
(修正:2024-10-02 16:48)
一部誤字を修正いたしました。
(修正:2024-10-02 18:47)
「[ギルド]血の誓い」のアイテム利用条件についての表を修正いたしました。
(修正:2024-10-16 10:23)
ラキアロの力の獲得量についての記載を修正いたしました。
|
いつも「黒い砂漠」をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。
Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。
10月2日(水)最新アップデート内容をご案内いたします。
【主要アップデート - ギルド代表荘園】
開発者コメント
ギルドメンバーだけの居心地の良い憩いの場、ギルド荘園が追加されました。ギルド荘園は最初に設計した際、「我々のギルドだけの場所」を提供するという意図で設計しましたが、数多くのギルドが存在する中、黒い砂漠ワールドの全ての土地を提供するには場所のような現実的な問題もありました。
ただし、荘園を綺麗に飾ってくださる冒険者様の才能を活かし、同じギルドメンバーの冒険者様を招待し一緒に利用できるように荘園を活用する方向で提供することになりました。狩りの後、少し休憩したい冒険者様やギルドメンバーと話すことが好きな冒険者様、そして荘園を綺麗に飾ってくださる冒険者様、皆様に意味のあるアップデートになったらと思います。
ギルド荘園はギルド(G)画面からギルド荘園入場ボタンを通じて入場することができ、入場の際には「旅行者の地図」のようにロードゲージが完了すると移動されます。
- ギルドメンバーの荘園をギルドの代表荘園に設定できる「ギルド代表荘園」機能が追加されました。
- ギルド隊長または補佐官の冒険者はギルドメンバーが保有している荘園のうち1か所を指定し「ギルド代表荘園」に設定できます。
- 設定した荘園はギルドメンバーの冒険者が自由に利用できます。

ギルド代表荘園設定方法
- ギルド隊長または補佐官の冒険者がギルド情報(G)画面で「設定されたギルド荘園がありません」 というテキストをクリックすると、ギルド荘園を設定することができます。
- ギルド荘園設定UIから代表荘園に設定したいギルドメンバーの家門を入力すると、該当ギルドメンバーが保有中の特定の荘園を指定することができます。
- 設定されたギルド代表荘園はギルド情報(G)画面に保有中の冒険者様の家門として表示されます。
- すでに設定したギルド代表荘園もギルド隊長または補佐官の冒険者によって同じ方法で再設定できます。

2. ギルド荘園に設定するギルドメンバーの家門を入力し、該当ギルドメンバーの荘園のうち一つを選択することでギルド荘園に設定できます。

ギルド代表荘園利用方法
- ギルドメンバーの冒険者なら誰でも、どこからでも設定されたギルド荘園に移動できます。
入場方法 | ギルド情報(G) 画面の「設定されたギルド荘園に移動」ボタンから入場 (一部コンテンツおよび地域を除外した全ての地域から入場可能で、移動準備のため一定時間が必要となります。) |
退場方法 | ギルド代表荘園の出口から既存のキャラクターの位置に退場 |
[注意事項] - ギルド代表荘園設定時、該当荘園はレンタルを完了し利用可能な状態である必要があります。利用期間が終了した荘園は代表荘園に設定できません。 - ギルド代表荘園の中では拠点戦/占領戦および薔薇戦争参加ボタンを押せません。 - ギルド荘園で接続終了およびキャラクター選択画面に移動、脱出機能などの機能を利用する場合、ギルド荘園から自動退場します。 - 次の状況ではギルド荘園に移動できません。 * 赤の戦場、ソラレの闘技場、ギルドリーグ、黒い祠、自由決闘場、収容所など一部の場所およびマルニチャンネルにいる場合 * 拠点戦/占領戦および薔薇戦争参加ボタンが押されている場合 * キャラクターバッグの重量が過積載状態の場合 * 深淵の井戸と同じくキャラクターおよび搭乗物のバッグに加工貿易品などを保有している場合 |
