
いつも「黒い砂漠」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。
2019年2月黒い砂漠アップデート事項をご案内します。
下記内用を参考しゲームサービス利用にご不便無いようにおねがいします。
2019年2月8日(金)メンテナンスにて、各種スキルに関する修正点がございます為、主な変更点をお知らせいたします。
| ウォーリアのスキル変更点 | |
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| エクスプロード | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| ジャイアントのスキル変更点 | |
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| バーストフレア | 再使用待機時間中使用時、溜め攻撃のノックダウン効果が適用された現象を修正 | 
| ソーサレスのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| ダークヘルファイア | 再使用待機時間中前方ガードが適用されないよう変更 | 
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| カルティアンの守護 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| ナイトメア | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| リトルサマナーのスキル変更点 | |
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| 黒狼吸収 | 天聖棍状態で使用後、Cキー入力時、再び天聖棍に転換された現象を修正 | 
| ツバキのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 秘剣 紅月 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| ウィッチのスキル変更点 | |
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| エレクトリックウェーブ | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| クラックウェーブ | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| ライデンストーム | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| ニンジャのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 必衰の理 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| 忍術:廻転念破 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| 黒い片時雨 | スーパーアーマー効果が削除され、硬直効果を追加 | 
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| 一刀両断 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| 騰空白刃閃 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| クノイチのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 黒い片時雨 | スーパーアーマー効果が削除され、硬直効果を追加 | 
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| 月下撃攘 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| 廻天連舞 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| ダークナイトのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 霧深い霞 | スキル使用時の消費を持久力に変更 | 
| 宵闇 | 消費持久力を250→150に変更 | 
| ベディルの狂気 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| 漆黒の灰 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| ベディルの怨念 | 打撃ダメージの文面を以下のように修正 | 
| スウィフトスラッシュ | スキル使用時の消費を持久力に変更 | 
| ファントムチャージ | スキル使用時の消費を持久力に変更 | 
| 憎悪の種 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| 格闘家のスキル変更点 | |
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| 焔獣殺陣 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| ミスティックのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 蛇鉈蹴 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| ランのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 風蘭健脚 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| 蘭鎖豪刃 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| 狂血双刃 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| 血涙 | 闇の精霊の怒り、またはスキルロックを使用して闇の精霊の怒りスキルで | 
| アーチャーのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| ブラストアロー | IV~真レベルでスキルをロックすると5打撃のみ発動された現象を修正 | 
2/8(金)メンテナンスにて、一部仕様の変更及び調整をさせて頂きました。
影の戦場に関する仕様変更
●一般フィールドと影の戦場ロビーに影の戦場の報酬が貰えるUIを追加
●影の戦場にボイスチャット機能を追加
⇒影の戦場に参加したPTメンバーの音声が聞こえます。
●影の戦場チーム戦でPTメンバーが遠く離れていても観戦できるように変更
●[SR]ハイキック、カタストロフィイラプション、血の色の災厄、シャドウイラプションの代わりに
ダークヘルファイア、レイブンラッシュ、アンバウンドダークネス、レイブンスキルを習得するように調整
●[KN]血管切りの代わりに霧隠れを習得するように調整
●[GA]プレデターハンティングのダメージ量を10%増加
●[GA]フォーリングボルダーのダメージ量を30%増加
●[MT]基本攻撃(金剛拳、震脚)のダメージ量を15%増加
●[LS]基本攻撃(リーフスラッシュ、回避攻撃) のダメージ量を10%減少
アイテムに関する仕様変更
●復帰挑戦課題の「トリーナ騎士団の補給品」から獲得できる
「ヴォルクスのグランドボウ」の着用条件をLv50に変更
●風の精霊水、大地の精霊水、水の精霊水アイテムの説明に
クロン定食効果中に上昇する鍛錬経験値増加に関する説明を追加
●[ギルド] バリケートアイテム説明に増築時に必要な材料に関する案内を追加
●拠点接続しなくても魚が販売できるようになった変更に伴い、
アイテムの説明の関連内容を修正
キャラクターに関する仕様変更
●[KT]魔法攻撃クラスに対する防御力が減少し、ダメージ量が約6~8%増加
●[MT]魔法攻撃クラスに対する防御力が減少し、ダメージ量が約6~8%増加
●[LS]全力疾走で攻撃後、すぐ前進基本攻撃に連携できるように改善
UIに関する仕様変更
●知識画面で獲得してない知識を選択した時、知識Hintの内容が維持されるように改善
●知識画面で知識Hintの内容がUIからはみ出る現象を改善
●ビューティーアルバム(F4) 以下のカスタマイズ関連ボタンの説明背景のサイズ変更
・カスタマイズ臨時保存
・カスタマイズファイル保存
・カスタマイズファイル読み込み
・デフォルトカスタマイズ適用
●キャラ情報(P)の称号タブで称号検索結果がない時に表示される文面の整列を改善
●バッグ、倉庫、搭乗物バッグが同時に開いている状態でアイテムを移動する時、
該当アイテムをどこに移動するかを選択するボタンを改善
●搭乗物バックボタンで正確に区分するために搭乗物名が表示されるように変更
●闇の精霊の依頼ウィンドウにある
メイン依頼、推薦依頼、繰り返し依頼の個数を表示するように改善
●装備を変更するとき、攻撃力及び防御力の変化を知らせるアイコンを追加
●序盤に進行されるチュートリアル中、基本スキルを取得できる戦闘チュートリアルを削除
●20レベル以下のキャラクターのメイン依頼の案内内容を変更
●20レベル以下のキャラクターがメイン依頼完了時の
闇の精霊の説明内容が表示されるカーソルの状態によって変わるように修正
●キャラクターを作成した後、闇の精霊の吹き出しのセリフが
「キーを押して前方に移動してみな」まで表示されるように改善
●冒険者の販売及び購入需要によって次のアイテムの相場がもっと流動的に変わるように調整
・銀刺繍装備の潜在力3・4・5段階
●影の戦場開始後、左上に表示される闇の精霊の段階が10人単位で変化するように修正
●統合取引所に研磨された錬金石を取引用倉庫に移動する際、情報がリセットされる旨の文言を追加
※該当メッセージウィンドウでショットカットキーではい、いいえを選択できないように修正
依頼、知識に関する仕様変更
●メイン依頼中、一部の選択報酬を一般報酬に変更、及び削除
