
いつも「黒い砂漠」をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。
Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。
7月10日(水)最新アップデート内容をご案内いたします。
【追加及び改善事項】
キャラクター


- 「伝承:防御姿勢」中、防御成功時増加する全ての防御力効果が5ずつ増加する現象が修正されました。


- 「ブラッディゲイル I~II」の回転打撃成功時、ヒットストップが強く適用されていた部分が緩和されました。


- 「心眼之追刃」打撃成功時、稀に「極 心眼之追刃」が発動されない現象が修正されました。


- 「強:マレカ:クジラの夢」状態異常効果がプレイヤー対象にも適用される現象が修正されました。


- 再使用待機時間中の「人中突き」対象を打撃後、他のスキルへの連携が円滑に行えなかった現象が改善されました。
- 覚醒戦闘姿勢でSキーを素早く繰り返し入力すると、キャラクターが止まっていた現象が改善されました。

- 「ドーサ」がLv.60の場合、命中力が異常に低く適用されていた現象が修正されました。
- オート移動時、目的地がNPCの場合、すぐに相互作用が可能な位置で止まるように改善されました。

- 「濃霧 I~真」の再使用待機時間が、スキルレベルに応じて8~7秒から7~5秒に変更されました。
- これにより、スキル特化段階が2段階から1段階に変更されました。

- 「コンボ:斬雲」を再使用待機時間中にも使用できるように変更されました。
- ただし、再使用待機時間中には該当スキルの移動中、無敵、打撃成功時ノックバック、クリティカル確率効果は適用されません。

- 「霧雲」使用後、他のスキルへスムーズに連携されるよう改善されました。
- 前方または後方へ「霧雲」使用後、「雲纏」へ連携すると、「雲纏」の2打撃から発動されるように変更されました。


- 「巻雲」使用時、スキルの最後の動作中に「コンボ:放伐」が連携されない現象が修正されました。
- 「コンボ:放伐」の説明に、「巻雲」使用中に右クリックで連携が可能であるという文言が追加されました。

