黒い砂漠リマスター

パールアビス | Pearl Abyss
黒い砂漠が始まります。

ゲームが開始されない場合は、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

ゲーム開始のために、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

インストール済みの場合、すぐにゲームが実行されます。
自動でランチャーが実行されない場合は、ランチャーを直接実行してください。

インストールガイド

1 ダウンロードしたBlackDesert_Installer_JP.exeを実行し、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

2 インストール完了後にゲームを起動してください。

ニュース

アップデート 2024.10.24 12:00 10月24日(木)アップデートのご案内(追記:2024-10-28 14:38)
(追記:2024-10-28 14:38)
ゲームプレイ中のネットワーク遅延現象が続いた場合に表示されるUIについての追記を追加いたしました。

いつも「黒い砂漠」をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。

Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。


10月24日(木)最新アップデート内容をご案内いたします。


キャラクター
スキルプリセット変更条件改善
  • スキルプリセットを変更できる条件が次のように改善されました。
    • スキルプリセット変更のための再使用待機時間が10分から1分に短縮されました。
    • 安全地域でなくてもスキルプリセットを変更できるように改善されました。
      • 従来と同じく、再使用待機時間が適用中のスキルがある場合にはスキルプリセットを変更できません。
      • 従来と同じく「終末の月秘伝書」効果が適用されていない場合は、スキル教官を通じてスキルプリセットを変更できます。
※ 戦闘状況におけるスキルプリセットの不正変更を防ぐため、スキルプリセットを変更するには一定の時間がかかります。
      • 変更時に表示されるプログレスバーが100%になっていない状況で攻撃するなど動いたり、打撃を受けた場合は変更がキャンセルされます。

ジャイアント
覚醒
アドヴァンスドボム
  • スキル「アドヴァンスドボム」を前方に連続で発動した際、特定の高さから着地した後、スキルが継続して発動される現象が修正されました。

ブレイダー、ツバキ
共通
弓術
  • 「弓術」を2発以上所持している場合、回避スキルと連携し使用する「弓術」が稀に途切れる現象が修正されました。
 
ヴァルキリー
伝承
闇の精霊:強:ブリリアントライトダッシュ
  • スキル「闇の精霊:強:ブリリアントライトダッシュ」使用時、最大HP増加バフが適用されない現象が修正されました。
 
ラン
覚醒
血涙
  • スキル「血涙」のスキル画面(K)でのスキル試演中、状態異常効果が実際の効果に合わせて表示されるように修正されました。
 
ドーサ
闇の精霊の怒り拡張
  • 「ドーサ」に闇の精霊の怒り拡張スキルが追加されました。
    • 闇の精霊の怒り10% : 闇の精霊:火:昇
    • 闇の精霊の怒り25% : 闇の精霊:水:流
    • 闇の精霊の怒り50% : 闇の精霊:木:曲
闇の精霊の怒り10% : 闇の精霊:火:昇
プレビュー スキル説明
 
闇の精霊の怒り25% : 闇の精霊:水:流
プレビュー スキル説明
 
闇の精霊の怒り50% : 闇の精霊:木:曲
プレビュー スキル説明
覚醒
五行:相生

開発者コメント

覚醒ドーサ実装後、積極的にプレイしていただき、多くの関心を持ってフィードバックを送ってくださる冒険者の皆様に心から感謝いたします。
今回のアップデートでは、覚醒ドーサの「五行:相生」の相生効果発動方式が少し変更されます。
従来は「五行の精気」を持つ敵の位置を基準に「五行:相生」の効果が発動していたため味方にバフを与えにくい部分がありましたが、この部分を改善し、「五行の領域」を基準に効果が発動するように変更されました。これに伴い、詠唱者である「ドーサ」から発動する相生効果と重なり効果が過剰にならないよう、相生効果は「五行の領域」を通じてのみ発動するように変更しました。
この変更に合わせて、「五行の領域」自体から発動する味方への有益な効果は、適切な影響を与えられるように効果の範囲を広げつつより長い時間持続するように改善しました。
 
