忍者の両刀姿勢に関する内容を修正しました。
Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。
5月26日(水)最新アップデート内容をご案内いたします。
【主要アップデート - ヌーベリカント衣装】
● 血の風を纏ったヌーベルの強力な力を描いた「ヌーベリカント衣装」が世に現れました。
血の風を纏ったヌーベルの裂けた角 | 血の風を纏ったヌーベルの引き裂かれた翼 | 血色の砂漠の瞳 |
必要アイテム | 交換アイテム |
血の風を纏ったヌーベルの裂けた角 | 冬眠のヌーベリカントヘルム |
血の風を纏ったヌーベルの引き裂かれた翼 | 冬眠のヌーベリカントアーマー |
- 学者の話によると、冬眠のヌーベリカントヘルムとアーマーを完成させるためには、「血を纏ったブラックストーン」の力が必要で、これは次の2種類のアイテムを加熱(L)すると獲得できます。
材料アイテム | 成果物 |
血色の砂漠の瞳 1個 ブラックストーン(防具) 100個 |
血を纏ったブラックストーン 1個 |
血色の砂漠の瞳 1個 ブラックストーン(武器) 100個 |
血を纏ったブラックストーン 1個 |
- 冬眠のヌーベリカントヘルムとアーマーの強化成功確率は、100%です。
* 1段階に強化する毎に、+1個の血を纏ったブラックストーンが必要です。
材料アイテム | 成果物 |
真V: 冬眠のヌーベリカントヘルム カンティルニアの結晶 30個 凝縮されたヌーベルのオーラ 3個 |
封印されたヌーベリカントヘルム |
真V: 冬眠のヌーベリカントアーマー カンティルニアの結晶 30個 凝縮されたヌーベルのオーラ 3個 |
封印されたヌーベリカントアーマー |
* 凝縮されたヌーベルのオーラは、「凝縮されたボスのオーラ」1個と「秘めたるヌーベルのオーラ」10個を加熱(L)すると獲得できます。
* 封印されたヌーベリカント衣装を右クリックすると封印が解除され、各クラス用のヌーベリカント衣装が獲得できます。

- ヌーベリカント衣装を全て着用した状態で雪山の客と会話すると、特別な依頼「ヌーベルマン」が受注でき、ヌーベルの見た目を持つ4世代のペット「ヌーベルマン」が獲得できます。
- ヌーベルマンは4世代のペットで、レッドドラゴンパピーと同類のペットであり、類型はSPECIALです。
- ヌーベルマンは、「戦闘経験値増加 +4%」の固有スキルと、「赤性向冒険者探し」の特技を持ちます。
- ヌーベルマンは、「魔法使いゴースピ」での交換ができません。

【追加及び改善事項】
コンテンツ
● 闇の精霊の冒険について、左下に表示される「与えられたチャンス内に完走に成功すると、完走報酬を獲得できます。」の案内テキストが削除されました。キャラクター
12日に予告したように、本日のアップデートを通じて全キャラクターの様々な改善事項が反映されました。最大限すべてのキャラクターを上方調整することに集中しましたが、キャラクター全体の上方調整となりますが、特定の状況において強力すぎる性能を持ったスキルの場合、やむを得ず下方調整になる内容も含まれます。やむを得ず下方調整された内容については、公式サーバー反映以降も継続して確認しながら必要に応じて追加調整する予定でありますのでご参考ください。また、本日のパッチ以降も、すべてのキャラクターの改善作業は継続されます。特に公式ホームページ、公式Discordなどを通じて皆様からのご意見を入念に確認しております。今後とも多くのご関心とご期待をお願いいたします。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

- ただし、スキル「闇の精霊:強:回転斬り IV」の再使用待機時間中のダメージ量は、既存と同じです。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:回転斬り IV | 1157% x 7 | 1388% x 7 |
強:グラウンドクラッシュ | 1591% x 6 | 1700% x 6 |
強:スピンスマッシュ | 打撃ダメージ : 903% x 6 最終打撃ダメージ : 1174% x 3 |
打撃ダメージ : 1174% x 6 最終打撃ダメージ : 1174% x 3 |
強:スマッシュラッシュ III | 打撃ダメージ : 1299% x 4、最大3打撃 最終打撃ダメージ : 1299% x 4、最大2打撃 |
打撃ダメージ : 1407% x 4、最大3打撃 最終打撃ダメージ : 1407% x 4、最大2打撃 |
変更前 | 変更後 |
1700% x 4 | 1700% x 6 |
● スマッシュラッシュ II~IV、シールドストライク II~III、真:シールドストライク、強:シールドストライクの各々の打撃動作にスキル特化効果が正常に適用されなかった現象が修正されました。
● 全レベルのスキル「強:回転斬り」を使用すると、クリティカル確率100%増加効果が2秒間適用されるように追加されました。
伝承ウォーリアは、「押し蹴り」または「ラテルスラッシュ」の後に、「真:回転斬り」を使用してクリティカル確率増加のバフを得て、その後に連携されるスキルのダメージ量を上げるスタイルでプレイする場合が多いです。特にこのコンボで重要な「回転斬り」の場合、強スキルにはクリティカル確率増加のバフがなくて、ダメージ量の増幅のために仕方なく真スキルを使用するしかありませんでしたが、「強:回転斬り」にもバフを追加することで、より安定的にコンボが繋げられるように上方調整しました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
コンボ:アンクルブレイク | 651% x 5、最大2打撃 | 813% x 5、最大2打撃 |
コンボ:アーマーブレイク | 849% x 5 | 1019% x 5 |
デッドリーインパクト IV | 回転打撃ダメージ : 1200% x 4 ダウンスタンプ打撃ダメージ : 1263% x 5 |
回転打撃ダメージ : 1320% x 4 ダウンスタンプ打撃ダメージ : 1389% x 5 |

- スキル「コンボ:空中爆発ショット」に、スーパーアーマー防御判定が追加されました。
- スキル「コンボ:空中爆発ショット」は、「コンボ:空の呼びかけ」の後に右クリックを維持すると発動されます。
● 次のスキルを再使用待機時間中に使用すると、再使用待機時間が再度適用されていた現象が修正されました。
- 真:風の通り道および下位段階のスキル
- 真:風に乗る羽根および下位段階のスキル
伝承
● 強:回避爆発ショットを後方に使用した後にコマンドを維持すると、コンボ:空中爆発ショットへの連携ができるように変更されました。
● 強:カットスロートアローを溜めて最後の打撃を成功すると適用されていたノックバック状態異常の効果が、最初の打撃を成功するとノックバック状態異常の効果が出るように変更されました。
● 強:カットスロートアローの分散ダメージが、PvPの時のみ適用されるように変更されました。
● 強:パワーブレイドスイングが再使用待機時間ではない場合、待機姿勢で前方ガードの防御判定が適用されるように変更されました。
● 強:パワーブレイドスイングの待機姿勢を維持すると、持久力が持続的に消耗されるように変更されました。
● スキル「強:風の通り道 I~IV」のモンスターにのみ適用される打撃数が、4打撃から6打撃に変更されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:再創造 | 1087% x 7 | 1250% x 7 |
