
(追記:2023-04-26 14:29) 「ムドゥル村船着場1マス拡張券」が表示されなかった現象の修正に関する内容を追記いたしました。 |
いつも「黒い砂漠」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。
4月19日(水)最新アップデート内容をご案内いたします。
【追加及び改善事項】
キャラクター

開発者コメント
従来の「強:スマッシュラッシュ」は、最終打撃がスムーズに発動しなかった部分と、最終打撃後にコンボを繋げるスキルがなかったために使用が難しい部分がありました。これにより、最終打撃まで発動しても、以下のスキルで連携しながらより流動的に戦闘を行なえるように改善しました。

- 「強:スマッシュラッシュ」が以下の通り変更されました。
- スキル使用中に↓キーを入力すると、3打撃目までコンボが繋がるように変更されました。
- ただし、「強:スピンスマッシュ」が使用可能な場合は、「強:スピンスマッシュ」が発動します。
- スキルを再使用待機時間中に使用した際、最終打撃にのみクリティカル確率が適用されないように変更されました。
- 「強:スマッシュラッシュ」を再使用待機時間中に使用した際、ダメージ量は従来に比べ15%減少します。
- スキルの最終打撃の発動速度が上昇しました。
- スキルの最終打撃後、以下のスキルにスムーズにコンボが繋がるように改善されました。
- 反撃体勢、トワイライトスカー、回転斬り、シールドストライク、強:スピンスマッシュ、グラウンドスライス、シールドフェイタル
- スキルでの打撃に成功した時、キャラクターの動きが一瞬遅くなっていた現象が緩和されました。
- スキル使用中に↓キーを入力すると、3打撃目までコンボが繋がるように変更されました。
![]() ▲ 強:スマッシュラッシュの変更前、変更後 |

- 「強:回転斬り」が以下の通り変更されました。
- スキルの攻撃動作のスピード感が変更されました。
- 「強:回転斬り」を再使用待機時間中に使用すると、ダメージ量は従来に比べ29%減少します。
- スキルのダメージ量が以下の通り変更されました。
変更前 | 変更後 | ||
打撃ダメージ 884 / 975 / 1066 / 1388% PvPダメージ減少率 45 / 45 / 45 / 54.2% |
打撃ダメージ 1008 / 1112 / 1215 / 1582% PvPダメージ減少率 51.8 / 51.8 / 51.8 / 59.8% |

- 「強:グランドクラッシュ」が以下の通り変更されました。
- スキルの再使用待機時間が 12秒 → 10秒に変更されました。
- スキルのダメージ量が以下の通り変更されました。
変更前 | 変更後 | ||
打撃ダメージ 1700% x 6 PvPダメージ減少率 53.2% |
打撃ダメージ 2125% x 6 PvPダメージ減少率 62.5% |


- 「エクスプロード」が再使用待機時間中の場合、「コンボ:オーバーウェルム」が↑ + 左クリックで発動しないように変更されました。
- これに伴い、前方へ「ダッシュ」を使用しながらスペースキーを入力すると、「コンボ:オーバーウェルム」が発動するように変更されました。


- 「デスサイズ状態」でスキルスロットから「ダークフォーク」を発動した時、スキル使用中に「レイブン」でコンボを繋げると、覚醒状態に再び転換していた現象が修正されました。

開発者コメント
まずは、「グランドボウ」と「クロスボウ」のコンセプトを特化させた状態でスキルを一部変更しました。「グランドボウ」の場合は、遠距離攻撃のコンセプトに合わせて遠距離スキルを中心に戦闘をできるように、「シルビアの槍」と「渇望の爪」を遠距離攻撃スキルに変更しました。特に「シルビアの槍」の場合、地形の影響を受けないスキルに新しく変更され、「光の軌跡」の連射速度を上昇させ、高低差に影響されずに着実にダメージを与えることができるようにしました。
「クロスボウ」は接近してきた敵に対応できるようにスキルの防御判定を調整しました。また、アーチャーに接近してきた敵から距離を取り、再び位置を取り直してから攻撃を続けられるように、「ルーツアッパー」、「極:突風」、「エラディケイトダークネス」の移動距離や使用感を改善しました。これに伴いスキルの効果が変更され、アーチャーが状況に合わせてスキルを多様に活用できるようにしました。