●避難し始めた住民の依頼の中で「避難民と会話」の条件を削除
●NPCダスティン 人物知識の誤字・脱字修正
●[繰り返し] 懐かしい友達 依頼の貢献度経験値の報酬を20→100に調整
●恨みを晴らして依頼でフナを渡す条件を削除
●エントの森の拠点管理人「エントの精神」と相互作用時、
拠点管理人の後ろにある巨大な木の姿を確認できるボタンを追加
●一部サブ依頼がメイン依頼に含まれることによって、 エマ・バルタリから受諾できた次のストーリ依頼を受諾不可に変更
・廃墟に咲く花
・悪夢の正体
・忘れられたクロンの痕跡
・ベリアの錬金術師
・アルスティンの二人の娘
・未熟だが賢いエイリーン
・命懸けの潜入作戦
・昔の民のための慰霊祭
・エマの悪夢
※上記に関連して得られた以下の知識はメイン依頼報酬に含まれており、
すでにメイン依頼を完了した冒険者はNPCアルスティンとNPCエマ・バルタリから獲得できます。
・大錬金術師の娘たち
・権力の最後に存在するもの
・禁止された錬金術に関する記録
・クロリンスの返事
・エイリーンの返事
・クロン洞窟に潜む恨み
●下記の依頼報酬に含まれていたHPポーション(初心者)をHPポーション(小)に変更
・実力証明
・知識は力なり
・気難しい姫様
・辺境の百戦錬磨
・海辺に沿って
・スカウトのグリシャ
・敗残兵の敗残兵
・悪夢の正体
・明らかになった真実
・クロン城への潜入
モンスターに関する仕様変更
●初心者の冒険者の様々な不便を減らすためバレノス、セレンディア、カルフェオン地域の獲得アイテムを以下のように改変
⇒バレノス、セレンディア地域のモンスター退治時、次のアイテムを獲得できないように変更
・白い/緑色等級の武器、補助武器
・リバー、レブラス、アゼリアーナ、タロタス、ザレス、タリス防具
・ユリア、バレス、ヘゼウス、エリシャ、カリス、タリスアクセサリー
・魔力の水晶
・貿易品
・各種材料(原石、原木、皮等)
・シルバー
⇒バレノス、セレンディア、カルフェオン地域のモンスター退治時、がらくたアイテムを獲得できる確率を大幅減少
⇒バレノス、セレンディア、カルフェオン地域の モンスター退治時、
ブラックストーン (武器)、ブラックストーン (防具)を獲得する確率上昇
⇒バレノス、セレンディア、カルフェオン地域の モンスター退治時、
一定確率で古代精霊の粉末を獲得できるように追加
●バジリスク巣窟の「石化された兵士」「石化された冒険者」が冒険者を先に攻撃しないように修正
●バジリスク巣窟のモンスターを追加配置
●「ヒストリア廃墟」「アクマン寺院」のモンスター配置を追加及び修正し、
より沢山の冒険者が円滑に戦闘できるように改善
●レッドウルフの村でモンスター退治時、「廃墟の瞳リング」を獲得できるように変更
コンテンツに関する仕様変更
●釣った魚を貿易する時、拠点が繋がっていなくても価格差がないように改善
2019年2月2週目
2019年2月13日(水)メンテナンスにて、各種スキルに関する修正点がございます為、主な変更点をお知らせいたします。
| ウォーリアのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 剣術修練 | リマスターモードでの最後の打撃時エフェクトが強すぎる現象を修正 | 
| ブレイダーのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 迅駆 | Ⅰ段階スキルを再使用待機時間中に使用出来ないよう変更 | 
| ツバキのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 迅駆 | Ⅰ段階スキルを再使用待機時間中に使用出来ないよう変更 | 
2/13(水)メンテナンスにて、一部仕様の変更及び調整をさせて頂きました。
コンテンツに関する仕様変更
●闇の狭間システムの追加
・家名内いずれかのキャラクターが、依頼[覚醒完了]過去の記憶を完了すると闇の狭間システムを利用できます。
・闇の狭間が出現すると、メッセージが出力されワールドマップ上に位置が表示されます。
・バレノス、セレンディア、カルフェオン、メディア、バレンシア地域のボスモンスターのみ出現します。
・闇の精霊に浸食されたボスモンスターを討伐すると、一定の確率にて箱アイテムを獲得できます。
・該当ボスモンスターは自分自身だけに見え、パーティーメンバーや他のプレイヤーには見えず攻撃もできません。
・該当ボスモンスターによって死亡してもデスペナルティーは発生しません。
※ボスモンスター近くの他のモンスターによって死亡した場合は死亡ペナルティーが発生します。
・キャラクター変更やチャンネル変更、ゲームからのログアウトを行ってもボスモンスターは消滅しません。
・拠点戦/占領戦中は該当ボスモンスターを攻撃できません。
・ボスモンスターを討伐すると、「闇の精霊の邪念」アイテムを獲得でき、個数に応じて様々なアイテムと交換することが可能です。
| 必要個数 | 交換報酬 | 
| 2個 | 秘めたるクザカのオーラ 1個 | 
| 3個 | 秘めたるカランダのオーラ 1個 | 
| 10個 | アイテム獲得増加スクロール(60分) 1個 | 
| 15個 | 最上級錬金術道具 1個 | 
| 20個 | ヴォルクスの助言(+20) 1個 | 
| 30個 | 無限の魔力水晶-経験 1個 | 
| 40個 | クログダルの原石 1個 | 
| 50個 | ヴォルクスの助言(+35) 1個 | 
| 100個 | ヴォルクスの助言(+50) 1個 | 
 ・闇の邪念交換NPC
 └ハイデル:スキル教官 クルムホルン・ウィルムスベイン
 └西部警備キャンプ:隊長クリフ
 └カルフェオン首都:トリーナ騎士団長 ヴィルクス
 └グラナ:アーチェル軍事代表 ハセル・アゼリエラー
 └ドベンクルン:傭兵事務所長 オデルフィン
 └アルティノ:シュラウド騎士団軍長 サルマ・アニン
 └バレンシア:バルハン・ネセル
 ※闇の狭間は家名内の1体のキャラクターでも依頼「[覚醒完了] 過去の記憶」を完了していることで解放されます。
  闇の狭間が解放されても、モンスターはある程度時間が経過しないと出現しません。
  モンスターの出現には個人差がある場合がございます。 [2/14(木)追記]
●告白/恋人システムの対象NPC、称号を追加
 ・知識の巻物アプアール → 称号:アプアールの恋人
 ・タリフ村の指導者アーホン・キルス → 称号:アーホン・キルスの恋人
 ・ドボン村の住民船長モーグル → 称号:船長モーグルの恋人
 ・バレンシアの第三王子マンメハン・ネセル → 称号:マンメハン・ネセルの恋人
 ・バレンシアの姫様サヤ・ネセル → 称号:サヤ・ネセルの恋人
 ・ラット港皇室納品管理人サンメイ → 称号:サンメイの恋人
 ・ラット港巫女ソウリュウ → 称号:ソウリュウの恋人
 ・ハイデル倉庫番アメリゴ → 称号:アメリゴの恋人
 ・アルティノ倉庫番デウェ → 称号:デウェの恋人
●イゴール・バルタリの冒険日誌9章、10章を追加
 ・イゴール・バルタリの冒険日誌8章まで完了すると、闇の精霊から新しい冒険日誌を獲得できます。
●カーリー衣装を製作できる終末の月衣装製作所を追加 [2/14(木)追記]
 下記の次の住居地で終末の月衣装製作所1段階を追加
 【ハイデル】
 ハイデル 2-3番地 2階
 ハイデル 3-4番地
 ハイデル 7-4番地 2階
 【カルフェオン】
 貴族街1-6番地
 スラム街3-4番地
 商人通り2-5番地 1階
 市場通り7-6番地 2階
 礼拝堂2-5番地 2階
 【アルティノ】
 アルティノ 2-3番地
 アルティノ 6-5番地
 【グラナ】
 グラナ 2番地
 グラナ 14番地
 【ドベンクルン】
 ドベンクルン8番地
 ドベンクルン9番地 2階
 カーリー衣装を製作に関連して次のアイテムが追加されました。
 ・レシピ: カーリー
  連続依頼「物語の中の英雄がカルフェオンに?」を通じて獲得できます。
  該当依頼は神秘的な文様書の欠片を1個以上保有時、NPCルービンから受注できます。
 ・神秘的な文様書の欠片
  モンスター討伐時、とても低い確率で獲得できます。
ギルドに関する仕様変更
●戦場の英雄システムの追加
⇒他のギルドの戦争、拠点戦、占領戦にメンバーの一員として参加や報酬の獲得が可能となります。
加入及び雇用について
・ギルドの副隊長以上の役職のプレイヤーから「戦場の英雄雇用契約書」を貰い加入できます。
・同じチャンネルにログインしている時のみ加入できます。
・ギルドアイテムをバッグ内に持ってる場合は加入できません。
・拠点戦、占領戦が進行中の時間や、戦場の英雄がリセットされる時間(00:00~01:00)は加入できません。
・領地を占領しているギルドは戦場の英雄を雇用できず、自らも戦場の英雄として他ギルドへの加入を行えません。
・ギルド連盟に所属しているギルドは戦場の英雄の雇用が可能で、ギルド連盟に所属しているプレイヤーは
戦場の英雄として他ギルドへの加入が可能です。
・隊長は戦場の英雄として他ギルドへの加入はできません。
・戦場の英雄が所属するギルドはギルド連盟を設立できません。
・ギルド規模の最大人数まで戦場の英雄を雇用することができます。
例)超大型規模のギルド(66/100)の場合、34名を戦場の英雄として雇用可能
例)大型規模のギルド(50/70)の場合、20名を戦場の英雄として雇用可能
戦場の英雄として所属したギルドでの活動及び制限内容について
・所属ギルドの拠点戦/占領戦への参加及びギルド戦争が可能です。
・所属ギルドのギルド情報、メンバー現況、ギルドスキル、ギルド連盟、連盟メンバー現況、拠点戦/占領戦現況を確認可能です。
また、ギルドメンバーの搭乗物2人乗り、ギルド召喚書、ギルド搭乗物、付属建物の利用が可能です。
※付属建物の建設はできません
・所属ギルドのスキルが適用されます。(例:集結、最大HP上昇、HP回復等)
・所属ギルドのギルドチャットを利用可能です。
・戦場の英雄として所属しているプレイヤーに活動費を設定することができます。
・所属ギルドのギルドミッション、ギルドの歴史、メンバー募集、ギルド決戦、ギルド制作を利用できますが、
ギルド倉庫利用や、ギルドスキル習得の利用はできません。
・所属するギルドが領地を占領した場合、該当プレイヤーは占領特典である特定狩場でのアイテム獲得増加確率が適用されません。
・所属ギルドのボイスチャットは今後のアップデートにて追加予定です。
報酬について
・戦場の英雄契約時、該当ギルドの資金中から一定量の契約金を即時獲得できます(最大1,000万シルバー)