  • スキル「五行:相生」が次のように変更されました。
    • 相生効果が発動した際、味方に適用される有利な効果の適用範囲が約40%増加しました。
    • 相生効果が発動した際、味方に適用されるバフの持続時間が5秒 → 10秒に増加しました。
    • 生成された「五行の領域」に合う次の五行スキルを使用すると、「五行の領域」の位置で相生効果が発動されるように変更されました。
      • ただし、「五行の領域」の周辺に敵がいる場合にのみ相生効果が発動します。
      • これによって、「ドーサ」の周辺で相生効果が追加で発動されないように変更されました。
      • また、「五行の領域」が周辺の敵に「五行の精気」を付与しないように変更されました。
    • 自分が召喚した「五行の領域」が他の「ドーサ」が召喚した「五行の領域」によって影響を受けないように変更されました。
      • これに伴い、相生効果が発動する前の「五行の領域」の維持時間が12秒から10秒に変更されました。
 
突き刺し
  • 「突き刺し」を左クリックのみで発動できたスキル連携が、Eキーの入力でも発動されるように変更されました。
 
木:曲
  • 「突き刺し」以降、「木:曲」にスムーズに連携されるように改善されました。
 
羽根蹴り
  • 「羽根蹴り」の説明に、打撃成功時のMP回復効果についての説明が追記されました。
  • 攻撃対象が「ドーサ」を基準に左に位置する場合、「羽根蹴り」のノックダウン効果が適用されない現象が修正されました。
 
火:昇
  • 「霞む足取り」が再使用待機時間の場合、「火:昇」がスムーズに連携されない現象が修正されました。
  • 「火:昇」の一部演出が表示されない現象が修正されました。
  • 「火:滲」以降「火:昇」に連携時、動作が不自然に見える現象が修正されました。
 
土:聚
  • 「土:聚」打撃成功時、打撃ごとにHP回復+100効果が追加されました。
 
土:植 I~IV
  • 「土:植」打撃成功時、打撃ごとにHP回復+75/100/125/150効果が追加されました。
 
空踏み
  • 「空踏み」使用時に発動するHP回復効果が1回当たり250から300に増加しました。
 
仙剣濃霧
  • 「斧師」使用中、「仙剣濃霧」操作キーを入力したのにも関わらず、「木:直」が発動される現象が修正されました。
 
金:集、金:従
  • 「金:集」以降、左クリックのみ入力しても「金:従」に連携できるように変更されました。
 

コンテンツ

 
薔薇戦争

開発者コメント

薔薇戦争で陣営に応じて登場する一部の聖所守護者のサイズが増加し、戦闘状況に応じて守護者をより簡単に見つけて攻撃できるように改善されました。また、薔薇戦争の各聖所で死亡した馬を取り出す楽器精霊については、位置を示すエフェクトをより近くに表示し、NPCを認識しやすくしたほか、名前の上に表示される<厩舎番>の表示が味方陣営冒険者のカラー(青色)と似ていて見つけにくかった部分を修正しました。
聖所の守護者のサイズ増加
  • 薔薇戦争進行中、聖所を占領した際に出現する次の守護者モンスターのサイズが増加しました。
カーマスリビア陣営 オーディリタ陣営
パデュス呪術師:従来比25%増加 アヒブ魔性戦士:従来比30%増加
パデュス戦士:従来比15%増加 ダークナイト:従来比38%増加
パデュスアーチャー:従来比25%増加 -
 
厩舎番の可視性改善
  • 薔薇戦争進行中、聖所ごとに存在する<厩舎番>楽器精霊NPCがより目立つように改善されました。
    • <厩舎番>楽器精霊の大きさが従来と比べ20%大きくなりました。
    • <厩舎番>楽器精霊の位置を案内する矢印エフェクトが、従来より低い位置に表示されるように調整されました。
    • 味方陣営の名前の色と[厩舎番]のネームタグの色の判別がより容易になるよう、ネームタグの色が変更されました。
変更前 変更後
 

