夏イベントで訪れるであろう水宮
シクライア海底遺跡同様、水中にあり
本来なら水宮で兎と亀のかけっこで賭け事をしたり、赤ちゃんベルを亀の水鉄砲で倒したりして楽しむ場所ですが
私はちょっと別な用途に使ってます
それは貿易箱の運送
夏イベント中は水宮へ行ける渦巻きがベリア近くにも出現しており、実質無料でベリアと朝の国を行き来できるようになってます
それを利用して数M(数百万)シルバー以上かかる貿易輸送費を浮かしています
数Mとはいえ何回も利用していると費用がかさみ、ちょっと馬鹿にならない値段になってくるので地道にですが自分で箱を背負ってせっせと運んでます
実際にどうやって運んでいるか |
用意するもの
・貿易箱
・地道な作業に対する心構え
あるといいもの
・泳ぐ速度が上がるアバター(おさかなウェアやバダッカシリーズ、アバター化したぶくぶく潜水服等)
┗落下ダメージを軽減するハンターの服もおすすめ
・軽帆船以上の船(南蒲へ貿易品を運送する場合のみ)
・何かしらの回復手段
・最大重量増加手段
実際の流れ
貿易品を背負います、この時絶対に重量過多による移動速度低下を起こさないこと
起こすともれなく水宮から自力でほぼ出られなくなります
なので、少しでも効率を上げるならばできるだけ最大重量を増やした状態で行うのがおすすめ
貿易品を背負って渦巻き近くまで移動します
実は飛び込まなくても、泳いだりして渦巻きに近づきさえすれば水宮に移動することができます
そして貿易品を背負った状態でも泳ぐことができます
なので、貿易品を背負った状態で、泳いで渦巻きに近づくことで水宮に移動することができます
この時泳ぐ速度が上がるアバターがあると快適に泳げるので装備することをオススメします
(渦巻きに飛び込まなくても、泳げば問題なし)
水宮を経由してベリア、もしくは南蒲ムドゥル村かタルポル村まで移動します
この時水宮内を歩いて移動してもいいのですが、せっかくなので水宮内のギミックを利用して効率よく移動しましょう
利用するのは水宮内で時々吹き出している泡
これは吹き出す瞬間にその場所にいると空高く飛び上がることができます(ついでに落下ダメ軽減のおまけ付き)
このギミックで飛ばされてる間は移動速度が一定になります、この移動速度は体感貿易品を背負った状態の歩きよりも早め(あくまで体感)
なので水宮を貿易品を背負った状態で泡で飛ぶことで、効率よく水宮内を移動することができます
自分はいつも次のようなルートを通ってます
水宮に入場してすぐ右手にある泡で飛び上がる
(水宮内は様々な場所で泡が沸き立つ、今回は赤丸の部分に沸き立つ泡を最初に利用)
水宮東側にある宮女の住居の屋根にある泡まで移動して飛び上がる
(赤丸の部分に泡が沸き立つ)
住居北にある諸館殿を飛び越して
(赤丸が諸館殿、緑丸の位置に泡が沸き立つが避けるべき、橋に一直線に行くようにするといい感じ)
橋の手前~橋の途中に着地する、後は不思議な地図まで歩き
(着地の際に落下ダメージを喰らうことがあるので注意)
このようなルートを毎回取っています
なお帰る際は流石にスキルを使った移動や走りの方が早いです
運送先についたら貿易品を倉庫へ入れるか、貿易商人のところで売るかになります
なおこの時、水宮から飛ばされる場所に馬とか船を配置しておいて、移動先で積み替えたり渦巻きまでの移動に使ったりすると快適です
(南蒲ムドゥル村だと船をこの位置に置いておくとすぐ積み替えが行える)
後は水宮で運送元に戻ってまた運んでの繰り返しになります
非常に地道な作業ですが繰り返せば貿易輸送にかかるシルバーを浮かすことができます
浮かせられるシルバーは売上に対して非常に少ないですが、塵積です
水宮を利用した運送を行うときの注意点 |
・絶対に重量過多にしないこと
上で注意書きした通り重量過多になると地図が機能しなくなり自力では水宮からほぼ出られなくなります
もしバフで最大重量を増やしているなら、そのバフ時間に気を配りながら運送しましょう
・1回で運送できる貿易品の量は少ない
重量過多を絶対に避けなければならない関係上、一回で運べる貿易品の量はかなり少ないです
そのため、数千、数万単位の箱を運ぶとなると非常に長い時間を取られることになります
・微睡みディネで渦巻きに近づかないこと
水の上を走れる微睡みディネですが、乗った状態で渦巻きの移動判定に触れるともれなくお墓入りします
推測ではありますがおそらくバレンシアの砂漠地帯に出現するポータルと同じ仕様
死亡回数は増えませんが大事な馬をお墓入りさせたくないなら極力近づかないようにしましょう
だいたいこんな感じ、この地道な作業で今日もせっせと貿易品運び頑張ってます