黒い砂漠の新しい地域、果てしない冬の山が実装されました。
果てしない冬の山ではこれまでとは一線を画すクオリティーのカットシーンや演出により、
さらに没入してメイン依頼をプレイできるようになりました。
▲ 「私の名はランド!」 果てしない冬の山の可愛い同伴者「ランド」のガイドもご覧ください!
1. 果てしない冬の山

ゴールドドラゴン「ラブレスカ」の伝説が伝えられている「果てしない冬の山」はドリガンの南側に位置しています。
ドベンクルンから東にずっと移動すると、たどり着く場所です。
果てしない冬の山は基本的によく雪が降り、高所に登った場合には、
さらに強力な吹雪や、冬の山の絶景を全身で体感できる特別な地域です。
2. 地域の特徴
冬の山で吹雪に長くさらされていると、生命力が低下する「凍傷」デバフになる可能性があります。
しかし、冬の山を代表する飲み物である「ユズ茶」と「メシマコブ茶」を十分に準備しておけば、
心配なく冬の山に登ることができます!
「ユズ茶」と「メシマコブ茶」を見ているだけでも全身が温かくなる気がしますね。
アイテム名 |
制作方法 |
アイテム説明 |
ユズ茶 |
以下の材料さえあれば、 加工(L) - 簡易料理で制作可能!
精製水 1個 + ユズ 1個 蒸留水 1個 + ユズ 1個 |
凍傷効果治癒
持続時間 : 即時 再使用時間 : 5秒 |
上手く淹れたメシマコブ茶 |
料理 Lv. 見習い 1 熟練9以上の場合、 住居に料理道具で制作可能!
二度淹れたメシマコブ茶 1個 + 料理用ミネラルウォーター 1個 |
凍傷効果免疫
持続時間 : 10分 再使用時間 : 5秒 |

果てしない冬の山は「エイル村」という中心格となる村があり、
村の住民たちは険しい地形にふさわしい小さなキャンプを作って暮らしています。
すべての獣人族たちの故郷と呼ばれるエイル村は、小さいですがどの地域よりも膨大な知識が埋もれているそうです。
村のあちこちを回ってみると、興味深い知識が見つかりますので、知識を習得していくことも楽しんでください。
また、果てしない冬の山でしか採集できない鉱物·宝石·草木は、
木材/鉱物加工所を通じて貿易品としても製作できるそうです。
冬の山の醍醐味を一層感じることができるかと思います!
アイテム名 |
制作方法 |
アイテム説明 |
いばらの木材箱 |
木材加工所で制作可能!
雪原スギ合板 5個 + いばらの合板 5個 + ブラックストーン粉末 1個 |
|
雪原木材箱 |
木材加工所で制作可能!
雪原スギ合板 5個 + コノテガシワ合板 5個 + ブラックストーン粉末 1個 |
|
雪原黒曜石箱 |
鉱物加工所で制作可能!
黒曜石 5個 + ニッケルの鋳塊 5個 + ブラックストーン粉末 1個 |
|
雪原翡翠箱 |
鉱物加工所で制作可能!
翡翠 5個 + 緑青の塊 5個 + ブラックストーン粉末 1個 |
3. 水晶、料理及びバフアイテム
冬の山より団子!という言葉を作りだした人気料理「バラクス弁当」から始め、
香しい香りのユズと甘い砂糖を入れて作ったユズジュースまで!
果てしない冬の山でのみ獲得できるアイテムで多様な料理を作ったり
すごい効果を持つ霊薬、香水、秘薬などバフアイテムを製作することもできます。
持続時間600分の多様な料理アイテム! |
|||
神妙なエイル定食 加工経験値獲得量 +25% 加工成功率 +15% 最大所持重量 +300LT |
神妙なメシマコブと 力経験値獲得量 +20% 移動速度 +3段階 最大持久力 +200 |
神妙なバラクス弁当 釣り経験値獲得量 +25% 自動釣り時間 -10% 釣り速度 +3段階 |
神妙なエイル特産品定食 スタミナ経験値獲得量 +20% 移動速度 +3段階 最大持久力 +200 |
果てしない冬の山では強力な水晶も戦利品として獲得できます。
▲ ゲーム内のメニュー(ESC) - 冒険(F5) - ドロップアイテムで詳しい内容を確認可能!
新しく追加された新規水晶! |
|||
天空の精髄 |
オルカスの水晶 |
古代自然魔力の水晶 |
赤の戦場の水晶 |
* 各アイテムの効果および説明は、「4月6日(水)アップデートのご案内」からもご確認いただけます。
4. 新規アイテム「ラブレスカのヘルム」
果てしない冬の山では「ラブレスカのヘルム」の制作に必要なメインの材料を獲得できます。
アイテム名 |
ラブレスカのヘルム |
ラブレスカのヘルム制作依頼を受諾するためには、以下の条件を満たさなければなりません。
- レベル56以上
- 依頼「 [ラブレスカのヘルム] 意外な収穫」の完了
- 霜の炎1個以上保有
- 真(V)ブラックスターヘルムの保有または真(V)カプラス突破10段階が行われたボスのヘルム保有
メインの材料となる「霜の炎」は果てしない冬の山の狩場で獲得できます。
アイテム名 |
アイテム説明 |
霜の炎 |
ムロウェクの迷宮、翡翠星の森で獲得できます。 冬の木の化石狩場で確率的に登場する |
舞い上がる霜の火種 |
ムロウェクの迷宮、翡翠星の森で獲得できます。 冬の木の化石狩場で確率的に登場する 舞い上がる霜の火種100個を加熱すると「霜の炎」1個を獲得できます。 |
5-1. [狩場] ムロウェクの迷宮