- 「エラディケイトダークネス」が以下の通り変更されました。
- スキルの操作キーが、↑ + Eキーに変更されました。
- これにより、「コンボ:シャドウスラッシュ」及び「コンボ:グレインショット」が、Eキー長押しでコンボを繋げられるように変更されました。
- 前進でスキルが常に発動するように変更されました。
- 前方ガードが適用される時間が増加しました。
- スキルの操作キーが、↑ + Eキーに変更されました。


- 「ウィングキック」の前方ガード効果が「精霊の庇護」に移転されました。

- 「真:精霊の庇護」の説明に命中率に関する説明が記載されていなかった現象が修正されました。


- 「エラディケイトヴァイン」の前方ガードが「レイニングアロー」の効果として移転されました。

- 「光の夕立」が以下の通り変更されました。
- 「グラウンドブレイクショット」のコンボスキルに変更されました。
- 「グラウンドブレイクショット」使用時、「光の夕立」が発動できる状態の場合に一緒に発動するように変更されました。
- 打撃成功時の全ての防御力減少-15の効果が追加されました。


- 「キーンシャウト」を前方に使用した時の発動速度が上昇しました。

- 「チェイスアロー」が以下の通り変更されました。
- 1打撃目が命中したか否かに関わらず、2打撃目が強化されるように変更されました。
- 2打撃目の発動時、「コンボ:回復」が適用されるように変更されました。

- 「ブラストアロー」を最初に発動する時、スキルスロットからのみ発動できるように変更されました。
- 「ブラストアロー」で精製した矢を「クロスボウ」に装填できる時間が、以下のようにスキルレベルによって増加するようになりました。
- 矢装填時間:20 / 20 / 30 / 30 / 40 / 60秒 → 40 / 40 / 60 / 60 / 120 / 180秒
- 矢を初めて装填する時、「グランドボウ状態」でもスキルスロットから発動できるように改善されました。
- 矢が装填された状態で、← / →キーを入力した状態では矢を発射しないように変更されました。

- 「メテオシャワー」の移動距離が増加しました。

解放

- 「極:突風」が以下の通り変更されました。
- スキルの防御判定が以下の通り変更されました。
- スキル使用中、前方ガード → スキル使用中、スーパーアーマー → 前方ガード
- 「グランドボウ状態」で「極:突風」を使用した時の後方への移動距離が増加しました。
- スキルの防御判定が以下の通り変更されました。

- 「闇の精霊:極:突風」が以下の通り変更されました。
- スキルの3打撃目が削除されました。
- スキルの防御判定が以下の通り変更されました。
変更前 | 変更後 | ||
「消えた状態」で無敵、スキル使用中前方ガード | 「消えた状態」で無敵、 スキル使用中スーパーアーマー |


- 「ルーツアッパー」が以下の通り変更されました。
- スキルの追加打撃動作が変更されました。
- これにより、後方へ移動する距離が増加しました。
- 追加打撃動作中、持久力が回復しないように変更されました。
- 空中での動作中では落下動作を取らず、着地する動作中にキャラクターが一定の高さ以上の空中にいる場合、落下動作を取るように変更されました。
- スキルの追加打撃動作が変更されました。