【追加及び改善事項】
キャラクター
- [NJ] スキル「絶影斬」を下記のスキルに早く連携し使用する際、クリティカルバフ効果が正しく適用されるように修正されました。
- 姿勢変換後「殺意の一閃」以降、「絶影斬」連携時
- [AC] 次のスキルの打撃に成功しなくてもFPまたはHPが回復される現象が修正されました。
- 精霊の矢、グランドボウ修練、ブラストアロー I~真、フラッピングアロー、闇の精霊:グラウンドブレイクショット I~真
- 「キーンシャウト」、「真:キーンシャウト」を左/右に使用時
- [SC] スキル「グラビティコア設置 I~真」のダメージが正常的に適用されるように修正されました。
コンテンツ
- 新しいギルド戦闘ミッションが追加されました。
- 黒い祠 - 黄海道(パーティ)ボス討伐ギルドミッションが追加されました。
※ 同じギルドのギルドメンバーと一緒に参加し討伐を完了すると、参加したギルドメンバーの人数分ギルドミッション目標を達成します。 例えば、挑戦難易度の志鬼討伐ギルドミッション超大型(5回討伐する)進行時、ギルドメンバー5人が一緒に参加し討伐を完了したら、討伐目標(5回)が一度に全て達成されます。 |
一般難易度ギルドミッション | |||
討伐ボス(1種) | 制限規模 | 目標 | 報酬 |
志鬼(一般) 青衣童子(一般) 不可殺(一般) ウトゥリ(一般) 黒鳳凰(一般) 廃世子(一般) |
小型 | 2回討伐する |
ギルド経験値 33000
ギルド資金 3200万シルバー
[ギルド] 豪華な支援品箱 1個
[ギルド] 怒りの根源 1個
[ギルド] 「終末の月」戦闘印章 1個
|
中型 | 3回討伐する |
ギルド経験値 50000
ギルド資金 4500万シルバー
[ギルド] 豪華な支援品箱 2個
[ギルド] 怒りの根源 1個
[ギルド] 「終末の月」戦闘印章 2個
|
|
大型 |
4回討伐する
|
ギルド経験値 80000
ギルド資金 6500万シルバー
[ギルド] 豪華な支援品箱 3個
[ギルド] 怒りの根源 1個
[ギルド] 「終末の月」戦闘印章 3個
|
|
超大型 | 5回討伐する |
ギルド経験値 140000
ギルド資金 9000万シルバー
[ギルド] 豪華な支援品箱 3個
[ギルド] 怒りの根源 1個
[ギルド] 「終末の月」戦闘印章 4個
|
挑戦難易度ギルドミッション | |||
討伐ボス(1種) | 制限規模 | 目標 | 報酬 |
志鬼(挑戦) 青衣童子(挑戦) 不可殺(挑戦) ウトゥリ(挑戦) 黒鳳凰(挑戦) 廃世子(挑戦) |
小型 | 2回討伐する |
ギルド経験値 36000
ギルド資金 3500万シルバー
[ギルド] 豪華な支援品箱 1個
[ギルド] 怒りの根源 1個
[ギルド] 「終末の月」戦闘印章 1個
|
中型 | 3回討伐する |
ギルド経験値 55000
ギルド資金 5000万シルバー
[ギルド] 豪華な支援品箱 2個
[ギルド] 怒りの根源 1個
[ギルド] 「終末の月」戦闘印章 2個
|
|
大型 | 4回討伐する |
ギルド経験値 85000
ギルド資金 7500万シルバー
[ギルド] 豪華な支援品箱 3個
[ギルド] 怒りの根源 1個
[ギルド] 「終末の月」戦闘印章 3個
|
|
超大型 | 5回討伐する |
ギルド経験値 150000
ギルド資金 1億シルバー
[ギルド] 豪華な支援品箱 3個
[ギルド] 怒りの根源 1個
|
ラキアロ
開発者コメント