 
シーズンパス - 強化達成時の項目完了

開発者コメント

シーズンキャラクターのナル装備を強化し続け、真(I):トゥバラ装備に変換した場合、シーズンパスの達成条件である「強化段階達成以降の装備を装着」する条件が達成できず、再度闇の精霊との会話(/)を通じて依頼を進行しなければならない煩わしさがありました。また、飛ばしてしまった依頼条件を再び闇の精霊との会話を通じて達成できるということをご存じでない初心者冒険者様の場合、シーズンパスの進行が困難になってしまうことがありました。この部分についての不便さを改善するため、これからは強化進行依頼条件に合う強化段階を達成するだけでシーズンパス依頼条件がクリアされるように改善されました。
  • シーズンパスにおいて、特定の装備を強化後に装着する内容のシーズンパス目標のクリア条件が改善されました。
    • これからは、装備を強化して特定の等級を達成するだけでシーズンパス目標を達成できます。
    • ただし、真(V)ナル装備を真(I)トゥバラ装備に交換した後、真(I)トゥバラ装備を装着するシーズンパス目標については、上位等級の装備に対する周知のために従来通りの内容で維持されます。
 

 
  • 労働者の木材梱包スキル、鉱石梱包スキルの効果がそれぞれ木材加工所、鉱物加工所の全品目に適用されるように改善されました。
    • 上記の内容変更に伴い、木材/鉱石梱包スキルなどの包装スキルの説明が「木材/鉱石箱作業時」から「木材/鉱石包装作業時」の表記に変更されました。
  • 最大HPが減少するデバフ効果が適用されている場合、ギルド代表荘園に移動できないように変更されました。
 

モンスター

 
カドリー廃墟 [デキアの灯り]
  • カドリー廃墟[デキアの灯り]狩り場でより円滑に狩りができるよう、狩り場の地形改善作業が実施されました。
    • デキアの灯りを活性化できるカドリーキャノン付近の地形がより広くなり、地形の高低差に対する平坦化作業が実施されました。
変更前 変更後
変更前 変更後
 

 
  • 次の狩り場のモンスターが、出現した後に近くの敵を優先的に追撃するように改善されました。
    • カドリー廃墟[デキアの灯り]
    • 三日月神殿[デキアの灯り]
 

依頼、知識

 
  • ハイデルの「ララ」からギルド加入または創設方法についての案内を受けられる依頼「[ギルド] 頼もしい冒険のために」が追加されました。
    • 該当の依頼を通じてギルド加入やギルド創設方法についての案内を受けることができます。
      • 該当の依頼は家門当たり1回のみ完了可能で、依頼完了時には20,000,000シルバーを受け取ることができます。
 

 
真(V)ボス武器/防具確定改良依頼

開発者コメント

真(V)ボス装備確定獲得依頼を進行する過程で防具と武器依頼を混同し、サポートセンターに復旧要請をくださる事例がしばしば見受けられました。
自然に依頼を進めながらこのような混同を事前に防ぐため、防具と武器依頼を同時に受注できないようにすると共に、依頼の単語や文章をより直感的に変える改善作業が行われました。
  • 終末の月管理人「ジェティナ」から進行できる真(V)ボス武器/防具の確定改良依頼の進行が補強されました。
    • 「ジェティナ」から依頼を受注する際に表示される依頼リストの順番が変更されました。
      • これからは、ボス防具に関する依頼はボス武器に関する依頼より上に表示されます。
 
    • 依頼を進行する過程で進行中の依頼がより明確になるよう「オーキルアの終末の月の欠片」を渡す会話の文章が改善されました。
      • 「オーキルアの終末の月の欠片を渡す」の文章が「[防具] オールキアの大地/[武器]青空の結晶を獲得する」に変更されました。
 