強:風支配 I~III | 打撃ダメージ : 776% / 876% / 976% x 2 溜める打撃ダメージ : 1785% x 8 |
打撃ダメージ : 1164% / 1314% / 1464% x 2 溜める打撃ダメージ : 1785% x 8 |
強:大自然の摂理 | 1034% x 8 | 1231% x 8 |
● スキル「強:パワーブレイドスイング I~IV」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+20%効果が追加されました。
● スキル「大地の使命 I~X」を使用する際に、60秒間精霊強化効果が適用されるように追加されました。精霊強化効果が適用されるスキルは次となります。
- 強:風の通り道
- 強:カットスロートアロー
- 強:パワーブレイドスイング
● スキル「大地の使命」に、再使用待機時間60秒が追加されました。
- ただし「大地の使命」は、再使用待機時間中でも使用ができるスキルです。
● 若木の守護者の回避率増加数値が、既存の15%から20%に変更されました。
● サヴィッジブレイドの後に、風に溶け込む刃の2打撃が即発動されるように改善されました。
● 微風の足取りを後方に使用した時の移動距離が増加されました。
● 微風の足取りを後方に連続使用すると、より滑らかに連携されるように改善されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
精霊の怒り IV | 1259% x 6 | 1384% x 6 |
エアスラッシュ | 926% x 4 | 1110% x 4 |
● スキル「再創造」に種効果が追加されました。「再創造」を使用した後に他の覚醒スキルを使用すると、種が出て蔓になり周りにダメージを与えます。
まずPvPについて伝承レンジャーの場合、冒険者様の成長値が上がることで、より生存力を持つように数カ所を調整し、一部スキルのダメージ量増加およびコンセプト的な側面も強化しようとしました。それにより、「強:パワーブレイドスイング」を使用した後、待機姿勢に転換される時の前方ガード効果が維持されるようにして安定性を付与し、伝承レンジャーの冒険者様から多くご意見を送っていただいた「回避爆発ショット」と「コンボ:空中爆発ショット」を別途のスキルとして使用できるようにして、本当に危険な瞬間に「回避爆発ショット」が活用できるように改善いたしました。
PvEについては、一部スキルのダメージ量の増加と共にコンセプトの方も強化しました。これから「大地の使命」を使用すると、そのオーラを持つ小さい精霊達が力を得て、より強化されたダメージを与えることができます。力を得た精霊は、「大地の使命」の再使用待機時間(10段階)と同様、スキル使用後60秒間キャラクターのバフの形で維持されます。
左:「強:カットスロートアロー」、右:「大地の使命」の後の「強:カットスロートアロー」
覚醒の場合「再創造」を使用すると、その場に自然の種が残って、他のスキル(風の共鳴、精霊の怒り、風に溶け込む刃、エアスラッシュ、大自然の摂理)を使用すると蔓が出てダメージ(再創造ダメージ量+100%クリティカル(モンスター専用))を与えることができます。連携もでき、状況に応じて対象の後ろを狙ってバックアタックして攻撃するなどの活用も可能です。ただし、この効果は1回のみ適用(再創造当たり1回)されます。

- 真:ビークキックおよび下位段階のスキル
- 真:シャドウキックおよび下位段階のスキル
伝承
● 強:深淵の降臨に、30秒間全ての命中率12%増加効果が追加されました。
● 強:深淵の手下の効果が変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:深淵の手下 | MP 200 増加 | MP 200 増加 持久力 100 増加 |
● スキル「強:ブラッディゲイル」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
- ただし、スキル「強:シャドウキャプチャー」と「強:ブラッディゲイル」の再使用待機時間中のダメージ量は、既存と同じです。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:シャドウキャプチャー | 打撃ダメージ : 789% x 2 最終打撃ダメージ : 1026% x 3 |
打撃ダメージ : 947% x 2 最終打撃ダメージ : 1334% x 3 |
強:ダークウェーブ III | 打撃ダメージ : 1042% x 5、最大4打撃 最終打撃ダメージ : 1042% x 6 |
打撃ダメージ : 1250% x 5、最大4打撃 最終打撃ダメージ : 1250% x 6 |
強:ブラッディゲイル | 回転打撃ダメージ : 887% x 6 追加打撃ダメージ : 1020% x 6 |
回転打撃ダメージ : 1065% x 6 追加打撃ダメージ : 1224% x 6 |
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
- ただし、「シャドウキャプチャー III」の再使用待機時間中のダメージ量は既存と同じです。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
シャドウキャプチャー III | 打撃ダメージ : 1065% x 2 最後打撃ダメージ : 1065% x 5 |
打撃ダメージ : 1224% x 2 最後打撃ダメージ : 1224% x 5 |
ブラッディゲイル III | 回転打撃ダメージ : 1091% x 8 スタンプ打撃ダメージ : 1091% x 4 |
回転打撃ダメージ : 1199% x 8 追加打撃ダメージ : 1199% x 4 |
コンボ:魂魄切開 | 1打撃ダメージ : 1120% x 2、最大 2打撃 最後打撃ダメージ : 1120% x 6 |
1打撃ダメージ : 1380% x 2、最大 2打撃 最後打撃ダメージ : 1380% x 6 |
● スキル「闇の精霊 : ブラッディゲイル」が闇の精霊スキルロックをした後も使用できた現象が修正されました。
● デスコントラクトに、30秒間全ての命中率12%増加効果が追加されました。
● ブラッディゲイル I~IIIを再使用待機時間ではない場合に使用すると、スキル使用中に持久力が回復されるように変更されました。
● 夢魘の前奏曲を使用する時、夢魘の前奏曲(無敵)状態の維持時間が4秒から5秒に変更されました。
● 闇の欠片を消耗してデスジャッジメントを使用した後、ナイトスラストに連携すると、コンボ:魂魄切開が発動される現象が修正されました。
ソーサレスの場合、「レイブン」と「夢魘の前奏曲」など、相対的に強力な生存スキルを保有している反面、比較的命中率が低い形にデザインされました。しかし、時が流れて冒険者様の平均成長値が高くなり、このようなソーサレスのメリットが相対的に色褪せた部分があると判断し、足りない点を望むタイミングで補強できるように、「デスコントラクト」と「強:深淵の降臨」に、命中率増加のバフを追加しました。また、覚醒では「夢魘の前奏曲」の持続時間を増加し、もう少しプレイしやすいように改善いたしました。

● スキル「極:バーサークデストロイヤー」の先行動作が削除され、最後の連続攻撃が即発動されるように改善されました。
● スキル「振り払い」の再使用待機時間が、4秒から3秒に減少されました。
● 次のスキルを再使用待機時間中に使用すると、再使用待機時間がまた適用された現象が修正されました。
- 強:ロックバッシュおよび下位段階のスキル
- 真:ロックバッシュおよび下位段階のスキル