・戦場の英雄契約時、契約金の他に勝利報酬を設定することができ、拠点戦/占領戦で勝利した時、
勝利報酬を即時獲得できます(最大2,000万シルバー)
※契約金及び勝利報酬は、ギルドが持つ最大資金を越えません。
また、勝利報酬は契約時にギルド資金から差し引かれ勝利条件を達成した際に支給され、
負けたとき、解放された時、不参加の時は自動的にギルド資金に返却されます。
契約終了について
・戦場の英雄として所属したプレイヤーは任意で契約を終了できず、毎日0時のリセットをもって契約終了となります。
※契約終了時、戦場の英雄プレイヤーは自動でゲームの再接続が行われます。
・契約終了時に所持しているギルドアイテムは自動的に削除されます。
●戦場の英雄システムの追加に伴い、毎週占領戦のみ利用可能な民兵コンテンツを削除
●ギルドメンバー不在システムを追加
・不在を選択したギルドメンバーは、ギルドスキルが適用されませんがギルドメンバーに影響を与えずに所属を維持できます。
・超大型規模のギルド(100/100)で不在中のメンバーが10名の場合、10名を戦場の英雄として雇用できます。
・大型規模のギルド(70/70)で不在中のギルドメンバーが5名の場合、5名を戦場の英雄として雇用可能。
・ギルド情報ウィンドウで、不在/復帰ボタンをクリックして利用できます。
・不在中のプレイヤーは1日の給与を受領できず、またギルドミッション参加(受諾/完了/放棄)、
ギルド宣戦布告、ギルド加入招待/追放を利用できません。
また、隊長による委任/任命もできません。
・不在中のプレイヤーは戦場の英雄を利用できず、拠点戦/占領戦に参加できません。
・不在中のプレイヤーは、最低4時間経過後にギルド情報ウィンドウのボタンから復帰が可能です。
※不在中のプレイヤー分の空きに戦場の英雄が雇用されている場合、契約が終了するまで復帰することはできません。
影の戦場に関する仕様変更
●攻撃の際に表示されるエフェクトの色を改善
●参加者が50人に達すると10秒後にスタートするように変更
・40名到達時に始まる60秒のカウントダウン中でも、50名に達した段階で10秒後にスタートします。
・進行中のカウントダウン時間が10秒未満の際は、進行中のカウントダウン時間で開始します。
依頼/知識に関する仕様変更
●オルビア村とベリア村一部NPCの初回のセリフ、一般のセリフがより自然になるよう変更
●ルーツフェアリーの知識獲得率が増加
・グラスルーツフェアリー
・フレイムルーツフェアリー
・グランドルーツフェアリー
●大砂漠冒険日誌Ⅴで、一部知識のヒントが非正常に表記された現象を修正
●マノス鍬の知識を、ハイデル材料商人プラビアーノから獲得できるように改善
●キャラクター覚醒時、闇の精霊から受けられる依頼が追加
・依頼名:[覚醒完了]過去の記憶
●基礎戦闘関連チュートリアルがなくなり、関連する内容の依頼進行がより自然になるよう修正
アイテムに関する仕様変更
●「トリーナ騎士団の補給品」から獲得できる「ヴォルクスのグランドボウ」の装備条件をLv50以上に変更
●風の精霊水、大地の精霊水、水の精霊水アイテム説明の、クロン定食効果中に上昇する鍛錬経験値増加に関する説明内容を修正
●赤い貝、ダイオウガイ、五星ヒトデのアイテム説明の、加工に関する説明を削除
●[ギルド]バリケードアイテム説明に、増築時に必要な材料に関する案内を追加
モンスターに関する仕様変更
●闇の精霊及び、古代遺跡の結晶召喚書で召喚する、廃鉄鉱山死刑執行官の一部攻撃パターンを変更
●ワールドボスモンスター ギュント/ムラカが週2回出現するよう調整
※毎週日曜日22:30に追加
●一部の砂漠フォガン門番長の出現位置を変更
UIに関する仕様変更
●統合取引所の取引用倉庫ウィンドウの購入、販売ボタンとメイド/執事リストの統合取引所を開くボタンに
簡単ショートカットキーの説明を追加
●ギルドメンバーの等級が変わるときに表示されるメッセージを修正
●パーティメンバー間の最高レベルと最低レベルの差が10レベル以上の場合、
パーティウィジェット右側にアイテム獲得不可を表示するアイコンを追加
●上位装備獲得お知らせ機能を追加
 ⇒現在着用している装備より攻撃力及び防御力が高い装備を獲得した場合、画面に表示されます。
●イゴール・バルタリの冒険日誌が、ページが進む度に位置が不自然になった現象を修正
●馬市場と交配市場ウィンドウの右下に、調教レベルによる受領額の増加率の案内を追加
2019年2月3週目
2019年2月20日(水)メンテナンスにて、各種スキルに関する修正点がございます為、主な変更点をお知らせいたします。
下記16クラスの1レベルから55レベルまでに取得できる一部スキルの
ダメージ量を変更したため、以下に記載致します。
その他の変更点につきましてはページ下部をご覧ください。
| ウォーリア | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| ラテルスラッシュ | Ⅰ | 170% x 1 | 442% x 1 | 
| Ⅱ | 235% x 1 | 486% x 1 | |
| Ⅲ | 215% x 2 | 372% x 2 | |
| Ⅳ | 285% x 2 | 398% x 2 | |
| シールドストライク | Ⅰ | 130% x 1 | 442% x 1 | 
| Ⅱ | 147% x 1 最大2打撃 | 563% x 1 最大2打撃 | |
| Ⅲ | 154% x 1 最大2打撃 | 924% x 1 最大2打撃 | |
| アドバンスソード | Ⅰ | 130% x 2 | 221% x 2 | 
| Ⅱ | 175% x 2 | 289% x 2 | |
| Ⅲ | 220% x 2 | 462% x 2 | |
| Ⅳ | 185% x 3 | 333% x 3 | |
| 反撃体勢 | Ⅰ | 80% x 3 | 148% x 3 | 
| Ⅱ | 105% x 3 | 200% x 3 | |
| Ⅲ | 133% x 3 | 359% x 3 | |
| ボイドシールド | Ⅰ | 120% x 1 | 258% x 1 | 
| Ⅱ | 170% x 1 | 425% x 1 | |
| ランニングスラッシュ | Ⅰ | 185% x 2 | 222% x 2 | 
| Ⅱ | 236% x 2 | 264% x 2 | |
| Ⅲ | 358% x 2 | 448% x 2 | 
| レンジャー | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| 回避ショット | Ⅰ | 105% x 1 | 378% x 1 | 
| Ⅱ | 122% x 1 | 366% x 1 | |
| Ⅲ | 117% x 2 | 269% x 2 | |
| 回避爆発ショット | Ⅰ | 119% x 1 | 595% x 1 | 
| Ⅱ | 91% x 2 | 564% x 2 | |
| Ⅲ | 83% x 3 | 398% x 3 | |
| 急所狙い | Ⅰ | 72% x 2 | 302% x 2 | 
| Ⅱ | 86% x 2 | 327% x 2 | |
| Ⅲ | 100% x 3 | 370% x 3 | |
| ムービングショット | Ⅰ | 155% x 1 | 589% x 1 | 
| Ⅱ | 208% x 1 | 975% x 1 | |
| Ⅲ | 268% x 1 | 1072% x 1 | |
| 守護の剣 | Ⅰ | 140% x 1 | 560% x 1 | 
| Ⅱ | 168% x 1 | 588% x 1 | |
| Ⅲ | 200% x 1 | 640% x 1 | |
| 守護の剣 | Ⅰ | 140% x 2 | 560% x 2 | 
| Ⅱ | 168% x 2 | 588% x 2 | |
| Ⅲ | 200% x 2 | 640% x 2 | 
| ジャイアント | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| ヘッドバッド | Ⅰ | 120% x 2 | 150% x 2 | 
| Ⅱ | 145% x 2 | 162% x 2 | |
| Ⅲ | 170% x 2 | 264% x 2 | |
| Ⅳ | 195% x 2 | 283% x 2 | |
| ヘッドバッド | Ⅰ | 180% x 1 | 225% x 1 | 
| Ⅱ | 218% x 1 | 243% x 1 | |
| Ⅲ | 255% x 1 | 396% x 1 | |
| Ⅳ | 293% x 1 | 425% x 1 | |
| 振り払い | Ⅰ | 117% x 2 | 129% x 2 | 
| Ⅱ | 123% x 2 | 135% x 2 | |
| Ⅲ | 145% x 2 | 239% x 2 | |
| Ⅳ | 175% x 2 | 263% x 2 | |
| フォーリングボルダー | Ⅰ | 138% x 1 | 320% x 1 | 
| Ⅱ | 173% x 1 | 536% x 1 | |
| Ⅲ | 288% x 1 | 576% x 1 | |
| バーサークデストロイヤー | Ⅰ | 196% x 1 | 251% x 1 | 
| Ⅱ | 231% x 1 | 277% x 1 | |
| Ⅲ | 266% x 1 | 439% x 1 | |
| Ⅳ | 299% x 1 | 493% x 1 | |
| Ⅴ | 334% x 1 | 534% x 1 | |
| Ⅵ | 369% x 1 | 590% x 1 | 
| ソーサレス | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| エビルオーラ | Ⅰ | 100% x 1 | 220% x 1 | 
| Ⅱ | 143% x 1 | 256% x 1 | |
| Ⅲ | 188% x 1 | 294% x 1 | |
| Ⅳ | 237% x 1 | 311% x 1 | |
| Ⅴ | 293% x 1 | 332% x 1 | |
| レイブンラッシュ | Ⅰ | 150% x 2 | 237% x 2 | 
| Ⅱ | 175% x 2 | 448% x 2 | |
| ダークフロウ | Ⅰ | 137% x 1 | 438% x 1 | 
| Ⅱ | 137% x 2 | 295% x 2 | |
