黒い砂漠リマスター

パールアビス | Pearl Abyss
黒い砂漠が始まります。

ゲームが開始されない場合は、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

ゲーム開始のために、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

インストール済みの場合、すぐにゲームが実行されます。
自動でランチャーが実行されない場合は、ランチャーを直接実行してください。

インストールガイド

1 ダウンロードしたBlackDesert_Installer_JP.exeを実行し、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

2 インストール完了後にゲームを起動してください。

ニュース

GMノート 2025.10.28 19:00 ルーキー冒険者必見!冒険の手引き 第三弾
1








ルーキー冒険者必見!

冒険の手引き

~生活コンテンツ編~


新規/復帰冒険者様の疑問を解決するためのGMノート「冒険の手引きシリーズ」第三弾の今回は、黒い砂漠の生活コンテンツについて解説します!
 
黒い砂漠において生活コンテンツとは、主にキャラクター情報UI(P)で生活情報タブにレベルが表示される11種のコンテンツを指します。これらのコンテンツは生活コンテンツ以外のコンテンツを含む黒い砂漠のあらゆる分野と相互に関係しているため、黒い砂漠の世界に奥深さをもたらしている一方、どこから手を着けて良いか分かりづらい側面があるかと思います。
今回のガイドと共にこれらのコンテンツの関係性について理解を深め、実際に生活コンテンツに挑戦する際に迷わず進めることができるようになったら幸いです!
 
* このガイドはある程度黒い砂漠の世界に慣れ、生活コンテンツに興味を持った冒険者様向けのガイドです。まだ黒い砂漠を始めたばかりという冒険者様向けの、第一弾のガイドはこちら!

生活コンテンツ編

  1. 0. コンテンツ相関図
    生活コンテンツはありとあらゆる要素と複雑に絡み合っています!
  2. 1. 工程
    最上位レシピを例に、実際にどのようにして作るのかを見てみましょう
  3. 2. 準備、事前知識
    生活コンテンツで大事なのはレベルと熟練度
  4. 3. 実際に作ってみる
    実際に「怒りのエリクサー」を製作するまでの手順を紹介!

0. コンテンツ相関図 Click!

冒頭で述べたように生活コンテンツはありとあらゆる分野と複雑に連動しているため、一つの分野に絞って進めようとするとかえって上手くいかないことがあります。まずは、それぞれのコンテンツ同士にどのような関連性があるのか見てみましょう。冒険者様が興味のある分野も、思いもよらぬ他の分野と関係しているかもしれません
* 上図は主要な関係性であり、全ての関係性を網羅しているわけではありません。
 
各コンテンツ同士の関連性や専用コンテンツはこちら!

製作↔生産

 

製作→生産、PvE、PvP:バフアイテムの製作
生産→製作:素材の提供
料理、錬金→金策:皇室納品

釣り

 

航海→釣り:釣り場へアクセスするための船舶の提供
釣り専用コンテンツ:週間釣り大会

狩猟

 

採集、狩猟→各種生活コンテンツ:生活装備強化素材の提供
狩猟→PvE、PvP:バフアイテムの製作
狩猟コンテンツ:狙撃銃

加工

 

加工→各種コンテンツ:中間素材などの製作
貿易→加工:箱貿易の材料製作

調教

 

調教→各種コンテンツ:主な移動手段の提供
栽培→調教:幻想馬素材の提供
PvP、PvE→調教:幻想馬ボルタリオン

栽培

 

栽培→調教:幻想馬素材の提供
栽培専用コンテンツ:ペット「シュシュ」

航海↔交易

 

航海→交易:移動手段の提供
交易→航海:大型船舶強化用素材の提供
 
この関係図が示すように、それぞれのコンテンツが素材を提供したり、バフアイテムを製作したりすることで相互に関係性が生まれています。
ただし、これらの関係性を全て覚える必要はありませんし、一つの分野を極めようとしたときに、全ての関連する分野をマスターする必要性は必ずしもありません。
 
実際にはまず1つのコンテンツをメインに進めていくことが多いと思うので、例として料理と関連する分野をさらに詳しく見てみましょう
 
 
このように、料理と関連する分野は多岐にわたります。生活コンテンツの特徴は、このような分野ごとの連携です。
 

1. 工程 Click!