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
ブラストレイジ | 420% x 7 | 643% x 7 |
ブラストバッシュ | 345% x 18 | 879% x 18 |
● スキル「ストレングスレキシビリティ I~II」のダメージ量が、次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
249% / 266% x 1 | 312% / 398% x 1 |
● スキル「極:バーサークデストロイヤー」を使用した後、「残酷な風斬」の操作キーを入力しても「フィアレスアタック」が優先的に発動されていた現象が修正されました。
● スキル「強:バーサークデストロイヤー」を使用する途中、「極:バーサークデストロイヤー」に連携できるように改善されました。
● スキル「強:プレデターハンティング」を使用する際のジャンプ動作が不自然だった現象が修正されました。
● スキル「溶岩貫通 III」を使用した後に「Shift + スペースキー」コマンドを維持する時、「強:溶岩貫通」が習得された状態の場合は、「強:溶岩貫通」が連携で発動されるように改善されました。
● スキル「強:溶岩貫通」のスキル説明から「スキルスロットで使用されない」のテキストが削除されました。
● スキル「溶岩貫通」を使用した後に「強:ブラストライトニング」を使用すると、「ブラストライトニング」が維持できるように改善されました。
● スキル「強:超波動」の溜める速度が、既存に対して2倍早くなりました。
● スキル「強:荒ぶる大地」のPvPダメージ量が、既存に対して約15.1%増加されました。
● スキルのPvEダメージ量とモンスターにのみ適用される打撃数が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:テラーロード I~III | 打撃ダメージ : 652% / 815% / 1059% x 9 フィニッシュブローダメージ : 826% / 1033% / 1342% x 6 |
打撃ダメージ : 826% / 1033% / 1342% x 14 フィニッシュブローダメージ : 826% / 1033% / 1342% x 6 |
強:残酷な風斬 I~IV | 打撃ダメージ : 466% / 586% / 699% / 818% x 6 ダウンスタンプ打撃ダメージ : 583% / 733% / 874% / 1023% x 2 |
打撃ダメージ : 630% / 792% / 944% / 1105% x 6 ダウンスタンプ打撃ダメージ : 630% / 792% / 944% / 1105% x 3 |
● スキル「強:テラーロード」が終了される時に、10秒間暴走する野生状態になり、次のスキルが野獣の攻撃で発動できるように改善されました。
- 強:フィアレスアタック
- 強:残酷な風斬
- 強:プレデターハンティング
● スキル「強:残酷な風斬」を使用して「強:フィニッシュブロー」の打撃を成功するときに、全ての防御力15減少効果が追加されました。
● スキル「強:荒ぶる大地」のモンスターにのみ適用されるクリティカル確率効果が、20%から50%に変更されました。
伝承ジャイアントは覚醒とは異なり、(接近して)肩を突っ込むと破壊力が発揮できます。私達は、伝承ジャイアントのこのような特徴がより活かせるように、まず「振り払い」の再使用待機時間を短くし、もっと頻繁に肩を突っ込めるようにし、「溶岩貫通」後の「強:溶岩貫通」が連携できるように改善して、ジャイアントの肩を避けて逃げる相手を追えるように改善しました。
PvEについては、「強:ブラストライトニング」、「ブラストレイジ」の後に「強:バーサークデストロイヤー」をメインにプレイする傾向があることを参考にして、このプレイスタイルは維持されますが、より様々な選択ができるようにするために、「強:テラーロード」、「強:残酷な風斬」のダメージ量を上方調整し、「強:バーサークデストロイヤー」じゃなくても残りの相手を処理できるように調整しました。
● スキル「コンボ:拡散砲火」の攻撃範囲が、実際の攻撃動作およびエフェクト効果に合うように変更されました。
● スキル「コンボ:拡散砲火」、「コンボ:超波動」を使用したあとに「ギガントインパクト」に連携する時、3打撃から連携できるように変更されました。
● スキル「コンボ:乱打」のPvEダメージ量が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ : 1210% x 10 最終打撃ダメージ : 1563% x 3 |
打撃ダメージ : 1563% x 10 最終打撃ダメージ : 1563% x 3 |
変更前 | 変更後 |
1489% x 6 | 1489% x 8 |

● スキル「真:獅子吼」の使用中に、「回避移動 I~III」に連携できるように改善されました。
● スキル「強:サンダーブロック」を使用した後、「強:グラウンドストライク」の3打撃連携ができるように改善されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
- ただし、「強:崩撃」と「強:踏みつけ」の再使用待機時間中のダメージ量は、既存と同じです。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:霹靂掌 | 1005% x 4 | 1206% x 4 |
強:八卦連環衛 | 打撃ダメージ : 940% x 7 追加打撃ダメージ : 911% x 8 |
打撃ダメージ : 1053% x 7 追加打撃ダメージ : 1021% x 8 |
強:崩撃 | 打撃ダメージ : 1239% x 3 追加打撃ダメージ : 1239% x 6 |
打撃ダメージ : 1425% x 3 追加打撃ダメージ : 1425% x 6 |
強:踏みつけ | 1269% x 5 | 1523% x 5 |
● スキル「強:グラウンドストライク」のモンスターにのみ適用されるクリティカル確率効果が、50%から100%に変更されました。
● スキル「強:獅子吼 I~IV」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+50%効果が追加されました。
● スキル「強:獅子吼 IV」を使用する時の、周りのモンスターの敵視を集める範囲が増加されました。
● スキル「強:黒狼召喚」を使用する時に召喚される黒狼のダメージ量が、モンスターが対象の時に既存より約3倍に増加されました。
覚醒
● スキル「コンボ:昇天」のスタンプ打撃に、バウンド状態異常効果が追加されました。
● スキル「コンボ:昇天」のスタンプ打撃の操作キーが変更されました。
変更前 | 変更後 |
「飛天」使用中に、 ↓ + F | 「飛天」使用中に、左クリック |
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
月光擲 III | 781% x 3 | 936% x 5 |
八卦連環衛 IV | 打撃ダメージ : 1084% x 7 追加打撃ダメージ : 1084% x 4 |
打撃ダメージ : 1246% x 7 追加打撃ダメージ : 1246% x 4 |
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ : 959% / 1178% / 1397% x 2 追加打撃ダメージ : 959% / 1178% / 1397% x 2 |
