採泥器の燃料を入れていない状態で破壊された場合は報酬が獲得できません。
- [ギルド] 採泥器による採泥が完了すると採泥器は消え、ギルド活動報酬UIより30日間報酬が受領できます。
- [ギルド] 採泥器を通じて獲得できる報酬は、ギルドに所属している全てのギルドメンバーが獲得できます。
- [ギルド] 採泥器を通じて、バレンシア大砂漠に埋められた兵士の遺品や戦争物資、古代兵器の部品、砂風に埋められた商団の貿易品、学者が研究のために探している化石などの様々なアイテムが獲得できます。
● アイテム「巡礼者の石」が追加されました。
- 巡礼者の石は採泥が完了した際に報酬として獲得できます。
- 加工(L) 粉砕を通じて巡礼者の石を加工すると、先の尖った黒結晶の欠片・堅い黒結晶の欠片・純粋な魔力の塊などが獲得できます。
● [ギルド] 採泥器の完了時に獲得できるアイテム「[ギルド] 血の盟約」が追加されました。
● [ギルド] 血の盟約を消費して使用できる新たなギルドスキルが追加されました。
スキル名 | 効果 | 効果持続時間 | 再使用待機時間 | 必要なギルドポイント | [ギルド] 血の盟約の消費数 |
道人の手 | 生活経験値 +40% | 60分 | 100分 | 50 ポイント | 250個 |
フォルトゥーナの加護 | アイテム獲得確率 +10% | 60分 | 100分 | 50 ポイント | 300個 |
無の境地 | 戦闘経験値 +200% スキル経験値 +50% |
60分 | 100分 | 50 ポイント | 250個 |
● [ギルド] 採泥器を通じて採泥を完了したり、採泥器が破壊された際に獲得できる報酬が追加されました。
アイテム | 採泥完了時の獲得数 | 採泥器が破壊された場合の獲得数 |
色褪せた貿易商の箱 | 1個 | 1個 |
時の痕跡が刻まれた化石の欠片 | 4個 | 2個 |
名もなき戦士の遺品 | 1個 | 1個 |
秘密の宝箱 | 1個 | 1個 |
[ギルド] 血の盟約 | 20個 | 10個 |
- 採泥を通じて獲得できるアイテムのうち、色褪せた貿易商の箱で獲得できるアイテムは以下の通りです。
- 色褪せた貿易商の箱を開封して獲得できるアイテム「秘密証書 I~VII」をカルフェオンのNPCウルフギャングにて交換すると、秘密証書の種類に対応したアイテムが獲得できます。
- 採泥を通じて獲得できるアイテムのうち、時の痕跡が刻まれた化石の欠片を粉砕(L)すると、以下の結果物のうち1個を確率に基づき獲得できます。
材料 | 結果物 |
時の痕跡が刻まれた化石の欠片 | 鮮やかな化石の欠片 I 鮮やかな化石の欠片 II 鮮やかな化石の欠片 III 鮮やかな化石の欠片 IV 古代兵器の骨組み |
- 名もなき戦士の遺品で獲得できるアイテム「物寂しい兵士の認識票」は、タリフ村のNPCイース・フェイにて魔力が込められた羊皮紙(+35)に交換できます。
【追加及び改善事項】
キャラクター
● 拠点戦および占領戦でのみ効果が適用されるスキルの習得方法が次のように変更されました。拠点戦および占領戦で効果が適用されるスキル | ||
![]() イアナロスの光 |
![]() 巡礼者の足取り |
![]() 騎士団の護身術 |
- アイテム「[秘伝書] イアナロスの光/巡礼者の足取り/騎士団の護身術 I~V」が、「[秘伝書]ギルド戦術教本I~V」として統合されました。このアイテムを使用すると、上記のスキルが段階ごとに習得できる状態で解放されます。
- [秘伝書] ギルド戦術教本 I~Vを使用すると、3種のスキルが習得可能な状態になります。ただし、変更前と変わらず、一つのスキルを選択し習得すると残りのスキルは習得できません。
- これに伴い、習得した拠点戦および占領戦専用スキルが全て初期化され、これまでのスキル習得に使用した煌めく名誉ある勲章はハイデルの倉庫に支給されました。
- 家門内で所持している [秘伝書] イアナロスの光 I~V、[秘伝書] 巡礼者の足取り I~V、[秘伝書] 騎士団の護身術 I~Vは名誉ある勲章となりハイデル倉庫に支給されました。
● 以下のスキルを使用した際、特定の状況で一部のモンスターが攻撃を受けない現象が修正されました。
- [ソーサレス] 強:ダークウェーブ
- [ヴァルキリー] 勅裁