- 「コールオブルトラゴン」が以下の通り変更されました。
- 攻撃が適用される判定が矢の軌跡に合うように変更され、以下の通りダメージ量が調整されました。(スキルの最大射程距離は従来と同一です)
- 一度の打撃で適用される攻撃判定の大きさが増加しました。
- 攻撃が適用される判定が矢の軌跡に合うように変更され、以下の通りダメージ量が調整されました。(スキルの最大射程距離は従来と同一です)
変更前 | 変更後 | ||
溜め完了前の打撃ダメージ 149 / 439 / 1142 / 1521% x 5 溜め完了時の打撃ダメージ 149 / 439 / 1142 / 1521% x 6 PvPダメージ減少率 60 / 60 / 60 / 65.3% |
溜め完了前の打撃ダメージ 159 / 470 / 1222 / 1627% x 5 溜め完了時の打撃ダメージ 159 / 470 / 1222 / 1627% x 6 PvPダメージ減少率 58% |

- 「渇望の爪」が「コンボ:エコーオブコール」に変更されました。
- 「コールオブルトラゴン」使用後、右クリックを追加入力すると「コンボ:エコーオブコール」が発動できます。
変更前 | 変更後 |
![]() |
![]() |


- スキルの連射速度が上昇しました。

- 攻撃ごとに異なっていた攻撃範囲が、最も広い範囲に統一されました。
- 攻撃ごとに異なっていた打撃数が、最も多い打撃数に統一されました。
- 攻撃ごとに異なっていたダメージ量が、最も高いダメージ量に統一されました。
- 「グランドボウ修練 V~X」を習得している時、「光の軌跡」を使用した時の消費されるMPが減少しました。
変更前 | 変更後 | ||
「グランドボウ修練 I~IV」習得時、要求MP 30 「グランドボウ修練 V~VIII」習得時、要求MP 60 「グランドボウ修練 IX~X」習得時、要求MP 100 |
「グランドボウ修練 I~IV」習得時、要求MP 30 「グランドボウ修練 V~VIII」習得時、要求MP 45 「グランドボウ修練 IX~X」習得時、要求MP 60 |
- PvP時に減少するダメージ量に関する説明が追加されました。

- 「シルビアの槍」が以下の通り変更されました。
- スキルの動作が変更されました。
- これにより、スキルのダメージ量と効果が調整されました。
- 遠距離投射体を発射するスキルに変更されました。
- ただし、敵がアーチャーに近接している場合は近距離攻撃を行います。
- 「本:シルビアの槍」の効果が以下の通り変更されました。
- 打撃成功時、バウンド → スキル使用中、前方ガード
- スキルの動作が変更されました。
変更前 | 変更後 |
![]() |
![]() |
スキル連携 | |
![]() |
![]() |

- 「ブランデッドアロー」が以下の通り変更されました。
- 再使用待機時間中は使用できないように変更されました。
- これに伴い、再使用待機時間が7秒 → 6秒に変更されました。
- 「ブルーミングアロー」のコンボスキルでない、単独スキルに変更されました。
- これに伴いダメージ量が調整され、スキル特化ができるように変更されました。
- 再使用待機時間中は使用できないように変更されました。
変更前 | 変更後 |
![]() |
![]() |
- スキルの打撃成功時の移動速度減少効果が削除されました。
- 打撃成功時の硬直(プレイヤーにのみ適用)効果が追加されました。

- 「ブルーミングアロー I~III」、「闇の精霊:ブルーミングアロー」が以下の通り変更されました。
- 攻撃対象と密接している場合に、矢ダメージが適用されないように変更されました。
- 近距離打撃の攻撃範囲が小さくなりました。
- 上記の2つの変更点により、近距離ダメージ量が大きく増加しました。(ただし、PvP時のダメージ量は従来より減少しました)
- 矢攻撃のクリティカル確率が削除され、近距離打撃に適用されるように変更されました。
変更前 | 変更後 |
![]() |
![]() |

- 「コンボ:ルミナスアロー」が以下の通り変更されました。
- 再使用待機時間中にスキルを使用した時の矢打撃のダメージ量が以下の通り変更されました。
変更前 | 変更後 | ||
矢打撃ダメージ量 1284% x 1 | 矢打撃ダメージ量 1284% x 2 クリティカル確率 +100% (再使用待機時間中は効果未適用) |
- 「光源」の攻撃範囲が小さくなりました。