| シャープクロー | Ⅰ | 159% x 1 | 445% x 1 | 
| Ⅱ | 150% x 2 | 240% x 2 | |
| 闇の連撃 | Ⅰ | 261% x 2 | 287% x 2 | 
| コンデンスダークネス | Ⅰ | 284% x 1 | 411% x 1 | 
| Ⅱ | 362% x 1 | 520% x 1 | |
| Ⅲ | 414% x 1 | 693% x 1 | 
| リトルサマナー | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| 黒狼:ウィップブランディッシュ | Ⅰ | 135% x 2 | 169% x 2 最大3打撃 | 
| 黒狼:グラウンドストライク | Ⅰ | 152% x 2 | 175% x 2 | 
| 黒狼:クローアッパーカット | Ⅰ | 238% x 1 | 286% x 1 | 
| Ⅱ | 324% x 1 | 変更なし | |
| Ⅲ | 441% x 1 | 538% x 1 | |
| 黒狼:クローアッパーカット | Ⅰ | 238% x 2 | 286% x 2 | 
| Ⅱ | 324% x 2 | 変更なし | |
| Ⅲ | 441% x 2 | 538% x 2 | 
| ヴァルキリー | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| アドバンスソード | Ⅰ | 143% x 2 | 343% x 2 | 
| Ⅱ | 188% x 2 | 432% x 2 | |
| Ⅲ | 215% x 2 | 645% x 2 | |
| Ⅳ | 551% x 3 | 827% x 3 | |
| 断罪の剣 | Ⅰ | 374% x 2 最大2打撃 | 430% x 2 最大2打撃 | 
| Ⅱ | 510% x 2 最大2打撃 | 714% x 2 最大2打撃 | |
| Ⅲ | 646% x 2 最大2打撃 | 808% x 2 最大2打撃 | |
| Ⅳ | 751% x 2 最大2打撃 | 898% x 2 最大2打撃 | |
| シールドストライク | Ⅰ | 112% x 1 | 672% x 1 | 
| Ⅱ | 137% x 2 最大2打撃 | 502% x 2 最大2打撃 | |
| Ⅲ | 149% x 3 最大3打撃 | 390% x 3 最大3打撃 | |
| 反撃体制 | Ⅰ | 100% x 2 | 334% x 2 | 
| Ⅱ | 145% x 2 | 421% x 2 | |
| Ⅲ | 208% x 2 | 484% x 2 | |
| ラテルスラッシュ | Ⅰ | 112% x 1 | 666% x 1 | 
| Ⅱ | 177% x 1 | 726% x 1 | |
| Ⅲ | 132% x 2 | 673% x 2 | |
| Ⅳ | 400% x 2 | 1048% x 2 | |
| ランニングスラッシュ | Ⅰ | 110% x 2 | 330% x 2 | 
| Ⅱ | 148% x 2 | 622% x 2 | |
| Ⅲ | 186% x 2 | 670% x 2 | |
| Ⅳ | 524% x 2 | 1074% x 2 | 
| ブレイダー・ツバキ | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| 旋剣舞 | Ⅰ | 160% x 3 | 213% x 3 | 
| Ⅱ | 185% x 3 | 273% x 3 | |
| Ⅲ | 210% x 3 | 463% x 3 | |
| Ⅳ | 235% x 3 | 510% x 3 | |
| 螺旋突衝 | Ⅰ | 226% x 1 | 640% x 1 | 
| Ⅱ | 169% x 2 | 409% x 2 | |
| Ⅲ | 253% x 2 | 725% x 2 | 
| ウィザード・ウィッチ | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| ファイアボール | Ⅰ | 483% x 2 | 変更なし | 
| Ⅱ | 537% x 2 | 変更なし | |
| Ⅲ | 605% x 2 | 799% x 2 | |
| Ⅳ | 655% x 2 | 862% x 2 | |
| グラウンドスパイク | Ⅰ | 335% x 2 | 380% x 2 | 
| Ⅱ | 470% x 2 | 799% x 2 | |
| Ⅲ | 690% x 2 | 910% x 2 | |
| マジックアロー | Ⅰ | 162% x 1 | 759% x 1 | 
| Ⅱ | 218% x 1 | 790% x 1 | |
| Ⅲ | 265% x 1 | 882% x 1 | |
| Ⅳ | 302% x 1 | 1033% x 1 | |
| Ⅴ | 330% x 1 | 1543% x 1 | 
| ニンジャ・クノイチ | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| 苦無投げ | Ⅰ | 242% x 1 | 488% x 1 | 
| Ⅱ | 309% x 1 | 523% x 1 | |
| Ⅲ | 377% x 1 | 588% x 1 | |
| 手裏剣投げ | Ⅰ | 142% x 2 | 244% x 2 | 
| Ⅱ | 214% x 2 | 296% x 2 | |
| Ⅲ | 287% x 2 | 337% x 2 | |
| 影断ち | Ⅰ | 170% x 2 最大2打撃 | 244% x 2 最大2打撃 | 
| Ⅱ | 220% x 2 最大2打撃 | 366% x 2 最大2打撃 | |
| Ⅲ | 268% x 2 最大2打撃 | 383% x 2 最大2打撃 | |
| Ⅳ | 317% x 2 最大2打撃 | 628% x 2 最大2打撃 | |
| Ⅴ | 365% x 2 最大2打撃 | 714% x 2 最大2打撃 | |
| 影昇り | Ⅰ | 298% x 2 | 244% x 2 | 
| Ⅱ | 548% x 2 | 628% x 2 | |
| Ⅲ | 799% x 2 | 変更なし | |
| 三日月斬り | Ⅰ | 215% x 2 | 244% x 2 | 
| Ⅱ | 292% x 2 | 628% x 2 | |
| Ⅲ | 368% x 2 | 788% x 2 | 
| ダークナイト | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| フラットスラッシュ | Ⅰ | 196% x 2 | 310% x 2 | 
| Ⅱ | 259% x 2 | 552% x 2 | |
| Ⅲ | 395% x 2 | 704% x 2 | |
| アサルトブレード | Ⅰ | 185% x 2 | 310% x 2 | 
| Ⅱ | 246% x 3 | 368% x 3 | |
| Ⅲ | 367% x 4 | 371% x 4 | |
| エクスキューション | Ⅰ | 384% x 2 | 変更なし | 
| Ⅱ | 470% x 2 | 664% x 2 | |
| Ⅲ | 556% x 2 | 735% x 2 | |
| Ⅳ | 641% x 2 | 834% x 2 | |
| 湧き上がる闇 | Ⅰ | 278% x 2 最大2打撃 | 310% x 2 最大2打撃 | 
| Ⅱ | 367% x 2 最大2打撃 | 362% x 2 最大2打撃 | |
| Ⅲ | 456% x 2 最大2打撃 | 566% x 2 最大2打撃 | |
| Ⅳ | 545% x 2 最大2打撃 | 632% x 2 最大2打撃 | |
| Ⅴ | 634% x 2 最大2打撃 | 742% x 2 最大2打撃 | 
| 格闘家 | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| 三連脚 | Ⅰ | 203% x 2 | 225% x 2 | 
| Ⅱ | 252% x 2 | 287% x 2 | |
| Ⅲ | 301% x 2 | 471% x 2 | |
| Ⅳ | 350% x 2 | 508% x 2 | |
| Ⅴ | 399% x 2 | 537% x 2 | |
| 迫爪刃 | Ⅰ | 173% x 2 | 225% x 2 | 
| Ⅱ | 279% x 2 | 287% x 2 | |
| Ⅲ | 385% x 3 | 変更なし | |
| Ⅳ | 491% x 3 | 変更なし | |
| 拳獄 | Ⅰ | 245% x 2 最大3打撃 | 225% x 2 最大3打撃 | 
| Ⅱ | 348% x 2 最大3打撃 | 471% x 2 最大3打撃 | |
| Ⅲ | 451% x 2 最大3打撃 | 508% x 2 最大3打撃 | |
| Ⅳ | 554% x 2 最大3打撃 | 666% x 2 最大3打撃 | |
| 拳獄 | Ⅰ | 245% x 1 最大4打撃 | 225% x 1 最大4打撃 | 
| Ⅱ | 348% x 1 最大4打撃 | 471% x 1 最大4打撃 | |
| Ⅲ | 451% x 1 最大4打撃 | 508% x 1 最大4打撃 | |
| Ⅳ | 554% x 1 最大4打撃 | 666% x 1 最大4打撃 | 
| ミスティック | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| 三連脚 | Ⅰ | 203% x 2 | 244% x 2 | 
| Ⅱ | 252% x 2 | 313% x 2 | |
| Ⅲ | 301% x 2 | 514% x 2 | |
| Ⅳ | 350% x 2 | 555% x 2 | |
| Ⅴ | 399% x 2 | 585% x 2 | |
| 迫爪刃 | Ⅰ | 124% x 2 | 244% x 2 | 
| Ⅱ | 167% x 2 | 313% x 2 | |
| Ⅲ | 237% x 2 | 334% x 2 | |
| Ⅳ | 307% x 2 | 341% x 2 | |
| 拳獄 | Ⅰ | 245% x 2 最大3打撃 | 244% x 2 最大3打撃 | 
| Ⅱ | 348% x 2 最大3打撃 | 432% x 2 最大3打撃 | |