- 「コンボ:放伐」を「積雲」、「霧雲」、「コンボ:尾流雲」、「巻雲」、「コンボ:筋交い斬り」の後に連携した際、移動中の敵が前方にいる場合、すぐに攻撃が発動するように改善されました。
コンテンツ
開発者コメント
薔薇戦争のレギュラーシーズンが来たる7月14日(日)、全地域で開始されます。
まず、前回の薔薇戦争プレシーズンを通じて薔薇戦争を直接体験し、多くの意見を寄せてくださった全地域の冒険者の皆様に感謝の意を表します。
今回の薔薇戦争レギュラーシーズンでは、プレシーズンを通じていただいた冒険者の皆様の意見と、前回の薔薇戦争の戦場の様相と流れを考慮して変更点が適用されました。
主要な方向性は「逆転要素と戦略の拡張」です。
特に不利な状況に陥った際、それを簡単に打破できずに残念だった点が考慮され、守陣を整えるために薔薇戦争の復活方式が変更されたり、逆転戦略として占領に成功した聖所が一定時間保護されたり、新しい指揮官スキルが追加されるなどの戦略要素が追加されました。
優れた連盟主ギルドの指揮の下で狙った戦略が成功した際、より大きな輝きを放つようにしました。
また、強力なバフ効果を獲得する精霊の祭壇も、両陣営の戦列が整った状態でこれを争奪する戦闘が起こるようにしました。
聖所を占領し、第3軍団と連盟主ギルドの人員を配置する過程で、より戦略的な作戦を構築できるようにしました。
薔薇戦争レギュラーシーズンでは報酬も変更されます。
基本的に薔薇戦争の主人公である連盟主ギルドが、第3軍団に比べて高い報酬を獲得します。
代わりに第3軍団が獲得する追加戦利品には「シルビアの証」があります。
これは薔薇戦争の主人公である連盟主ギルドが与えた任務を誠実に遂行した第3軍団に授与される一種の勲章で、薔薇戦争で単なる報酬の機能以外にも、連盟主ギルドと第3軍団が一つの目標に向かって協力する機能を果たします。
(連盟主ギルドが与える任務の種類や時間などは、今後さらに多様に活用できるように追加する予定です)
7月14日(日)に冒険者の皆様をお迎えする薔薇戦争に、冒険者の皆様の多くの関心をお願いすると共に、オーディリタとカーマスリビア各陣営の連盟主の皆様の輝かしい活躍を応援いたします。
引き続き黒い砂漠をよろしくお願いいたします。
薔薇戦争進行中、総司令官を攻略するのはもちろん、薔薇戦争全般にわたる戦闘にも有利なバフを獲得できる「精霊の祭壇」。プレシーズンでは、地域によっては序盤から「精霊の祭壇」を占領し、勝機をつかむ状況もありました。
レギュラーシーズンでは、「精霊の祭壇」が一定時間後に活性化されるように変更され、序盤に各聖所を占領し、ある程度の陣形が整った状態で「精霊の祭壇」への戦闘に自然に移行できるようにしました。
- 薔薇戦争開始時に「精霊の祭壇」が活性化される時間が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
薔薇戦争開始時に「精霊の祭壇」活性化 | 薔薇戦争開始後10分後に「精霊の祭壇」活性化 |
※ 従来と同様に「精霊の祭壇」が活性化されると、次の活性化まで20分の待機時間がかかります。
復活方式の変更
また、薔薇戦争で死亡後に復活する際、相手陣営の最前線で復活できるため、逆転のための戦略が整う前に敵の攻撃が続くことがありました。これからは占領した聖所の最前線では復活できないようにし、味方の聖所が脅かされる状況でより戦略的に相手陣営に対処できるようにしました。
- 薔薇戦争進行中、復活方式が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
占領した聖所の中から選択して復活 |
占領した聖所の内、最前線では復活不可
(前の段階の聖所では復活可能) |
聖所の守護者
不利な状況で狙った逆転の戦略が成功した際、それを基に戦列を再整備し、逆転戦略の効果を最大化するために、聖所の守護者モンスターに一定時間無敵効果が適用されるようにしました。
- 薔薇戦争進行中、敵勢力が占領している聖所を攻撃し、味方の聖所として占領に成功した際、登場する守護者モンスターが3分間無敵効果を適用されるように変更されました。
