黒い砂漠リマスター

パールアビス | Pearl Abyss
黒い砂漠が始まります。

ゲームが開始されない場合は、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

ゲーム開始のために、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

インストール済みの場合、すぐにゲームが実行されます。
自動でランチャーが実行されない場合は、ランチャーを直接実行してください。

インストールガイド

1 ダウンロードしたBlackDesert_Installer_JP.exeを実行し、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

2 インストール完了後にゲームを起動してください。

ニュース

アップデート 2025.05.22 12:00 5月22日(木)アップデートのご案内
 

いつも「黒い砂漠」をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。

Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。


5月22日(木)最新アップデート内容をご案内いたします。

【追加及び改善事項】

 

キャラクター

 
ドーサ
共通
暁の霧
  • 深淵の遺産を使用することで習得できるスキル「暁の霧」が追加されました。
    • 深淵の遺産は、マグヌスのメイン依頼を全て完了後に知識「深淵の血管:バレノス」を獲得し、闇の精霊(/)から依頼「[深淵の遺産] 疑問の呼び出し」を受注・完了することで獲得できます。
      • すでに該当依頼を進行したことがある場合、闇の精霊(/)からすぐに「[深淵の遺産] 疑問の呼び出し」を受注して完了することができます。
      • 依頼「[マグヌス] 深淵の悟り」を受注できない場合は、ハイデル都市にいるスキル教官NPCと会話することで「深淵の遺産」を獲得することができます。
暁の霧
 
刀舞
  • スキルをスキルスロットに登録して使用できるように変更されました。

伝承
強:霧断ち
  • スキル習得時、霧段階に応じて「コンボ:筋交い斬り」にも追加効果が適用されるように変更されました。
 
  • 次のスキルのダメージ量が以下のように調整されました。
スキル名 変更前 変更後
強:雲纏 1打撃ダメージ 4372% x 1
2打撃ダメージ 4372% x 2
3打撃ダメージ 4372% x 1
4打撃ダメージ 4372% x 2
PvPダメージ減少率 58.0%
1打撃ダメージ 5421% x 1
2打撃ダメージ 5421% x 2
3打撃ダメージ 5421% x 1
4打撃ダメージ 5421% x 2
PvPダメージ減少率 66.1%
強:コンボ:交わらぬ斬撃 III 
(連:終斬を含む)
1打撃 4565% x 1
2打撃 4565% x 2
PvPダメージ減少率 59.1%
1打撃 4793% x 1
2打撃 4793% x 2
PvPダメージ減少率 61.1%
強:コンボ:無想斬り 
(連:陰影斬りを含む)
1打撃 5192% x 1
2打撃 5192% x 2
PvPダメージ減少率 64.0%
1打撃 5867% x 1
2打撃 5867% x 2
PvPダメージ減少率 68.1%
強:霧断ち III 
(コンボ:筋交い斬りを含む)
1打撃 4437% x 1
2打撃 4437% x 2
1、2打撃 PvPダメージ減少率 70.0%
3打撃 5656% x 1
3打撃 PvPダメージ減少率 30.0%
1打撃 4881% x 1
2打撃 4881% x 2
1、2打撃 PvPダメージ減少率 72.8%
3打撃 6222% x 1
3打撃 PvPダメージ減少率 36.3%
強:夏風 IV 1打撃 3273% x 1
2打撃 3273% x 2
1、2打撃 PvPダメージ減少率 74.1%
最終打撃 5923% x 2
最終打撃 PvPダメージ減少率 73.0%
1打撃 3600% x 1
2打撃 3600% x 2
1、2打撃 PvPダメージ減少率 76.5%
最終打撃 7108% x 2
最終打撃 PvPダメージ減少率 77.5%
強:太極 IV 1打撃 3637% x 1、最大3打撃
1打撃 PvPダメージ減少率 62.5%
2打撃 9691% x 2
2打撃 PvPダメージ減少率 61.7%
1打撃 3819% x 1、最大3打撃
1打撃 PvPダメージ減少率 64.3%
2打撃 10176% x 2
2打撃 PvPダメージ減少率 63.5%
強:秋雷 1打撃 1898% x 1、最大7打撃
1打撃 PvPダメージ減少率 70.0%
2打撃 8617% x 2
2打撃 PvPダメージ減少率 58.9%
1打撃 1898% x 1、最大7打撃
1打撃 PvPダメージ減少率 72.0%
2打撃 9651% x 2
2打撃 PvPダメージ減少率 62.4%
強:四季 1打撃 2360% x 1、最大5打撃
1打撃 PvPダメージ減少率 62.3%
2打撃 9150% x 2
2打撃 PvPダメージ減少率 66.7%
1打撃 2360% x 1、最大5打撃
1打撃 PvPダメージ減少率 65.0%
2打撃 10248% x 2
2打撃 PvPダメージ減少率 69.5%
二段斬り 1打撃 6012% x 1
2打撃 6012% x 2
PvPダメージ減少率 69.0%
1打撃 6733% x 1
2打撃 6733% x 2
PvPダメージ減少率 72.3%
降霜 3542% x 1、最大3打撃
PvPダメージ減少率68.0%
5030% x 1、最大3打撃
PvPダメージ減少率73.4%
返本:刀舞 1打撃 6211% x 1
2打撃 6211% x 2
PvPダメージ減少率 51.0%
1打撃 6832% x 1
2打撃 6832% x 2
PvPダメージ減少率 55.4%
 

 

コンテンツ

 

