初めましての方、ご存じの方も2期サポーターになりました。
家名:Refil(レフィル)です。よろしくお願い致します。
始めて砂漠の世界に来たけど、何していいかわからない・・・取り合えずクエスト進めてるけど、
ギルドってなにするの?って人向けの記事となっており、
現在ギルドに入っていて今が超楽しい!って人は回れ右して自分に合った記事を読むんだな!?っとこんなノリで行きます
まずはギルドを簡単に説明する
特定の目的遂行のため集まった、志を同じくする人々の集団です。
ギルドに所属しないと進行できない専用コンテンツが多く存在し、
様々な活動による報酬は、ギルドの共有財産となり、
ギルドメンバー全員がその恩恵を受けられます。
PvPコンテンツの花形である占領戦もギルド専用コンテンツです
おう、公式のコピペだ、大体こんな感じで大体あってる
補足するとギルドの規模にもよるけどギルドバフってものがあって
採取や釣り、攻撃などが+される。メリットしかない。入らないと損してるまである
それで?どうすればいいの?って思うだろう、自分もそうだった
よく分かんないから何もせずふらふらしてると急に密談が飛んできて誘われたりもするだろう
そこにとりあえず飛び込むのもまあ良いと思う。あたりはずれあるけど
自分にあったギルドなんてものは入ってみないとわからないし、正直運です
楽しく砂漠生活を送ることが出来るギルドに入るためには「自分が何をしたいか」を基準に考えるといい
大まかなジャンルは3つ程あり、戦闘系 生活系 クリエイト系
戦闘系は「拠点・占領・フィールドPvP・赤の戦場・自決の民~」
生活系は「釣り師・料理職人・錬金マン・海の運び屋・物作り~」
クリエイト系は「冒険したい・スクリーンショットを撮るのが好き・山に登りたい・綺麗な景色を見たい・バグ見つけ隊~」
大雑把だけどこんな感じで
他の人と戦いが好き。毎日戦闘がしたい!という人は戦闘系一択
戦闘好き達による自決とかやってるとこもある
あとの生活・クリエイトは戦闘系ギルドでもやろうと思えば出来るし、実際に両立してる人はいっぱいいる
ただ戦闘系ギルドには拠点戦・占領戦等のコンテンツにより、
人数によって有利・不利な状況に陥ることがあるので、絶対に戦闘に出ない!という人にはお勧めしない
生活系は海洋系で船作りたい・海色々やりたいって人は生活の海洋ギルドに入るのはメリット多いからお勧め
他の生活系は何してるかわかんない(基本同じチャンネルで行動すると不利益が多くなる傾向にある(´;ω;`))
クリエイト系・・・うん・・・人と触れ合いたい、自分の生きたいように生きるって人とかにお勧め
挨拶めんどい、人付き合いだるい、って人も入れるギルドはある。
そう有名な勝手にやれ俺たちもそうする。ってギルド、全体チャットで空きあれば募集してるかもね
長くなった、ジャンルを選んでもまだまだ色々考えることはいっぱいある
ギルドにも独自のルールがある
プレイヤーキル(PK)のあり・なし・自己責任
ボイスチャット(VC)の有無
ギルドレイド(初心者は嬉しいようなものもらえたりする、最近は美味しくない)有無
ギルドの規模として
超大型、大型、中型、小型
人が多い所だと紛れ込めるし、人が少ないとこだと濃厚接触できるかもしれない
この辺りを自分のスタイルにあったとこを探すと良い
ギルドを探すにはギルドRankから一つ一つ見るのもいい
見やすさで言うとこういうのもある(イメージ画像です、他意はちょっとしかない)
この画面は募集しているギルドが募集として出さない限り出てこないため
新たなるギルドメンバーを待っている、ハズ
見たいギルドをクリックしてギルド情報表示を押すと詳しい情報が見れるから参考にするといいよ!
入ってみて空気が合わない。嫌な人がいる。なんてものはどうしても出てくるので
まずは体験させてもらえるところを探して色々回ってみるが一番、駄目そうなら次へ行こう!
Twitterとかでギルド広告してるところも多いから調べてみるのもいいかも
長々と書いてしまったけれど
ギルドで自分の居場所を見つけられると砂漠が楽しくなる、やる気が出る、メリットしかない
人の輪に入っていくのは勇気がいるかもしれない、けれど
一歩踏み出すことによって新たなる世界が開けることもあるから勇気を出して踏み込んでみよう!!
自分にあったギルドで楽しい砂漠生活しようぜ!