    • 真(V)ボス武器/防具のうち、1種の確定改良依頼を進行中の場合、他の種類の依頼は表示されないように変更されました。
      • これに伴い、依頼内容に関連説明が追加されました。
 

 
  • 「アトルの靴」製作および交換依頼の受注NPCが次のように変更されました。
変更前 変更後
アテシュサラのドルゲフ アテシュサラ<探索拠点管理>バルカラ
(NPC検索機能から検索可能)
 
  • 依頼「[WT覚醒] 交感」完了時、キャラクターが位置する島に馬を呼び出さないように変更されました。
  • バレノス地域のメイン依頼を進行中、ボス「レッドノーズ」と「ギアス」を倒した際、倒した直後に闇の精霊が召喚されないように変更されました。
    • 「レッドノーズ」と「ギアス」を倒した際は、依頼ウィジェットに従って闇の精霊を召喚すると依頼を完了することができます。
  • バレノス/セレンディア/カルフェオン地域のメイン依頼を完了して「名誉ある衣装箱」を獲得する際、各地域に合った衣装箱を獲得できるように変更されました。
変更前 変更後
バレノス、セレンディア、カルフェオン地域メイン依頼完了時、以下の3種から1種を選択して獲得
- [バレノス] シールの衣装箱
- [セレンディア] クレイアの衣装箱
- [カルフェオン] エルの衣装箱
バレノス、セレンディア、カルフェオン地域メイン依頼完了時、各地域に合った衣装箱を獲得
- バレノス地域:[バレノス] シールの衣装箱
- セレンディア地域:[セレンディア] クレイアの衣装箱
- カルフェオン地域:[カルフェオン] エルの衣装箱
 
 
  • ワールドマップ(M)で「オーキルアの目」地域の深淵の井戸が表示される知識条件が次のように変更されました。
変更前 変更後
「Abyss One:マグヌス」内部の「オーキルアの目」深淵の血管との会話を通じて知識「深淵の血管:オーキルアの目」保有 知識「セレンディア:モレッティ農場」保有
(「Abyss One:マグヌス」メイン依頼進行中獲得)
 
  • 依頼「[DS覚醒] 真の上道房のドーサ」完了時、知識「覚醒、自分の力に目覚める」を獲得できない現象が修正されました。
    • 既に上記の依頼を完了した冒険者様の場合、闇の精霊(/)との会話を通じて該当知識を獲得できます。
 
  • 黒い祠 - 黄海道(パーティ)コンテンツの週間依頼を進行する際、指定された種類のボスの依頼を受注し進行するように変更されました。
    • 10月24日(木)メンテナンス時点で従来の依頼を進行中の場合、下記の事項が適用されました。
      • 依頼完了条件を達成した状態で依頼を完了していない場合:ハイデル倉庫に依頼報酬アイテム支給
      • 依頼完了条件を達成していない状態の場合:進行中の依頼放棄
 

拠点戦、占領戦

 
拠点戦

開発者コメント

現在の拠点戦は比較的参加しやすく、相手ギルドに比べて戦力がやや劣る状態でも勝利するチャンスがある点が特徴です。これは「終了時間」が来たとき、城砦を占領しているギルドが最終勝者となるルールによるものです。

しかし、そのために生じる欠点もあります。指定された「終了時間」を狙って城砦を占領しようとする場合です。この場合、拠点戦の過程で占領した城砦を長時間守り抜いたギルドにとっては虚脱感を感じることがあります。そのため、終了時間が十分に残っている場合には、城砦を攻撃して占領することを避ける現象も発生しています。

