ある日放送してた時にこのゲームをPvEメインで遊びたい
シーズンキャラを作り卒業させたが、その後の具体的な装備更新のルートがわからない的な質問が飛んできました
その時は口頭で教えましたが、冒険者ガイドや初心者ガイドといった物を初心者はあまり読まないのでは?
また、そういう類のものを読んでも、初心者は実際にどう動けばいいかわからない
という考えに至りました
ここでは、自分がおすすめしたい装備更新のルートを、シーズンキャラ作成から大体AD600くらいまでの大体の流れを解説できればと
一般キャラでの装備更新のルートは省略します
あと、極論であるシルバー貯めて装備自体を買うというのも一旦無しの方向で行きます
下書きしたら長くなってしまったので何回かに分けたいと思ってます
※この記事はどちらかというと効率的に装備更新を目指す人のための記事です
ストーリーとかを楽しみたい人はAnsweさんが執筆したこちらの記事を参考にすると良いと思います
最初の方だけですが、どこから始めれば良いのかが書かれています
古代の石室スタートをお勧めする理由こと、旅のフローチャート シリーズ:シーズン
シーズンキャラ作成~トゥバラ装備真1(Lv1~Lv40台後半くらい) |
まずはシーズンキャラクターを作成しましょう
クラスは何でも良いです、好きなクラスを選択しましょう
シーズンキャラ作成後は基本的にシーズンパスに沿って行動することをおすすめします
なので、キャラ作成後最初の方で貰えるナル装備の武器防具の最大強化値である真Vを目指しましょう
そのためにメイン依頼を進める必要があります
古代の石室、果てしない冬の山、朝の国どこからスタートしても良いですが
あえておすすめするのならば
・このゲームを初めて最初のキャラクターでストーリーを楽しみたいのであれば古代の石室スタート
・とにかくキャラ育成と装備作成を優先したいのであれば果てしない冬の山スタート
・2キャラ目以降でさっさと進めたいのであれば石室スタートでベリア村到着後に選択できる簡素メイン依頼化
をおすすめします
特に果てしない冬の山は家門(アカウント)1度限りですが、メイン依頼で貰えるアクセの中では強力な部類に当たる「ブロンテの雷」というアクセが貰えます
このアクセはシーズンキャラでも装備可能なので貰ってないのであれば果てしない冬の山スタートがおすすめです
朝の国スタートを自分はやったこと無いのでわかりませんが、古代の石室スタートならメイン依頼のメディア編終盤
果てしない冬の山スタートなら終盤の辺りでナル武器防具の真Vが作れていると思います
ナル装備の真Vを作る過程でメイン依頼を進めることになりますが、それと同時にシーズンパスの進行を進めましょう
シーズンパスにはナル装備の強化素材である「始まりのブラックストーン」が入っているので、強化に役立てましょう
装備強化はナル装備であれば、失敗を恐れず連打で充分です
ナル真Vが完成したら、そのナル装備をトゥバラ真1に交換することが出来るようになります
トゥバラ武器防具真1~真3(Lv40台後半~Lv56) |
トゥバラ真1の為にメイン依頼を一定のライン、メディア編や冬の山編を終わらせたら
大体Lv40台後半とかLv52とかその辺りまで育成が進んでいると思います
ここからは少しの間キャラクターのレベリングをすることをおすすめします
具体的には覚醒 or 伝承解禁直前であるLv55までの育成です
キャラクターのレベリングには個人的にはLv50くらいまでならヘッセ聖域とかナマズマンキャンプ
それ以降はカブト族駐屯地か、ソサン駐屯地をおすすめします
メディア地域の各狩り場ではアスラアクセと呼ばれるアクセとその強化素材が落ちることもあります
それらはシーズンキャラクターでも装備可能なので、入手して特に良いアクセを持っていないなら装備するのもいいでしょう
育成中にクリアになるシーズンパスの報酬を受け取るのも忘れずに
シーズンパスを進めていると「時間が染み込んだブラックストーン」が手に入ります
このアイテムはトゥバラ武器防具の強化素材になります、これを使ってまずはメイン武器とをアーマーを真2に強化しましょう
こうするとシーズンパスを円滑に進めることが可能です
その後時間が染み込んだブラックストーンが余っているのならば他の部位を強化していきましょう
大抵の場合は余ってると思いますが……
今のトゥバラ装備は真3までなら確定で強化可能なので、真3を目指すことをおすすめします
強化した後は最大耐久値が減っているので、鍛冶屋等に寄って最大耐久値の回復を忘れずに
その後Lv56を達成し覚醒 or 伝承依頼をクリア、シーズンパスのためにトゥバラリングを真1にすることを目指します
トゥバラリングは各首都の鍛冶屋の元で交換可能です
真2以降に強化することも可能ですが、ここでは無理をせずまずは真1で抑えることを推奨
アクセの強化は失敗すると強化値が下がるのではなくアクセ自体が消滅するので、慎重になりましょう
なおこれを装備するかどうかは、現在の装備との相談になります
今回はここまで、次回はトゥバラ武器防具真Vを目指すところから卒業後にしたいこと辺りまで書こうと思ってます
誤字脱字や質問等があればコメントに