打撃ダメージ : 959% / 1178% / 1397% x 3 追加打撃ダメージ : 959% / 1178% / 1397% x 4 |
- ただし、「空鳴衝 III」の再使用待機時間中の「極:空鳴衝」習得時の打撃ダメージ量は既存と同じです。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
コンボ:満月 | 1036% x 5 | 1347% x 7 |
空鳴衝 III | 前方打撃ダメージ : 841% x 3 後方打撃ダメージ : 782% x 3 極:空鳴衝習得時の打撃ダメージ : 648% x 6 |
前方打撃ダメージ : 841% x 6 後方打撃ダメージ : 782% x 6 極:空鳴衝習得時の打撃ダメージ : 1296% x 6 |
● スキル「雲突き」のモンスターにのみ適用されるクリティカル確率効果が、50%から100%に変更されました。
リトルサマナーは、「飛天」後の「コンボ:昇天」を使用するために「雲突き」をロックする必要がありました。そのため、「雲突き」をロックせずに使用できるように「コンボ:昇天」の操作キーを変更し、バウンド効果を追加して「飛天」の浮かす効果が適用されない場合は、バウンドに状態異常効果が連携できるようにしました。

伝承
● スキル「強:エレクトリックウェーブ」の命中率が、既存の30%から12%に減少されました。
● スキル「強:エレクトリックウェーブ」のスーパーアーマー防御判定が削除されました。
● スキル「強:メテオストライク : 広域」の攻撃中のスーパーアーマー防御判定が削除されました。
● スキル「強:クエイクバースト」を使用した後、「強:アースクエイク : 回避」に連携できるように改善されました。
● スキル「伝承 : マナアヴォイド」の再使用待機時間が、4秒から3秒に減少しました。
● スキル「強:クエイクバースト」のPvEダメージ量が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
780% x 9 | 936% x 9 |
● 次のスキルのダメージ量が増加されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
コンボ:ゴルクラッシュ | 打撃ダメージ 814%x 4 | 打撃ダメージ 962%x 4 |
コンボ:アングリーテト | 打撃ダメージ 874%x 4 | 打撃ダメージ 1012%x 4 |
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
ライトニングフロウ III | 965% x 5 | 1158% x 5 |
クエイクバースト IV | 1030% x 9 | 1236% x 9 |
● スキル「ライトニングフロウ I~III」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+30%効果が追加されました。
- ただし再使用待機時間中は、クリティカル確率効果が適用されません。
● スキル「エレクトリックウェーブ I~IV」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+50%効果が追加されました。
● スキル「クラックウェーブ I~IV」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
● スキル「真:メテオストライク」の攻撃中のスーパーアーマー防御判定が削除されました。
伝承
● スキル「強:エレクトリックウェーブ」の命中率が、既存の30%から12%に減少されました。
● スキル「強:エレクトリックウェーブ」のスーパーアーマー防御判定が削除されました。
● スキル「強:メテオストライク : 広域」の攻撃中のスーパーアーマー防御判定が削除されました。
● スキル「強:クエイクバースト」を使用した後、「 強:アースクエイク : 回避」に連携できるように改善されました。
● スキル「強:クエイクバースト」のPvEダメージ量が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
780% x 9 | 936% x 9 |
覚醒
● 次のスキルのダメージ量が増加しました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
コンボ:ロードオブアネ | 打撃ダメージ 981%x 12 | 打撃ダメージ 1090%x 12 |
コンボ:ドミネーションオブアネ | 打撃ダメージ 814%x 4 | 打撃ダメージ 942%x 4 |
● スキル「ウォーターエクスプロージョン」を使用する途中に、「コンボ:マナアヴォイド」が使用できるように改善されました。
● スキル「コンボ:マナアヴォイド」を使用した後、「ヘルファイア」への連携が滑らかに発動できるように改善されました。
● スキル「ウォーターエクスプロージョン」のPvPダメージ量が、既存に対して約18.7%増加されました。
● スキル「デストラクションフレイム」のPvPダメージ量が、既存に対して17.4%増加されました。
● スキル「ヘルブレイズ I~IV」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
● スキル「デストラクションフレイム III」のPvEダメージ量が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
1339% x 6 | 1606% x 6 |
ウィザードとウィッチは、本当に多くの冒険者様から「拠点戦と占領戦での影響力を下げて欲しい」という要請がありました。実際に私達がデータを確認した結果、拠点戦と占領戦での影響力は最上位でしたが、最も大きい影響力はやっぱり安定された上の爆発的なダメージ量でした。ただし私達が今までダメージ量を調整していなかった理由は、拠点戦と占領戦の他に赤の戦場や一般状況では、他のクラスと比べて少しだけ平均以上だったからです。ただ、ダメージ量ではなくても様々なスキルの性能により、大規模戦争であまりにも上位に居たので、一部スキルにリスクを負える形で下方調整することを決定しました。「メテオストライク」と「強:エレクトリックウェーブ」にスーパーアーマー効果が削除さましたので、これからはより周りの状況とタイミングを考慮して使用する必要があります。ただし、ウィッチの場合は移動スキルについてウィザードより弱い部分があって、「伝承:マナアヴォイド」の再使用待機時間を1秒減少しました。ウィザードとウィッチはこれからもデータを引き続き確認して、状況に応じて調整していくことを約束します。
● 「コンボ:スピンシールド」の気絶状態異常効果が、最初の打撃でのみ適用されるように変更されました。
● 次のスキルを再使用待機時間中に使用すると、再使用待機時間が再度適用されていた現象が修正されました。
- 真:シャープライトおよび下位段階のスキル
- 真:マルチプルキックおよび下位段階のスキル
- 真:飛び蹴りおよび下位段階のスキル
- 真:反撃体勢および下位段階のスキル
- 真:シールドスローおよび下位段階のスキル
● スキル「天上の響き」が、スキルスロットに登録して使用することができなかった現象が修正されました。
● スキル「天上の響き」の再使用待機時間が、25秒から40秒に変更されました。
伝承
● 伝承すると「天上の響き」が「伝承 : 天上の響き」で習得できるように変更されました。
● スキル「伝承 : 天上の響き」の再使用待機時間が、25秒から40秒に変更されました。