- [アーチャー] ブルーミングアロースの矢のダメージ(稀に発生)
● 以下のクラスが非戦闘状態、かつ右クリックを入力しての移動中にShiftを入力した際に全力疾走状態が維持されない現象が修正されました。
- レンジャー、リトルサマナー、シャイ
● ブラッディゲイルII~IIIの使用中に左クリックを入力し斬りおろしを使用した際にノックダウン効果が適用されない現象が修正されました。
● 野獣状態で溶岩貫通を使用した際、落下モーション後に非戦闘状態に転換される現象が修正されました。
● 野獣状態で溶岩貫通を使用する際の落下モーションが表示される条件が、より高い場所でのスキル使用時に変更されました。
● メイン武器状態で前方にジャンプした際、補助武器の外見が正常に表示されるように修正されました。
● ランス状態で特定のスキルを使用した後に「ガーディアンシールド」に連携した際、スキルの効果音が再生されなかった現象が修正されました。
● 以下のスキルを空中に向かって使用した際、キャラクターの動作が不自然に表示される現象が修正されました。
- 殺意の一閃、閃光が弄う境界、静足、瞬盗脚、煙遁:霧隠れ、妖斬り
● ブレイジングディザスター Iを習得時に、闇の精霊:ブレイジングディザスターを発動できない現象が修正されました。
● 火炎の呼び声を使用する際に、マグの外見が表示されることがある現象が修正されました。
● コンボ:マナアヴォイドを使用する際に、モーションがすぐに再生するように改善されました。
● 後方にコンボ:マナアヴォイドを使用した際に、ヘルファイアへの連携がスムーズに発動するように改善されました。
● 以下のスキルの使用中に画面が回転した際、稀にダメージ量が適用されない現象が修正されました。
- パワーマジックアロー、ライトニングボルト、強:ライトニングボルト
- ライトニングプラズマ
- 強:ライトニングバースト : コンボ
● ライトニングプラズマの打撃ダメージが同時に適用されるように変更されました。
● コンボ:マナアヴォイドを使用する際に、モーションがすぐに再生するように改善されました。
● 前方以外のコンボ:マナアヴォイドの使用後に右クリックを入力した際、サンダーストライクへの連携が発動しない現象が修正されました。
● 後方にコンボ:マナアヴォイドスキルを使用する際のモーションが、回転する動きに変更されました。
● ライデンストーム Iに再使用待機時間が適用されない現象が修正されました。
● 以下のスキルの使用中に画面が回転した際、稀にダメージ量が適用されない現象が修正されました。
- パワーマジックアロー、ライトニングボルト、強:ライトニングボルト
- ライトニングプラズマ
● ライトニングプラズマの打撃ダメージが同時に適用されるように変更されました。
● 一部のスキルの使用後に焔獣殺陣を使用した際、前方ガード効果がスキル開始時にのみ適用される現象が修正されました。
● 本:斬鬼、本:狂血双刃のスキル試演映像が不自然だった現象が修正されました。
● 軽い凌蔑の2打撃の使用後に、嘆きの牙への連携ができるように改善されました。
● ヨルドゥン状態でジャンプ攻撃後 ↓+右クリックを入力した際、コンボ:黙殺ではなく軽い凌蔑が発動するように変更されました。
● 蛇の罠で近くの敵をキャッチすることに成功した場合、ハサシンの目の前に敵を解放するように変更されました。
●スーパーアーマー状態の対象のキャッチに成功した場合、稀にバウンド効果が適用されない現象が緩和されました。
● 以下のスキルを空中に使用した後に方向キー入力を維持した際、キャラクターの動きが不自然に表示される現象が修正されました。
- 砂歩、楽園への引導、咎を切り裂く刃、穿通刃、砂削斬、兜砕き、無言の隙、コンボ:断罪
● 強:召し集む歩兵 I ~ IIIを習得している状態で、召喚された親衛隊がいる場合、親衛隊効果が発動する際に全ての親衛隊が出現し攻撃するように改善されました。
● 一部の伝承スキルの使用後に氷霧を使用した際、クラトゥムの防護状態が解除される現象が修正されました。
コンテンツ
●フェンス内に設置された菜園の撤去予定時間が、7日から14日に変更されました。(追記:2022-02-15 14:55)アイテム
- この原価の上方調整はアップデート以前に生産された加工貿易品には該当しません。