拠点接続 & 住居購入の貢献度緩和

バレノスから果てしない冬の山に至るまで、黒い砂漠の広大な大陸各地の拠点を繋ぐために必要な貢献度数値が調整されました。
あわせて、住居を購入する際に必要な貢献度も最大5を超えないように調整されています。住居購入に必要な貢献度の調整は、カーマスリビアやドリガンのように、他の地域に比べて特に貢献度消費量が多かった住居を主な対象としたものですが、住居購入に必要な貢献度はその住居の用途やサイズに比例して設定されているため、大きな住居の購入に必要な貢献度が下がれば、相対的に小さな住居の購入に必要な貢献度もさらに低くする必要があると判断しました。
そのため、カーマスリビアとドリガンの2地域だけでなく、既に5以下の貢献度で購入できた住居についても、あわせて必要貢献度を調整しています。
今回の必要貢献度調整アップデートを通じて、冒険者の皆様には貢献度をより多様な場面で有効に活用していただければと思っています。
  • 次の拠点を接続するために必要な貢献度数値が減少しました。
領地 拠点名 既存の貢献度 変更後の貢献度
バレノス 西部関所 3 2
バレノス 山塞間道 3 2
バレノス ハイデルの街道 3 2
バレノス バルタリ農場 2 1
バレノス フローリン関所 3 2
領地 拠点名 既存の貢献度 変更後の貢献度
セレンディア 北部警備キャンプ 3 2
セレンディア 中部警備キャンプ 3 2
セレンディア 南部警備キャンプ 3 2
セレンディア 北西部関所 3 2
セレンディア 南西部関所 3 2
セレンディア 東部境界 3 2
セレンディア 東部関所 3 2
セレンディア アレハンドロ農場 2 1
セレンディア ビラーギ山塞 3 2
セレンディア 南部中立地域 3 2
セレンディア オークキャンプ 3 2
領地 拠点名 既存の貢献度 変更後の貢献度
カルフェオン デルペ騎士団城 3 2
カルフェオン トロル防御基地 3 2
カルフェオン デルペ前線基地 3 2
カルフェオン 北部小麦農場 2 1
カルフェオン 孤立した警戒所 3 2
カルフェオン エフェリア警戒所 3 2
カルフェオン 老人の橋警戒所 3 2
カルフェオン マルニ洞窟の道 3 2
カルフェオン トリーナ要塞 3 2
カルフェオン トリーナ狼煙台 3 2
カルフェオン 狼煙台入口警戒所 3 2
カルフェオン セレンディア西部関所 3 2
カルフェオン カルフェオン城 3 2
カルフェオン 北カイア渡し場 3 2
カルフェオン ルツム監視警戒所 3 2
カルフェオン 放棄された修道院 3 2
カルフェオン 南カイア渡し場 3 2
カルフェオン ベア川下流 3 2
カルフェオン クイトゥ諸島 3 2
カルフェオン 星の墓場 3 2
カルフェオン カルフェオン北西部前線基地 3 2
領地 拠点名 既存の貢献度 変更後の貢献度
メディア メディア北部関所 3 2
メディア アルティノ関所 3 2
領地 拠点名 既存の貢献度 変更後の貢献度
バレンシア 岩石警戒所 3 2
バレンシア プジシャ渓谷 3 2
バレンシア ルーン関所三叉路 3 2
バレンシア バルハン関所 3 2
バレンシア 砂漠ナーガ聖殿 3 2
バレンシア 殉教者の避難所 3 2
バレンシア イベルブオアシス 3 2
バレンシア 巡礼者の聖所 - 従順 3 2
バレンシア 巡礼者の聖所 - 節制 3 2
バレンシア 巡礼者の聖所 - 分配 3 2
バレンシア 巡礼者の聖所 - 誠実 3 2
バレンシア 巡礼者の聖所 - 謙遜 3 2
バレンシア 巡礼者の聖所 - 純潔 3 2
バレンシア 巡礼者の聖所 - 禁食 3 2
バレンシア ラクシャン天文台 3 2
バレンシア 三日月山脈 3 2
バレンシア ティティウム渓谷 3 2
バレンシア フィラ・ク監獄 3 2
バレンシア ガビニャ火山地帯 3 2
バレンシア アレハザ村 - 特産品 2 1
バレンシア ムイクン - 特産品 2 1
領地 拠点名 既存の貢献度 変更後の貢献度
カーマスリビア ナバン草原 3 2
カーマスリビア マンシャウムの森 3 2
カーマスリビア ミルの木遺跡 3 2
カーマスリビア カーマスリビア城 2 1
カーマスリビア アーチェル警備警戒所 3 2
カーマスリビア トゥースフェアリーの森 3 2
カーマスリビア トゥースフェアリーの楼閣 2 1
カーマスリビア フランドール湖 3 2
カーマスリビア ガイピンラーシア寺院 3 2
カーマスリビア 灰色の森 3 2
カーマスリビア アーチェル西部キャンプ 2 1
カーマスリビア グランディーハ 2 1
領地 拠点名 既存の貢献度 変更後の貢献度
ドリガン シェレカンの墓 3 2
ドリガン マルチャー前線基地 3 2
ドリガン ドルマン伐採場 2 1
ドリガン レッドウルフの村 3 2
領地 拠点名 既存の貢献度 変更後の貢献度
オーディリタ いばらの森 3 2
オーディリタ 苦悩が眠る墓 3 2
オーディリタ 深き夜の港 3 2
オーディリタ ツンクタ 3 2
オーディリタ オルン渓谷 3 2
オーディリタ ナクシオン - 鶏肉生産 2 1
オーディリタ 深き夜の港 - 海産物乾燥場 3 1
領地 拠点名 既存の貢献度 変更後の貢献度
果てしない冬の山 風のノールの巣 3 2