指揮官スキル
新規指揮官スキル「指定復活」が追加されます。このスキルを使用すると、占領の有無に関係なく(相手陣営の聖所であっても)その聖所で復活できる選択肢が追加されます。
これにより、相手の連結された聖所をブロックするなどの意表を突く戦略を駆使することができます。
「空間集結」使用後に攻撃を続けるために活用したり、視界遮断と共に使用して戦場に混乱を引き起こすなど、様々な方法で活用できます。
- 薔薇戦争の指揮官専用スキル6種類に新規スキル1種類が追加されました。
スキル名 | スキル説明 |
![]() [NEW]指定復活 |
1個の聖所を選択して指定復活スキルを使用することができます。 死亡した味方(連盟主ギルドメンバーおよび第3軍団)が復活する際、 占領の有無に関係なく5分間その聖所を選択して復活することができます。 再使用待機時間:20分 |
![]() 視界拡張 |
10秒間、霧に覆われた戦場の視界が晴れます。 再使用待機時間:5分 |
![]() 空間集結 |
特定の部隊を指定した聖所へと即座に移動させます。 再使用待機時間:5分 |
![]() 強力な攻撃 |
指定された聖所の周辺にカイザーグリフォン/カルクが現れ、一時的に強力な範囲攻撃を行います。 再使用待機時間:10分 |
![]() オーガ召喚 |
指定された聖所の周辺に乱暴なオーガを召喚します。 乱暴なオーガは、一定時間が経過するか召喚された位置の守護者を退治すると消えます。 再使用待機時間:20分 |
![]() 視界遮断 |
30秒間、敵軍の戦術地図の戦場視野の一部を霧で覆います。 該当の地域に敵の指揮官が「視界拡張」を使用すると、視界遮断効果は即時解除されます。 再使用待機時間:3分 |
![]() 凍てついた守護者 |
指定された位置の守護者を凍らせて約30秒間攻撃不可能な状態にします。 このスキルの影響を受けた味方の守護者モンスターはHPを20%回復します。 再使用待機時間:10分 |
薔薇戦争の報酬
薔薇戦争のレギュラーシーズンではこれに見合う戦利品報酬も支給されます。
薔薇戦争で先頭に立って勝利に導いた主役となる「連盟主ギルド」は第3軍団よりも多くの報酬を獲得します。もちろん、第3軍団も同じ目標を持って薔薇戦争に参加したので共に報酬を獲得します。
連盟主のギルドから付与されたミッションをどれぐらい多く成功するかによって第3軍団の個人が得る報酬が増えるので、第3軍団は連盟主のギルドからのミッションを頑張って遂行するほど勝利と戦利品を全て手に入れることができます。
連盟主のギルドおよび第3軍団の戦利品
- 薔薇戦争の結果によって次の戦利品を獲得できるように報酬が変更されました。
連盟主(指揮)ギルド | 第3軍団 |
勝利 | |
![]() [情熱を灯した勝戦褒賞] 栄誉ある戦場の金塊 10kG 3個 情熱を燃やした戦利品箱 7個 カプラスの石 300個 煌めく名誉ある勲章 150個 冷気の破片 10個 アイテム獲得増加スクロール 7個 |
![]() [闘志を灯した勝戦褒賞] 栄誉ある戦場の金塊 10kG 2個 情熱を燃やした戦利品箱 4個 カプラスの石 200個 煌めく名誉ある勲章 150個 冷気の破片 10個 アイテム獲得増加スクロール 4個 + ミッション成功回数による ![]() |
解放 | |
![]() [情熱を灯した戦場褒賞] 栄誉ある戦場の金塊 10kG 2個 情熱を燃やした戦利品箱 5個 カプラスの石 200個 煌めく名誉ある勲章 100個 冷気の破片 10個 アイテム獲得増加スクロール 5個 |
![]() [闘志を灯した戦場褒賞] 栄誉ある戦場の金塊 10kG 1個 情熱を燃やした戦利品箱 4個 カプラスの石 200個 煌めく名誉ある勲章 100個 冷気の破片 10個 アイテム獲得増加スクロール 4個 + ミッション成功回数による ![]() |
敗北 | |
![]() [情熱を灯した激励褒賞] 栄誉ある戦場の金塊 10kG 1個 栄誉ある戦場の金塊1kG 5個 情熱を燃やした戦利品箱 3個 カプラスの石 150個 煌めく名誉ある勲章 100個 冷気の破片 10個 アイテム獲得増加スクロール 3個 |
