黒い砂漠リマスター

パールアビス | Pearl Abyss
黒い砂漠が始まります。

ゲームが開始されない場合は、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

ゲーム開始のために、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

インストール済みの場合、すぐにゲームが実行されます。
自動でランチャーが実行されない場合は、ランチャーを直接実行してください。

インストールガイド

1 ダウンロードしたBlackDesert_Installer_JP.exeを実行し、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

2 インストール完了後にゲームを起動してください。

コミュニティ

クラス攻略
#ドーサ
「ドーサのコツ」PVE時の基本的な立ち回りについて
2024.07.24 15:46
2372 0
最近の修正日時 : 2024.07.24 23:04

ドーサの基本的な立ち回りについては下記のとおりです。

1.霧バフ4段階を切らすな!

2.常にバックアタックを意識する!

3.大技のCTを把握する!

この3点になります。

順に説明していきいます。

ではまず

1.霧バフ4段階を切らすな

ですが、下の左の写真からみてください。霧4段階でA20、クリティカル+42%という破格のバフとなっております。効果時間である20秒以内に対象スキルを使用する等で再度時間が設定されるのですこし気をつけるだけで、常時このバフを維持できます。

 さらにこの4段階状態で対象スキルを使用すると相手に対し防御デバフ-20を付与することができます。

 他の職であればこのようなスキルは1つのスキルに設定されており、そのスキルをCT管理しながら使用することでバフデバフを適用させていたところ。ドーサにおいては複数のスキルに設定されているため、あまり考えずともこの効果を適用させることができ、あまり戦闘が得意ではない方でも容易に楽しめる仕様となっております。

 つづいて、どうやったら霧4段階状態にするのかというと、通常であれば対象スキルを連携させて段階を上げていくのですが、一番おすすめしたいのが、下の写真のスキルスロットに設定して使用する、いわゆる、「伝承バフ」を使用することです。

 このスキルを使用すると0から4段階に一気に上がりますので、あとはそれを維持するだけ。というか普通に戦ってるだけでバフは維持されると思います。

以上のことをやるだけで、A20,クリティカル42%(自分のクリティカル潜在が5であれば+18の60%)対象スキルを使用すると相手にD-20のデバフを常時維持できますので是非意識してプレイしてください。

 次に

2.常にバックアタックを意識する!

 ドーサは攻撃動作中に相手の裏に移動できるスキルが多くバックアタックを取りやすい職となっております。バックアタックを多くとれることで狩り速度の向上を見込めますので積極的に使用していきましょう。

 おすすめスキルは以下のとおりです。特に夢想斬りは、Fキーを押しっぱなしで発動でき、敵のDデバフをかけ、そのまま押しっぱなしで、連・陰影斬りまで発動させると、霧段階を更新しつつ背後に回る連携ができるので私は重宝しています。

 最後になりますが、

3.大技のCTを把握する!

 先ほど紹介したスキルは、強力かつ便利なのですが、夢想斬り以外がCTが10秒以上であるため、その管理が必要になってきます。

 私は主要スキルを「再使用待機時間設定」を行い画面上に表示をしております。

 簡単なスキル連携も併せて下記の動画を作成しましたのでご覧ください。

 最後に私のスキル特化も載せておくので参考までに(まだ試行段階中ですが...)

 

 

クラス攻略

様々なクラスのスキル、外見、特徴など自由に攻略を共有する掲示板です。

投稿は1万個単位で検索されます。