果てしない冬の山 吹雪警戒所 3 2
果てしない冬の山 翡翠星の森 3 2
果てしない冬の山 トリーの森 3 2
果てしない冬の山 シェレカン廃鉄鉱山 3 2
果てしない冬の山 閉鎖された貿易関所 3 2
果てしない冬の山 バラクスキャンプ 3 2
  • 次の領地で住居を購入する際に必要な貢献度が減少しました。
    • カーマスリビア、ドリガン、バレノス、セレンディア、カルフェオン、メディア、バレンシア
位置 既存の貢献度 変更後の貢献度
グラナ1番地 8 5
グラナ2番地 8 5
グラナ3番地1階 8 3
グラナ3番地2階 6 3
グラナ4番地 8 5
グラナ5番地 6 4
グラナ6番地 8 3
グラナ7番地 5 3
グラナ8番地 8 3
グラナ9番地 6 4
グラナ10番地 5 3
グラナ11番地 8 4
グラナ12番地1階 8 5
グラナ12番地2階 8 5
グラナ13番地 8 5
グラナ14番地 8 5
グラナ15番地 6 4
グラナ16番地 5 3
グラナ17番地 5 3
ビブ・フォレタ山荘2番地 3 2
位置 既存の貢献度 変更後の貢献度
ドベンクルン2番地 7 5
ドベンクルン3番地 5 3
ドベンクルン6番地 5 4
ドベンクルン7番地 7 5
ドベンクルン8番地 5 3
ドベンクルン9番地1階 5 3
ドベンクルン9番地2階 7 5
ドベンクルン10番地 5 3
ドベンクルン11番地 1階 5 3
ドベンクルン11番地 2階 5 4
ドルマン伐採場1番地 7 3
ドルマン伐採場2番地 7 3
ヒムット伐採場1番地1階 5 3
ヒムット伐採場1番地2階 7 3
位置 既存の貢献度 変更後の貢献度
ベリア2-3番地 5 3
ベリア3-2番地2階 5 2
位置 既存の貢献度 変更後の貢献度
ハイデル1-5番地 4 3
ハイデル3-1番地2階 4 2
ハイデル3-4番地 5 3
ハイデル5-2番地 5 3
ハイデル5-3番地 4 3
ハイデル6-2番地2階 3 2
ハイデル6-4番地2階 5 4
ハイデル7-3番地2階 4 3
ハイデル7-5番地 5 4
ハイデル8-5番地 4 3
ハイデル9-3番地 4 3
ハイデル9-4番地 5 4
グリッシー4番地 4 3
位置 既存の貢献度 変更後の貢献度
工房地区1-6番地1階 5 4
工房地区2-3番地2階 5 3
工房地区2-5番地2階 5 3
貴族街1-4番地2階 5 3
貴族街1-5番地2階 4 3
貴族街2-2番地2階 3 2
商人通り2-6番地 5 3
商人通り2-9番地2階 5 3
商人通り3-10番地 5 3
商人通り3-1番地 5 3
商人通り3-7番地2階 4 3
商人通り3-9番地2階 5 3
市場通り1-4番地2階 5 4
市場通り2-3番地2階 4 3
市場通り2-4番地 4 3
市場通り3-2番地3階 4 2
市場通り3-6番地2階 5 3
市場通り4-2番地2階 5 2
市場通り4-4番地2階 4 2
市場通り4-5番地2階 5 3
市場通り5-1番地 5 1
市場通り5-3番地2階 4 2
市場通り5-6番地2階 5 2
市場通り6-3番地2階 4 2
市場通り7-2番地 4 3
市場通り7-5番地2階 5 3
市場通り7-7番地2階 5 3
エフェリア1-2番地3階 3 2
エフェリア1-3番地 4 2
エフェリア2-2番地2階 4 2
エフェリア2-5番地 5 4
礼拝堂1-4番地3階 4 3
礼拝堂3-4番地2階 4 3
礼拝堂3-6番地 4 3
礼拝堂4-6番地 5 4
礼拝堂4-7番地 5 4
カルフェオン東門5番地2階 4 3
ガビノ農場7番地 4 3
フローリン1-3番地 4 3
ケプラン1-3番地2階 4 2
ケプラン1-5番地3階 5 4
ケプラン2-2番地2階 5 3
ケプラン2-2番地3階 4 3
ケプラン2-3番地3階 5 4
ケプラン3-1番地倉庫 4 2
ケプラン3-3番地倉庫 4 3
トレント4番地 4 3
トレント6番地 5 4
位置 既存の貢献度 変更後の貢献度
アルティノ1-2番地 4 2
アルティノ2-1番地2階 4 2
アルティノ2-3番地 5 4
アルティノ5-3番地 5 3
アルティノ6-3番地2階 4 3
アルティノ6-6番地 4 3
アルティノ7-4番地 5 4
アルティノ8-3番地 4 2
アルティノ8-4番地 5 4
アルティノ9番地 5 4
アルティノ10-4番地 5 3
位置 既存の貢献度 変更後の貢献度
バレンシア4-2番地1階 2号 4 3
バレンシア4-2番地2階 5 4
バレンシア6-2番地2階 3号 5 4
バレンシア10-2番地 5 4
バレンシア12-3番地 5 3
バレンシア14-4番地 5 4
バレンシア15-3番地2階 4 2
バレンシア15-5番地2階 4 3
バレンシア16-3番地2階 5 4
バレンシア17-4番地2階 5 4
バレンシア18-2番地1階 4 3
バレンシア18-2番地2階 5 3
バレンシア19-3番地2階 4 2
バレンシア20-2番地1階 4 3
バレンシア20-2番地2階 5 4
バレンシア大農場 1-3番地 4 3
アンカト内港1-3番地 4 3
シャカトゥ 1-3番地 4 3
シャカトゥ 2-2番地 4 3
砂粒バザール 1-3番地 4 3
砂粒バザール 2-3番地 4 3
 