![]() [闘志を灯した激励褒賞] 栄誉ある戦場の金塊 10kG 1個 情熱を燃やした戦利品箱 3個 カプラスの石 150個 煌めく名誉ある勲章 100個 冷気の破片 10個 アイテム獲得増加スクロール 3個 + ミッション成功回数による ![]() |
- 各報酬アイテムから獲得できる「情熱を燃やした戦利品箱」の構成品は次の通りです。
ミッション成功による第3軍団の戦利品
- 第3軍団は連盟主(指揮)ギルドから付与されたミッションに成功するたびに、ミッション成功回数によって「シルビアの証」を獲得できます。
- ただし、薔薇戦争の戦場ペナルティが付与された第3軍団所属の冒険者は「シルビアの証」を獲得できません。
-
- 獲得した「シルビアの証」は財貨リストUIから確認できます。
- ミッション成功による「シルビアの証」の獲得数は次の通りです。
- 獲得した「シルビアの証」は財貨リストUIから確認できます。
第3軍団の「シルビアの証」獲得方法 | |
ミッション成功 | ![]() シルビアの証 10個獲得 |
-
-
- 獲得した「シルビアの証」は次のアイテムに交換可能です。
-
「シルビアの証」交換品目 | |
アイテム名 | 必要数 |
情熱を燃やした戦利品箱 1個 | シルビアの証 50個 |
インプ隊長の剣 1個 | シルビアの証 20個 |
強靱な森の足跡 1個 | シルビアの証 10個 |
堕落した不滅のオイル 1個 | シルビアの証 10個 |
勇気の香水 1個 | シルビアの証 8個 |
カプラスの石 5個 | シルビアの証 2個 |
マルニの不安定な燃料 1個 | シルビアの証 1個 |
- 「シルビアの証」を通じて交換できる「情熱を燃やした戦利品箱」アイテムの構成品は次の通りです。
- 薔薇戦争中、オウダー4聖所で復活時、稀に地形に挟まる現象が修正されました。
- 薔薇戦争UIで戦争ルールを押した際、薔薇戦争ヘルプが開くように修正されました。
- 薔薇戦争レギュラーシーズンが開始されることによって、プレシーズンに適用されていたペナルティが初期化されました。
- プレシーズンで適用されていた第3軍団の優先順位も、レギュラーシーズンが開始されることによって初期化されました。
ソラレの闘技場
- 「ソラレの闘技場」の競技結果によって獲得可能な「ソラレの証」が次のように増加しました。
変更前 | 変更後 |
勝利時20個獲得 | 勝利時30個獲得 |
引き分け時10個獲得 | 引き分け時20個獲得 |
敗北時5個獲得 | 敗北時15個獲得 |
- 「ソラレの証」を通じて交換可能な週間品目が追加されました。
家門交換 | |
![]() メイン武器交換券1個(家門当たり1回)
|
ソラレの証 5000個 |
![]() 覚醒武器交換券1個(家門当たり1回)
|
ソラレの証 5000個 |
![]() 補助武器交換券1個(家門当たり1回)
|
ソラレの証 5000個 |
週間交換 | |
![]() 堕落した不滅のオイル 3個(週間1回)
|
ソラレの証 35個 |
[NEW]
![]() 強靱な森の足跡 3個(週間1回)
|
ソラレの証 30個 |
[NEW]
![]() 強いクジラ筋エリクサー 5個(週間1回)
|
ソラレの証 20個 |
[NEW]
![]() 優れたクジラ筋回復剤 25個(週間1回)
|
ソラレの証 20個 |
[NEW]
![]() 強化支援箱 Ⅲ 1個(週間3回)
|
ソラレの証 30個 |
[NEW]
![]() 冷気の破片 10個(週間3回)
|
ソラレの証 30個 |
[NEW]
![]() 終末の月の錬金触媒剤 30個 (週間 3回)
|
ソラレの証 20個 |
![]() アイテム獲得増加スクロール 3個 (週間1回)
|
ソラレの証 20個 |
日間交換(水晶) | |
![]() 勇気の精髄 1個 (日間 1回)
|
ソラレの証 20個 |
![]() 勇猛の精髄 1個 (日間 1回)
|
ソラレの証 20個 |
![]() 栄光の精髄 1個 (日間 1回)
|
ソラレの証 20個 |