- 「ルミナスブレイクアロー I~III」使用時、常に後ろに下がらないように変更されました。



- 「息吹の統制者」使用後、← / → + 右クリックで「ウイニングフロー」が発動するように変更されました。
コンテンツ
- 今回の定期メンテナンスで会話ルームの累積推薦数が初期化されました。
- 金、銀、銅の闇の精霊アイコンを保有している冒険者様には、活動への感謝の気持ちを込めて、90日期間限定称号を支給いたします。
- 冒険者の殿堂については、各クラスの会話ルームのうち、金、銀、銅の闇の精霊アイコンを保有している冒険者様に90日の期間制称号が支給されます。
- 以前に支給された会話ルーム称号は、今週の定期メンテナンス時に一括削除される予定です。
会話ルーム名 | 金 | 銀 | 銅 |
月がさ旅館 | 初心者たちの守護者 | 初心者たちの案内者 | 初心者たちのガイド |
酒樽の踊るマカジキ酒場 | みんなを取り仕切る船長 | 頼もしい一等航海士 | 努力する二等操舵手 |
自由決闘場 | 伝説の拳 | 優秀な喧嘩屋 | 路地の支配者 |
ヒストリア広場 | 冷酷な虐殺者 | センス溢れるハンター | 利口な追跡者 |
フローリン自治会 | 黄金の手の持ち主 | 手先が器用 | 誠実な生活人 |
ガニエ流浪団 | 偉大なる楽士 | 天才作曲家 | 街角の詩人 |
ハイデル三叉路 | 知らなければモグリ | 天才漫才師 | 街の語り手 |
冒険者の殿堂 | 輝く先駆者 | 見事なお手本 | 親切な指導者 |
アイテム
- 大都市にいるリアナにて、「汚れたシルク」1個を「[ギルド] カルフェオン特製鋼鉄の塊の束」1個と交換できるようになりました。
- 「汚れたシルク」は貿易品を各大都市で販売した時、貿易品の種類別に一定の確率で獲得できます。
搭乗物
- 厩舎で馬を取り出した後に馬具を装着すると、馬具を隠す設定が解除されていた現象が修正されました。
- キャラクター選択ウィンドウに移動後に再ログインすると、馬具を隠す設定が解除されていた現象が修正されました。
- 調教経験値を獲得した時、正常にゲームを終了せずに終了すると、調教経験値を獲得できなかった現象が修正されました。
依頼、知識
- 依頼「[釣り昇級-熟練5] セレンディア最高の魚」の内容が、より明確な目標を案内するように改善されました。
- 依頼「メディア劇団、サザエの殻#4」の必要アイテムが変更されました。
- 避難民家財道具 → オートミール
- 以下の依頼の完了条件が、付近の大都市の貿易管理人に魚を売る場所に変更されました。
- [釣り] 魚がたくさんあるだろう?キッ!
- [釣り] 釣りは釣り、貿易は貿易!
- [釣り] 前線部隊のための物資納品
NPC、グラフィック、サウンド
- 依頼「[バレノス] ベリア村へ」の進行中にモモと会話をした時に、海岸を見渡すシーンが追加されました。
UI
- ペットリストウィンドウを確認した時、所持中の飼料がない場合は、獲得できる方法を確認できるUIが表示されるようになりました。
- 菜園配置モードで作物を個別回収する際、作物が削除される案内の確認ウィンドウが表示されるようになりました。
- 闇の精霊の冒険で、アイテム説明が長いアイテムの説明内容及びスクロールが変更されました。
- アトラクシオン入場画面のヨルナキアの部分からUpdateマークが削除されました。
- 以下の地域依頼UIの登場位置が、実際にモンスターと戦闘する位置と近くなるように修正されました。
- ナインシャーク討伐作戦 I~III
- ブラックセイバーティース討伐作戦 I~III
システム
開発者コメント
- 他チャンネルにいてもギルド加入/招待及び再契約ができるように改善されました。
- 従来と同様に、ギルド役職の変更および追放は、ログインの有無及びチャンネルに関係なく可能です。