そこで、城砦を先に占領したギルドが勝利できる方法を追加することにしました。今後は3個以上のギルド(連盟)が参加した領地の拠点戦では、一つのギルドが15分にわたり城砦を占領した状態を維持することに成功すれば、終了まで時間が残っていても最終占領したことになります。
(また、現在砦を占領しているギルドが占領状態を維持している時間の長さを拠点戦に参加した冒険者の皆様が城砦ウィジェットなどを通じて確認できるよう準備しています)
これに関して、特に拠点戦が始まった直後は、「不退の旗」を受領するための待ち時間や陣地を構築する必要があるために、城砦をすぐに奪還するのが難しい場合があります。そこで、「不退の旗築造台」が完成した際に「不退の旗」1個を即時に受領できるようにしました。

これらのアップデートによって砦の「終了時間」直前でなくとも以前より熾烈な戦闘を繰り広げることができるようにするとともに、城砦をずっと占領していたにもかかわらず、最後に城砦を奪われるようなケースが減ることを期待しています。

拠点戦の新ルール
  • 各領地ごとの拠点戦に参加中のギルド(連盟)の数が3個以上の場合、活性化された中立城砦を15分間占領していると、最終占領に成功するようにルールが改善されました。
    • 従来通り、城砦ごとに指定されている終了時間が上記のルールで測定される時間より先に到来した場合、城砦を占領中だったギルドが最終占領に成功します。
 
例えば、バレノス領の拠点戦にA、B、Cギルドが参加した場合、Aギルドが15分間城砦を占領していれば、最終占領に成功します。
- ただし、Aギルドが城砦を占領中に他のギルド(B、C)にその城砦を奪われた後、再び城砦を占領した場合、この時間は累積されず、再び15分の時間が測定されます。

このルールは、終了時間が指定されている一般城砦と、終了時間が不明な城砦の両方に適用されます。
また、該当ルールによって測定される時間より、各城砦別に指定されている終了時間が先に到来した場合、従来と同じく指定されている終了時間が来た際に城砦を占領中のギルドが最終占領に成功します。
 
不退の旗、不退の旗築造台
  • 拠点戦で設置した「不退の旗築造台」が完成した際、即時に「不退の旗」を受領できるように変更されました。
  • 拠点戦で「不退の旗築造台」が完成するまでの所要時間が約67%増加しました。
    • 完成した「不退の旗築造台」で「機能スタート」から生産した「不退の旗」を受領するまでの待機時間は約3分で、従来と同様です。
  • 拠点戦の付属建物である「不退の旗築造台」、「不退の旗」の最大耐久度が従来に比べ30%増加しました。
 

 

曜日別拠点戦の参加人数調整

開発者コメント

今回のアップデートを通じて、拠点戦で各領地グループ毎に参加可能な最大人数が曜日によって調整されました。
拠点戦が改編されてから現在まで全圏域の冒険者様の拠点戦参加データを持続的に分析した結果、圏域別で多少差はありますが、拠点戦参加ごとに段階の最大人数制限を満たして参加するギルドは少数であり、概ね5~10人程足りない場合が最も多い状態です。最大人数を満たして参加するギルドでさえ、一週間のうち3回程度は最大人数を揃えるのは難しい状況であることが確認されました。

これに基づき、曜日別に最も多い冒険者様が拠点戦に参加できる形で調整しました。
より多くの層のギルドに参加していただけるよう、これからも引き続きデータ分析を行い、調整していく予定です。

  • 拠点戦において、各領地グループに参加可能な最大人数が曜日により次のように調整されました。
日曜日、火曜日、木曜日
カルフェオン & カーマスリビア(AD 550 能力値レベル)  最大参加人数30名
バレノス & セレンディア(AD 685 能力値レベル) 最大参加人数50名
メディア & バレンシア(能力値制限なし) 最大参加人数75名
月曜日、水曜日、金曜日
カルフェオン & カーマスリビア(AD 550 能力値レベル)  最大参加人数25名
バレノス & セレンディア(AD 685 能力値レベル) 最大参加人数40名
メディア & バレンシア(能力値制限なし) 最大参加人数55名
 