| Ⅲ | 451% x 2 最大3打撃 | 572% x 2 最大3打撃 | |
| Ⅳ | 554% x 2 最大3打撃 | 727% x 2 最大3打撃 | |
| 拳獄 | Ⅰ | 245% x 1 最大4打撃 | 244% x 1 最大4打撃 | 
| Ⅱ | 348% x 1 最大4打撃 | 432% x 1 最大4打撃 | |
| Ⅲ | 451% x 1 最大4打撃 | 572% x 1 最大4打撃 | |
| Ⅳ | 554% x 1 最大4打撃 | 727% x 1 最大4打撃 | 
| ラン | レベル | 変更前 | 変更後 | 
| 斬華 | Ⅰ | 259% x 2 | 380% x 2 | 
| Ⅱ | 325% x 2 | 486% x 2 | |
| Ⅲ | 391% x 2 | 758% x 2 | |
| 蘭踊刃 | Ⅰ | 208% x 4 | 190% x 4 | 
| Ⅱ | 264% x 4 | 変更なし | |
| Ⅲ | 321% x 4 | 372% x 4 | |
| Ⅳ | 377% x 4 | 412% x 4 | |
| Ⅴ | 433% x 4 | 453% x 4 | |
| 蘭踊刃 | Ⅰ | 208% x 2 | 190% x 2 | 
| Ⅱ | 264% x 2 | 変更なし | |
| Ⅲ | 321% x 2 | 372% x 2 | |
| Ⅳ | 377% x 2 | 412% x 2 | |
| Ⅴ | 433% x 2 | 453% x 2 | |
| 蘭踊刃 | Ⅰ | 208% x 3 | 190% x 3 | 
| Ⅱ | 264% x 3 | 変更なし | |
| Ⅲ | 321% x 3 | 372% x 3 | |
| Ⅳ | 377% x 3 | 412% x 3 | |
| Ⅴ | 433% x 3 | 453% x 3 | |
| 暴風刃 | Ⅰ | 391% x 1 | 変更なし | 
| Ⅱ | 452% x 1 | 537% x 1 | |
| Ⅲ | 514% x 1 | 604% x 1 | |
| Ⅳ | 576% x 1 | 678% x 1 | |
| 暴風刃 | Ⅰ | 391% x 2 | 変更なし | 
| Ⅱ | 452% x 2 | 537% x 2 | |
| Ⅲ | 514% x 2 | 604% x 2 | |
| Ⅳ | 576% x 2 | 678% x 2 | |
| 半月舞 | Ⅰ | 194% x 1 最大2打撃 | 362% x 1 最大2打撃 | 
| Ⅱ | 244% x 1 最大2打撃 | 432% x 1 最大2打撃 | |
| Ⅲ | 294% x 1 最大2打撃 | 478% x 1 最大2打撃 | |
| Ⅳ | 345% x 1 最大2打撃 | 592% x 1 最大2打撃 | |
| Ⅴ | 395% x 1 最大2打撃 | 783% x 1 最大2打撃 | |
| 半月舞 | Ⅰ | 194% x 5 | 362% x 5 | 
| Ⅱ | 244% x 5 | 432% x 5 | |
| Ⅲ | 294% x 5 | 478% x 5 | |
| Ⅳ | 345% x 5 | 592% x 5 | |
| Ⅴ | 395% x 5 | 783% x 5 | |
| 戦蘭斬撃 | Ⅰ | 299% x 3 | 253% x 3 | 
| Ⅱ | 381% x 3 | 変更なし | |
| Ⅲ | 463% x 3 | 532% x 3 | |
| Ⅳ | 545% x 3 | 604% x 3 | |
| 戦蘭剣舞 | Ⅰ | 181% x 3 | 253% x 3 | 
| Ⅱ | 248% x 3 | 313% x 3 | |
| Ⅲ | 314% x 3 | 348% x 3 | |
| Ⅳ | 381% x 3 | 481% x 3 | |
| Ⅴ | 447% x 3 | 572% x 3 | |
| 戦蘭剣舞 | Ⅰ | 181% x 2 | 253% x 2 | 
| Ⅱ | 248% x 2 | 313% x 2 | |
| Ⅲ | 314% x 2 | 348% x 2 | |
| Ⅳ | 381% x 2 | 481% x 2 | |
| Ⅴ | 447% x 2 | 572% x 2 | 
| 全クラスの変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 基本攻撃スキル | PVP時、ダメージ量が下がるように変更 | 
| ウォーリアのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| スラストバトルスピア | 再使用待機時間中、使用できないように変更 | 
| シールドアッパーカット | スキル説明の誤字脱字を修正 | 
| ジャイアントのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 溶岩貫通 | スキルスロットに登録して使用できるよう改善 | 
| 真:フォーリングボルダー | ■ダメージ量を以下のように変更 | 
| ソーサレスのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| シャドウライオット | スキル説明の誤字脱字を修正 | 
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| ブラッディゲイル | スキル説明の誤字脱字を修正 | 
| リトルサマナーのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 回避移動 | スキル説明の誤字脱字を修正 | 
| スキルレベルⅠの無敵効果がPvEのみ適用されるよう変更 | |
| ヴァルキリーのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 真:ランニングスラッシュ | ■ダメージ量を以下のように変更 | 
| 真:ラテルスラッシュ | ■ダメージ量を以下のように変更 | 
| ウィザードのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| マジックルアー | 使用時、モンスター 認識カウントが初期化された現象を修正 | 
| ウィッチのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| マジックルアー | 使用時、モンスター 認識カウントが初期化された現象を修正 | 
※キャラクターを認識するモンスターの最大個体数は一部召喚体やダメージ量に比例して
 適用されるように設定 (ボス類モンスター除外)されています。
 長い間、冒険者の方々からマジックルアースキルのモンスター認識機能が
 正常に作動しないと連絡いただき、調査した結果、稀の状況で該当機能が初期化された現象を確認して修正しました。
 該当現象によって皆様にご迷惑・ご心配をおかけいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。
 これからもっと迅速に対応できますよう、努力してまいります。
| クノイチのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| コンボ:二段跳び | 月輪刀状態で使用時、落下動作が表示されるように修正 | 
| ミスティックのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 迫爪刃 | スキル説明の誤字脱字を修正 | 
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| 蒼龍覇拳 | 一定高さ以上で使用時、落下動作が表示されるように修正 | 
| コンボ:蒼龍轟掌 | 一定高さ以上で使用時、落下動作が表示されるように修正 | 
| 蒼龍槍 | 一定高さ以上で使用時、落下動作が表示されるように修正 | 
| アーチャーのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| ウィングオブジャッジメント | グランドボウ状態で2打撃、後方打撃以降コールオブルトラゴンに自然に連携できるよう変更 | 
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| コールオブルトラゴン | スキルレベルⅢ・Ⅳの再使用待機時間を1秒減少 | 
| 突風 | 空中動作中、スペースキーで後方へ移動しながらメテオシャワーが発動できるよう変更 | 
| フラッピングアロー | スキル連携の速度を改善 | 
| 3打撃以降、コールオブルトラゴンに自然に連携できるよう変更 | |
| コンボ:光の導き | 再使用待機時間中、スキル詠唱が遅くならないように改善 | 
| 消滅の光 | キャスティング時、発射体の速度を2倍に増加 | 
| キャスティング時、攻撃距離を減少 | |
| スキル使用後、他の攻撃に連携する速度を減少 | |
| 闇の精霊:消滅の光 | スキル使用後、他の攻撃に連携する速度を減少 | 
| 渇望の爪 | 最後打撃のダメージが正常に適用されるよう修正 | 
2/20(水)メンテナンスにて、一部仕様の変更及び調整をさせて頂きました。
コンテンツに関する仕様変更
●占領戦の新攻城兵器「バリスタ」の追加
・ギルド商店でバリスタ製作所を購入できます。
・バリスタの矢は、マゴリア玄鉄15個、チタニウムの塊12個、ブラックストーン粉末30個を工作して入手できます。
・バリスタはカルフェオン、メディア、バレンシア地域の占領戦でのみ使用でき、攻城側ギルド及び連盟のみ使用できます。
・バリスタ製作所は5マスの設置スペースが必要です。
・設置したバリスタは占領戦終了時に回収されます。
・バリスタは城門とプレイヤーに強力なダメージを与え、象に多くのダメージを与えます。
●拠点戦及び占領戦中使用可能な火炎塔/火箭増築機能追加
・3、4段階専用拠点城塞で火炎塔と火箭増築が可能です。
・バリケード増築と同じく拠点戦及び占領戦がスタートした後、必要な材料を持って増築できます。
・火炎塔と火箭バッグに火炎塔用オイルまたは火箭用矢を入れて増築すると
火炎塔用オイルと火箭用矢が削除されてしまうため注意してください。