鍬を利用し採集できる「ラキアロ」に変化が訪れました。これからは「カーマスリビア」と「ドリガン」の領地で発見した「ラキアロ」を採集したら、近くですぐまた別の「ラキアロ」を発見することができます。
これは「偶然見つけた山参の近くでより多くて古い山参を発見する楽しさ」を共に感じられるように意図しました。コンセプトに合わせて最初1回確定を始め、場合によっては「原始ラキアロ」を発見するまでに「ラキアロ」を継続し発見することができます。
最初追加で発見した「ラキアロ」の等級は指定された確率によって決まりますが、ここでまた別の「ラキアロ」を発見した場合この「ラキアロ」は一段階ずつ上昇し登場します。稀に連続で最大原始等級の「ラキアロ」を発見するまで継続されるかもしれません。(ただし、最初原始ラキアロを発見した際には周辺の土地のオーラが全て吸収され、それ以上周辺で追加ラキアロを発見することはできません。)
これに続き、採集活動のミニゲームにふさわしく、ラキアロミニゲームの採集経験値を増加させ、最大「千年物の山参」が獲得できるように「ラキアロの力」の交換品目を追加しました。従来と異なって「ラキアロの力」の獲得確率と獲得量も変化を与えたので、ラキアロを楽しんでくださる冒険者様に楽しさを与えるアップデートになればと思います。
- 「ラキアロ」採集を終えた際、近くで新しい「ラキアロ」が発見されるように改善されました。
- 新しく発見される「ラキアロ」は最初1回は確定で出現し、以降出現した「ラキアロ」を採集した際確率によってさらに追加で発見されます。
- 最初に1回確定で新しく発見される「ラキアロ」の等級は指定された確率によって決まり、以降確率によって追加で発見される「ラキアロ」の場合、以前の「ラキアロ」より高い等級の「ラキアロ」が発見されます。
- 新しく発見される「ラキアロ」は登場した場所で15分間維持され、その後消えます。
- 新しく発見される「ラキアロ」は最初1回は確定で出現し、以降出現した「ラキアロ」を採集した際確率によってさらに追加で発見されます。
- ラキアロ採集時、各段階別で獲得可能な採集経験値が従来と比べ3倍に増加しました。
- 「ラキアロ袋」使用時、獲得可能な「ラキアロの力」の獲得確率が従来と比べ10倍に増加しました。
- 「ラキアロ袋」を使用すると、指定された確率によって「ラキアロの力」を獲得できます。
- 「ラキアロの力」の獲得量が下記の通り増加しました。
- 「ラキアロ袋」を使用すると、指定された確率によって「ラキアロの力」を獲得できます。
変更前 | 変更後 |
一定の確率での「ラキアロの力」獲得時、1個獲得 | 一定の確率での「ラキアロの力」獲得時、最少1個~最大5個を獲得可能 (使用する「ラキアロ袋」の等級により、獲得できる「ラキアロの力」の最少/最大個数は異なります) |
(修正:2024-10-16 10:23)
- 「ラキアロの力」で交換可能なアイテム品目が次のように追加されました。
家門あたり1回交換 | |
交換アイテム | 必要アイテム |
千年物の山参 (家門あたり 1回) | ラキアロの力 500個 |
愚鈍な木の精霊の鎧 1個(既存) | ラキアロの力 100個 |
週間交換 | |
交換アイテム | 必要アイテム |
[EV] マノスアクセサリー箱 (週間 1回) | ラキアロの力 60個 |
夢想の羽毛 1個 (週間 1回) | ラキアロの力 5個 |
ゼンマイの根 50個 (週間 1回) | ラキアロの力 30個 |
[EV] ララのホットティー 1個 (週間 5回) | ラキアロの力 10個 |
常時交換 | |
交換アイテム | 必要アイテム |
煌めく森の光明石 1個 | ラキアロの力 10個 |
森の震怒 1個 | ラキアロの力 4個 |
生命の強壮剤 1個 | ラキアロの力 3個 |