● スキル「伝承 : 天上の響き」の全ての防御力効果は次となります。
スキル名 | 防御力効果 |
伝承 : 天上の響き I | 全ての防御力増加 +13 |
伝承 : 天上の響き II | 全ての防御力増加 +20 |
伝承 : 天上の響き III | 全ての防御力増加 +25 |
伝承 : 真:天上の響き | 全ての防御力増加 +30 |
● スキル「伝承 : 天上の響き」の全ての命中率増加効果の持続時間が、60秒から10秒に変更されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:セイクリッドエンスラー | シンボル打撃ダメージ : 1588% x 1 最終打撃ダメージ : 1324% x 3 |
シンボル打撃ダメージ : 1588% x 1 最終打撃ダメージ : 1588% x 3 |
強:閃光斬り IV | 1205% x 5 | 1446% x 5 |
覚醒
● スキル「追撃」を使用した後、「デスペレーションラッシュ」への連携速度が改善されました。
● スキル「宣告 : ジャッジメントランス」の最終打撃PvPダメージ量が、既存に対して約11%増加しました。
● スキル「神々の大地」を使用した後、「ライトニングスラスト」への連携動作が改善されました。
● スキル「勅裁」を使用した後、「ライトニングスラスト」への連携速度が改善されました。
● スキル「パニッシャー I~IV」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+20%効果が追加されました。
● スキル「セイクリッドエンスラー I~III」のモンスターにのみ適用される打撃数が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
シンボル打撃ダメージ : 938% / 1126% / 1324% x 1 最終打撃ダメージ : 938% / 1126% / 1324% x 3 |
シンボル打撃ダメージ : 938% / 1126% / 1324% x 1 最終打撃ダメージ : 938% / 1126% / 1324% x 5 |
● スキル「宣告 : ジャッジメントランス I~IV」のPvEダメージ量が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ : 659% / 758% / 857% / 956% x 6 最終打撃ダメージ : 737% / 839% / 942% / 1044% x 6 |
打撃ダメージ : 678% / 818% / 968% / 1242% x 6 最終打撃ダメージ : 759% / 906% / 1064% / 1357% x 6 |
● スキル「宣告 : ジャッジメントランス IV」の再使用待機時間が、21秒から17秒に減少しました。
ヴァルキリーの場合、まずはPvPの方で他のクラスの上方調整にもかかわらず、未だに一部スキルの圧倒的な性能により心苦しくも下方調整を行うことになりました。特に他のクラスと異なってより有利な側面でセットできる部分と、スキル使用中も状態異常効果が加わる部分などを変更しました。まず「天上の響き」の場合、命中率増加効果が常時ではなく10秒間のみ維持されるように変更し、代わりに防御力増加効果を上昇させて頑丈さを足しました。「コンボ:スピンシールド」の場合、状態異常効果が最初の打撃でのみ適用されるように変更しました。
PvEの方は覚醒にもう少し変化を与えました。特に「宣告:ジャッジメントランス」がメインでありシグニチャーだとも言えますが、昔と比べて特有の破壊力や影響力が少し色褪せたと判断しました。そのため、このスキルのダメージ量を上げると同時に、「シールドスロー」の使用頻度が少しでも減るように、スキルの再使用待機時間も減少させました。指の疲労度の減少と共に、ランスのカッコ良さが加えられることを願います。
● スキル「心眼之刃」を使用した後、「弓術 : 回避ショット」への連携ができるように改善されました。
● 次のスキルを再使用待機時間中に使用すると、再使用待機時間が再度適用されていた現象が修正されました。
- 真:虚空翔斬および下位段階のスキル、真:弓術および下位段階のスキル、弓術:弐、弓術:参
- 全てのレベルの蹴撃、横蹴、足払、突蹴
伝承
● スキル「迅駆」を使用した後の、「強:虚空翔斬」への連携動作がより滑らかに改善されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
- ただし、「強:大旋風 IV」の再使用待機時間中のダメージ量は、既存と同じです。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:大旋風 IV | 1301% x 6 | 1561% x 6 |
強:龍炎陣 | 1413% x 6 | 1583% x 6 |
強:月影斬 | 打撃ダメージ : 754% x 3 追加打撃ダメージ : 1004% x 3、最大4打撃 |
打撃ダメージ : 754% x 3 追加打撃ダメージ : 1255% x 3、最大4打撃 |
覚醒
● スキル「武神道」の全ての攻撃力増加数値が、20から30に変更されました。
● 前方へ「迅駆」を使用した後、「斬払い」を使用すると、「斥邪」が先に発動された現象が改善されました。
● スキル「闇の精霊 : コンボ:煉環連舞」で攻撃する際に、スーパーアーマー防御判定が追加されました。
● スキル「連舞撃」の攻撃速度増加効果が既存の3打撃中ではなく、スキル使用時に発動されるように改善されました。
● スキル「獄炎斬」のPvP打撃数の増加により、打撃数についての内容が次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
獄炎斬 | PvPに使用すると、打撃数が減少されます。 | 再使用待機時間中に使用すると、打撃数が減少されます。 |
● スキル「コンボ:煉環連舞」のPvPダメージ量が、既存に対して約17%増加しました。
● スキル「焔旋風」のPvPダメージ量が、既存に対して約13%増加しました。
● スキル「龍炎陣」を使用する途中の「斥邪」へより滑らかに連携できるように改善されました。
● スキル「焔旋風 III」のPvEダメージ量が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ : 1290% x 5 追加打撃ダメージ : 1290% x 3 |
打撃ダメージ : 1483% x 5 追加打撃ダメージ : 1483% x 3 |
● スキルのモンスターにのみ適用される打撃数が次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
斥邪 | 1376% x 3、最大2打撃 | 1376% x 5、最大2打撃 |
コンボ:破天 | 1213% x 5 | 1213% x 7 |
覚醒ブレイダーの場合、「連舞撃」の3打撃に適用されていた攻撃速度バフ効果を、全ての打撃動作のスキル使用時と変更し、攻撃テンポが早くなるように改善しました。また、「龍炎陣」と「斥邪」の間の防御判定効果が繋がるように、「龍炎陣」→「斥邪」がより素早く連携できるように変更しました。最後に「焔旋風」、「コンボ:煉環連舞」のダメージ量を増加し、「獄炎斬」のPvP打撃数の減少を削除しました。
● スキル「心眼之刃」を使用した後、「弓術 : 回避ショット」の連携ができるように改善されました。
● 次のスキルを再使用待機時間中に使用すると、再使用待機時間が再度適用される現象が修正されました。