  • バレノス & セレンディア拠点戦領地グループで設置した火箭、火炎塔を増築できなかった現象が修正されました。
 

 
占領戦、拠点戦
  • 占領戦、拠点戦を進行中、大都市と村を除く全ての地域が戦闘地域として適用されるように、一部の安全地域が占領戦、拠点戦中は戦闘地域として扱われるように変更されました。
    • ただし、もともと安全地域だった地域では城砦および付属建物を建設できません。
    • 占領戦、拠点戦の進行中に適用される安全地域は以下の通りです。
各領地別拠点進行領域付近の安全地域
バレノス セレンディア
ベリア村
オルビア村
西部警備キャンプ
納骨堂
ハイデル都市
グリッシー村
メディア バレンシア
アルティノ
タリフ村
クシャ村
首都バレンシア
砂粒バザール
シャカトゥ
アンカト内港
アレハザ村
ムイクン
カルフェオン カーマスリビア
カルフェオン首都
ケプラン
フローリン村
エフェリア港町
ベア村
トレント村
グラナ
知恵の古木
レモリアの警備警戒所
アーチェル警備警戒所
トゥースフェアリーの楼閣
 
  • 占領戦、拠点戦を進行中、城砦および付属建物に防御力減少効果などのデバフ効果が適用されないように変更されました。
 
  • 占領戦、拠点戦を進行中の「火炎砲弾」のデバフ効果が変更されました。
変更前 変更後
45秒間、3秒毎にHP -100 15秒間、3秒毎にHP -300
 
  • 占領戦、拠点戦進行中の「[ギルド] 火炎砲弾」のデバフ効果が変更されました。
変更前 変更後
生成された火炎地帯にキャラクターが位置する場合、45秒間3秒ごとにHP-15効果適用 火炎砲弾に被弾時、15秒間3秒ごとにHP-45効果適用
 
  • 占領戦、拠点戦を進行中、ギルド大砲搭乗物の「火炎砲弾」、「[ギルド] 火炎砲弾」を発射した際、火炎エフェクトが着弾地点に生成されないように変更されました。
 

NPC、背景、サウンド

 
  • 朝の国の南浦ムドゥル村に登場した「ソド」と「テゴン」が、皇室製作/皇室釣り納品を手伝い始めました。
<皇室製作納品> ソド <皇室釣り納品> テゴン
 
  • 朝の国の南浦ムドゥル村に皇室納品依頼を含む各種デイリー依頼が受注できる<バレンタインの高弟>「リアナ」が登場しました。
    • 「リアナ」は倉庫管理人「ドゥドル」の反対側に位置し、NPC検索機能からも案内できます。
 

UI

  • ゲームプレイ中にネットワーク遅延現象が長く続く場合、関連のポップアップメッセージが表示される機能が追加されました。
    • ポップアップメッセージが表示された場合、「ゲーム終了」ボタンからゲームを終了することが可能です。
    • ポップアップメッセージの「ゲーム終了」ボタンを押さない場合は、ゲームへの接続を再試行します。
※ ポップアップメッセージが表示された場合、使用中のネットワークの接続および状態を確認してください。
(追記:2024-10-28 14:38)
 