秀麗な赤い火炎草 1個 | ラキアロの力 2個 |
神秘な青いサザエ 1個 | ラキアロの力 2個 |
イアナロスの果実 1個 | ラキアロの力 2個 |
迅速の香水 1個 | ラキアロの力 1個 |
記憶の破片 1個 | ラキアロの力 1個 |
- 保有中の「ラキアロの力」が財貨リストUIに保管されるように変更されました。
- 財貨リストUIを通じて保有中の「ラキアロの力」をアイテムに交換できます。
薔薇戦争
- 薔薇戦争進行中、該当チャンネルで搭乗物死亡/破壊時ペナルティを受けないように改善されました。
- ただし、ギルド搭乗物や大型船舶のような損傷値が増加する搭乗物の場合ペナルティが適用されます。
アイテム
緑色等級の馬具装備簡素化
開発者コメント
様々な種類と装着効果で分かれていた緑色等級の馬具装備簡素化作業が行われました。
今回簡素化される馬具はそれぞれのコンセプトによって設計されていましたが、ほとんどの冒険者様は「疾風」を利用されています。冒険者様が緑色等級の馬具装備を以前よりもっと有意義に活用できるよう、統合される馬具装備の装着効果は一つにまとめられ、既存の馬具装備の「移動速度減少」効果は削除されました。
これからも統合が必要なアイテムの簡素化作業は引き続き行っていく予定です。
- 既存の緑色等級の馬具装備が統合されました。
- これに伴い、メンテナンスを通じて家門内に保有中の次の装備が統合された装備に変更されました。
変更前 | 変更後 |
軽い赤い羽毛馬面 軽い革馬鎧 軽い革鞍 軽い革鐙 軽い鉄製馬蹄 |
疾風の羽毛馬面 疾風の革馬鎧 疾風の革鞍 疾風の革鐙 疾風の鉄製馬蹄 |
戦闘用鋼鉄馬面 戦闘用鋼鉄馬鎧 戦闘用革鞍 戦闘用革鐙 戦闘用鋼鉄馬蹄 |
|
疾風の羽毛馬面 疾風の硬化革馬鎧 疾風の硬化革鞍 疾風の硬化革鐙 疾風の硬化鉄製馬蹄 |
|
闘魂の鋼鉄馬面 闘魂の鋼鉄馬鎧 闘魂の革鞍 闘魂の革鐙 闘魂の鋼鉄馬蹄 |
-
- 統合された疾風の馬具セットは次の能力値を保有しています。
基本能力値 | 強化あたり能力値 | +10 基準能力値 | |
疾風の羽毛馬面 | 最大HP +1000 加速 2% |
最大HP +100 加速 0.4% |
最大HP +2000 加速 +6% |
疾風の革馬鎧 | 防御力 30(ダメージ減少 30) | 防御力 5(ダメージ減少 5) | 防御力 80(ダメージ減少 80) |
疾風の革鞍 | 最大HP +500 最大持久力 +2500 回転力 +2% |
最大HP +100 最大持久力 +500 回転力 +0.4% |
最大HP +1500 最大持久力 +7500 回転力 +6% |
疾風の革鐙 | 防御力 20(回避力 10、ダメージ減少 10) 制動 +2% |
防御力 3(回避力 2、ダメージ減少 1) 制動 +0.4% |
防御力 50(回避力 30、ダメージ減少 20) 制動 +6% |
疾風の鉄製馬蹄 | 防御力 5(ダメージ減少 5) 移動速度 +2.5% 回転力 +2% |
防御力 1(ダメージ減少 1) 移動速度 +0.4% |
防御力 15(ダメージ減少 15) 移動速度 +6.5% 回転力 +2% |
-
- 疾風の馬具セットは馬具製作所で次の材料アイテムを通じて製作可能です。
製作アイテム | 材料アイテム | |||
疾風の羽毛馬面 | 鉄の塊 15個 | 上級ライトフェザー 5個 | 不屈の油 10個 | ブラックストーン粉末 30個 |
疾風の革馬鎧 | 鉄の塊 15個 | 上級ヘビーレザー 20個 | ブラックストーン粉末 40個 | - |
疾風の革鞍 | 真鍮の塊 20個 | ソフトレザー 20個 | 上級ヘビーレザー 10個 | ブラックストーン粉末 30個 |