増築された強化火炎塔と対火箭には強化火炎塔用オイルと対火箭用矢のみセットでき、発射できます。
・増築された火炎塔と火箭は既存火炎塔と火箭より約耐久度50%、防御力20%、ダメージ30%が増加します。
・増築に必要な材料は以下となります。
-鋼鉄100個、溶けたプラチナの欠片50個
・増築時にかかる時間が90秒かかり、キャラクターの生活レベルによって減少します。
●闇の狭間から出現するモンスターが時間が経つと弱くなるように改善
・闇の狭間でボスモンスターが出現した後、24時間が経過するたびに1段階ずつ弱化されます。
・冒険者がゲームに接続していなくても闇の狭間のボスモンスターは弱化されます。
・弱化は最大4段階行われます。
・闇の狭間のボスモンスターは、弱化するたびに攻撃力と防御力が減少します。
・弱化した闇の狭間のボスモンスターを討伐しても、獲得できる報酬は弱化前と同じです。
●戦場の英雄の脱退時間が、拠点戦は深夜0:00から拠点戦が終了する22:00から10分後に変更
●召喚獣が召喚された状態で特定武器に変更した時、非正常なダメージが適用された現象を修正
●ギルドで不在中の冒険者にギルド隊長委任時、委任ができないというメッセージが表示されるように改善
●「イゴールバルタリの冒険日誌」依頼で獲得した、冒険日誌が本棚のみで開けるように変更
※Escメニュー内の「冒険日誌」をクリックすることで、獲得した冒険日誌の確認が出来ます
●次のアイテムを販売できないように修正
・赤い宝石が埋め込まれた飾り物
・黄色の宝石が埋め込まれた飾り物
・青の宝石が埋め込まれた飾り物
・五色ペンダント
●イゴール・バルタリの冒険日誌アイテムを右クリックしても、冒険日誌が開かないように修正
●イゴール・バルタリの冒険日誌を商店で販売できるように修正
●冒険日誌を失ってもカルフェオン本商人NPCクララ・シシリアーノから再度もらえないように修正
●冒険日誌:偉大な冒険者の痕跡依頼の報酬を修正
●統合取引所の取引完了及び購入/販売待機件数によって下記のアイテムの金額を調整
・一部装備類、一部アクセサリー、一部搭乗物装備、一部材料、一部エリクサー、一部家具
影の戦場に関する仕様変更
●待機状態でなくとも、装備アイテムの装着ができるように改善
・メイン武器のみ待機状態で着用する必要があります。
・他の装備は制限なく着用可能です。
●影の守護塔を追加
・影の守護塔は一定時間経過すると出現します。
・影の守護塔を討伐すると、強力なバフ効果を獲得できます。
・バフ効果を得られる壺は出現しないように変更されました。
●影の戦場開始後、左上の戦場内の生存人数によって現れる闇の精霊イメージに動くモーションが追加
●影の戦場ゲーム内ミニマップ下段にタイマーを追加
・タイマーは影の戦場開始後に表示されます。
●影の戦場で迅速のエリクサーを使うと中央塔に登れる現象を登れないように修正
●[影の戦場] チーム戦でボイスチャットUIが表示しないように修正
●[影の戦場] チーム戦のボイスチャットの値とデフォルトの値をOFFに修正
キャラクターに関する仕様変更
●全てのキャラクターの潜水/水泳モーションの改善
・潜水状態で Q または E 入力で、上下に動くモーションがより自然に改善されました。
依頼/知識に関する仕様変更
●冒険日誌内のテキストを修正
●カルフェオンのメイン依頼完了時、ルルの失くしたグローブとシューズを獲得できるように改善
・依頼「あの深い井戸の下」完了時、ルルの失くしたグローブ獲得
・依頼「封印石回収」完了時、ルルの失くしたシューズ獲得
●イベントアイテムの交換ボタン条件を変更
・[EV] 雪花アイテムを所持している時のみ、スキル教官NPCと相互作用した際に交換ボタンが表示されるよう変更されました。
●依頼「鐘楼に捧げる生贄」の受諾及び完了NPCをハカン・デルクの前にいる「住民」に変更
●知識を獲得するためのヒントを具体的に改善
●依頼「消えた怨恨」の受諾した後の台詞が不自然な部分を改善
●リニューアルされたメイン依頼に伴って、クロン城の狩り難易度が下がったため関連推薦依頼を変更
●リニューアルされたメイン依頼のタイトルを変更
●メイン依頼進行中、状況によってNPCが感情を表す行動をするように改善
アイテムに関する仕様変更
●食虫植物を鍬で採集時、獲得できる食虫植物の粉の個数を約60%増加
背景/NPC/エフェクト/カットシーンに関する仕様変更
●セレンディア西部関所の構造物の屋上から内部に侵入時、外部に出られなかった現象を修正
モンスターに関する仕様変更
●兵の墓の適正攻撃力を100~180に変更
・兵の墓のモンスターの経験値が約10%増加しました。
・兵の墓のモンスターのHPと防御力が再調整されました。
●カブト族鉱山最下層のモンスター配置を変更
・カブト族鉱山最下層のカブト族モンスターたちが削除されました。
・カブト族鉱山最下層のモンスターの内、カブト族ゴーレムの位置が変更されました。
●バシム族のモンスターの名称を変更
・クルト歩兵→ テルダ歩兵
・クルト槍投兵→ テルダ槍投兵
・クルト強化歩兵→ テルダ強化歩兵
・クルト軍楽兵→ テルダ軍楽兵
※上記の名称変更と併せて、知識や依頼の名称も変更されました。
UIに関する仕様変更
●ESCメニューから、戦場の英雄のランキングを追加
●NPC 会話ウィンドウの利便性を改善
・NPCとの会話ウィンドウの親密度にカーソルを当てると表示されるツールチップの位置を変更
・これ以上学ぶスキル無い場合、スキル教官の会話ウィンドウでスキル学習ボタンのエフェクトが消えるように改善
・スキル特化できるスキルが無い場合、スキル教官の会話ウィンドウでスキル特化ボタンのエフェクトが消えるように改善
・NPCとの会話中、興味知識が不足している場合、会話交流ボタンにあった吹き出しの位置を変更
●リニューアルされたメイン依頼で、分岐を選択できるUIの追加
・「やっと用意した借金」依頼を完了すると分岐を選択できるUIが表示されます。
・依頼を選択しないとUIは消えません。
●大砲、火炎塔、火箭、バリスタに搭乗時、スキルコマンドを非表示にして搭乗物キーガイドが見えるように改善
●統合取引所の利便性を改善
・統合取引所でアイテム選択後、「前のページ」を押した時、選択したアイテムの位置にスクロールが移動するように改善
・統合取引所でbackspaceキーや上段の選択したアイテムにマウス右クリックをすると以前のページに移動するように改善
・アイテム検索後、検索ウィンドウにカーソルが消えるように改善
・待機現況ウィンドウでアイテム登録をキャンセル、または販売したアイテムを精算した時、
スクロールバーが該当位置に移動するように改善
●闇の狭間ウィンドウで個人ボスの等級と難易度を簡単に確認できるように改善
●ワールドマップに表示される闇の狭間のアイコンを改善
●メイドを通じて取引倉庫を開いた時、販売ボタンを押すと販売ボタンに対する説明が表示されないように修正
●鍛冶屋の秘伝書を持った状態で、闇の捕食を行った場合、強化確率抽出ボタンが表示されないように改善
●戦場の英雄がギルドに加入時、表示される内容を修正
●ゴールデンベルなどのアイテム使用時に表示されるメッセージのキャラクター名の色を変更
●新しいメニューウィンドウで影の戦場のランクボタンをNew→Hotに変更
●新しいメニューウィンドウで影の戦場のアイコンの色を変更
●依頼報酬が親密度である場合、報酬ウィンドウの親密度アイコンにカーソルを当てると、
親密度対象NPCの名前と親密度数値が表示されるように改善
●家庭菜園リストで労働者リストを見るとき、労働者が多いとリストが範囲に合わないまま表示される問題を修正
●労働者リストのツールチップが労働者リストを隠す現象を改善
●バッグウィンドウ重量グラフにマウスオーバーした時、表示される現在のバッグの重量情報からシルバー重量説明を削除
●ギルド副隊長も見習いギルドメンバーの再契約ができるように修正
●NPC名の上に表示される依頼アイコンが家名依頼、キャラクター依頼、デイリー依頼によってアイコンが変わるよう改善
●戦場の英雄リストで拠点参加に関する案内の整列を改善
●統合取引所の購入ウィンドウ、販売ウィンドウの初期購入及び販売希望価格によって
相場ウィンドウのスクロール位置が設定されるように変更
●統合取引所の取引用倉庫保有アイテムリストのスクロールが不要に初期化される現象を修正
2019年2月4週目
2019年2月27日(水)メンテナンスにて、各種スキルに関する修正点がございます為、主な変更点をお知らせいたします。
| ヴァルキリーのスキル変更点 | |
| [覚醒武器]アクティブスキル | |
| ガーディアンシールド | ・味方へのHP回復効果が動作に合わせて適用されるように修正 | 
| パニッシャー | スキルレベル3、4のスキルの範囲に合うようにエフェクト効果を修正 | 
| ヴァルキリーの剣術 | スキルレベル1をジャンプ攻撃動作で使用時に、 | 
| ブレイダーのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 月影斬 | スキル使用時に弓を持っていた現象を修正 | 
| 悟り:影斬り | スキル使用時に弓を持っていた現象を修正 | 
| リトルサマナーのスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 回避移動 | スキルレベル1使用時、前方への連続発動速度を減少 | 
| 格闘家のスキル変更点 | |
| [メイン武器]アクティブスキル | |
| 喧嘩殺法 | ショートカットに登録して使用できるように改善 | 
2/27(水)メンテナンスにて、一部仕様の変更及び調整をさせて頂きました。
コンテンツに関する仕様変更
●偉大なマルニの石 追加
・バレンシア、カーマスリビア、ドリガン領地でモンスターを倒すともらえるマルニの研究箱を追加
・マルニの研究箱は各狩場で低い確率で獲得でき、バレンシア門番長とドリガンのトシュラ廃墟の
クバリアクを倒すと、より高い確率で獲得が可能
・マルニの研究箱開封時、偉大なマルニの石を獲得が可能
・該当マルニの石に該当するモンスターを倒すと、サンプルが累積され、
サンプルをすべてためた偉大なマルニの石はNPC「いい加減なトッシィ」を通じ、
マルニの支援箱に交換が可能
| マルニの支援箱からの獲得可能アイテム | 
| ツングラドのベルト、ツングラドのリング、ツングラドのイヤリング、オーガのリング、ライテンの動力石、廃墟の瞳リング、 | 
| 偉大なマルニの石 種類 | |||