ムロウェクの迷宮は一時、富と名誉をもたらした鉄鉱山だったそうです。
一体どんなことがあったんでしょうか。 今は迷宮を守るムラスカの群れがうようよしています。
ムラスカの群れを狩っていると、迷宮の女王でありボスでもある「ベルセデス」が脅威を感じ、
侵入者を退治しようと、出現します。
ムロウェクの迷宮を冒険していると、「ムロウェクの石化結晶」を獲得することができ、
ベルセデスを倒した後に登場するNPCトリーにて、「トリーの貴重品箱」に交換できます。
ですので、ムロウェクの石化結晶をしっかりと持っておいてください!
アイテム名 |
アイテム説明 |
ムロウェクの石化結晶 |
ムロウェクの迷宮でまれに発見されます。 |
トリーの貴重品箱 |
霜の炎、舞い上がる霜の火種、歳月の玉果、カプラスの石、古代精霊の粉、 |
5-2. [狩場] 翡翠星の森
翡翠星の森はラブレスカの涙を起源とする雪獣人たちの地です。
狩場を回っていると雪獣人たちが作りだした翡翠色の吐息が漂う様子を見ることができます。
雪獣人は寒い冬の山で生きていくため、寒さを感じないのですが、
温かい食べ物が好きな食性を持ったモンスターだそうです!
また、この森には、雪獣人の群れが自分たちを守るために造った強力な構造物があります。
構造物を破壊すると、雪獣人をより効果的に倒すことができます。

翡翠星の森は、果てしない冬の山を守護するエレボクが登場する場所でもあります。
吹雪の予兆現象とともに登場する<薄暗い冬の守護者>エレボクを倒すと、
ラブレスカのヘルムのメインの材料を獲得することができます。
炎を持つだけに、1人では手に負えないので、
ぜひ仲間の冒険者と一緒にチャレンジしてみてください!
5-3. [狩場] 冬の木の化石

▲ [冬の木の化石] 適正攻撃力 250、適正防御力 320
[冬の木の化石] 適正攻撃力 280、適正防御力 350
冒険者様に合った難易度を選択することができます!
冬の山の各地で発見できる「冬の木の化石」は美しく輝いていますが、
相互作用(R)し、行動力100を消耗して冬の山の精霊に影響を与えることにより、モンスターが登場します。
また、確率で<消えた冬の守護者>エレボクも登場するらしいです!
冬の木の化石は冒険者様が適切な難易度を選択することができるメリットがあります。
もちろん、難易度によって報酬が違いますが、多様な戦利品を獲得できますので、
冬の山を移動しながら発見する冬の木の化石を、よく観察されることをおすすめします!
5-4. [狩場] エレテアの忘却

エレテアの忘却は「ドラゴンに対する恐怖を忘れさせてくれる知恵」を人間に伝えるために作られた空間で、
ラブレスカの最初の死で生まれた7番目の魔女「エレテア」が作った監獄です。
果てしない冬の山の狩場全地域で獲得できる「消された魔女の証」を所持していると、
エレテアの忘却にて試練を進行することができます。
エレテアの忘却に入場すると四つの水晶に標識が現れ、
部屋を移動しながら標識が宿った部屋の試練をすべて克服すると
報酬を得られる「黄金の部屋」に移動できます。
あ!部屋を移動する際に目標とする標識が解放されない場合もありますので、
試練が要求する条件を達成しながらエレテアの忘却に挑戦してみてください!
Tip! 果てしない冬の山のメイン依頼をすべて完了した冒険者様は、
以下のルルピーの探検依頼を進めてみることをお勧めします!
● 依頼受諾方法 : 闇の精霊(/) - イベント依頼 - ルルピーと共に出る果てしない冬の山の旅
● 依頼受諾条件 : キャラクターレベル56以上、果てしない冬の山のメイン依頼すべて完了
依頼完了報酬 |
||
称号 <ぶるぶる> |
霜の木ベッド |
多量の貢献度経験値 |
●依頼受諾方法:NPCルルピー - [EV] うっかりしたプレゼント
●依頼受諾条件: ルルピーと共に出る果てしない冬の山の旅依頼完了
依頼完了報酬 |
|
神妙なバラクス弁当 1個 |
洞察の香水 1個 |