黒い砂漠リマスター

パールアビス | Pearl Abyss
黒い砂漠が始まります。

ゲームが開始されない場合は、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

ゲーム開始のために、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

インストール済みの場合、すぐにゲームが実行されます。
自動でランチャーが実行されない場合は、ランチャーを直接実行してください。

インストールガイド

1 ダウンロードしたBlackDesert_Installer_JP.exeを実行し、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

2 インストール完了後にゲームを起動してください。

コミュニティ

TIP&攻略
#物々交換 #強化
ワールドボス攻略記事:カランダ編
2023.08.29 15:19
2195 0
最近の修正日時 : 2023.09.21 17:07

ワールドボス攻略記事、カランダ編です

強化カランダはまた別の記事にしたいと思いますが、1つだけ紹介しておきたい技があります(後述)

 

カランダも比較的難易度の低い部類のワールドボスですが

攻撃が痛いく予備動作がちょっと分かりづらい技があるためちょっとだけ注意が必要かもしれない

 

カランダはカランダ尾根の山頂に出現し、宙に浮きながら攻撃してくるため、動き回ると思いきや

クザカと同じく出現場所から一切動かず、一定の距離を取れば比較的安全に回復行動を取ることが出来ます

(ワールドマップでのカランダの出現位置と実際のカランダの出現位置)

(覚醒LSで実際にカランダと戦ってる時の様子)

倒す優先順位としては同時出現しがちな4種ワールドボス(クザカ、カランダ、クツム、ヌーベル)の中では

1番優先度が高いです

 

カランダと戦う上で注意したい技は3つ

 

1.羽根降らし(内周)

最初に放ってくる大技、偶にHPギリギリのときにも放ってくる

一旦地面に着地したかと思うと大きく飛び上がって、自身の周囲に気絶効果のある強力な攻撃を放ってくる

対策はカランダが降りたり、攻撃範囲の予告が入ったらすぐさま外周に逃げること

攻撃に夢中になっていると見逃しがちで喰らってしまうことがあるため要注意技

(予兆である着地と実際の攻撃の様子)

 

2.羽根降らし(外周)

2,3回目に放ってくる大技

着地せず上空に逃げて、戦場の外周に気絶効果のある強力な攻撃を放ってくる

こちらは遠距離職なら攻撃範囲に入ってるってことが偶にあるのでそこで注意したい攻撃

更に外周に逃げるか、内周に逃げるかすれば容易に回避可能

(実際の攻撃の様子)

 

3.開幕範囲羽根降らし

厳密には通常カランダではなく強化版である嵐を咏うカランダが放ってくる技

開幕に大嵐と共に広範囲に超強力な攻撃を放ってくる

通常カランダとは違い強化版カランダが放つ技なのでまともに喰らったらもれなくHPが全溶けになる

対策としては待機場所を外周の更に外にするか、攻撃範囲が出た瞬間逃げるかするべし

またこの攻撃に限ったことではないが、TBDの迅駆やDKの宵闇といったモンスターの攻撃に対する無敵があるスキルを連打することで回避できることもある

最終手段として、5分以上前から待機しておいて嵐カランダが出現した直後に緊急回避で逃げるという手段も用意しておくと良いかもしれない

(実際の出現直後の嵐カランダの攻撃の様子)

 

 

死亡後の安全復活地帯での復活場所はカランダ尾根の拠点管理人であるクラークスター付近

道沿いに登っていけばすぐカランダの出現場所に付く

 

基本はカランダにへばりついて攻撃、大技が来たら回避

上では紹介してないが通常攻撃であるひっかき攻撃も少々痛いため、余裕があるなら後ろに回り込むようにして攻撃しよう

 

報酬はワールドボス共通の基本報酬の他、黒魔力水晶や秘めたるカランダのオーラ

最上位クラスの覚醒武器であるダンデリオン武器箱が入手可能

カランダのオーラは旧ダンデリオンにいるクロイツから秘めたるカランダのオーラ100個とダンデリオン武器箱1個が交換可能

武器箱と交換後はオーラ1つと記憶の破片1つが交換可能になる

またカランダのオーラは最上位馬具であるクログダルの馬具の風の材料になる

自作を目指す人は通うと良いかもしれない

 

カランダもクザカ同様難易度が低い部類のワールドボス

ベリア、ハイデル、カルフェオンといった主要都市からも比較的近いので積極的に参加していこう

TIP&攻略

冒険しながら積み上げてきた自分だけのノウハウ、攻略、コツを他の冒険者様と共有できる掲示板です。

投稿は1万個単位で検索されます。