
GMインタビュー!
- 「生態知識」編 -
冒険者の皆様、こんにちは![GM]ステラです。
皆様は「生態知識」についてご存知ですか?
「生態知識」と言えば、狩りや冒険を通じて獲得できる、
モンスターに関する知識のこと。
ところで、この生態知識を全て手に入れただけでなく、
全ての等級でSを獲得した冒険者様がいるそうです!
一体どれだけの熱意と努力でコンプリートを達成されたのでしょうか?
今回「生態知識等級オールS」を達成した「SAIRAI」さんにお越しいただきました!

今回はSAIRAIさんのお気に入りスポットでインタビューを行っていますが、
ここ「カルフェオン図書館」はどんな場所ですか?

カルフェオン図書館は知識厳選中によく来ていた場所なので選んでみました!
ここにいるNPCのアンノリサ・ロージーに話しかけると、
獲得した知識を削除できるんです。

▲行動力を消費して、獲得済みの知識を削除してくれるNPC「アンノリサ・ロージー」(左)

知識厳選に挑戦される他の冒険者様にとっても
意味のある場所になりそうです!
それでは本格的にインタビューを進めていきたいと思います。
まず簡単に自己紹介をお願いします。

こんな感じでいいですか?w

現在の生態知識ポイントはどれくらいでしょうか?

(生態知識の等級が)Sだと10ポイント入るので、
1130種類のモンスターが全部Sっていう計算になりますね。

▲知識(H)から、自分の獲得した生態知識ポイントを確認できる。
生態知識ポイントを上げると、アイテム獲得確率が上昇していく。

オールSを達成するまでどのくらい時間がかかって、
達成した瞬間はどんな気持ちだったんでしょうか?

当時は知識のバフもあまりなかったので。
「やっと終わった…!」って思いました!

「アイテム獲得確率上昇」効果が得られるのですが、
これを超えてオールSを達成しようと思ったきっかけは何だったんでしょうか?


お互いを高め合えるような冒険者様がいらっしゃったのでしょうか?

取りにくい知識とか、新実装のモンスターがいたりしたら
どこにいるかをそれぞれで探し合って情報共有したりしましたね。

では今から生態知識を集める冒険者様に一言お願いします!


ちなみに一番獲得が難しかった生態知識はなんでしょうか?

知識獲得だけで言うならレクラシャン、知識厳選で言うなら、ガーモスです!

入れないといけないというのも難しそうです。

Sにならなかった場合はそうなりますね。

特に思い出深い・印象的だった出来事はありますか?

やっぱりガーモスがSになった瞬間が一番嬉しくて印象的でした!
それだけで、2年くらいかかってるので…。

途中で心が折れそうになったりしませんでしたか?

ガーモスで諦めるわけにはいかないと思ってひたすら続けてました!
でも難しかった分、達成した時の喜びも大きかったです!

生態知識をオールSにするのに役に立ったアイテムや方法、コツなどは
ありますか?

あとは、鳥系のペットも知識厳選に役立つので
厳選するときは必ず出してました。

野蛮の霊薬
使用時、15分間
モンスター追加攻撃力 +15
知識獲得確率 +12%
知識獲得時、高い等級の知識獲得の確率 +7%
攻撃命中ごとに、HP 1回復
モンスターから受けるダメージ量 -10%
クリティカル潜在力 +3段階
最大所持重量 +100LT

ここまでは10000ポイントとか目指す人は大体やっていると思います!

▲そう言っておもむろに眼鏡を身に着けてくださったSAIRAIさん。

霊薬、ペット、アバターなどはぜひ忘れずに用意したいところですね!

光明石の調合効果で「快適な旅」や「物知り博士」、イベントで獲得できる
「息づく大地の祝福」とか、ギルドスキルのバフなどがありますね。

いつもよりS知識を獲得するチャンスタイムになりうる訳ですね!

その時に頑張りました!最後にバフとは違うことで経験則なのですが、
すでに知識を持っているモンスターでも一度ここのカルフェオン図書館で
知識を消してから取り直そうとすると知識Sが取りやすい気がします!

リセットしてまっさらな状態だとSが取りやすいという体感ですか!

消さない方がいいですがw
あくまで経験則ですが、消してた方がS取りやすかったです!
ひたすら更新だけでやっているフレンドもいました。
これから10000ポイント目指す人とかにはいい方法かもしれないです!

続いて、黒い砂漠の知識コンテンツに望む点がありましたら教えてください。

もっと上のポイントでも更なるドロップ率上昇効果があると
目指す人も増えると思います!
個人的には、オールS限定の色違い称号があれば言うこと無しですw

12月に行われた「黒サバファンミ in大阪」にも参加してくださいましたよね?


SAIRAIさんは知識作以外にも様々なコンテンツを楽しんでいらっしゃるそうですが、生態知識以外にも挑戦・達成された目標があれば教えていただきたいです!

達成した目標と言えば去年の話になりますが、巨商のリング作成です!


モニクさんが駆けつけてくれたのを覚えてます。
黒い砂漠には色々やれることがあるので、
本当に1つずつ目標を達成していかないとキリがないですw
▲この日もインタビューの様子を撮影する為ひそかに同席していた[GM]モニク。
巨商のリング達成当時、偶然にも周辺でGMイベントを開催していたことから
「ちょうどチャットでSAIRAIさんの話題がすごく上がっていたので伺った」そう。

少し難しい質問かもしれませんが、
SAIRAIさんは、ご自身をどんな趣向の冒険者だと考えますか?

ぱっと思いつく感じですと
0%じゃないものにはひたすら挑んで行く冒険者!ですかねw


もう少し考えたらもうちょっとまともな回答できたかもしれませんがw

次に、これから目指したい目標はありますか?

ここ最近やっている「偉大なマルニの助手」の称号獲得とか
行動力カンストを目指すとか、依頼3万消化達成とか
「堕落したエルビアイド」「エベンルスのノウル」「ベルやクザカ召喚書」の
獲得とかですね!


いつになるか分からない目標ばかりです。

ぜひまた次の大きな目標達成の瞬間に立ち会えることを楽しみにしています!
では…インタビューの締めくくりとして、
最後に一言いただけますでしょうか?

さっき言ったコツを参考にして頑張ってください!
それを超えてポイント稼ごうとする人は…ポイント負けないよう勝負しましょう!

SAIRAIさんにインタビューをさせていただきました。
お忙しい中ありがとうございました。 黒い砂漠での冒険がこれからも
楽しいものになりますように。 もう一度感謝の言葉を申し上げます。

- 本インタビューは冒険者様とのインタビューを元に再構成した内容です。 -
大きな目標を成し遂げた後、次の新たなる目標に向かってすでに走り出しているSAIRAIさん。
その尽きることの無いチャレンジ精神をぜひ見習いたいと思います!
以上、「生態知識等級オールS」を達成されたSAIRAIさんのインタビューでした!
貴重なお時間をいただきまことにありがとうございました。