コンテンツ同士の関係性についてはなんとなくイメージが湧きましたか?ではここからは実際の工程でどのように連携しているかを料理/錬金コンテンツを例に見てみましょう。
製作系のコンテンツである料理/錬金コンテンツでは、特に最終工程までに多くのレシピが必要となるため、他分野と連携する必要のある要素が多くあります。各コンテンツの最上位レシピを分解しながら見てみましょう。

錬金:調和の霊薬 10個(最上級エリクサー)の製作レシピ Click!

- 憤怒の霊薬 10個 さらに詳しく見る
「憤怒の霊薬」の製作レシピ
- 怒りのエリクサー 30個 さらに詳しく見る
「怒りのエリクサー」の製作レシピ
- トネリコ樹液 1個
採集、労働者派遣を通じて入手
- ドワーフキノコ 4個
栽培、NPC商店を通じて入手
- クマの血 4個(同グループの血で代用可能)
採集、狩猟を通じて入手
- 精製水 3個
加工、NPC商店を通じて入手
- 狂乱のエリクサー 30個
- 集中のエリクサー 30個
- 破壊のエリクサー 30個
- 魔力が込められた触媒 10個
- 適応の霊薬 10個
- 潜在の霊薬 10個
- 堕落の霊薬 10個
- 狂暴の霊薬 10個
 

料理:海鮮を添えたクロン定食(最上級料理)の製作レシピ Click!

- バレノス定食 3個 さらに詳しく見る
「バレノス定食」の製作レシピ
- 野菜炒め 2個 さらに詳しく見る
「野菜炒め」の製作レシピ
- キャベツ 5個(その他野菜類アイテムでも代用可能)
採集、栽培、労働者派遣、NPC商店を通じて入手
- トウガラシ 2個
栽培を通じて入手
- オリーブオイル 2個
NPC商店を通じて入手
- 塩 1個
NPC商店を通じて入手
- チーズグラタン 1個
- ミートコロッケ 1個
- 魚燻製ステーキ 1個
- ビール 2個
- カルフェオン定食 3個
- マゴリア海鮮定食 1個
- 古代クロンの香辛料 1個
 

 
また、製作系のコンテンツの他にも、それぞれのコンテンツで他の分野との連携が必要な場面は数多くあります。
 
採集:ラキアロ
ラキアロは一部の地域に点在しており、ランダムな場所に発生するため探すのに馬などの移動手段が必須になります。
 
釣り:海上釣り
漁業資源が豊富な海上での釣りをする場合、航海コンテンツを通じて大型船を用意したり航海レベルを上げることでより遠くの漁場まで赴くことができます。
 
調教:幻想馬素材
幻想馬の覚醒に必要な素材の一つである「石尻尾の餌」は栽培コンテンツを通じて獲得できる「残ったあまりもの」を加工することで獲得できます←今の仕様合ってますか?
 
航海:軽帆船製作
大型船舶の最終系である重帆船の元となる軽帆船を製作する場合、木材などの素材が大量に必要となります。
 
交易:大型船舶
交易には大型船舶が必須です。また、大型船舶を強化するためには交易で得られる素材が必須です。
 

2. 準備、事前知識 Click!

上記でレシピを紹介したアイテムは最上級アイテムなので、これらのアイテムを製作する前に、まず下位のアイテムから製作して生活レベルを上げていったり、生活コンテンツ用の装備を整えましょう。実際にどのような装備が必要となるのかをご紹介します。
生活コンテンツでの収益は生活熟練度の高さと直結しているので、初めの頃は生活熟練度を一定程度まで高めることを目標に生活コンテンツを進めていくことをオススメします。(生活熟練度についての詳しい使用はこちら)

生活装備簡単解説 Click!

機能服、生活道具編

一部のコンテンツには対応する機能服と生活道具があり、各分野の生活熟練度を上げられる他、シェフの服には料理時間短縮効果、馬鞭には自動移動最高速度上昇など各コンテンツで必須級の効果が付いています。
機能服を強化する際は他の装備とは異なるルールが適用され、各種生活コンテンツで獲得可能な「黒い結晶の破片」から作る「黒い結晶」「凝縮された魔力の黒い結晶」が必要になる他、強化確率が固定値で適用されるため強化確率上昇数値(スタック)が使用できないという特徴があります。(クロン石を使用することで強化段階の下落を防ぐことが可能です)
一方生活道具を強化する際は一般装備と同様のルールが適用され、通常の「ブラックストーン」を使用するほか強化確率上昇数値(スタック)の効果を受けることができます。
また、採集道具/釣り竿の場合は装備UIの生活タブに装備することで使用でき、家門共通で使用することが可能です。
 