- このアップデートに伴い、2022年2月9日(水)メンテナンス以前から以下の加工貿易品を加工所で制作中である場合、進行中の制作を1回完了した際に該当の労働者が制作の繰り返し作業を止めるように変更されました。
- 作物加工所を通じて生産可能な加工貿易品の、等級別に変動した価格は以下の通りです。 (変更前の価格を100%とする)
一般 | 高級 | 特級 | |
コショウ箱 | 1,764 (206.3%) | 9,686 (143.7%) | 29,934 (240.7%) |
ニンニク箱 | 2,856 (297.5%) | 11,076 (246.1%) | 34,342 (241.5%) |
タマネギ箱 | 2,856 (307.1%) | 10,679 (245.5%) | 33,082 (241.3%) |
イチゴ箱 | 1,947 (223.8%) | 9,886 (244.1%) | 30,563 (240.8%) |
トウガラシ箱 | 2,004 (226.4%) | 10,083 (244.4%) | 31,192 (241%) |
カボチャ箱 | 2,061 (229%) | 10,283 (244.8%) | 31,823 (241.1%) |
ブドウ箱 | 2,240 (226.3%) | 11,473 (246.7%) | 35,600 (241.7%) |
ヒマワリ箱 | 2,514 (246.5%) | 11,870 (247.3%) | 36,861 (241.9%) |
オリーブ箱 | 2,514 (246.5%) | 11,870 (247.3%) | 36,861 (241.9%) |
ニンジン箱 | 1,560 (173.3%) | 4,260 (101.4%) | 31,680 (240%) |
トマト箱 | 2,172 (233.5%) | 10,679 (245.5%) | 33,082 (241.3%) |
パプリカ箱 | 2,286 (238.1%) | 11,076 (246.1%) | 34,342 (241.5%) |
ジャガイモ箱 | 1,266 (183.5%) | 4,896 (296.7%) | 14,728 (325.1%) |
大麦箱 | 1,380 (191.7%) | 5,463 (303.5%) | 16,528 (327.9%) |
小麦箱 | 1,380 (191.7%) | 5,463 (303.5%) | 16,528 (327.9%) |
トウモロコシ箱 | 1,437 (195.5%) | 5,745 (306.4%) | 17,427 (329.1%) |
サツマイモ箱 | 1,266 (183.5%) | 4,896 (296.7%) | 14,728 (325.1%) |
ノリナ箱 | 1,890 (221.1%) | 8,013 (323.8%) | 24,626 (335.7%) |
フェネストラリア箱 | 1,776 (215.3%) | 7,446 (320.3%) | 22,826 (334.4%) |
ダウベニア・オーレア箱 | 1,833 (218.2%) | 7,731 (322.1%) | 23,724 (335.1%) |
黎明草箱 | 1,494 (199.2%) | 6,030 (309.2%) | 18,329 (330.2%) |
銀色ツツジ箱 | 1,662 (209.1%) | 6,876 (316.1%) | 21,022 (332.9%) |
火炎鱗の花箱 | 1,602 (205.4%) | 6,594 (314%) | 20,126 (332.1%) |
乾燥タテガミ草箱 | 1,548 (202.4%) | 6,312 (311.7%) | 17,136 (295.2%) |
シルクハニー草箱 | 1,494 (199.2%) | 6,030 (309.2%) | 18,329 (330.2%) |
千年草箱 | 59,688 (240%) | - | - |
フォーチュンテラーキノコ箱 | 2,320 (234.3%) | 10,566 (335.4%) | 23,005 (238.9%) |
アローキノコ箱 | 2,628 (250.3%) | 11,700 (339.1%) | 25,526 (239.7%) |
