今回は、サブクエスト(デイリー繰り返し)の紹介です。
■[デイリー]叫び屋の情報収集術
クエストの概要カルフェオンにいるNPC「ルービン」に言われるとおりに特定のNPCにおつかいをすると、毎日1枚、全体チャットチケットををもらえます。
マイレージやパールで買うこともできるアイテムですが、使用頻度が低い方はこちらで溜めていくのもよいでしょう。
■全体チャットチケットって何に使うの?
全体チャット券のよくある使い道は、
・PT募集(よく見るのはガイピン地上5人PT、古代、航海デイリー)
・特定のアイテムを統合取引所で売買したいとき(〇〇買います / △△最安値で出すので買ってください)
・ギルドメンバー募集
■必要なのはこれだけ!
さて、おつかいをするのに用意するものはこちら(※渡したアイテムは返してもらえません)
✓ サツマイモ粉 100個 ←農場で採取して粉砕してもよし、取引所で粉自体を買うもよし
✓ カルフェオン定食 10個 ←自作は料理道人でないと難しい
✓ ピリ辛蜂蜜酒 50個 ←自作のハードルは低い
✓ ゆらゆら焼き鳥 50個 ←取引所で流通していないけど、焼き鳥の調理の副産物なので、焼き鳥を大量に作ってためておけばOK
✓ スギ板 50個 ←欲しい人本人(工房木材取扱 アンジェラ)が商人として売っている
■どうやっておつかいを完了するの?
位置案内されたNPCと相互作用して、Wで会話をして指定のアイテムを渡してください!
渡すときはこんな感じ
最後に、ルービンに報告して全体チャットチケットをもらって終了です。
取引所でアイテム手に入れる方は、これで記事は終了です。
読んでくださってありがとうございます。よい一日を!
■自作する人向けのレシピ解説
・サツマイモ粉
サツマイモを加工→粉砕します。
高級、特級で粉砕後の粉の数は変わりません。
また、現状は取引所での価格はおおよそサツマイモもサツマイモの粉も同じくらいのお値段なので、サツマイモの粉を直接買ってもよいでしょう。
・カルフェオン定食
道人の料理箱で皇室納品できる代物なので、少し難易度が高いです。
レシピその1
> ミルクティー 1個
> チーズパイ 1個
> ミートパスタ 1個
> やわらかいパン 2個
> 魚肉サラダ 1個
レシピその2
> 柔らかいミルクティー 1個(料理専門Lv.7以上の場合、ミルクティーを製作する際に低い確率で獲得できる)
> チーズパイ 1個
> ミートパスタ 1個
> やわらかいパン 2個
> 魚肉サラダ 1個
・ピリ辛蜂蜜酒
蜂蜜酒を作ると上位のピリ辛蜂蜜酒が手に入ります。(料理熟練lv.9以上の場合)
レシピその1
> 食用蜂蜜 3個 ※1
> 酒の精髄 2個 ※2
> 精製水 3個 ※3
> 砂糖 2個(料理NPCで購入可能)
レシピその2
> 食用蜂蜜 3個 ※1
> 酒の精髄 2個 ※2
> 料理用ミネラルウォーター 6個(料理NPCで購入可能)
> 砂糖 2個(料理NPCで購入可能)
※1 食用蜂蜜は、労働者で採取するとよいでしょう、アレハンドロ農場が拠点接続しやすく、おすすめ
※2 酒の精髄は、「小麦粉1個、果物1個、発酵材1個」で料理道具で製作可能です。
小麦・果物は労働者で採取もしくは群生地で自力採取、発酵材は料理NPCで購入できます。
※3 精製水は、砂粒バザールで1つ5000円で購入 または 材料NPCで空のビンを買って川の水を採取→加工(選別)
または 砂漠をシャベルで掘ると手に入る泥水の袋を加工(選別)
おすすめは取引所で泥水の袋を1200~1500円程度で購入して選別することです。
川の水を採取するのには行動力が必要です。その代わり、こちらは選別でたまに砂金がとれます。
・ゆらゆら焼き鳥
焼き鳥を作ると上位の「ゆらゆら焼き鳥」が手に入ります。(料理熟練Lv.1以上の場合)
> 鶏肉 2個
(鶏肉は肉の分類としては「鶏肉」グループで、鶏肉・フラミンゴ肉・クークー鳥肉が代用できます)
> フライ用オイル(朝の国では酒母から購入できる「綿実油」で代用可能)
> 料理用ワイン 2個
> 塩 1個
以上です。長くなりましたが、全体チャット券は数枚とっておくと便利なアイテムだと思います。
カルフェオンの街中で完結するクエストなので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
!!!街中であちこち行くので馬で移動を推奨します!!!
以上、砂漠研究生のLindleyがお送りしました。(`・ω・)ゞ