■ここが目標!「マノス服、マノス生活道具」
最上級の機能服/生活道具であり、同じ等級の緑等級、青等級の装備よりも高い熟練度と付属効果が付いています。
 
■最初に使ってみるなら「ロッジア(緑等級)/青等級生活服、生活道具」
各都市にいる道具商人のNPC商店で購入が可能で、入門用の装備として最適です。
 

アクセサリー編

生活アクセサリーは全ての分野の生活熟練度と生活経験値の獲得量を増加させる効果があるほか、セット効果でさらに生活経験値の獲得量を増加させることができます。全ての生活アクセサリーは強化時に「黒い結晶」または「凝縮された魔力の黒い結晶」を使用し、強化確率が固定値で適用されるため強化確率上昇数値(スタック)が使用できないという特徴があります。プリオネアクセサリーを除く生活アクセサリーは強化に失敗すると消失してしまいますが、プリオネアクセサリーは強化に失敗すると耐久度を消費して強化段階が下落します。(どちらもクロン石を使用して通常の装備と同様に失敗時に保護することが可能です)

■最終装備「プリオネアクセサリー」

真III等級以上に強化されたマノスアクセサリーをNPCリアナにて交換することで入手することができます。生活版のカラザドアクセサリーに近い扱いで、プリオネアクセサリーを装着することで専用の水晶スロットが解放され、夜明けの水晶を装着することができます。
 

■上位装備「マノスアクセサリー」

直接製作、または「[EV] 煌めくシャカトゥの印章」との交換などで入手することができます。

■生活入門者のための「ロッジア/ゲラノージャのアクセサリー」

各都市にいる道具商人のNPC商店で購入が可能で、入門用の装備として最適です。
 

□生活を始めたばかりならこれ!「フロアモスのアクセサリー」

シーズンパスを進めることで入手可能な「[シーズン] 旅の印章」を財貨リストで交換する、または各大都市にいるNPC「リアナ」から受諾可能な依頼を進行することで入手可能な「フロアモスのアクセサリー」は、装備強化が出来ない代わりに真III段階のマノスアクセサリーと同等の能力値を持っているので最初に装備する生活アクセサリーに最適です。(プリオネアクセサリーとの交換はできません)
 

生活レベルを効率的に上げるには? Click!

生活レベルを上げると対応するコンテンツの生活熟練度が上昇するため、生活レベルは装備と同じぐらい重要です。効率的に生活レベルを上昇させるために各種バフを活用しましょう!生活レベルが上がってきたら生活熟練度が上昇するアイテム使用するとより大きな収益を見込めます。

経験値バフの付いた生活装備を整える

  • 「生命の水晶」
    • 朝の国地域の各種コンテンツで獲得可能な生命の水晶を水晶プリセットに装着して適用することで、1つあたり生活経験値の獲得量 +5%の効果を得ることができます。
  • 各種生活アクセサリー
    • 各種生活アクセサリー装着時のセット効果や「プリオネアクセサリー」の効果で生活経験値の獲得量増加効果を得ることができます。
      • 「プリオネアクセサリー」を装着している場合、専用の水晶スロットに「夜明けの水晶 - 生活経験値」を装着することで更に生活経験値の獲得量増加効果を得ることができます。
  • エントの涙
    • Lv. 60以上のキャラクターで各大都市にいるNPC「プガル」から受注可能な連続依頼「[生活入門] 完璧な冒険者を探して」を完了することで入手可能な「エントの涙」は錬金石アイテムで、使用すると生活経験値の獲得量 +30%を含む様々な効果を得ることができます。
  • 「カプラス - 自然の古書」
    • 冒険日誌「カプラスの記録」コンテンツを進行すると進行可能となる推薦依頼を通じて獲得可能な「カプラスの古書」は古書/記章スロットに装着することで生活経験値の獲得量 +10%の効果を得ることができます。
 

バフを活用しよう!