  • 一部の拠点および住居の必要貢献度が減少したことに伴い、該当する拠点または住居に貢献度を投資していた場合、減少した分の貢献度が返還されました。

ウルキタ地域に新たな生産拠点が追加されました。新しい生産拠点は「修道士の枝」などこれまで冒険者の皆様から需要が高かった項目を中心に構成されています。
ウルキタ地域の生産拠点追加作業を進める中で、既存の大陸の生産拠点についても改めて点検を行いました。その過程で、ケプラン周辺の生産拠点の運用がやや難しい部分があることを確認し、該当地域もあわせて改善を行いました。
また、本日のアップデートでは、以前より多くの労働者を雇用することを想定し、連続労働者表示機能を利用する際に雇用したい労働者をより早く見つけられるよう、労働者表示の速度を改善しました。

新規生産拠点追加(ウルキタ、ケプラン)

  • ウルキタ地域に生産拠点が追加されました。
生産拠点 生産品目 必要貢献度
ネルダ平野:伐採
アカシアの木の原木/樹液、修道士の枝
2
アテシュサラ:採鉱
銅鉱石、クリアクリスタル原石
1
アテシュサラ:採鉱
鉄鉱石、ブルークリスタル原石
1
ツングラド遺跡:発掘
自然の痕跡、クリアクリスタル原石
1
ツングラド遺跡:発掘
自然の痕跡、ブルークリスタル原石
1
亡者の街:伐採
シラカバの原木/樹液
1
闇の追従者の寝所:採鉱
鉄鉱石、闇の粉末、ブラッククリスタル原石
1
イスラヒド高原:伐採
ヒノキの原木/樹液、血色の木の節
2
イスラヒド高原:伐採
スギの原木/樹液
1
シャカタール荒野:伐採
マツの木の原木/樹液、精霊の葉
2
シャカタール荒野:伐採
シラカバの原木/樹液
1
ソトフィビル
アカシアの木の原木/樹液、修道士の枝
2
 
  • 生産拠点が追加されたことにより、アスフェルカンのガベルムとムズガルのケミールが<作業監督>の作業を開始しました。
    • 該当NPCはアスフェルカンまたはムズガルの周辺で「近くのNPCを探す」機能→作業監督検索を利用すると見つけることができます。
アスフェルカン[作業監督] - ガベルム
ムズガル[作業監督] - ケミール
 
  • 生産拠点の追加に伴い、アスフェルカンとムズガルで宿舎を購入できるよう、住居が追加または拡張されました。

アスフェルカン
位置 分類 用途 必要貢献度
1番地 新規住居 倉庫3段階、宿舎2段階 2
2番地 新規住居 倉庫2段階、宿舎1段階 1

ムズガル
位置 分類 用途 必要貢献度
1番地 用途拡張 住居、倉庫5段階、宿舎2段階(新規) 1
2番地 用途拡張 住居、倉庫5段階、宿舎2段階(新規) 1
3番地 新規住居 倉庫4段階、宿舎2段階 2
4番地 新規住居 倉庫2段階、宿舎1段階 1
 
  • ケプラン付近に生産拠点が追加されました。
生産拠点 生産品目 必要貢献度
マルニの実験場:伐採
モミの木の原木、精霊の葉
1
ジアニン農場:伐採
スギの原木、スギ樹液
1
廃採石場:採鉱
亜鉛鉱石、大地の粉末
1
放棄された採掘場:採鉱
銅鉱石、クリアクリスタル原石
1
 
  • 作業監督官NPCを通じて労働者契約 - 連続労働者表示機能を利用時、次の労働者へより早く移動するよう改善されました。
 
忙しく過ぎていく現代社会。冒険者様の朝に、コーヒー一杯分の余裕をプラスできるようなアップデートを準備しました。
釣った魚は時間が経つほど相場が下がるため、夜の間に自動釣りで獲得した魚を朝に販売される方が多いかと思います。
忙しい朝の時間に魚の相場まで心配しなくていいよう、魚の価格保証期間を延長いたしました。
また、黒い砂漠研究所でご案内していた成長時間は遅いもののより多くの収穫物が得られる栽培の「豊穣の実」も、アップデートに向けて最終準備中です。まもなくご紹介できる予定ですので、ご期待いただけますと幸いです。

魚の価格保証期間延長

  • 魚の価格保証期間が24時間から48時間に変更されました。
    • 価格保証期間が増加したことにより、相場が減少するまでの所要時間も増加しました。
    • 原産地がオーディリタ地域の魚の場合、価格保証期間が従来の36時間から60時間に増加しました。
      • ただし、原産地が果てしない冬の山の場合、価格保証期間は従来通りです。
既存の保証期間例 変更後の保証期間例
* 本アップデートにより、5月22日(木)の定期メンテナンスを通じて保有中の魚の価格保証期間も延長されました。
-「クリオ/シムチョン/拡張されたシムチョンの神妙な水槽」に保管中の魚:120時間延長
- 一般バッグに保管中の魚:24時間延長
- ただし、すでに価格保証期間が満了していた魚は、保証期間は延長されていません。
 