ドワーフキノコ箱 | 2,514 (246.5%) | 11,130 (337.3%) | 24,264 (239.3%) |
クラウドキノコ箱 | 2,628 (250.3%) | 11,700 (339.1%) | 25,526 (239.7%) |
スカイキノコ箱 | 2,514 (246.5%) | 11,130 (337.3%) | 24,264 (239.3%) |
タイガーキノコ箱 | 2,514 (246.5%) | 11,130 (337.3%) | 24,264 (239.3%) |
エンペラーキノコ箱 | 2,320 (234.3%) | 10,566 (335.4%) | 23,005 (238.9%) |
ゴーストキノコ箱 | 2,628 (250.3%) | 11,700 (339.1%) | 25,526 (239.7%) |
ミストキノコ箱 | 2,514 (246.5%) | 11,130 (337.3%) | 24,264 (239.3%) |
バンプキノコ箱 | 2,628 (250.3%) | 11,700 (339.1%) | 25,526 (239.7%) |
ブラガードキノコ箱 | 2,460 (244.8%) | 10,848 (336.4%) | 23,636 (239.1%) |
エンシェントキノコ箱 | 2,628 (250.3%) | 11,700 (339.1%) | 25,526 (239.7%) |
ヒュージキノコ箱 | 2,058 (228.7%) | 8,862 (328.2%) | 23,005 (284%) |
トリュフ箱 | 3,240 (300%) | - | - |
ソンアリタケ箱 | 2,682 (251.8%) | 11,982 (339.9%) | 37,220 (341.3%) |
アカヤマドリ箱 | 2,796 (255.3%) | 12,549 (341.5%) | 39,018 (341.8%) |
クロブドウタケ箱 | 2,910 (258.7%) | 13,116 (342.9%) | 40,818 (342.3%) |
パイタケ箱 | 2,853 (257%) | 12,834 (342.2%) | 39,920 (342.1%) |
品目 | 価格 | 品目 | 価格 |
梱包された乾燥チョウチョウウオ | 3,603 (173.2%) | 梱包された乾燥バラタナゴ | 3,444 (170.5%) |
梱包された乾燥トカラベラ | 21,885 (245.6%) | 梱包された乾燥タカハヤ | 3,282 (167.4%) |
梱包された乾燥黒シマガツオ | 22,818 (246.4%) | 梱包された乾燥カジカ | 6,570 (300%) |
梱包された乾燥ハゼ | 2,415 (147.3%) | 梱包された乾燥サワラ | 20,505 (244.3%) |
梱包された乾燥マグロ | 85,182 (261.7%) | 梱包された乾燥海ウナギ | 20,730 (244.5%) |
梱包された乾燥タチウオ | 7,620 (212.8%) | 梱包された乾燥ニベ | 8,070 (215.2%) |
梱包された乾燥ヒラメ | 6,624 (206.4%) | 梱包された乾燥アイナメ | 4,119 (181.1%) |
梱包された乾燥サケ | 5,499 (197.1%) | 梱包された乾燥カレイ | 3,861 (177.1%) |
梱包された乾燥ブリ | 5,853 (200.4%) | 梱包された乾燥イサキ | 77,472 (261.1%) |
梱包された乾燥タイ | 81,327 (261.4%) | 梱包された乾燥ニシン | 21,018 (244.8%) |
梱包された乾燥フグ | 20,409 (244.1%) | 梱包された乾燥イワシ | 7,458 (211.9%) |
梱包された乾燥アジ | 3,090 (163.5%) | 梱包された乾燥ウルメイワシ | 3,249 (166.6%) |
梱包された乾燥メバル | 6,528 (205.6%) | 梱包された乾燥キビナゴ | 3,378 (168.9%) |
梱包された乾燥イカ | 6,528 (290.1%) | 梱包された乾燥キス | 3,090 (163.5%) |