疾風の革鐙 | 鋼鉄 50個 | 上級ヘビーレザー 45個 | ブラックストーン粉末 60個 | - |
疾風の鉄製馬蹄 | 鉄の塊 60個 | 大地の粉末 30個 | ブラックストーン粉末 60個 | - |
-
- 緑色等級の馬具装備が統合されたことによってべリア村の厩舎番「ロレンツォ・マレー」に統合されたアイテムを交換できる交換式が追加されました。
- 緑色等級の馬具装備が統合されたことによって既存の軽い/戦闘用馬具セットはこれ以上製作できないように変更されました。
- また、既存の緑色等級の馬具アイテムが獲得できた「戦闘用馬具箱」、「闘魂の馬具箱」などのアイテムは、「疾風の馬具」を獲得できる箱アイテムに変更されました。
- 財貨リストに保管されるアイテムである「黄金のお礼の印章 - [皇室調教]」と「黄金のお礼の印章 - [作業監督]」に交換可能だった「闘魂の馬具箱」をこれ以上交換できないように変更されました。
一部材料アイテムの重量緩和
開発者コメント
料理や錬金活動をする際使用されるアイテムの数に比べ、結果物に最も大きな負担を与えていた「精製水」と「蒸留水」の重量を緩和しより自由に活用できるように改善しました。
- 料理および錬金に活用される次の材料アイテムの重量が緩和されました。
アイテム名 | 変更前 | 変更後 |
精製水 | 0.3 LT | 0.1 LT |
蒸留水 | 0.3 LT | 0.1 LT |
「[ギルド] 血の誓い」アイテム利用条件変更
開発者コメント
しかし、アイテム「[ギルド] 血の誓い」は、権限が付与されたとしても副隊長の役職以上のギルドメンバーに限り該当アイテムを扱うことができ、役職を変更しなければならない不便がありました。
これからは役職と関係なく、付与された権限に合わせてアイテム「[ギルド] 血の誓い」を購入および保管、使用できるように改善しました。
- アイテム「[ギルド] 血の誓い」の利用条件が次のように変更されました。
- これによって、権限を保有中でも、副隊長以上の役職ではない場合、アイテム「[ギルド] 血の誓い」を購入したりギルド倉庫から移動できなかったりする現象が改善されました。
血の誓い | 変更前 | 変更後 |
アイテム購入 | 副隊長以上役職のギルドメンバー | ギルド商店利用権限を保有しているギルドメンバー |
ギルド倉庫利用 | 副隊長以上役職のギルドメンバー | ギルド倉庫利用権限を保有しているギルドメンバー |
ギルドスキル利用 | ギルドスキル習得および使用権限を保有しているギルドメンバー | ギルドスキル習得および使用権原を保有しているギルドメンバー |
(修正:2024-10-02 18:47)
モンスター
ツングラド遺跡
開発者コメント
- 「ツングラドの引導者」が攻撃を受けダウンした際、防御力減少効果が適用されるように改善されました。
開発者コメント
- 特定位置の「ツングラドの引導者」が群れから遠く離れていた現象が修正されました。
- 「エレテアの試練」に登場する「エレボク」の一部エフェクトが異常に表示される現象が修正されました。
- 「廃世子伝」進行中に出現するドゥオクシニに廃世子が攻撃されノックダウンされる時、その場でノックダウンされるように変更されました。
搭乗物
- 大砲発射後、過熱による再使用待機時間中、キャラクターが搭乗解除および搭乗を繰り返すことで過熱再使用待機時間が短縮された現象が修正されました。
- 大砲発射後、過熱による再使用待機時間中、 大砲から搭乗解除後に再度搭乗する場合、大砲に搭乗した状態を維持する際と比較して過熱による再使用待機時間がより長く適用されます。
依頼、知識
メイン依頼進行改善
開発者コメント
- 次のセレンディア、カルフェオン、メディア地域のメイン依頼の進行がより円滑に改善されました。