一般魚種
カツオ エイ カレイ ザリガニ
コガネガレイ ウエキゼニタナゴ カワムツ タチウオ
コウイカ ムツ サバ シマドジョウ
イカナゴ オヤニラミ ギバチ サンマ
カニ ハス チョウチョウウオ ツマグロハタンポ
トビウオ バラタナゴ スイゲンゼニタナゴ ヒラメ
ミナミコノシロ アイナメ ニゴイ ウルメイワシ
マハタ ハタハタ カジカ シイラ
トビハゼ ハゼ タナゴ ナマズ
タラ カマツカ ドジョウ ニベ
バレノスのボラ ブリ アブラハヤ パラダイスフィッシュ
タカハヤ サクラシラウオ ギンポ バス
マナガツオ キス メバル ヒトデ
フナ ブルーギル ナンヨウハギ ワカサギ
カワヒメマス キビナゴ ウシノシタ ホウボウ
メダカ マス ボラ ゴンズイ
カサゴ ユゴイ デイス サケ
ミノー イカ クロソイ アユ
スッポン ザンガシゴギ アジ イワシ
カワハギ モツゴ 真フクドジョウ
真ヒガイ デメキン ヒメハヤ サヨリ
ヤリイカ タツノオトシゴ クラゲ オヤビッチャ
ユメカサゴ キントキダイ ハコダテギンポ クマノミ
高級魚種
トゲウオ ハコフグ 黒シマガツオ トカラベラ
コンゴウハヤ オナガアカイサキ マトウダイ ヒメシラウオ
アイゴ ムギツク ギギ バショウカジキ
タコ ヤナギナマズ 淡水ウナギ ヨシノボリ
海ウナギ フグ ベニズワイガニ ヤマメ
サワラ カジキ イトヨリダイ エツ
ミノカサゴ アンコウ アロワナ レノック
ホッケ コイ ジャガサリ マカジキ
ニシン ソウギョ メカジキ クロカジキ
ヒンスマザ      
希少魚種
ライギョ トゲフグ クロムギツク クロダイ
マンボウ ジンベエザメ オショロコマ ゴリアテタマカイ
ウツボ シュモクザメ グランジュ・ドール クグリ
ビンナガ ヒラスズキ スズキ メバチ
クエ 大王タコ ダイオウイカ アオハタ
ウバザメ タイ オオクチイシナギ ヤシャベラ
アマシイラ ツチクジラ カワメンタイ モルゲ
モンゴ ミンククジラ タイガーシャーク ホホジロザメ
イタチザメ シャチ イサキ メジナ
ハンドウイルカ ツチホゼリ コモンカスベ ヤガタムギツク
シーラカンス コウライケツギョ ヤガタニゴイ ヨウルマザ
マツバスズメダイ アマダイ ワンジョンゲ ウェメチ
チョウザメ ウーパールーパー オキタナゴ 一角イルカ
スズメダイ ジャイアントタマカイ ウシサワラ タイリクスズキ
スマ ハガツオ マオナガ 黒マグロ
マダイ ナメラフグ マグロ カラチョウザメ
アオザメ ノコギリザメ ソラスズメダイ パク
ピラニア カガミゴイ マッコウクジラ ザトウクジラ
キハダマグロ メフグ 黄唇魚 金色コウライケツギョ
シロイルカ      
宝物魚種
クロガレイ クジャクイカ オニキンメ 金色ビンナガ
サルエビ ランチュウ ドクターフィッシュ ムラサキダコ
ドラド ヘラブナ レッドハンドフィッシュ レインボーフィッシュ
リボンワニ オニイトマキエイ ゴマサバ ハダカカメガイ
虹色イワシ ミガルー センジュナマコ ウミウサギ
コガシラネズミイルカ バッファローフィッシュ ベタ 星ヒトデ
ミズクラゲ ピンクイルカ ブロブフィッシュ ブルーロブスター
ニシキゴイ サルパ オオイトヒキイワシ アルビノシーラカンス
オウムガイ ウムタコ スカシダコ 銀の太刀魚
デンキナマズ ラブカ キングイシモチ チョウチンアンコウ
オオタナゴ 桶眼魚 カラスザメ ヒョウモンダコ
アオミノウミウシ アオウミガメ フクロウナギ ピラルク
タイリクシマドジョウ クサウオ ホワイトタマカイ 黄金ヒラスズキ
ブラックイルカ アオリイカ    
 


アイテム

 
  • 530%戦闘&スキル経験値スクロールの獲得先がより明確に分かるように、アイテム説明が改善されました。
変更前 変更後 
 
  • 一部の材料アイテムのアイテム説明が改善されました。
    • 使用先/獲得先/製作材料情報が記載されていなかった一部の材料アイテムに、これらの情報が表示されるようになりました。
    • アイテム説明のフォーマットが統一されました。
変更前の例 変更後の例
 

 

搭乗物

 
前回のアップデートで馬捕獲時の利便性や演出が改善されましたが、引き続き今回は調教コンテンツに新たな要素や収益向上、そして捕獲した馬を確認する際の期待感を高める改善が適用されました。
また、未知の野生馬を捕獲した後、どの馬が捕獲できたのかを確認する際のワクワク感をさらに高めるため、一般の馬とは異なる特別な能力を持つ野生馬が追加されました。
  • 野生馬がより育ちやすいように黒い砂漠の山や野原の環境が整ったため、さらに成長した野生馬を捕獲できるようになりました。
    • 捕獲できる野生馬のレベルが、従来のLv.1~10からLv.1~20に変更されました。
    • 捕獲できる野生馬の世代が、従来の6~7世代から6~8世代に拡張されました。
    • ドリガン地域を基準に、7世代野生馬の出現確率が従来比で約133倍に増加し、全ての野生馬出現地域に同様に適用されました。
 
