こんさば!('ω')
↓前回の記事↓
復帰民と振り返る大洋コンテンツの軌跡 #6 ~交易に関するちょっとしたコツ+α~
長らくお待たせいたしました。
私情ですが、ギルド移籍もあったりで記事の執筆が遅くなりました。
今回はこれまでの関連記事を一通り読んでいただいたことを前提として、
簡単に重帆船増築に必要な材料のまとめとさせていただきます。
それではいってみよー!
まず、エフェリア駆逐艦増築後~重帆船バロールに増築するまでに必要な材料の総計をまとめました。
上記のうち、100個以上求められている素材の大半はデイリー・ウィークリーで素材の回収が可能です。
※上記とは別に、強化素材として荒波のブラックストーンが一定量必要となります。
続いて素材の内訳。
バロール本体の増築に必要な素材です。
駆逐艦増築時と同様に素材として使用する青装備は耐久値を最大にする必要があるので注意。
船首像の素材のうち2種は珊瑚の欠片や五色サンゴの欠片が必要となります。
これらはオーキルアの目やパプアクリニに群生する一部珊瑚で採取が可能です。
特に、パプアクリニにおいてこれらの素材を採取できるオブジェクトが多いので、
パプアクリニに置きキャラするという手もありかなーと思います。
装甲は物々交換関係での素材が多いイメージ。
毎日物々交換デイリー等こなしていればいつの間にか溜まってると思います。
但し、月の鱗が刻まれた合板についてはギルドボス:カーンをやっていないと集まるまでに少し長く感じやすいので注意。
艦砲素材の大半はオーキルアの目デイリーを毎日こなしていれば割とすぐ集まります。
純粋な岩礁の欠片だけが物々交換メインでの入手となるためここだけネックになりがちですが、
こちらも交易を地道に進めていれば一番最初に青装備にできる部位かと思います。
最後に帆。一日に確保できる数が限られる上、要求量が多い深海の茎がネックになると思います。
ただ、それ以外は地道にデイリーや交易を重ねれば集まるのは早い素材ばかりなので
焦らずゆっくり集めていきましょう。
尚、緑装備・青装備共に強化に必要な素材「荒波のブラックストーン」の必要個数は固定化されており、
それぞれ以下の通りとなっています。
引用元
5月29日(水)アップデートのご案内(修正:2024-05-30 12:19)-アップデートのお知らせ
上記が全て集まったら近くの渡し守のところで増築します。
駆逐艦増築の時と同じように静かに増築されます。
…せめて効果音だけでもいいから演出ください。
というわけで完成しました!
完成したのは5/26です。
素材が何もない状態から作り始めておおよそ2カ月ほどかかりました。
昔は1年以上かかったのに…かなり作りやすくなったことが改めて伺えます。
------------------------------------------------------------------
ということで、重帆船増築までの記事はここまでとなります。
リアルや黒い砂漠で活動する都合上時間が取れず、結局メモ書きみたいな形になってしまい申し訳ありません。
今後は砂漠研究生としての活動としてではなく、
時間のある時に重帆船作成後の記事を作成して共有できればと思います。
次の記事がいつになるかはわかりませんが、また掲載したら一読いただければと思います。
それでは皆様、おつさば!('ω')ノシ