- 「真:虚空翔斬」および下位段階のスキル、「真:弓術」および下位段階のスキル、「弓術:弐」、「弓術:参」
- 全てのレベルの「蹴撃」、「横蹴」、「足払」、「突蹴」
伝承
● スキル「強:秘剣:紅月」の1打撃の後、「強:秘剣 三日月」、「強:蒼旋刃」が発動できるように改善されました。
● スキル「極:秘剣:紅月」を習得していない状態で「強:連斬」の最終打撃をした後、「強:秘剣:紅月 II、III」を「Shift+Q」コマンドで使用すると、スキルが発動されなかった現象が修正されました。
● スキル「強:蒼旋刃」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
● スキル「強:秘剣 三日月 IV」のモンスターにのみ適用される打撃数が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ : 977% x 3 追加打撃ダメージ : 1388% x 4 |
打撃ダメージ : 977% x 3 追加打撃ダメージ : 1388% x 6 |
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
- ただし、「強:蒼旋刃」の再使用待機時間中のダメージ量は、既存と同じです。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:月影斬 III | 打撃ダメージ : 1392% x 3 追加打撃ダメージ : 723% x 10 |
打撃ダメージ : 1392% x 3 追加打撃ダメージ : 939% x 10 |
強:蒼旋刃 | 1010% x 5 | 1212% x 5 |
覚醒
● スキル「雪華」、「コンボ:蒼月華」を使用した後、「迅駆」、「雹印」に連携できるように改善されました。
● スキル「闇の精霊:蒼旋刃 I~IV」の打撃を成功しても、10秒間全ての回避率3%減少効果が適用されていなかった現象が修正されました。
● スキル「蒼旋刃 I~IV」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
● スキル「コンボ:冰柱霜華」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+30%効果が追加されました。
● スキル「雪華 III」のPvEダメージ量が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ : 1219% x 5 溜める打撃ダメージ : 1219% x 8 |
打撃ダメージ : 1462% x 5 溜める打撃ダメージ : 1462% x 8 |
● スキル「霜柱 III」のモンスターにのみ適用される打撃数が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ : 1526% x 4 | 打撃ダメージ : 1526% x 6 |
スキル「秘剣:紅月」はツバキの象徴のようなスキルです。ただし、伝承した後に習う「強:秘剣:紅月」では「真:秘剣:紅月」とは異なり、浮かす打撃をした後に他のスキルに連携できませんでした。より強力になったスキルですが、連携ができなかった点を改善して、「強:秘剣:紅月」も様々な状況で使用できるようにしました。
● スキル「飯綱落とし」をスキルスロットに登録して使用できるように改善されました。
● スキル「妖の爪」を使用する時の10秒間攻撃速度増加+10%効果が、+17%に変更されました。
伝承
● スキル「強:影断ち II、III」と「妖の爪」の攻撃速度増加効果が重複していた現象が修正されました。
● スキル「強:影断ち II、III」を使用する時の10秒間攻撃速度増加+6%、+7%効果が10%に変更されました。
● スキル「強:黒い片時雨 I~III」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
● スキル「強:廻転念破 I~III」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+15%効果が追加されました。
覚醒
● スキル「修羅道」の30秒間全ての命中率増加+15%効果が20%に変更されました。
● スキル「飯綱落とし」を修羅刀の状態でもスキルスロットで使用できるように改善されました。
● スキル「閃光が弄う境界」を使用した後、「殺 : 修羅暴雨刃」、「一刀両断」への連携が素早くできるように改善されました。
● スキル「閃光が弄う境界」を使用した後にスペースキーを入力すると、「忍術:影縫い」に連携できるように改善されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
コンボ:斬刑執行 | 1115% x 4 | 1448% x 4 |
背德螺旋陣 I~IV | 585% / 694% / 804% / 913% x 3、最大3打撃 | 661% / 784% / 909% / 1032% x 3、最大3打撃 |
コンボ:断爆裂 | 爆発打撃ダメージ : 1236% x 7 | 爆発打撃ダメージ : 1422% x 7 |
疾風闘刃 | 打撃ダメージ : 753% x 6 斬り打撃ダメージ : 978% x 4 |
打撃ダメージ : 902% x 6 斬り打撃ダメージ : 1100% x 4 |
騰空白刃閃 III | 打撃ダメージ : 968% x 7 ブレイド打撃ダメージ : 1120% x 6 |
打撃ダメージ : 1161% x 7 ブレイド打撃ダメージ : 1344% x 6 |
● スキル「一刀両断 I~III」のモンスターにのみ適用される打撃数が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ : 1383% / 1502% / 1624% x 3 溜める打撃ダメージ : 1383% / 1502% / 1624% x 6 |
打撃ダメージ : 1383% / 1502% / 1624% x 5 溜める打撃ダメージ : 1383% / 1502% / 1624% x 8 |
● スキル「閃光が弄う境界」のPvEダメージ量および打撃数が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
1401% x 7 | 1541% x 9 |
● スキル「閃光が弄う境界」のモンスターにのみ適用されるクリティカル 確率が、50%から100%に変更されました。
● スキル「殺 : 修羅暴雨刃 IV」のモンスターにのみ適用される打撃数が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
斬り打撃ダメージ : 1485% x 1 ブレイド打撃ダメージ : 1485% x 7 最終打撃ダメージ : 1862% x 2 |
斬り打撃ダメージ : 1485% x 1 ブレイド打撃ダメージ : 1485% x 8 最終打撃ダメージ : 1862% x 3 |
● スキル「殺意の一閃 I~III」のモンスターにのみ適用される打撃数が、3打撃から5打撃に変更されました。
● スキル「閃光が弄う境界」を使用する時に、キャラクターが向いてる方向を基準にして後退した後に攻撃が発動されるように変更されました。
● スキル「背德螺旋陣 I~IV」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+100%効果が追加されました。
● 転換姿勢両刀姿勢 での「背德螺旋陣」、「断罪の刹那」、「隙無煉斬」の連携速度および発動速度が増加されました。