  • 「海鮮を添えたクロン定食」「新緑の霊薬」「ジョバン・グローリンの支援証書」「フローリンの秘伝書」
    • 料理、エリクサーなどの消耗品アイテムを使用することで一時的に生活経験値の獲得量増加効果や生活熟練度増加効果を得ることができます。
  • ギルドスキル「道人の手」
    • ギルドに所属している場合、ギルドスキルで一時的に生活経験値の獲得量増加効果を得ることができます。ただし、使用すると再使用待機時間が発生するので使用する際はギルドメンバーと相談して活用しましょう。
 

3. 実際に作ってみる Click!

以上の内容をマスターしたら基本的な準備は完了です!あとは実際に装備を整え、材料を集めて生活マスターへの第一歩を踏み出しましょう!以下の例では錬金を通じて上記の調和の霊薬の最初の素材となる怒りのエリクサーを実際に作るまでの工程を紹介しています。素材調達の方法などは他の分野でも応用できるので、一度目を通してみることをオススメします!
また、ゲーム内画面右上のicon「成長パス」を通じても各コンテンツの基礎的なガイドが報酬付きで確認できるのでチェックしてみてください!

実際に作ってみよう[錬金、怒りのエリクサー編] Click!

- トネリコ樹液 1個 入手方法
採集 解説を見る
樹液類アイテムはフィールド上に生えている木に近づいて樹液採取を選択することで入手することができます。
樹液類アイテムを入手する際には採集(樹液採取)熟練度が参照され、樹液採取道具を装備することでより高い熟練度と短い採集所要時間で採集することができます
労働者派遣 解説を見る
労働者派遣は、大都市や村の<作業監督>NPCを通じて雇用した労働者NPCを、貢献度を投資して接続した拠点に派遣することで自動でアイテムを獲得することなどができるシステムです。
トネリコ樹液を獲得できる拠点:エワズの丘拠点
拠点管理人に話しかけて「探索拠点管理」メニューから拠点投資を行い、拠点を有効化することで該当拠点と繋がっている拠点から労働者を派遣することができるようになります。(労働者派遣はワールドマップからも行うことができます)
- ドワーフキノコ 4個 入手方法
栽培 解説を見る
栽培コンテンツを始めるためにはまず任意の「フェンス」アイテムをNPCから貢献度を消費してレンタルする必要があります。
フェンスの大きさによってレンタルに必要な貢献度と植えることのできるスペース(マスの数)が違います。
フェンスをレンタルできたら戦闘地域でバッグ内のフェンスアイテムをクリックして配置し、配置モード変更(R)UIを通じてバッグ内の種子類アイテムを植えることができます。
 
NPC商店 解説を見る
製作に必要な素材の中にはNPC商店で購入できるアイテムもあります。また、統合取引所で他のコンテンツでしか入手できない素材や中間素材を購入して時短する選択肢もあることを覚えておくと役に立つかもしれません。もちろん、中間素材を大量に製作して販売する商人プレイも可能です。
- クマの血 4個 入手方法
採集 解説を見る
血液類アイテムも樹液採取道具で採集することができます。モンスターを討伐した後、死体に近づいて樹液採取を選択することで入手することができます。
狩猟 解説を見る
狩猟でも採集と同様に血液類アイテムを入手することができます。火縄銃や狙撃銃で狩猟モンスターを討伐した後、死体に近づいて屠殺を選択することで入手することができます。
他の血液類アイテムで代用する 解説を見る
血液類アイテムにはグループが設定されており、同じグループの他の血液類アイテムで製作材料を代用することが可能です。
クマの血と同グループの血液類アイテム:トロルの血、オーガの血、恐竜の血、ライオンの血、ヤクの血
- 精製水 3個 入手方法
加工 解説を見る
精製水は「川の水を満たしたビン」「泥水」などを加工(L) - 選別することで入手することができます。
「川の水を満たしたビン」は道具商人から購入できる「空きビン」を川で使用することで入手することができます。
NPC商店 解説を見る
製作に必要な素材の中にはNPC商店で購入できるアイテムもあります。また、統合取引所で他のコンテンツでしか入手できない素材や中間素材を購入して時短する選択肢もあることを覚えておくと役に立つかもしれません。もちろん、中間素材を大量に製作して販売する商人プレイも可能です。
 
上記の素材を住居内の錬金術道具に投入し、錬成することで怒りのエリクサーを製作することができます。
 

 
今後続々投稿予定!冒険の手引きGMノートシリーズ
 
 
 
 
and more…
コメント 1