梱包された乾燥タコ | 19,893 (243.5%) | 梱包された乾燥シイラ | 4,053 (180.1%) |
梱包された乾燥カニ | 2,607 (152.5%) | 梱包された乾燥ゴンズイ | 3,636 (173.6%) |
梱包された乾燥クラゲ | 3,444 (170.1%) | 梱包された乾燥ギンポ | 6,336 (204.4%) |
梱包された乾燥コイ | 19,380 (243%) | 梱包された乾燥イトヨリダイ | 22,977 (246.5%) |
梱包された乾燥フナ | 5,145 (193.4%) | 梱包された乾燥メジナ | 85,182 (261.7%) |
梱包された乾燥マス | 7,137 (209.9%) | 梱包された乾燥アイゴ | 19,572 (243.3%) |
梱包された乾燥ナマズ | 7,203 (210.3%) | 梱包された乾燥タナゴ | 2,832 (157.8%) |
梱包された乾燥淡水ウナギ | 19,893 (243.6%) | 梱包された乾燥ツマグロハタンポ | 3,699 (174.5%) |
梱包された乾燥ライギョ | 77,472 (261.1%) | 梱包された乾燥スズメダイ | 85,182 (261.7%) |
梱包された乾燥ヤマメ | 17,838 (241.1%) | 梱包された乾燥オナガアカイサキ | 20,214 (244%) |
梱包された乾燥スズキ | 79,014 (261.2%) | 梱包された乾燥マトウダイ | 21,756 (245.4%) |
梱包された乾燥アンコウ | 22,464 (246.2%) | 梱包された乾燥ユメカサゴ | 3,186 (165.5%) |
梱包された乾燥カジキ | 20,922 (244.7%) | 梱包された乾燥アオハタ | 19,893 (243.6%) |
梱包された乾燥サバ | 6,366 (204.4%) | 梱包された乾燥キントキダイ | 7,749 (213.5%) |
梱包された乾燥トビウオ | 6,849 (207.9%) | 梱包された乾燥ミナミコノシロ | 2,511 (149.9%) |
梱包された乾燥エイ | 7,620 (212.8%) | 梱包された乾燥ムギツク | 20,922 (244.7%) |
梱包された乾燥タツノオトシゴ | 3,894 (177.8%) | 梱包された乾燥デメキン | 2,832 (157.8%) |
梱包された乾燥ヒトデ | 2,574 (151.4%) | 梱包された乾燥ギギ | 20,730 (244.6%) |
梱包された乾燥カワハギ | 3,765 (175.9%) | 梱包された乾燥ウエキゼニタナゴ | 3,765 (175.9%) |
梱包された乾燥カサゴ | 3,348 (168.7%) | 梱包された乾燥パラダイスフィッシュ | 3,894 (177.8%) |
梱包された乾燥ボラ | 3,765 (175.9%) | 梱包された乾燥エツ | 19,989 (243.8%) |
梱包された乾燥ヤガタムギツク | 131,448 (263.8%) | 梱包された乾燥ユゴイ | 5,595 (198.1%) |
梱包された乾燥カラチョウザメ | 146,871 (264.2%) | 梱包された乾燥マハタ | 3,123 (164.4%) |
梱包された乾燥ピラニア | 73,614 (260.8%) | 梱包された乾燥ヒメハヤ | 2,928 (160%) |
梱包された乾燥コウライケツギョ | 75,927 (261%) | 梱包された乾燥ブルーギル | 3,249 (166.6%) |
梱包された乾燥レノック | 21,951 (245.7%) | 梱包された乾燥オヤニラミ | 3,861 (177.1%) |
梱包された乾燥アロワナ | 21,339 (245.1%) | 梱包された乾燥ハス | 3,249 (166.6%) |
梱包された乾燥アユ | 7,233 (210.3%) | 梱包された乾燥ドジョウ | 3,348 (168.7%) |
梱包された乾燥スッポン | 7,041 (209.2%) | 梱包された乾燥カマツカ | 3,123 (164.4%) |