| 偉大なマルニの石(バシム族) | 偉大なマルニの石(カドリー) | 偉大なマルニの石(砂漠ナーガ) | 偉大なマルニの石(砂漠フォガン) | 
| 偉大なマルニの石(ガハーズ盗賊団) | 偉大なマルニの石(三日月神殿) | 偉大なマルニの石(バジリスク) | 偉大なマルニの石(ケンタウロス) | 
| 偉大なマルニの石(ルード硫黄鉱山) | 偉大なマルニの石(フィラ・ク) | 偉大なマルニの石(マンシャウム) | 偉大なマルニの石(パデュス) | 
| 偉大なマルニの石(ポリの森) | 偉大なマルニの石(フォレストロナロス) | 偉大なマルニの石(トシュラ廃墟) | 偉大なマルニの石(ガクツム) | 
| 偉大なマルニの石(シェレカン-昼) | 偉大なマルニの石(シクライア上層) | 偉大なマルニの石(プロティ洞窟) | - | 
●ルルピーの冒険日誌 追加
・この本はNPC勇敢な冒険者ルルピーがワールドの全域を旅した内容が記されています
・冒険者の皆さんはイゴール・バルタリの冒険日誌と同様にそれぞれ与えられた目標を達成できます
・ルルピー旅行日誌の目標は依頼達成個数で構成されています
・キャラクター/家名依頼を1つずつ完了する度にカウントされ、目標を達成すると報酬がもらえます
・依頼完了条件でデイリー/繰り返し依頼は除外されます
・ルルピーの旅行日誌はレベル55を達成すると闇の精霊から獲得することができ、
ESCメニューの冒険日誌で確認できます
・目標を達成するとイゴール・バルタリの冒険日誌のように闇の精霊から追加報酬がもらえます
・目標を達成するまでの現在までの依頼完了数の確認は今後アップデートで追加される予定です
●カルフェオン及びセレンディア地域村の武器及び防具商店に新しい強化装備アイテムを追加
【西部警備キャンプ】
武器商人 クラウス : +1 民兵武器箱
鍛冶屋ミゲール・アリエス: +1 レブラスアーマー
【べリア】
武器商人アルフレッド: +3 民兵武器箱
鍛冶屋トラナン・アンダーフォー: +3 レブラスアーマー
【ハイデル】>
武器商人オルネラ: +3 アズウェル武器箱
鍛冶屋テクトン: +3 アズウェルアーマー箱
【グリッシー 村】
武器商人アマラント: +3 補助武器箱
防具商人カダッシュ: +3 タリス アーマー箱
【デルペ騎士団城】
デルペ騎士団団長 マーガレット: +5 カリス 武器箱 / +5 アゼリアーナ アーマー箱
【カルフェオン首都】
武器商人ロナーチ: +7 カリス 武器箱
工房 - 武器職人カノバス: +7 カリス 武器箱
防具商人 グランダス : +7 アゼリアーナ アーマー箱
工房 - 防具職人ドバルト : +7 アゼリアーナ アーマー箱
【ケプラン 村】
武器商人アンドリア: +5 補助武器箱
防具商人シュルド: +5 ザレス アーマー箱
【トレント村】
武器商人オリント: +7 補助武器箱
防具商人マンドルフ: +7 ザレス アーマー箱
【ベア村】
ベア村の隊長 リックベア: +10 カリス 武器箱 / +10 ザレス アーマー箱
●カーマスリブの闇の狭間に新しいボス、ローニンとアヒブズグリフォンを追加
・ローニン : Hard
・アヒブズグリフォン : Very Hard
●依頼ウィンドウ(O)の下に全体依頼完了個数と家名別、個人依頼完了個数が表示されるように追加
●ネットカフェで接続の時、カラス商団のジルゴ・ビアーノから
ネットカフェ専用8世代馬牌が獲得できる依頼が追加
●占領戦の現況を小さく見ることができる機能が追加
●戦場の英雄称号が追加
※拠点戦/占領戦で退治、または勝利時、称号が獲得可能
影の戦場に関する仕様変更
●影の戦場、新シーズンがスタート
●影の戦場突発任務 追加
・個人戦/チーム戦プレイ時にランダムで発生
●影の戦場に練習戦を追加
・最大50名まで参加可能
・練習戦では封印石キャラクターに憑依したとき、すべてのスキルを獲得した状態でスタート
・練習戦では黒いカーテンが迫ることはなく、練習戦ゲーム開始後、
25分後には練習戦が終わり、もう一度入場する必要があります
・練習戦ではモンスター 「感染した男性」が出現し、該当モンスターは簡単に退治できないため
キャラクターのスキル練習に適しています
●影の戦場に再入場メニューを追加
●影の戦場に新規クラス 追加
【TB】
| 基本スキル | 剣技、旋剣舞、蹴撃 | 
| 獲得スキル | 旋風、月影斬、秘剣 紅月、心眼斬、弓術、横蹴、虚空翔斬、迅駆 | 
【NJ】
| 基本スキル | 風断ち、手裏剣投げ、二段跳び、上段回し蹴り、風断ち、手裏剣投げ | 
| 獲得スキル | 忍術 : 霧隠れ、煙玉、廻転念破、手裏剣 : 夢想抛、必衰の理、足首断ち、忍術:影縫い、心衝、手裏剣 : 突破 | 
【KT】
| 基本スキル | 金剛拳、三連脚、破砕掌、水平蹴 | 
| 獲得スキル | 仙術 : 狼牙神掌、喧嘩殺法、金剛衝、天地轟壊、天上拳、蛇鉈蹴、瞬動、拳獄 | 
影の戦場のボス撃退時にドロップアイテムを追加
| ボス名 | ドロップアイテム/効果 | 
| レッドノーズ | レッドノーズのアーマー、HP自然回復+15(3分) | 
| ギアス | ギアスのヘルム、すべての抵抗+30%(3分) | 
| ベグ | ベグのグローブ、攻撃力+30(3分) | 
| マスカン | マスカンのシューズ、最大持久力+300(3分) | 
影の戦場の結果ウィンドウに「再入場」ボタンを追加
●影の戦場のキャラクタースキルのダメージ量調整
・ウォーリア
シールドストライクのダメージ量100%増加
ラテルスラッシュのダメージ量20%増加
トワイライトスカーのダメージ量7%減少
グラウンドスマッシュのダメージ量20%減少
・ソーサレス
エビルオーラのダメージ量65%増加
シャープクローのダメージ量150%増加
シャドウターゲットのダメージ量10%減少
・ジャイアント
ストレングスレキシビリティのダメージ量4%増加
デッドスワイプのダメージ量20%増加
ボルダースローのダメージ量20%増加
・ヴァルキリー
シールドストライクのダメージ量200%増加
アドバンスソードのダメージ量13%増加
ラテルスラッシュのダメージ量175%増加
聖なる力のダメージ量10%増加
断罪の剣のダメージ量13%増加
●影の戦場で各キャラクターのコンボを簡単に使えるように追加された
ワンコマンドスキル連携がより使いやすいよう改善
・全てのスキルを習得したときにスペース+マウス左クリックを維持すると以下の順にスキルが発動します
●特定キャラクターのワンコマンドスキル連携を追加
・影の戦場で各キャラクターのコンボを簡単に使えるように追加されていた
ワンコマンドスキル連携がより実際的に役に立つように改善
・影の戦場でキャラクターに憑依した後、基本攻撃中スペース+ マウス左クリックを
入力しているとスキルが連携されて発動
・正体不明のスキル書を習得して習ったスキルのみ連携され、
何も習得していな状態では基本的に使えるスキルが発動
・ 全てのスキルを習得したときにはスペース+ マウス左クリックを
維持すると順にスキルが発動
・下記の順番中、習得したスキルを再使用待機時間中使えるのかに関係なく
スキルを順番に使えるように改善
| [WR] | 1. ボイドシールド | 
| 2. キャッチ&スロー | |
| 3. トワイライトスカー | |
| 4. グラウンドスマッシュ | |
| 5. アドバンスソード | |
| 6. 回転斬り | |
| [SR] | 1. ナイトスラスト | 
| 2. アンバウンドダークネス | |
| 3. レイブンラッシュ | |
| 4. 闇の連撃 | |
| 5. ダークヘルファイア | |
| 6. ハイキック | |
| 7. ダークスライス | |
| [GA] | 1. プレデターハンティング | 
| 2. ストレングスレキシビリティ | |
| 3. チョップ&スロー | |
| 4. ブラストライトニング | |
| 5. ワイルドアンブッシュ | |
| 6. 残酷な風斬 | |
| 7. 極 : フィアレスアタック | |
| [LS] | 1. スカイキック | 
| 2. 黒狼 : ウィップブランディッシュ | |
| 3. 黒狼 : 恐怖の鼓動 | |
| 4. 黒狼 : 踏みつけ | |
| 5. 黒狼 : 押し寄せる波 | |
| 6. 黒狼 : グラウンドストライク | |
| 7. リーフスラッシュ | |
| [VK] | 1. 天上の槍 | 
| 2. 断罪の剣 | |
| 3. アドバンスソード | |
| 4. マルチプルキック | |
| 5. 光の審判 | |
| 6. 聖なる力 | |
| [BD] | 1. 大旋風 | 
| 2. 月影斬 | |
| 3. 心眼斬 | |
| 4. 剣技 | |
| 5. 蹴撃 | |
| 6. 旋風 | |
| [TB] | 1. 心眼斬 | 
| 2. 旋風 | |
| 3. 秘剣 紅月 | |
| 4. 月影斬 | |
| 5. 蹴撃 | |
| 6. 剣技 | |
| [KN] | 1. 忍術 : 黒い片時雨 | 
| 2. 足首断ち | |
| 3. 忍術 : 影の爆発'-影昇り | |
| 4. 忍術:影縫い | |
| 5. 心衝 | |
| 6. 上段回し蹴り | |
| 7. 風断ち | |
| [NJ] | 1. 手裏剣 : 突破 | 
| 2. 忍術 : 廻転念破 | |
| 3. 忍術:影縫い | |
| 4. 心衝 | |
| 5. 手裏剣 : 夢想抛 | |
| 6. 上段回し蹴り | |
| 7. 風断ち | |
| [WT/WZ] | 1. ファイアバースト | 
| 2. マルチプルマジックアロー | |
| 3. フロストストーム | |
| 4. メテオストライク | |
| 5. ライトニングボルト | |
| 6. ダガースタブ | |
| [DK] | 1. ギアーズオブフェイト | 
| 2. チャージスラスト | |
| 3. スラストチェーン | |
| 4. カーマスリビアの魅了 | |
| 5. 漆黒の灰 | |
| 6. 太刀修練 | |
| [KT] | 1. 天地轟壊 | 
| 2. 金剛拳 | |
| 3. 天上拳 | |
| 4. 蛇鉈蹴 | |
| 5. 金剛衝 | |
| 6. 水平蹴 | |
| [MT] | 1. 天地轟壊 | 
| 2. 蛇鉈蹴 | |
| 3. 金剛拳 | |
| 4. 飛天脚 | |
| 5. 金剛衝 | |
| 6. 天上拳 | |
| 7. 震脚 | 
統合取引所に関する仕様変更