  • 厩舎番の間で飛び交う噂によると、これまで見たことのない新種の野生馬が発見されているそうです。
    • 成長にかかる時間は2.5倍となる代わりに、販売価格が約5倍高いオスの珍しい野生馬が低確率で出現します。
    • また、交配可能回数が4回のメスの野生馬も低確率で出現します。
 
  • 厩舎で遠隔回収機能を使用する際、以下のルールに従って回収されるように変更されました。
    • 最大20頭(台)まで厩舎の実際の空きスペースに関係なく遠隔回収が可能です。20頭(台)を超える場合、実際の厩舎の空きスペースが不足していると遠隔回収はできません。


 

依頼、知識

 
 
 
謎の魚…?
近ごろ急増している釣り人たちを通じて、不思議な噂が広まっている。
 
  • 近ごろ急増している釣り人たちを通じて、ベリア村に不思議な噂が広まっています。
    • この噂は、Lv.7以上のキャラクターで闇の精霊(/) - 依頼から依頼「不思議なもの」を通じて確認できます。
 
  • 「オーキルアの目」の知識をすでに保有している場合、オーキルアの倉庫管理人ヘラド・ロムソンNPCと相互作用する際に、該当知識を得る会話ボタンが表示されないように改善されました。
 

 

拠点戦、占領戦

 
拠点戦および占領戦で使用されるさまざまな攻城兵器がそれぞれより明確な役割を果たせるよう、攻城兵器のバランス調整が行われました。
また、カードリア象については、一部でやや不自然な動作や判定が発生していた点を改善しました。実際に象を運用される冒険者様にとっては、以前より性能が低下したと感じられる場合もあるかと思いますが、スキルのダメージ量を上方修正するとともに、特定のスキルがより柔軟に使用できるよう改善を行いました。
  • 次の攻城兵器のバランスが調整されました。
    • 大砲(製作で獲得した大砲弾)
      • 木柵/木柵門/バリケード/攻城塔/城門を打撃する際のダメージが30%上昇しました。
      • 火炎塔/強化火炎塔/火箭/対火箭を打撃する際のダメージが60%上昇しました。
    • 大砲(ギルド軍需品商人から購入した[ギルド] 大砲弾)
      • 火炎塔/強化火炎塔/火箭/対火箭を打撃した際のダメージが24%上昇しました。
    • バリスタ:城門を打撃した際のダメージが100%上昇し、木柵/木柵門/バリケードを打撃した際のダメージが50%上昇しました。
    • 攻城塔:中型/大型攻城塔が占領戦の段階に応じて分離され、耐久度と防御力が下記の通り調整されました。
      • 1段階:中型/大型攻城塔の耐久度が上昇し、防御力が減少しました。
      • 2段階/無制限:中型/大型攻城塔の耐久度と防御力が上昇しました。
    • 火炎塔:無制限占領戦および建設方式の無制限拠点戦で、火炎塔の攻撃にダメージ減少数値と回避率が減少するデバフが追加されました。
      • 火炎塔に攻撃されるたびに、15秒間ダメージ減少-25、回避率-7.5%のデバフが付与されます。
      • このデバフは重複適用されます。
 
  • 製作で獲得可能な大砲弾が、次の付属建物に対してギルド軍需品商人から購入する[ギルド] 大砲弾よりも30%強力なダメージを与えていなかった現象が修正されました。
    • バリケード/木柵/木柵門/攻城防御塔/城門/火炎塔/強化火炎塔/火箭/対火箭
 
  • カードリア象および薔薇戦争で使用される象に、以下の変更内容が適用されました。
    • 攻撃スキル使用中にマウス移動が不可能となりました。
    • 次の攻撃スキルが、前方ガードやスーパーアーマー効果を無効化しないように変更されました。
      • 突進、移動象牙攻撃
    • 攻撃スキルのダメージ量が上方修正されました。
      • 従来は被撃者のダメージ減少数値の影響を受けていましたが、拠点戦および占領戦ではダメージ減少数値が300以上の場合、数値に関係なく一定のダメージを与えるように変更されました。
      • ただし、ダメージ減少率の影響は受けます。
      • 前足蹴り攻撃、移動象牙攻撃の打撃成功時、総ダメージ量は2900
      • 突進打撃成功時、打撃ごとのダメージ量は1450
      • 例:被撃者のダメージ減少率が30%の場合、前足蹴り攻撃を受けると約2030のダメージを受けます。
    • 移動象牙攻撃の攻撃範囲が動作に合わせて変更されました。
    • 前足蹴り攻撃の開始後から攻撃前まで回転できるように改善されました。
    • 移動象牙攻撃および突進の移動中の回転速度が上昇しました。
  • 薔薇戦争で搭乗可能な象のHPが従来比約33%減少しました。
 
占領方式の拠点戦における「?」マーク城砦において、最後まで緊張を維持できるよう終了時間の指定方法が変更されました。
  • 占領方式の拠点戦において、「?」マーク城砦の終了時間が分単位のランダムな時間から秒単位のランダムな時間に変更されました。
 
  • 従軍記者冒険者が拠点戦/占領戦進行中に追跡者の鷹を使用した際の、観戦可能な最大移動距離が上方修正されました。
    • 左右に移動できる最大距離が2倍に増加しました。
    • 上昇できる最大の高さが約16%増加しました。
 
  • 従軍記者が拠点戦/占領戦参加ギルドや連盟のギルド名または連盟名のフォントカラーを変更できる機能が追加されました。
    • ギルド(G) - ギルド情報 - 占領地域右側の「拠点/占領戦参加ギルドの色指定」から利用できます。
    • 機能を使用するためには、以下の条件が必要です。
      • ギルドに所属していること
      • 従軍記者の称号を装着していること
      • 拠点戦または占領戦が進行中であること
    • 変更した色は従軍記者の画面にのみ適用されます。
    • ゲームに再接続すると設定した色は初期化されます。
 