- 鉱物加工所を通じて生産可能な加工貿易品の、等級別に変動した価格は以下の通りです。 (変更前の価格を100%とする)
品目 | 価格 | 品目 | 価格 |
バナジウム箱 | 3,894 (206%) | 錫鉱石箱 | 2,158 (141%) |
チタニウム箱 | 4,215 (177.8%) | 亜鉛鉱石箱 | 3,249 (196.9%) |
真銀箱 | 19,350 (300%) | 真鍮の塊箱 | 56,862 (180%) |
バナジウムの塊箱 | 95,097 (220.6%) | 青銅の塊箱 | 50,439 (170%) |
チタニウムの塊箱 | 96,198 (204.9%) | 鋼鉄の塊箱 | 33,648 (160%) |
真銀の塊箱 | 384,866 (203.6%) | 貴金属箱 | 340,254 (180%) |
銅鉱石箱 | 1,933 (137.1%) | 鉛鉱石箱 | 2,271 (142.8%) |
鉄鉱石箱 | 2,158 (141%) | - | - |
- 木材加工所を通じて生産可能な加工貿易品の、等級別に変動した価格は以下の通りです。 (変更前の価格を100%とする)
品目 | 価格 | 品目 | 価格 |
ヤシの木原木箱 | 2,745 (154%) | ヒノキの原木箱 | 2,721 (153.7%) |
ニワトコの原木箱 | 2,958 (156.5%) | アカシアの木の原木箱 | 2,838 (155.1%) |
トネリコの原木箱 | 2,013 (142.8%) | バレノス木材箱 | 55,170 (192.2%) |
カエデの原木箱 | 2,130 (144.9%) | セレンディア木材箱 | 62,730 (192.7%) |
マツの木の原木箱 | 2,484 (150.5%) | カルフェオン木材箱 | 98,640 (194.2%) |
シラカバの原木箱 | 2,250 (147.1%) | メディア木材箱 | 77,850 (193.5%) |
モミの木の原木箱 | 2,367 (148.9%) | スギの原木箱 | 2,604 (152.3%) |
● 武器鍛造工房、工芸品工房、木工工房にて、クラス別のエルシュメイン武器を制作できるように追加されました。
NPC、背景、サウンド
● 降雪中、状況に応じた環境サウンド(風の音)が出力されるように改善されました。拠点戦、占領戦
● 二つ以上の拠点地域において同時に拠点戦が進行している状態で、不退の旗が建設された地域以外の地域の拠点戦が終了した際に、まだ進行している全拠点地域の不退の旗が破壊される現象が修正されました。● 城塞や付属建物の遠隔建設メニューに、設置する建設ツールを持っていなくても設置モードが確認できる機能が追加されました。
UI
● キャラクターがLv50以上の際、スキルウィンドウ(K)でスキル特化状況を確認できるメニューが追加されました。- スキルウィンドウ(K)のスキル特化ページの下段ボタンを通じて、近くのスキル教官の位置をご確認いただけます。
● 赤の戦場:首都バレンシアの進行中、相手の占領地域の奪還に成功した際の、追加獲得点数をお知らせするUIが追加されました。
● エルビアCHで「ルート」を指定した際に出力される案内説明文中のボタン「今日一日表示しない」のサイズが大きくなりました。
システム
● 統合取引所にて販売待機時間が適用される予約品目を、サーバーメンテナンス予定時間を基準として20分前~10分後まで販売登録出来ないよう制限する機能が追加されました。● 以下の動作で表示されるシステム文章が、より明確に案内されるよう改善されました。
- 帰属したアイテムを倉庫や搭乗物バッグなどに保管しようとした際、キャラクターに帰属しているため保管できないというメッセージが表示されます。
- 同時に進行可能な依頼数を超過して依頼を受諾しようとした際、依頼数を超過するためにこれ以上新しい依頼を受諾できないというメッセージが表示されます。
- 一日に進行可能なギルドミッション数を超えてミッションを受諾しようとした際、一日に進行可能なミッション数を超過したためギルドミッションを受諾できないというメッセージが表示されます。
Web
● フォトギャラリーのメニューとUIのトーンが改善されました。【修正及び変更事項】
