
生活プロへの道!<栽培編>
11月の第4木曜日は、1年間の豊かな収穫を収めたことに
感謝の気持ちを伝えるという収穫感謝祭です!
感謝祭にて熟した穀物を収穫してみましょう!
1
栽培経験値Hot Time!
2023年11月15日(水)定期メンテナンス後 ~ 2023年11月29日(水)定期メンテナンス前まで
+100%
栽培経験値
「[EV] 豊穣が込められた種もみ」と
共に迎える、豊かな感謝祭!
2023年11月15日(水)定期メンテナンス後 ~ 2023年11月29日(水)定期メンテナンス前まで
挑戦課題(Y)通じて「[EV] 豊穣が込められた種もみ」10個と
「[EV] 終末の月フェンス」を獲得!
* イベント期間中に、家門あたり1回獲得できます。
挑戦課題で獲得!
フェンスに植えて収穫する
「特別な種」を獲得可能

[EV] 豊穣が込められた種もみ 10個
挑戦課題で獲得!
栽培に必要な
「特別なフェンス」を獲得可能

[EV] 終末の月フェンス
(栽培レベルの条件なく利用可能!)
* 「[EV] 終末の月フェンス」ではなく一般フェンスでも「種もみ」を植えられます。
* バッグのマスを確保した後に挑戦課題報酬を受領してください!
* 本挑戦課題はイベント期間終了後に削除されます。


案内されたNPCを訪ねると、貢献度でフェンスをレンタルできます!

* ちなみに「[EV] 豊穣が込められた種もみ」を右クリックすることでも
フェンスレンタルNPCを見つけられます!
* 「[EV] 終末の月フェンス」は設置できるフェンスの最大数には含まれておりません。
現在最大10個のフェンスをすべて使用していても, 「[EV] 終末の月フェンス」を追加で配置することができます!
* 「[EV] 終末の月フェンス」はイベントが終了する11月29日(水)定期メンテナンス中に撤去および削除となり、
その際植えられていた作物もすべて消えるので注意してください。
菜園に植えて成長してから収穫すると!
「[EV] 祝福された大地の種」と「米」70~80個を獲得!

[EV] 祝福された大地の種

米 70~80個
「[EV] 豊穣が込められた種もみ」 を栽培する方法!
* 挑戦課題報酬で獲得したバッグ内の「[EV] 終末の月フェンス」を戦闘地域で右クリックするとフェンスを設置できます。
* フェンスを設置した後、配置モード変更(R)で「[EV] 豊穣が込められた種もみ」を配置してみましょう。
* 「[EV] 豊穣が込められた種もみ」を配置後、一定時間が過ぎると成長し、成長が終わった「[EV] 豊穣が込められた種もみ」を収穫すると「[EV] 祝福された大地の種」と「米」70~80個を獲得できます。
栽培に関する詳細な内容は[冒険者ガイド] - [菜園]から確認してみてください!
収穫した「[EV] 祝福された大地の種」をカルフェオンにいる
NPC<種子商人>アルに渡して、「[EV] 栄養満点の干し草の束」に交換できます!

カルフェオンにいる
<種子商人> アル
▶「[EV] 祝福された大地の種」1個と交換◀

[EV] 栄養満点の
干し草の束
Tip 1!「[EV] 栄養満点の干し草の束」を収穫すると、さまざまな料理に使える牛乳を獲得できます!
Tip 2!「[EV] 栄養満点の干し草の束」は栽培職人Lv.1以上で収穫、改良にて獲得できる
「魔力が込められた干し草の束」より多くの収穫物を獲得できます!
* 「[EV] 祝福された大地の種」はイベント期間終了後にもNPCアルから交換できます。
※ 注意事項
- 個数が記載されていない報酬は1個が支給されます。
- イベント内容及び期間は、当社の事情により変更及び修正、キャンセルとなる場合がございます。 変更点はイベントページにてご案内し、別途にお知らせいたしません。
- イベントで支給されたアイテムは、取引·販売·使用期限に制限がある場合があり、 アイテムの帰属設定は、各アイテムごとに異なる場合がございます。 その理由により、アイテムの移動·復旧はできません。
-アイテムの帰属設定に関する詳細は、各アイテムの説明にてご確認ください。
- すでに支給されたアイテムや報酬が正常に消費された状況では復旧できません。
- 不適切な方法でイベントに参加された場合は、参加のキャンセル及びアイテム回収が行われる場合があり、ゲームの利用が制限されることがあります。
- その他イベントに関するお問い合わせは[サポートセンター]までお問い合わせください。
- 本イベントに明示されていない事項については、[黒い砂漠利用規約]に従います。