拠点戦で歩兵が使う一般的なアイテム・バフについて(/・ω・)/
※個人の価値観によってどれだけ高価なアイテムを使うかは異なるので、
自分が出せる費用やコスパを考慮した上で必要だと思ったものを使うと良いでしょう。
アイテム・エリクサー・霊薬・定食・別荘バフ・協会バフ等をしょうかいします(/・ω・)/(/・ω・)/
HP回復アイテム
チャットだと入力が面倒なのでポーションを「POT」と呼ぶことが多いです。
HP瞬間ポーション
最もメジャーな回復アイテムです。
雑貨商人のNPCが販売しており安価で大量入手が可能なうえ
再使用時間が2秒と短いので戦場ではみんながぶ飲みしてます。
クジラ筋回復剤
再使用時間が30秒と長いですが通常のPOTよりも回復します。
狩猟ボスオオクジラの素材から作られます。
死にそうな時やCCを受けた時に使う事が多いです。
MP等回復アイテム
狩りだといらないんですがPvPをするようになると消費の激しいスキルを連発するので必要です。
職業により異なりますが、合致する職業なら説明のxx専用という文章が白くなります。
ちなみに先ほどの回復POTを含めPOT類はどれも重たいので買いすぎに注意。
料理
効果時間もちょうど2時間なので拠点戦開始と同時に使えば終了まで効果が続きます。
エリクサー(攻撃力上昇系)
エリクサーは死亡すると効果が全て消滅する為かなり費用がかかるので
初心者やお金が無い人は使わなくて良いと思います。
エリクサーで多少の火力上乗せはできますが
元の攻撃力のほうが影響は大きいので
ステータスが低いならお金を装備強化に回したほうがいいかも(´-ω-)
人間狩りのエリクサー
効果時間は短めですが意外と火力が上がります。
人間狩り-怒りのエリクサーは時期によって売り切れている時もあります。
巨人の霊薬
歩兵が一番よく使う攻撃力上昇エリクサーはコレ。
一番効果があるのは特殊攻撃追加ダメージ+10%
これはダウンアタックやバックアタックといった特殊攻撃のダメージが上昇するんですが
体感では10%以上火力が上がってます。
注意点として巨人の霊薬は説明にあるエリクサー以外同時には使えません。
昔人間狩りと一緒に使えると思い込んでました( ˘ω˘)
勇気の香水
ブルジョア向けエリクサー、巨人の霊薬では足りずさらに火力を盛りたい人向け。
値段から考えてもコスパが非常に悪いのでイベントでもらった時だけ使うと良いかも。
全ての攻撃力+20とあるように多少の火力上昇は見込めるが
勇気の香水だけ使うなら価格が約1/5の巨人の霊薬使ったほうがいいでしょう(´・ω・)
その他新種のエリクサー
海底遺跡が実装されてから追加されたA盛り用エリクサー、どちらも霊薬と同じくらい強力。
深海のエリクサーは枯渇してます、なぜなら滅茶苦茶強い(⦿д⦿)
狂奔については防御力が減りますがクリダメ+10%が付与できるので強いです。
エリクサー(防御力上昇系)
防御(主流は回避)盛り装備の人以外は使わなくて良いと思います。
クジラ筋エリクサー(ダメージ減少)
数十秒の間ダメージ減少を上乗せしてくれるエリクサー。
もともと防御(現代では回避)盛りのプレイヤーなら結構効果があるかもしれない。
ちなみにA盛りだと目に見えて効果は表れず即死したのでいらないと思う(´・ω・)
カルクのエリクサー・精霊の香水(最大HP増加等)
HPを少しでも盛りたい人向けのエリクサー、
カルクに関しては値段が半端ないですが抵抗と移動速度も若干上がるので強いです。
バフ
別荘バフ
4.5Mで3時間上記の効果が乗る定番バフ、すべての抵抗+10%が特に強い。
ほぼ全員使ってます。
課金のナバルトキャンプを持っていないとバレンシアのシャカトゥまで走る必要があります。
錬金バフ
装備した錬金石のチェックを入れて発動するバフです。
黒い砂漠では唯一キャラクターのスキル以外で攻撃速度が上がります。
なんだそれは・・・という方は画像にある破壊の精霊石を購入して使いましょう。
強い錬金石があればそちらの方が良いですが、無ければ精霊石シリーズは非常にコスパが良いです。
教会バフ

バフ効果の例
金塊1Gを10個(1M)使って2時間攻撃と防御上昇効果が得られる。
出る効果はランダムなので最大の効果が出るまで回すのもアリ。
効果は以下の中から決まる。
攻撃:攻撃攻撃+3~8,命中+3~8
防御:ダメ減+3~8,HP+50~150
効果の例)攻撃+3,命中+8
まとめ(/・ω・)/
リーズナブルなものから、高価なものまであるので、ご利用は計画的に!
狩でも、バフがあれば効率が上がり バフの出費以上に稼げることが多いので、是非試してみてください(*'ω'*)デハッ