常時交換 | |
![]() 勇気の香水 1個
|
ソラレの証 15個 |
![]() カルクのエリクサー 1個
|
ソラレの証 15個 |
![]() 深海のエリクサー 1個
|
ソラレの証 15個 |
![]() マルニの不安定な燃料 1個
|
ソラレの証 5個 |
![]() クジラ筋エリクサー 1個
|
ソラレの証 2個 |
![]() クジラ筋回復剤 3個箱
|
ソラレの証 1個 |
![]() 金塊10G 1個
|
ソラレの証 1個 |
- ハコバン島で物々交換を行う際、船員の獲得する経験値が低い現象が修正されました。
アイテム
- 「凝集した均衡の秘伝書」に次の説明が追加されました。
- 新規で実装されたキャラクターは、アップデートされてから30日が経過した時点から使用可能になります。
- シーズンキャラクター卒業の際、使用していない闇の精霊パスアイテムが削除されないように改善されました。
- これに伴い、闇の精霊パスアイテムの説明のうち、シーズン卒業時削除されるという説明が削除されました。
- 「[EV] 光を失った剣」の説明に「[EV] 光の精気」獲得期間についての説明が追加されました。
モンスター
- 「ツングラドの引導者」が遠くに移動して待機中の際、元の場所へ戻らなかった現象が修正されました。
依頼、知識
- 依頼「[選択] ギアスの隠された秘密」の退治目標が25体 → 15体に調整されました。
拠点戦、占領戦
- 拠点戦開始前、拠点戦チャンネルでモンスターが消えるルールが次のように変更されました。
- 拠点戦が進行される場合(拠点戦に参加するギルド/連盟が2個以上存在する場合)
- 既存:拠点戦開始15分前にモンスターが消え、拠点戦終了後10分後にモンスターが再出現します。
- 変更:拠点戦開始10分前にモンスターが消え、拠点戦終了後10分後にモンスターが再出現します。
- 拠点戦に参加しているギルド/連盟が1つだけ存在する場合
- 既存:拠点戦開始15分前にモンスターが消え、拠点戦終了後10分後にモンスターが再出現します。
- 変更:モンスターが消えません。
- 拠点戦に参加したギルド/連盟が存在しない場合
- 既存:拠点戦開始15分前にモンスターが消え、拠点戦終了後10分後にモンスターが再出現します。
- 変更:モンスターが消えません。
- 拠点戦が進行される場合(拠点戦に参加するギルド/連盟が2個以上存在する場合)
- 拠点戦/占領戦中、キャラクターの召喚獣が早い段階で死亡していた現象が修正されました。
- ギルド情報ウィンドウ - ギルドメンバーリストで拠点戦/占領戦参加に関する説明が現在の仕様に合わせて改善されました。
※ このルールはチャンネル単位で適用されます。適用例は下記の通りです。 バレノス&セレンディア領グループの拠点戦に合計4個のギルド(連盟)が拠点戦を申請した場合、既存の拠点戦ルールに従い、2つの領地のうち1つの領地(例:バレノス)でのみ拠点戦が進行されます。 この時、拠点戦が進行されるバレノス-1チャンネルでは、拠点戦開始10分前にモンスターが消えますが、拠点戦が進行されないセレンディア-1チャンネルではモンスターが消えません。 また、メディア&バレンシア領グループの拠点戦に4個を超えるギルド(連盟)が拠点戦を申請し、2つの領地両方で拠点戦が進行される場合、メディア-1、バレンシア-1の両チャンネルともに拠点戦開始10分前にモンスターが消えます。 その後、メディア領の拠点戦が21時40分に終了し、バレンシア領の拠点戦が21時55分に終了した場合、それぞれメディア-1チャンネルでは終了10分後の21時50分からモンスターが再出現し、バレンシア-1チャンネルでは終了10分後の22時05分からモンスターが再出現します。 |
NPC、背景、サウンド
- 黒い砂漠の海に「星の海」が形成されます。
- 波と共に押し寄せるプランクトンによって、美しく輝く「星の海」を見ることができます。
- 「星の海」は夜に見るとさらに美しく感じられるそうです。
- 夜空にはオーロラも現れます。夜空を彩るオーロラに出会える幸運が、冒険者の皆さんに訪れることを願っています。