● 転換姿勢両刀姿勢 での「隙無煉斬」を使用する時に、「修羅剣舞」が滑らかに連携できるように改善されました。
● 転換姿勢での「影辷り」、「瞬盗脚」を使用した後に、「背德螺旋陣」、「断罪の刹那」が転換姿勢両刀姿勢を維持しながら発動できるように変更されました。
● スキル「影辷り」、「瞬盗脚」を使用した後、「隙無煉斬」に連携できるように変更されました。
● 次のスキルの打撃でのキャラクターの衝突判定が削除されました。
- 「隙無煉斬」の2、3打撃
- 転換姿勢両刀姿勢 での「背德螺旋陣」2打撃
- 転換姿勢両刀姿勢 での「断罪の刹那」3打撃
● 次のスキルの打撃での攻撃範囲が増加されました。
- 「隙無煉斬」の1打撃
- 転換姿勢両刀姿勢 での「背德螺旋陣」2打撃
● スキル「妖の爪、妖斬り」の使用中に覚醒転換すると、その場でしか発動できなかった現象が、キャラクターの移動中にも発動できるように改善されました。
※「両刀姿勢」= 特定スキルから両手に刀を持つ姿勢(例: 隙無煉斬)
※「転換姿勢」= 頭上で刀を構える姿勢 (例: 戦闘待機姿勢から右クリック)
(修正:2022-09-15 18:00)
PvPの方で忍者は、最近追加された「閃光が弄う境界」を使用した後の他の一部スキルへの連携を強化し、戦闘で該当スキルが当たらなかった時のリスクを緩和させました。また覚醒状態で「飯綱落とし」への連携ができるように改善して、メイン武器と覚醒スキルの転換がより円滑に行われるようにしました。そして、スキル「修羅道」を使用すると強化される命中率増加数値を上方調整し、覚醒忍者が防御型/回避型キャラクターを相手にする時に該当スキルの強化効果がより有効に使用できるように改善しました。
PvEは覚醒の上方調整に集中しました。覚醒忍者は、「一刀両断」、「殺:修羅暴雨刃」、「騰空白刃閃」を使用した後にメイン武器に転換して(特にモンスターの後ろを取るため)連携を続ける場合が多かったです。この部分を補完するために、いわゆる「転換両刀」姿勢に変化を与えました。これからは、この姿勢で「背德螺旋陣」、「断罪の刹那」、「修羅剣舞」、「隙無煉斬」を使用するとモンスターを貫通するようになり、よりスムーズに後ろを狙えるようになります。そして、既存の主力スキルのダメージ量も上方調整して、かっこよく姿勢を取って、帰ってくる快感も大きくなるように調整しました。

● スキル「飯綱落とし」をスキルスロットに登録して使用できるように改善されました。
伝承
● スキル「強:捕縄の罠」のPvPダメージ量が、既存に対して約12.8%増加しました。
● スキル「強:月下撃攘」のPvEダメージ量が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
1打撃ダメージ : 636% x 5 2打撃ダメージ : 1214% x 8 |
1打撃ダメージ : 827% x 5 2打撃ダメージ : 1214% x 8 |
● スキル「強:影の爆発」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
● スキル「強:血管切り III」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
● スキル「強:影遷し IV」のモンスターにのみ適用される打撃数が次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
1686% x 5 | 1686% x 7 |
覚醒
● スキル「飯綱落とし」を月輪刀の状態でもスキルスロットで使用できるように改善されました。
● スキル「乱撃 : 月輪ノ刃」の次の効果についての説明が実際の動作に合わせて修正されました。
スキル名 | 修正前 | 修正後 |
乱撃 : 月輪ノ刃 | スキル使用時、10秒間クリティカルダメージ量 増加 +5% | スキル使用時、10秒間クリティカルダメージ量 増加 +5% (再使用待機時間中は未適用) |
● 次のスキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
- ただし、「乱撃 : 月輪ノ刃」の再使用待機時間中のダメージ量は、既存と同じです。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
月光ノ嵐 | 打撃ダメージ : 754% x 4 追加打撃ダメージ : 1270% x 7 |
打撃ダメージ : 1270% x 4 追加打撃ダメージ : 1450% x 7 |
乱撃 : 月輪ノ刃 | 1312% x 9 | 1574% x 9 |
コンボ:終舞 | 1297% x 6 | 1491% x 6 |
コンボ:撃滅 | 1180% x 6 | 1357% x 6 |
● スキル「斬擲輪」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+40%効果が追加されました。
● スキル「光明錘」の防御力減少効果が、15から20に増加されました。
● スキル「コンボ:撃滅」、「コンボ:終舞」を使用した後、「月光ノ嵐」2打撃を連携できるように改善されました。
くノ一は、伝承スキルの中で他のスキルより活用できなかった「強:捕縄の罠」のPvPダメージ量を上方調整し、覚醒状態で「飯綱落とし」への連携ができるように改善して、メイン武器と覚醒スキルの転換がより円滑に行われるようにしました。
● スキル「コンボ:天龍脚」の移動距離が増加しました。
● スキル「闘氣」の効果が次のスキルでも発動するように改善されました。
- 強:仙術:狼牙神掌、強:天地轟壊、強:瞬閃殺、強:金剛衝 I~IV、会心爆撃 I~IV、暴虐轟沈、秋風落葉、コンボ:螺旋衝
伝承
● スキル「強:潜在力解放」に、30秒間全ての攻撃力増加+20効果が追加されました。
● スキル「強:瞬閃殺」の最終打撃後、「喧嘩殺法」への連携速度が上昇しました。
● スキル「強:瞬閃殺」を使用する途中に、次のスキルへ連携できるように改善されました。
- 天地轟壊、弾丸暴脚、金剛衝、紅牙、強:焔獣殺陣、天上拳
覚醒
● スキル「闘神降臨」に、30秒間全ての回避率増加+15%効果が追加されました。
● スキル「暴虐轟沈」を使用する途中に被撃されると、スキルの移動距離が短くなる現象が緩和されました。
● スキル「闇の精霊:闘獄神炎」の防御判定が、スーパーアーマー→無敵→スーパーアーマーに変更されました。
● スキル「天上拳」を使用した後、「コンボ:螺旋衝」へ連携できるように改善されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
秋風落葉 | 1打撃ダメージ : 1211% x 2 最終打撃ダメージ : 1211% x 5 |
1打撃ダメージ : 1393% x 2 最終打撃ダメージ : 1393% x 5 |
炎斧崩脚 IV | 1026% x 7 | 1282% x 7 |
● スキル「コンボ:業火連脚」のモンスターにのみ適用される打撃数が、4打撃から5打撃に変更されました。
伝承格闘家は、「強:瞬閃殺」をより攻撃的に使用できるようにすることに改善のフォーカスを合わせました。最初の打撃の気絶効果を活用するか、移動スキルを使用した後にスキルが連携できるようにして、相手に持続的に近づいて攻撃を続けるようにしました。そして「闘氣」の効果がより様々なスキルに適用されるようにして、伝承・覚醒両方がコンボ中に命中率効果を得られるようにしました。
伝承
● スキル「伝承:瞬動」が、後方にも2回連続使用できるように改善されました。