● 以下の衣装の着用時に、キャラクターや衣装の外見の一部が不自然に表示されていた現象が修正されました。- [KN] 月影飯綱法衣、[NV] 西遊使節アーマー
● [シーズン] 成長支援箱の説明文内の不自然な部分が修正されました。
● 稀に、ログイン画面、CH選択ウィンドウやロード画面などで再生される映像が正常に再生されなかった現象が修正されました。
● カルフェオンのロングリーフの木偵察警戒所の地形拠点知識を獲得した際、ワールドマップ(M)ウィンドウにて拡張される地図の領域が縮小されました。
● 魅惑の油、ごつい五色水晶を錬金で製作した際、錬金経験値が獲得できなかった現象が修正されました。
● 以下のアイテムを採集または加工(L)した際、生活経験値を獲得できなかった現象が修正されました。
- グリフォンの皮、ガゼルの肉、鳥肉
- 丈夫な亜麻布、黄昏が宿った綿布、暁の錦
● 特定の状況で、オートラン(Scroll Lock)状態で作物管理UIを開いた際、ゲームが終了する現象が修正されました。
● 探検ポイントの青い矢印エフェクトが表示されていなかった現象が修正されました。
● メイン依頼のセリフ中の一部表現をより適切なものへと修正しました。
● 調教師の笛、天馬の角笛が使用できない搭乗物を呼び出した場合でも、調教師の笛に関連するお知らせが表示されていた現象が修正されました。
● 新規作成したキャラクターがLv7に到達した際に戦闘地域でも挑戦課題/ログイン報酬などのUIが表示される現象が修正されました。
● 以下の地域のグラフィックが不自然に表示される現象が修正されました。
- カラスの巣、バレノス山脈
● 再接続時に稀に依頼モンスターの討伐回数が減少する現象が修正されました。
● パッド専用UIを使用している場合に部隊を脱退しても部隊員リストのUIが消えない現象が修正されました。
● パーティ状態で稀にパーティリーダーが2人に見える現象が修正されました。
● 倉庫にてアイテム販売機能を利用中、マウスカーソルが特定の位置にある場合に、スクロール機能が動作しない現象が修正されました。
● 闇の精霊の冒険において、サイコロ選択部分に表示される説明文が自然なものに修正されました。
● 「生産でお金稼ぎ # 5、作物加工所」の依頼進行中、ジャガイモ箱を「セベロ・ロッジア」に渡せなかった現象が修正されました。
● 「生産でお金稼ぎ # 6、完成品販売」の依頼進行中、ジャガイモ箱を「バハール」に販売できなかった現象が修正されました。
● 「[栽培昇級 Lv25] 作物加工所」の依頼進行中、特級ヒマワリ箱がハーデンに販売できなかった現象が修正されました。
● 「[栽培昇級Lv30] 最高の小麦農場」の依頼進行中、特級小麦箱がノーマン・レートに渡せなかった現象が修正されました。
● 「[栽培昇級Lv.50] 大事なお客様」の依頼進行中、特級パイタケ箱がネルダ・シェンに渡せなかった現象が修正されました。
● 「27章:製作から販売まで」の依頼進行中、バレノス木材箱が貿易商に販売できなかった現象が修正されました。
● ハサシン、ノヴァ、セージ、コルセアで荷物(箱)を持って移動している際に、足音が出力されない現象が修正されました。
● 稀にペットのアイテム拾いの機能が異常な挙動をしていた現象が修正されました。
● 依頼「[荘園] アルティニの公演」をシャイ以外のキャラクターで完了した後でも、シャイのキャラクターの依頼(O)ウィンドウで該当の依頼が表示されていた現象が修正されました。
●イゴール・バルタリの冒険日誌1章について、冒険日誌:マガハンの書2巻の最後のページを先に完了した時、成長パスの目標を達成処理していた現象が修正されました。
●一部8世代馬の相互作用メニューに、交感するボタンが表示されていなかった現象が修正されました。
● 一部チャンネルをギルド基盤チャンネルに指定した際に、再使用待機時間が表示される現象が修正されました。
● 幻想馬ディネの「加護の大地」の使用時に適用されるすべての回避力増加効果の表示が不自然だった現象が修正されました。
● 一部アイテム等の名称が統一および変更されました。
[基本] 刀剣シルバー / [基本] ブレードシルバー → [基本] 刀剣シルバー
烏帽子(朱):紅風の歌 → 朱笠:紅風の歌
烏帽子(黒):薄風の歌 → 黒笠:薄風の歌