- ただし、自由決闘場、赤の戦場、グランプリレース場、1人用アトラクシオン及びボス、AbyssOne:マグヌス、ソラレの闘技場にいる冒険者の間では行えません。
- ロード中にクライアントが不安定になることがある現象が修正されました。
パール商店
- パール商店のカテゴリの[始めに]カテゴリが削除されました。
- パール商店を開いた時に最初に選択されるカテゴリが、[始めに] → [Hot&New]に変更されました。
【修正及び変更事項】
- 「ブロンテの雷」の地域の特定の位置において、オブジェクトが不自然に表示されていた現象が修正されました。
- ウィンドウモード状態で最大化ボタンで大きさを変えると、カットシーンの下部に空間が表示されていた現象が修正されました。
- WEB統合取引所とゲーム内の統合取引所で、購入不可能な価格区間が表示されていた現象が修正され、価格区間が同様に表示されるように修正されました。
- 狙撃銃で狙撃狩猟モンスターを攻撃した後に素早く再装填して照準射撃した際、照準が活性化されたにもかかわらず攻撃が適用されなかった現象が修正されました。
- [RG] 「雪国の花髪飾り」を装着した時、飾りの見た目が正常に表示されていなかった現象が修正されました。
- [VK] 「ルシリアンアーマー」を一部シューズと一緒に装着すると、見た目が不自然に表示されていた現象が修正されました。
- [WZ] 「ゴッドアイドダガー」を装着している時、非戦闘体勢で「ブラックスターダガー」として表示されていた現象が修正されました。
- [MG] 貿易商の服を着用している時、交渉回数が増加しなかった現象が修正されました。
- ゲームにログインした後に、料理、エリクサーの自動使用機能を活性化できなかった現象が修正されました。
- コントローラー専用UI使用時の以下の現象が修正されました。
- ペットの満腹感を満タンにした後、キーガイドが表示されなかった現象が修正されました。
- 5世代ペットの訓練ウィンドウでキーガイドの位置が不自然だった現象が修正されました。
- 発注契約ウィンドウで購入価格及び現在の価格にコントローラーを移動できなかった現象が修正されました。
- 終末の月ギルドの貿易情報の一部文章がより自然に表示されるように修正されました。
- 貿易品購入ウィンドウで相場を確認する時、貿易活動改編以前の相場状況表が表示されていた現象が修正されました。
- 終末の月商団の行動日誌 7巻~8卷(ファビーノ・グレコの雑学本 1卷~2卷)を解放するために案内される依頼名が誤っていた現象が修正されました。
- 特定の状況で、外見編集ができないオプションが適用されたものを一部変更できてしまっていた現象が修正されました。
- 貿易品の在庫がチャンネルごとに異なって適用されていた現象が修正されました。(追記:2023-04-19 17:13)
- 「ムドゥル村船着場1マス拡張券」が表示されなかった現象が修正されました。(追記:2023-04-26 14:29)
-
[アップデート] 4月26日(水)アップデートのご案内(追記:2023-04-26 17:52) 4月26日(水)アップデートのご案内 2023.04.26
-
[アップデート] 4月26日(水)お知らせ情報アップデート(追記:2023-04-26 13:14) 4月26日(水)のアップデート情報や開催中のイベントを一覧で紹介 2023.04.26
-
[アップデート] 4月19日(水)お知らせ情報アップデート(追加:2023-04-21 20:36) 4月19日(水)のアップデート情報や開催中のイベントを一覧で紹介 2023.04.19
-
[アップデート] 4月12日(水)最新バージョンアップデートのご案内 4月12日(水)最新バージョンアップデートのご案内 2023.04.12