搭乗物自動召喚機能追加 | - 次の依頼進行位置に移動するため搭乗物の呼出が必要な場合 |
搭乗物自動召喚機能削除 | - 搭乗物が不要だったり、搭乗が円滑でない場合 - 搭乗物が攻撃される恐れがある位置に召喚される場合など |
搭乗物自動召喚機能が追加された依頼 | 搭乗物自動召喚機能が削除された依頼 | |
[セレンディア] 見知らぬ気配 [セレンディア II] 謎の手紙 [メディア] 東の寺院 [メディア][ボス] イレズラの被造物 |
[セレンディア] グリッシー村へ [セレンディア] セレンディアの状況 [セレンディア] 食堂で [セレンディア] 深刻な雰囲気 [セレンディア] 手に入れ損ねた黒い石 [カルフェオン] 人手が切実 [カルフェオン] カプラス洞窟へ [カルフェオン] 北部小麦農場へ [カルフェオン] 集まっている群衆 [カルフェオン] 無関心 [カルフェオン] エリナの企み [カルフェオン] 空っぽの古代遺物 |
[カルフェオン] サウニールの探し物 [カルフェオン] 後日談 II [セレンディア II] フリーオラの行方 I [セレンディア II] フリーオラの行方 II [セレンディア II] フリーオラの親友 [メディア] シルビアの知恵 [メディア] メディア商人連合 [メディア] 言語に精通したスキル教官 [メディア] 労役のアブン村 [メディア] 遺失された歴史収集家 [メディア] 王子の亡命要請 |
ジョルダインサーガ
開発者コメント
このうち「カランダ」の場合、冒険者を遠くへ吹き飛ばす攻撃パターンから再度戦闘場所の内部に進入するために移動する状況が発生しないように改善し、「ギュント」と「ムラカ」の場合には戦闘時の高いダメージ量のために依頼の進行が難しい状況が解消されるようにしました。
- カルフェオン地域のメイン依頼「ジョルダインサーガ」進行中、次の戦闘難易度が改善されました。
- 「カランダ」との戦闘中、「カランダ」が冒険者を吹き飛ばす攻撃をしないように変更されました。
- 「ギュント」、「ムラカ」と戦闘中、「ギュント」、「ムラカ」が冒険者に与えるダメージが減少しました。
- カルティアンの呪術書 1~3段階以外の「骸骨王」退治を通じても「死者たちの王」称号を獲得できるように改善されました。
NPC、背景、サウンド
- 朝の国の至る所で野生馬が発見されました。
鳳凰山の頂上 | バリの森 |
![]() |
![]() |
堂が森 | 鳳凰山の明均殿 |
![]() |
![]() |
別れの森 | トゥメ谷の花仙谷 |
![]() |
![]() |
ヘモ島 | - |
![]() |
- |
UI
- メモ帳、ギルド紹介、自己紹介機能の使用性が改善されました。
- キーボード上、下(↑、↓)入力時、文章の上または下に入力カーソルが移動します。
- キーボードCtrl + 左、右(←、→)入力時、単語段位で入力カーソルが移動します。
- マウス左クリック時、クリックした位置に入力カーソルが移動します。
- Shift + 左クリック時、クリックした位置までの区間を全て選択します。
- マウスをドラッグした際、ドラッグした区間を全て選択します。
- 単語をドラッグした際、ドラッグした部分が入力カーソルと共に点滅する現象が修正されました。
- 長い文章を入力した際、画面の外側に入力される現象が修正されました。
- コントローラーモード専用UI使用時、採集物に相互作用した際、樹液採取、伐採など採集種類についての案内が表示されるように追加されました。
【修正及び変更事項】
- [SH] 特定のヘアを適用した状態で「めろめろうさぎ」衣装の専用動作をした際、キャラクターのヘアの一部がより自然に表現されるように修正されました。
- ペットチュートリアル進行中、一部のテキストが正しい内容に修正されました。