  • 拠点戦で獲得できる報酬が改善されました。
    • この内容は、5月22日(木)のアップデート以降に進行される拠点戦で獲得する報酬に適用され、アップデート以前に獲得した報酬には適用されません。

メディア & バレンシア
  3段階 4段階 5段階
栄誉ある戦場の金塊10kG  - - 1個
栄誉ある戦場の金塊1kG 8個 8個 -
栄光の精髄 6個 6個 6個
勇気の精髄 6個 6個 6個
アイテム獲得増加スクロール 1個 2個 2個
栄誉あるアイテム獲得確率上昇スクロール 1個 1個 1個
闘志が宿った戦利品箱 2個 3個 3個
煌めく名誉ある勲章 30個 35個 40個
「?」マーク拠点占領時の追加獲得報酬
(闘志が宿った強靭な勝戦褒賞)
栄誉ある戦場の金塊1kG 2個
闘志が宿った戦利品箱 3個
煌めく名誉ある勲章 15個
* 闘志が宿った戦利品箱を使用すると、以下のアイテムのうち1種を既定の確率で獲得できます。

闘志が宿った戦利品箱
豪華な破壊の精霊石の破片 豪華な守護の精霊石の破片 堕落した不滅のオイル
名誉ある勇気の水晶 - オルカス 金塊の箱 強靱な森の足跡
名誉ある勇気の水晶 - アクラド 不滅:深海の香水 不滅:勇気の香水
深海の香水 3個 勇気の香水 3個 優れたクジラ筋回復剤 3個
強いクジラ筋エリクサー 3個 金塊1kG  

カルフェオン&カーマスリビア
  3段階 4段階 5段階
栄誉ある戦場の金塊10kG  1個 1個 1個
栄誉ある戦場の金塊1kG - - 2個
栄光の精髄 7個 8個 8個
勇気の精髄 7個 8個 8個
アイテム獲得増加スクロール 2個 2個 2個
栄誉あるアイテム獲得確率上昇スクロール 1個 1個 1個
情熱が宿った戦利品箱 2個 3個 3個
冷気の破片 5個 5個 5個
煌めく名誉ある勲章 45個 50個 55個
「?」マーク拠点占領時の追加獲得報酬
(情熱が宿った強靭な勝戦褒賞)
栄誉ある戦場の金塊1kG 2個
情熱が宿った戦利品箱 3個
煌めく名誉ある勲章 20個
* 情熱が宿った戦利品箱を使用すると、指定された確率で下記アイテムのうち1種を獲得できます。

情熱が宿った戦利品箱
デヴォレカネックレス デヴォレカイヤリング デヴォレカリング
デヴォレカベルト 豪華な破壊の精霊石の破片 豪華な守護の精霊石の破片
堕落した不滅のオイル 3個 名誉ある勇気の水晶 - オルカス 金塊の箱
強靭な森の足跡 3個 名誉ある勇気の水晶 - アクラド 不滅:深海の香水
不滅:勇気の香水 深海の香水 5個 勇気の香水 5個
優れたクジラ筋回復剤 5個 強いクジラ筋エリクサー 5個 金塊1kG
 

バレノス&セレンディア
  3段階 4段階 5段階
栄誉ある戦場の金塊10kG  1個 1個 1個
栄誉ある戦場の金塊1kG 2個 2個 5個
栄光の精髄 10個 10個 10個
勇気の精髄 10個 10個 10個
アイテム獲得増加スクロール 2個 2個 2個
栄誉あるアイテム獲得確率上昇スクロール 2個 2個 2個
情熱を燃やした戦利品箱 2個 3個 3個
冷気の破片 10個 10個 10個
煌めく名誉ある勲章 60個 70個 80個
稲妻の痕跡 2個 2個 2個
「?」マーク拠点占領時の追加獲得報酬
(情熱を燃やした強靭な勝戦褒賞)
栄誉ある戦場の金塊1kG 3個
情熱を燃やした戦利品箱 3個
煌めく名誉ある勲章 25個
* 情熱を燃やした戦利品箱を使用すると、既定の確率で以下のアイテムのうち1種を獲得できます。

情熱を燃やした戦利品箱
デヴォレカネックレス デヴォレカイヤリング デヴォレカリング
デヴォレカベルト 豪華な破壊の精霊石の破片 豪華な守護の精霊石の破片
堕落した不滅のオイル 5個 名誉ある勇気の水晶 - オルカス 強靱な森の足跡 5個
名誉ある勇気の水晶 - アクラド 金塊の箱 不滅:深海の香水 2個
不滅:勇気の香水 2個 深海の香水 10個 勇気の香水 10個
優れたクジラ筋回復剤 10個 強いクジラ筋エリクサー 10個 金塊1kG
万物のオーラ    
  • 拠点戦参加報酬が改善されました。
  従来の報酬 変更後の報酬
1段階:闘志が宿った激励褒賞 - 栄誉ある戦場の金塊1kG 3個
- 煌めく名誉ある勲章 30個
- 栄誉ある戦場の金塊1kG 4個
- 煌めく名誉ある勲章 30個
2段階:情熱が宿った激励褒賞 - 栄誉ある戦場の金塊1kG 4個
- 煌めく名誉ある勲章 30個
- 栄誉ある戦場の金塊1kG 5個
- 煌めく名誉ある勲章 45個
無制限:情熱を燃やした激励褒賞 - 栄誉ある戦場の金塊1kG 5個
- 煌めく名誉ある勲章 40個
- 栄誉ある戦場の金塊1kG 6個
- 煌めく名誉ある勲章 60個
- 稲妻の痕跡 1個
 