●統合取引所の一部アイテムの最大上限価調整
パール商店に関する仕様変更
●以下のペットの拾う時間を他の1世代のペットと同様に調整
* 1レベル → 10秒 / 10レベル → 4秒
・茶トラ
・茶トラ白
・ポインテッド
・白色短毛猫
・ぶちバレンシア猫
・スリムタビー
・スリムポインテッド
・[EV] スコティッシュフォールド
・マスティフ
●ペットの特技中、採集物に関する説明の探す、探知、追跡を採集物探知に説明を統一
コンテンツに関する仕様変更
●バレノス群島の一部岩礁に拠点戦城砦と付属建物の建設ができないようにオルビア村付近の拠点戦地域を縮小
コンテンツに関する仕様変更
●家名の名声(戦闘名声、生活名声、特殊名声)で毎日支給されるシルバーの数値を下記のように変更
■戦闘名声効果
| 戦闘名声 | 獲得シルバー | 
| 15~300 ポイント | 毎日 300,000シルバー | 
| 301~600 ポイント | 毎日 480,000シルバー | 
| 601~900 ポイント | 毎日 660,000シルバー | 
| 901~1200 ポイント | 毎日 840,000シルバー | 
| 1201~1500ポイント | 毎日 1,020,000シルバー | 
| 1501~1800 ポイント | 毎日 1,260,000シルバー | 
| 1801~2100 ポイント | 毎日 1,440,000シルバー | 
| 2101~2400 ポイント | 毎日 1,800,000シルバー | 
| 2401~2700 ポイント | 毎日 2,040,000シルバー | 
| 2701~3000 ポイント | 毎日 2,220,000シルバー | 
| 3001~3300 ポイント | 毎日 2,400,000シルバー | 
| 3301~3600 ポイント | 毎日 2,580,000シルバー | 
| 3601~3900 ポイント | 毎日 2,760,000シルバー | 
| 3901~4200 ポイント | 毎日 2,940,000シルバー | 
| 4201~4500 ポイント | 毎日 3,120,000シルバー | 
| 4501~4800 ポイント | 毎日 3,300,000シルバー | 
| 4801~5100 ポイント | 毎日 3,480,000シルバー | 
| 5101~5400 ポイント | 毎日 3,660,000シルバー | 
| 5401~5700 ポイント | 毎日 3,840,000シルバー | 
| 5701~6000 ポイント | 毎日 4,020,000シルバー | 
| 6001 ポイント以上 | 毎日 4,200,000シルバー | 
■生活名声効果
| 生活名声 | 獲得シルバー | 
| 10~150 ポイント | 毎日 100,000シルバー | 
| 151~300 ポイント | 毎日 175,000シルバー | 
| 301~450 ポイント | 毎日 250,000シルバー | 
| 451~600 ポイント | 毎日 325,000シルバー | 
| 601~750 ポイント | 毎日 400,000シルバー | 
| 751~900 ポイント | 毎日 475,000シルバー | 
| 901ポイント以上 | 毎日 600,000シルバー | 
■特殊名声効果
| 特殊名声 | 獲得シルバー | 
| 50~250 ポイント | 毎日 100,000シルバー | 
| 251~500 ポイント | 毎日 175,000シルバー | 
| 501~750 ポイント | 毎日 250,000シルバー | 
| 751~1000 ポイント | 毎日 325,000シルバー | 
| 1001~1250ポイント | 毎日 400,000シルバー | 
| 1251~1500ポイント | 毎日 475,000シルバー | 
| 1501ポイント 以上 | 毎日 600,000シルバー | 
キャラクターに関する仕様変更
●通常攻撃の打撃感に重点を置くように変更
●怪我の自然回復量を増加
5秒当たり10回復 → 5秒当たり80回復
●メイン武器及び覚醒武器の戦闘状態で移動中搭乗しようとする際に、
より早く搭乗できるように改善
●全てのキャラクターで全力疾走中、低い高さの壁を登るとき、
W + Shift キーを維持したまま SpaceBarを入力する場合、
壁を飛び越えられるように改善
●キャラクターやモンスターを打撃するときに、エフェクトの明るさが改善
●メイン武器/覚醒武器を装備/戦闘状態で移動中搭乗しようとしたとき、
より早く搭乗するように改善
●成長区間でほかのクラスに比べて攻撃力が低い次のクラスの基本攻撃力を増加
・GAの1~60レベル区間の基本攻撃力が平均1増加
・LS、WZの1~50レベル区間の基本攻撃力が以下のように増加
10レベル基準-平均9増加
20レベル基準-平均8増加
30レベル基準-平均6増加
40レベル基準-平均3増加
50レベル基準-平均1増加
●すべてのキャラクターで56、60レベル達成時に攻撃力と防御力が次のように増加
・56レベル達成時:防御力+1
・60レベル達成時:攻撃力+1
知識に関する仕様変更
●鉛弾丸の製作ができなくなったため闇の精霊のガイドの鉛弾丸を製作したいボタンを削除
●既存のメイン依頼中、ボス戦闘の時召喚書を使う方法から
黒い亀裂と相互作用してボスと戦闘する方法に変更
●カーリー衣装獲得依頼が依頼ウィンドウの「推薦依頼」タブに表示されるように変更
ゲーム内で「Oキー」を押して推薦依頼タブに移動すると「カーリー衣装制作 : ベトルの道を歩む者」 依頼が表示されます
システムに関する仕様変更
●闇の精霊の待機状態の時のBGMを追加
帳が小さくなり始めたらBGMが変わるように改善
背景に関する仕様変更
●自由決闘場の特定位置の椅子が地面に埋まっていて座れない現象を修正
●影の戦場の背景、NPC、エフェクト、カットシーンを改善
モンスターに関する仕様変更
●廃鉄鉱山死刑執行官の攻撃パターンを一部変化及び追加
・全体的に攻撃速度が速くなり、攻撃待機時間減少
・HPが50%以下に減少したとき、インプ作業班長とトロル作業班長を召喚
●ソサン駐屯地の特定地形に挟まれていたモンスターを移動
●闇の狭間で1段階弱体化するごとにモンスターの攻撃力がより減少するように修正
その他に関する仕様変更
キャラクターの戦闘効果でカメラの動きの時間を調整
●ギルドメンバー保護中のユーザーは戦場の英雄に参加できないように改善
●エフェリア港町から西の進入できない地域をわずかに拡張
UIに関する仕様変更
●トーテムウィンドウ、錬金石ウィンドウ、最近成功した料理/錬金ウィンドウの
タイトル枠のテクスチャーが不自然な現象、フォントサイズを大きくしたとき、
UIのタイトルの整列が合わない問題を修正
●以下のUIのタイトル枠のサイズをわずかに変更
・アイテム 刻印/刻印解除ウィンドウ、装備/武器転換ウィンドウ
●攻略ランキングウィンドウでランク、家名、攻略時間のリスト整列を改善
●労働者スキル変更ウィンドウ及び労働者全体回復ウィンドウのタイトルの枠が不自然な現象を修正
●フォントサイズを大きくしたとき、労働者スキル変更ウィンドウ及び
労働者全体回復ウィンドウのタイトルの整列を改善
●労働者契約ウィンドウのタイトル枠のテクスチャーが不自然な現象を修正
●別荘スクロールのタイトルの枠が不自然な現象を修正
●フォントサイズを大きくしたとき、別荘スクロールのタイトルの枠が非正常だった現象を修正
●別荘スクロールのバフリストの整列改善
●住居地の所有者リストのタイトルの整列を改善
●搭乗物及びギルド搭乗物登録ウィンドウの整列を改善
●厩舎とギルド厩舎の搭乗物登録ウィンドウの不要なヘルプボタンを削除
●修理できない道具の耐久度が低いときには耐久度のアラートが表示されないように改善
●安全突破時には突破確率増加は影響を受けないので、突破確率の案内の代わりに
安全突破の説明が表示されるように改善
●統合取引所販売領域で予約取引されたアイテムを一度に精算できる全て精算機能が追加
●ゲーム設定→性能設定から最適化β版メニューが削除され、
該当メニューにあったオプションが最適化メニューに統合
●ゲーム設定→性能設定→最適化β版メニューのアップデート周期最適化設定が削除
●グラフィック品質メニューが性能設定メニューの一番目の順番に変更
●冒険日誌本棚をショートカットキーで指定できるようにゲーム設定 > UI > キーUI項目に追加
●トレント森から鋸挽きするNPC2人が消えました
●統合取引所でブックマークウィンドウを開きた後に購入や販売ウィンドウを開くと、
その上にブックマークウィンドウが出力される現状を改善
●冒険日誌メニューの下側に’家の総能力値’ボタンが追加され、
冒険日誌を進行した時に獲得した能力値が確認できるように改善
●統合取引所で取引用倉庫ウィンドウを開いたときに同時に開かれるバッグで
自動整列設定がウィンドウを開くたびに解除される現状を改善
●影の戦場で次のような状況の時、闇の精霊の方向ガイド及び憑依案内ガイドが追加
方向ガイド→ゲーム開始の後、闇の精霊状態で飛ぶ時
憑依ガイド→ゲーム開始の後、闇の精霊状態のままでキャラクターに憑依していない状態のとき
●ワールドマップで闇の狭間情報をon/offできるフィルタ機能が追加
●ワールドマップで右側上段のフィルタ機能(10個ボタン)を右クリックすると
選択したもの以外には全てOFFできる機能が追加
●チャンネル移動、キャラクター変更、影の戦場入場などの際、画面が自然に変わるように改善
●はじめてキャラクター作成する時、表示されるゲーム設定ウィンドウに
低電力オプション設定する段階を追加
●影の戦場でルームに入場するか退場するときのようにローディングが発生するとき、
しばらく待機のUIが表示されるように変更
●影の戦場ロビー内に「報酬現況」、「ランク」ウィンドウを開いたとき、
該当ボタンをもう一度押すとUIが閉じるように改善
NPCに関する仕様変更
●NPCに金塊を渡して獲得できるバフ効果を追加[2/28(木)追記]
「オタビオ・フェレ」「エイル」「レオナ」「メリンドーラ」「ネラサビ・アロム」に金塊(1G5個)を渡すと受けることができます。
追加された3種のバフは各々攻撃/防御/経験値獲得に有効です。
効果は2時間持続し、キャラクターが死亡しても消去されません。
 
                     
                     
                    