Web

 
  • 公式サイト、ランチャーなどからログインする際、居住地域が日本の場合、年齢別決済限度額が自動で設定されるように変更されました。
 

【修正及び変更事項】

 
  • スカラークラスの依頼(O)ウィンドウで依頼「[マグヌス] 深淵の悟り」を確認できなかった現象が修正されました。
  • 黒い祠 - 黄海道(パーティ)のボス「不可殺」との戦闘中、鉄の精気を打撃した際に、鉄の精気のサイズが一度に複数段階減少する現象が修正されました。
  • 輝く黄金の印章 - [作業監督]アイテムで一部の闘魂の馬具を交換できた現象が修正されました。
  • 統合取引所で一日取引が行われなかったアイテムの価格グラフが不自然に表示される現象が修正されました。
  • 依頼「[カルフェオン] カルフェオンの英雄」のカットシーン終了後、一部の背景が不自然に見える現象が修正されました。
  • 依頼「[DS覚醒] 上道房が抱く記憶」進行時、カメラがカン・ヒとクミウンを全て映すように修正されました。
  • [DS覚醒]依頼進行時、一部の演出がより自然に修正されました。
  • 連続依頼「[物語] 遁甲ドケビ兄弟」進行中、依頼「玉の指輪を探して」のルート案内が正しい位置を案内するように修正されました。
  • 依頼「[大倀鬼伝] 牧民心書と松露百日酒」進行中、パトリジオに会うためのルート案内が正しい位置を案内するように修正されました。
  • 朝の国「六曹通り」地域の一部NPCの名前および相互作用時のカメラ視点がより自然に修正されました。
  • 朝の国「雲従街」地域の<雲従街の小酒母>ボクヒから保養クッパを購入できなかった現象が修正されました。
  • 次の依頼の要約及び目標の説明がより自然に修正されました。
    • [釣り] ハゼ一匹、キッ!、[カーマスリビア] 危険な雪片、[バレノス] ひとまず腹ごしらえを
  • 依頼「[採集] 鹿のためのネックレス」のアイコンが実際の依頼進行に必要なアイテムのアイコンに修正されました。
  • 「[VK] ティリーアーマー」着用時、特定のカメラ角度で一部の衣装が不自然な現象が修正されました。
  • 「[LS] BD9ヘルム(N)」着用時、カメラを拡大した状態でキャラクターの頭の上に白い点が表示される現象が修正されました。
  • [RG] 耳の外見を変更した状態で「グリフィス(B)ヘルム」着用時、一部の外見が不自然な現象が修正されました。
  • 「[WR] ビーチシェード」着用時、レンズとフレームが不自然な現象が修正されました。
  • 荘園を所有していないギルドメンバーがギルド荘園に入場する場合、建物の内部に入場できない現象が修正されました。
  • 特定位置の景福宮の建物の内部にキャラクターが挟まる現象が修正されました。
  • 「マルニの密室」利用可能人数が正常でない現象が修正されました。
  • 攻撃判定エフェクト設定を非活性化したのにも関わらず、失敗判定エフェクトが活性化されている場合、攻撃判定エフェクトが一緒に表示される現象が修正されました。
  • アイテム「改良型ウーグ3号遁甲書」、「改良型マーゴ5号遁甲書」の説明のうち、召喚された搭乗物に遁甲しない時、召喚された搭乗物が消える時間についての説明が実際に合わせて1分に変更されました。
  • ギルドRank UIで領地を占領中でないギルドの情報に領地マークが表示される現象が修正されました。
  • 「殉教者の避難所」地域の特定位置で見えないオブジェクトにキャラクターがぶつかる現象が修正されました。
  • 新規冒険者の場合、既にルート案内が設定されていたのにも関わらず、闇の精霊のルート案内ガイドが表示される現象が修正されました。
    • 既にルート案内が設定されている場合闇の精霊のルート案内ガイドは表示されません。
  • メモ帳に内容を作成した後、特定の状況でスクロールを移動する場合、スクロールボタンだけ動く現象が修正されました。
  • メモ帳を初めて開いた際、カーソルが常にメモの内容の最後に位置するように修正されました。
  • コントローラー専用UI使用時、「クログダルの巣」を利用できなかった現象が修正されました。
  • コントローラー専用UI使用時、物々交換メニューの特定機能を利用できない現象が修正されました。
  • 特定の状況でクライアントが終了したり、フレームレートが落ちたりする現象が修正されました。
  • NPC「リゼンティ」から「狩人の証」でアイテムを交換する際、同じ会話ボタンが重複して表示される現象が修正されました。