 

システム

 
  • シーズンチャンネルが持つその意味と目的により適した運営となるよう、シーズンチャンネルでの最大成長可能レベルが調整され、生活経験値獲得量増加バフが削除されました。
    • シーズンチャンネルで成長できる最大レベルの上限がLv.63/99%に設定されました。
      • この内容はシーズンチャンネルのみに適用され、シーズンキャラクターが一般チャンネルで戦闘経験値を獲得する場合は、従来通り上限なくレベルを上げることができます。
    • 常時適用されていた生活経験値獲得量+30%バフが削除されました。
 
  • 羅針盤を保有している場合、砂漠または大洋地域でギルド/部隊/パーティメンバーに位置を表示できるように改善されました。
    • ギルド/部隊/パーティメンバーは、羅針盤の保有有無に関係なく、表示された位置を確認できます。


 

Web

 
  • 壁紙のタイトルが不自然に表示されていた現象が修正されました。
 

 

【修正及び変更事項】

 
  • 島の探索時に発生するイベントの文言の誤字が修正されました。
  • ヘモ島の特定の場所がワールドマップ(M)で不自然に表示されていた現象が修正されました。
  • バレノスの特定地域に配置された岩が不自然に表示されていた現象が修正されました。
  • 知識「タリフ村の師匠」の内容が一部修正されました。
  • [DE] ベアテまたはルシエン・ブラン衣装着用時、マントの動きが不自然だった現象が修正されました。
  • 黒い祠 - 東方海道(個人)の金豚王八/九/十災シニのボスが、特定パターン後に回復動作をとっていた現象が修正されました。
  • ウルキタ領地の一部地域で自動移動がスムーズでなかった現象が修正されました。
  • アトラクシオン:オルゼキア - オルのゆりかごで特定の知識を獲得できなかった現象が修正されました。
  • 釣り中にパーティメンバーまたはギルドメンバーが保有する微睡みのドゥームの「業火の影」よって釣りがキャンセルされていた現象が修正されました。
  • 占領戦終了時、特定の状況で占領戦結果ウィンドウが表示されなかったり、誤った結果ウィンドウが表示されていた現象が修正されました。
  • 「枯れ果てた月明かりを注いだ盃」の説明に、改良可能アイテムリストから漏れていたアサダルネックレスが追記されました。
  • 「孤独な荒波を抱いた盃」「悲しき夕焼けを抱いた盃」の説明に、改良可能アイテムリストから漏れていたアサダルベルトが追記されました。
  • [RG] マーレ・ウェーブアーマーとパンプキンアルーアシューズとラブリアンシューズを同時に着用した際、外見が不自然に表示されていた現象が修正されました。
  • [DK] ベニア乗馬服とシクルワベディアントを同時に着用した際、右腕の外見が不自然に表示されていた現象が修正されました。
  • [DS] 蒼天衣装の10番/11番部位を染色した際、襟部分が不自然に表示されていた現象が修正されました。
  • [GA] カリプス衣装着用時、ヒップ部分の外見が不自然に表示されていた現象が修正されました。
  • [WT] 死した神の鎧とゴシックドレスローブを同時に着用し、カスタマイズメニュー(F4)に入場した際、衣装の外見が不自然に表示されていた現象が修正されました。
  • [WT] 特定のカスタマイズで運命の魔女ハットの外見が不自然に表示されていた現象が修正されました。
  • [SH] 特定のカスタマイズを適用した状態でめろめろうさぎアーマーを着用した際、衣装専用動作で顔が不自然に表示されていた現象が緩和されました。
  • 部隊UIの位置を変更後、保存してもUI位置が変更前に戻ってしまう現象が修正されました。
  • 黒い砂漠をインストール後、一度もゲームを起動していない状態だとランチャーから設定したオプションが適用されなかった現象が修正されました。
  • 強化段階のないアイテムを捨てる際、強化段階が+15と表示されていた現象が修正されました。
  • アトラクシオン:オルゼキア - オルの根元の特定地形でキャラクターが引っかかる可能性があった地形が修正されました。
  • 厩舎の装着中の装備およびバッグにおいて、アイテムにマウスオーバーした際に表示される説明に装備の減少した耐久度が反映されていなかった現象が修正されました。
  • ベリア村のNPC鍛冶屋トラナン・アンダーフォーから[DE] マルシェルアーマーを他の種類のマルシェルアーマーと交換できなかった現象が修正されました。
  • 釣りコンテンツ進行時に表示される漁場資源の現況が異なっていた現象が修正されました。
  • 幻想馬ボルタリオンで「瞬間加速」および「瞬間加速:閃光」を使用後、ジャンプが使用できなかった現象が修正されました。
  • 城砦および指揮所建設時、段階に合わない付属建物を設置しようとした際に表示されていた文言が修正されました。
  • 一部冒険者の特定キャラクターにおいて、HPおよびMP/FP/神聖力が異なって適用されていた現象が修正されました。
    • この現象の修正により、HPおよびMP/FP/神聖力が調整された冒険者様には、ゲーム内メール(B)にて別途ご案内いたしました。
  • 重帆船の船員自動釣り時、同時に2個以上の魚またはアイテムが釣れなかった現象が修正されました。
  • 一部アイテム等の名称が修正および統一されました。
    • スピリットブレット → スピリットバレット
    • 真:スピリットブレット → 真:スピリットバレット
    • ペイントタブレット → ペイント試薬