- 一部のカットシーン再生時、画面の品質がMIDDLE未満に設定されている場合、画面の明るさが暗すぎる現象が修正されました。
- 装備強化画面で登録したアイテムが強化を試せない状態の場合、クロン石使用ボタンが非活性化されるように修正されました。
- 強化が可能な状態の場合にはクロン石使用ボタンが再び活性化され、従来の使用可否が保存された値で設定されます。
- ゲーム終了画面を簡素化画面で確認する際、キャラクターレベルとキャラクター名の間の間隔が狭い現象が修正されました。
- 特定の状況で水汲み中、行動力を全て消費した場合、キャラクターを円滑に操作できない現象が修正されました。
- 「顕禄堂」に設置した家具が稀に見えない現象が修正されました。
- ギルドRankメニューで検索機能を使用し表示されたギルド名をクリックした際、正しくないギルド情報ページが表示される現象が修正されました。
- 貢献度の使用状況UIで一部のテキストがUIから外れる現象が修正されました。
- 「デキアの遺物 - 全てのダメージ減少/全ての回避力」アイテムにモンスター追加攻撃力およびダメージ減少効果が追加で適用される現象が修正されました。
- [DK] 「君王ベディアント」着用時、覚醒待機姿勢で腕の一部外見が異常に見える現象が修正されました。
- [LN] 「アカデミアアーマー」と「ブラッディハロウィングローブ」を一緒に着用時、一部外見がより自然に表示されるように修正されました。
- 次のスキルのMP/FP回復効果がスキルの打撃数に合わせてMPを回復するように修正されました。
- [WT、WZ] アースクエイク I ~ 真
- [GA] ブラストナックル I ~ IV (再使用待機時間中使用時)
- [SR] シャドウキャプチャー I ~ III
- [GD] 進撃 I ~ III
- [NJ] 強:必衰の理 I ~ IV、闇の精霊:断罪の刹那
- [RG] 前進基本攻撃時、MP回復量が正しく修正されました。
- [CO] 「マレカ:浪漫遊泳 III」の「闇の精霊の怒り」スキル使用をロックしたのにも関わらず「闇の精霊の怒り」スキルが発動される現象が修正されました。
- [MG] 「闇の精霊の修練」利用中、一部アイテムが使用できない現象が修正されました。
- 「薯童伝」進行中、一部の挿絵映像で字幕が正しく表示されるように修正されました。
- 依頼「情を加える神秘のエリクサー」の内容の「神獣の血」の材料が錬金製作材料の説明と異なる現象が修正されました。
- チュートリアルをスキップした後、「古代の石室」から冒険を始める際、カメラの視点が正しく修正されました。
- コントローラーモード専用UI使用時、キャラクター接続後、カメラがズームインできない現象が修正されました。
- 午前0時を過ぎた際、特定の状況でログイン報酬が自動で受領されない現象が修正されました。
- この現象により受領できなかったログイン報酬は、後日支給される予定です。
- 稀に蜂蜜好きのクマを打撃できない現象が修正されました。
-
[アップデート] 10月8日(火)アップデートのご案内 ドーサ覚醒およびデキアの灯り - カドリー廃墟追加など(追記:2024-10-16 10:26) 2024.10.08
-
[アップデート] 10月2日(水)最新バージョンアップデートのご案内 チャット内のアイテムをリンクおよび絵文字を使用に関する正常化 2024.10.02
-
[アップデート] 9月27日(金)セキュリティモジュール最新バージョンアップデートのご案内 セキュリティモジュールの互換性の強化 2024.09.27
-
[アップデート] 9月26日(木)アップデートのご案内 ツングラド遺跡狩り場改善および財貨リストUI改善など 2024.09.26