黒い砂漠リマスター

パールアビス | Pearl Abyss
黒い砂漠が始まります。

ゲームが開始されない場合は、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

ゲーム開始のために、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

インストール済みの場合、すぐにゲームが実行されます。
自動でランチャーが実行されない場合は、ランチャーを直接実行してください。

インストールガイド

1 ダウンロードしたBlackDesert_Installer_JP.exeを実行し、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

2 インストール完了後にゲームを起動してください。

コミュニティ

TIP&攻略
#生活 #冒険日誌
《今日から始める、カッパ(*゜θ゜*)の拠点戦入門講座》第1回目 拠点戦って知ってるかい?
2020.06.18 02:41
1721 0
最近の修正日時 : 2020.06.23 02:24

←前:ないよ                          

第2回目 俺、ギルドメンバーになります‼:次→

=目次=

 0.初めに

 1.そもそも、拠点戦ってなんなんだ?

 2.それで結局、拠点戦の何がいいの?

 3.まとめ

 

 

0.初めに

 

皆さん、お初にお目にかかります。どうも『カッパ』と申します(*゜θ゜*)

             カッパイメージ画像

 

さて、さっそくですが皆さまは「拠点戦」、というコンテンツはご存じでしょうか?

この広大な世界を保有する《黒い砂漠》においては、

①MMOの醍醐味であるモンスターとの戦闘の他に、

 

②プレイヤー同士がお互いの腕と技を競う「の戦場」を始めとするPvPコンテンツ

  赤戦アイコン

③加工料理、錬金等が代表される生産コンテンツ

  加工アイコン

④近海を優雅に遊泳する巨大なクジラ、仲間と共に協力し捕鯨する狩猟コンテンツ

  狩猟イメージ

⑤大海原へと繰り出し、未知なる巨大生物海獣を撃破する海洋コンテンツ

  海洋イメージ

 

…等、多種多様なコンテンツが用意されております。

 

また、その中でもとりわけ、①と②は戦闘コンテンツ、③と④と⑤は生活コンテンツと呼ばれており、

プレイヤー各々が個々の思いのままに黒い砂漠と言う世界を楽しんでいます。

 

そんな数多くある戦闘コンテンツ及び生活コンテンツの数々ですが、

その集大成として、頂点に立つのが「拠点戦」です。

     拠点戦 イメージ

                                     (※画像はあくまでもイメージです)

 

1.そもそも、拠点戦って何なんだ? チョ〇ボール

 

拠点戦とは、ギルドVSギルドで行うPvPの総力戦です。

内容としては、簡単に言ってしまえば昔運動会などで行われた「棒倒し」みたいなものです(受け売り)

                              わからない

毎日20時~22時より、各チャンネルの1CH(例:Calpheon1ch※但し、オリビア・マゴリア・カーマスは除く)

にて決められた地域で拠点戦は開催されますが、

                  拠点 参考画像

       (拠点の参考例:拠点戦情報として、反映されるステータス制限【1段階のみ】や拠点戦開催日が記載されている)

           拠点戦 戦場範囲表示方法

               (拠点戦の戦場範囲例:当日はこの赤く表示された部分で基本的に戦います)

この時、拠点戦に参加する希望ギルドは開始前(具体的には前日23時~当日19時までの間)までに

通常フィールドへ「」と呼ばれるオブジェクトを置きます。

        砦イメージ

そして、20時になった時点から2時間の間、自分達のギルドが置いたこの砦を他の参加ギルド(以下「」)に

壊されないよう守りつつも、敵が建てた砦を攻撃(モンスターへ攻撃する時と同様)して、

砦の耐久値(HPみたいなものです)を0にして壊します。

最終的に1つのギルド以外全ての砦を壊れた時点でその拠点戦での勝敗が決まり、

勝者がこの拠点の占領するといった流れになります。

 

 

 

2.それで結局、拠点戦の何がいいの?      

ジュー君の言ってることはひとつも分かんないよ!>

 

ハッキリ言ってしまえば、勝てばギルド資金がもらえます。

また、このギルド資金は拠点戦に勝った時のみギルド隊長はギルドメンバーに対して、

ボーナスとしてお金を配る事が可能になります。

つまり、「拠点戦の勝利=自分の収入」になると言うことですね。

 

しかし、コンテンツとしての真の魅力はそれだけではありません。

 

前述の通り、拠点戦はギルドの総力戦となります。

これまでの他のMMOに比較すると、黒い砂漠はソロ活動になりがちなゲームです。

その為、ギルドへ加入した後も個々で活動する事が多く、結果ギルド内での繋がりが希薄に感じてしまう、

そんな状況が多々あるかと思います。

しかし、拠点戦に参加すればギルドに所属するメンバーが同じCHの同じ場所へと皆が集まり、

また「勝利」という目標に対して一丸となり力を結集するので、

黒い砂漠ではあまり経験できない、「一体感」というものが味わえるかと思います。

  一体感

                           (※拠点戦に参加したK氏の証言より)

また、拠点戦では装備ステータスの他にも、料理で作ったクロン定食(別名:クロン飯)

クロン定食(ほかの料理と併用して使えない為、基本このクロン飯を食べます)

錬金で作成した霊薬各種エリクサー

霊薬(初めのうちは巨人の霊薬を使用するのがオススメです)

更には、狩猟により手に入るオオクジラの筋から作られる各種エリクサー

クジラ筋(拠点戦参加者にとっては喉の奥から手が出るほど欲しい一品)

そして、海洋コンテンツで使用する「」その物もの兵器として活躍する為、

個人レベルでも、今持ち合わせる全ての力を使うコンテンツであり、

「戦闘コンテンツ及び生活コンテンツの集大成」と前記したのは、

まさにそう言った側面を拠点戦は持ち合わせているからなのです。

 

 

3.まとめ

 

今回は拠点戦の紹介のみに留めてここまで書き連ねてきましたが、恐らく未経験者の方にはPvPコンテンツだと

言うことで、拠点戦の敷居が高いと感じていられる方も多いかと思います。

しかし、最近ではラモー装備と登場や、抑制装備といったゲーム側からの配布により、

ゲームを初めてすぐの方でも戦闘に参加するための必要ラインの装備が簡単に揃う環境となりました。

さらに、ステータス制限が存在する1段階拠点戦場の登場により参加者のステータスもほぼ同一のものとなり、

今では気軽に新規参入のしやすいコンテンツへと変化したように感じます。(但し、1段階に限る)

なので今回の記事を見た方の中で興味を持った方、或いはギルドは是非、1段拠点戦から参加してみてください。

 

——きっと、新しい世界があなたを待っています。

 

以上  

拠点戦 光景

TIP&攻略

冒険しながら積み上げてきた自分だけのノウハウ、攻略、コツを他の冒険者様と共有できる掲示板です。

投稿は1万個単位で検索されます。