UI
- チャットウィンドウで冒険者の名前をクリックした際露出される「チャットを通報」機能から、通報の種類についてカテゴリを選択できる機能が追加されました。
- 馬の急停止スキルの説明が改善され、以下の内容が追加されました。
- このスキルを習得した状態では、特定の動作においてドリフトスキルの発動が速くなります。
- ギルド募集広告で成長ギルドに選定されたギルドがギルドリストで重複表示されないように修正されました。
- HPが不足している際のポーション使用に関するガイドが表示されるレベルおよびHP条件が修正されました。
- 既存:HPが20%以下の時、Lv.15以下の冒険者に表示
- 変更:HPが40%以下の時、Lv.30以下の冒険者に表示
- 冒険日誌本文の内容が長くなる場合、内容にスクロール機能が使えるように修正されました。
Web
- 特定の状況でメールアドレス認証の際、認証画面からメールを再送信を試すとエラーメッセージが表示される現象が修正されました。
- ログアウトおよび会員退会を進行した状態で黒い砂漠+からの通知が受信される現象が修正されました。
【修正及び変更事項】
- 次の場所にキャラクターが位置する際、該当位置から円滑に離れられない現象が修正されました。
- ドリガン地域レッドウルフの村の川周辺
- カルフェオン地域ギュントの丘の特定の木のオブジェクト
- 朝の国地域バリの森の崖岩の間
- 次の場所の一部オブジェクトが不自然に表示される現象が修正されました。
- アルティノに位置する特定の木
- デミ川上流地域の一部の川
- アル・ハラム海域の特定位置の崖
- 「Abyss One:マグヌス」のアビス進行完了後、マグヌスに復帰する際、特定の状況でESCメニューおよび次のアビスへの進行が円滑ではない現象が修正されました。
- [DS]でシーズンパス進行中、シーズンパス項目「以前とは違う自分」が完了できない現象が修正されました。
- [DS]の伝承依頼完了の際支給される「トゥバラペンダント」が真(I)ではなく、+0段階で支給される現象が修正されました。
- [DS]で朝の国メイン依頼進行中、依頼「[朝の国] 無い」が重複して表示される現象が修正されました。
- 称号「雲海剣舞」の条件についての説明が改善されました。
- 「エフェリア駆逐艦」の搭乗物バッグを開いた状態で「[EV] 光を失った剣」を右クリックする場合、該当のアイテムが見えない現象が修正されました。
- 釣り、銛モードでメイン武器を着用した後、戦闘態勢に変更する際、メイン武器が見えない現象が修正されました。
- 一部NPCの交換リストに財貨リストUIから交換可能な「黒い精霊の邪念」の交換リストが表示される現象が修正されました。
- コントローラー専用UI使用時、次の項目が修正されました。
- 依頼「[セレンディア] 予想外の報せ」のキーガイドが不自然に出力される現象が修正されました。
- 依頼の報酬ログが依頼画面の後ろに表示されるように修正されました。
- ペットのスキル名が長い場合正常に選択されない現象が修正されました。
- ソーシャルアクションの一部コマンドが正常に作動しない現象が修正されました。
- [DS] ラ・オルゼカヘルムおよびアーマー着用時、エフェクトが表示されなかった現象が修正されました。
- [DS] チュートリアル進行中、一部の動作がより自然に修正されました。
-
[アップデート] 7月11日(木)セキュリティモジュール最新バージョンアップデートのご案内 セキュリティモジュールの互換性の強化 2024.07.11
-
[アップデート] 7月10日(水)最新バージョンアップデートのご案内 一部クラスのバダッカ衣装不具合修正など 2024.07.10
-
[アップデート] 7月4日(木)アプリケーション「黒い砂漠+」の最新バージョンアップデートのご案内 一部アカウントで統合取引所が使用できない現象の修正 2024.07.04
-
[アップデート] 7月4日(木)セキュリティモジュール最新バージョンアップデートのご案内 セキュリティモジュールの互換性の強化 2024.07.04