● スキル「伝承:躍動」が追加され、伝承状態で「躍動 III」を使用した後、コマンドを維持すると左右に2回ずつ連続して使用できるように改善されました。
● 伝承スキルを3回以上連携すると追加回復されていた「闘魂の欠片」が、2回以上連携すると追加回復されるように改善されました。
● 次のスキルのPvPダメージ量が増加しました。
- 強:閃烈拳:既存に対して約30%増加
- 強:蒼龍覇拳:既存に対して約21%増加
- 強:撃龍蒼波:既存に対して約25%増加
- 強:天地轟壊:既存に対して約19%増加
- 強:双極拳:既存に対して約26%増加
- 強:雷迅脚:既存に対して約32%増加
- 強:震脚:既存に対して約30%増加
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:閃烈拳 IV | 打撃ダメージ : 1139% x 9 最終打撃ダメージ : 828% x 5 |
打撃ダメージ : 1366% x 9 最終打撃ダメージ : 993% x 5 |
強:震脚 III | 打撃ダメージ : 734% x 3 連続打撃ダメージ : 734% x 6 最終打撃ダメージ : 734% x 6 |
打撃ダメージ : 880% x 3 連続打撃ダメージ : 880% x 6 最終打撃ダメージ : 880% x 6 |
● スキル「強:蛇鉈蹴 I~III」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
覚醒
● スキル「蒼龍化」に、30秒間全ての攻撃力増加+20効果が追加されました。
● スキル「蒼水の護り」の使用中に、「瞬動」、「躍動」へ連携できるように改善されました。
- ただし、「蒼水の護り」の爆発攻撃前に「瞬動」および「躍動」に連携する場合は、「蒼水の護り」のバフ効果が適用されません。
● スキル「蒼水の護り」の爆発攻撃の時、3秒間全てのダメージ減少率60%増加効果が適用されるように改善されました。
● スキル「水渦爆閃」で打撃を成功すると、相手に5秒間全ての速度減少30%効果が適用されるように改善されました。
● 次のスキルのPvPダメージ量が増加しました。
- 撃龍蒼波:既存に対して約11%増加
- 蒼龍覇拳:既存に対して約10%増加
- 蒼龍天昇:既存に対して約14%増加
- コンボ:撃龍蒼波:既存に対して約31%増加
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
蒼龍覇拳 III | 1004% x 6 | 1205% x 6 |
暴波脚 | 830% x 5、最大3打撃 | 1003% x 5、最大3打撃 |
撃龍蒼波 I~III | 886% / 976% / 1064% x 7 | 1001% / 1103% / 1202% x 7 |
● スキル「蒼龍天昇 IV」のモンスターにのみ適用されるクリティカル確率が、25%から50%に変更されました。
ミスティックは、相手に接近し、闘魂の欠片を管理し、また消費してダメージを与えますが、この過程に改善が必要だと判断しました。伝承ミスティックは、闘魂の欠片の取得量を増やして欠片を使うスキルのダメージ量を増加させ、覚醒ミスティックは「水渦爆閃」で全ての速度が減少する効果が追加され、主力スキルのダメージ量を上方調整して、ミスティックが接近すると相手が危険を感じるように改善しました。
● スキル「宵闇 I~II」、「宵闇 : 幻影」の無敵判定の維持時間が増加しました。
● スキル「ノクターン」、「真:ノクターン」の使用中に、「↑」または右クリックで敵の後ろに移動する攻撃に失敗した場合、カメラとキャラクターの向きがそのままに維持されるように変更されました。
● スキル「ノクターン」、「真:ノクターン」の使用中、後方回避(↓)に連携した後に一部スキルに連携される速度が上昇しました。
● スキル「真:エクスキューション」のPvPダメージ量が、既存に対して約8%増加しました。
● スキル「真:カーマスリビアの魅了」のPvPダメージ量が、既存に対して約21.9%増加しました。
● スキル「真:ギアーズオブフェイト」のPvPダメージ量が、既存に対して約11.5%増加しました。
伝承
● スキル「強:精霊雲気」の全ての命中率増加数値が、15%から20%に変更されました。
● スキル「強:ノクターン」 の使用中に、「↑」または右クリックで敵の後ろに移動する攻撃に失敗した場合、カメラとキャラクターの向きがそのままに維持されるように変更されました。
● スキル「強:ノクターン」の使用中、後方回避(↓)に連携した後に一部スキルに連携される速度が上昇しました。
● スキル「強:ファントムチャージ」の使用中に、スーパーアーマー防御判定が追加されました。
● スキル「強:インバランス」のダメージ量適用式が、次のように変更されました。
- ただし、「浮かす」の状態異常効果が適用される範囲は、既存と同じです。
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ 1120%x 1、最大5打撃 | 打撃ダメージ 1120%x 5 |
● 次のスキルのPvPダメージ量が増加しました。
- 強:エアレイド:既存に対して約15.8%増加
- 全てのレベルの強:カーマスリビアの魅了:既存に対して約18.2%増加
- 全てのレベルの強:ギアーズオブフェイト:既存に対して約11.5%増加
- 強:ラストブレス: 約14.1%増加(ただし、再使用待機時間中のPvPダメージ量は、既存と同じです。)
● スキル「強:カーマスリビアの魅了 I~III」が、次のように変更されました。
- スキル「宵闇」を使用した後の連携が特定方向で発動できなかった現象の修正
- スキル「宵闇」を使用した後の連携が、溜めている途中に発動できるように変更
● スキル「強:カーマスリビアの魅了 III」のモンスターにのみ適用される打撃数が、次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
打撃ダメージ : 1710% x 4 溜める打撃ダメージ : 1710% x 6 |
打撃ダメージ : 1710% x 5 溜める打撃ダメージ : 1710% x 7 |
● スキル「強:カーマスリビアの魅了 III」のモンスターにのみ適用されるクリティカル確率が、50%から100%に変更されました。
● スキル「強:ギアーズオブフェイト IV」のモンスターにのみ適用されるクリティカル確率が、25%から50%に変更されました。
覚醒
● スキル「災厄の再演」の全ての命中率増加数値が、15%から20%に変更されました。
● スキル「ファントムチャージ」の使用中に、スーパーアーマー防御判定が追加されました。
● スキル「スウィフトスラッシュ I~III」を使用した後、他のスキルへの連携速度が上昇しました。
● スキル「コンボ:極魔の腐食」の打撃成功時のノックダウン効果が削除され、ダウンスマッシュ効果が追加されました。
● スキル「ラストブレス I~III」のPvPダメージ量が、約14.1%増加しました。
- ただし、再使用待機時間中のPvPダメージ量は、既存と同じです。
● スキル「壊刃の雨 I~III」、「コンボ:凶刃なる暴風」のPvPダメージ量が、約16.2%増加しました。
● スキル「暗然たる雨雲」のPvPダメージ量が、約8.3%増加しました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
スウィフトスラッシュ III | 1164% x 4 | 1338% x 4 |
憎悪の種 IV | 1178% x 7 | 1354% x 7 |
コンボ:開花せし憤怒の一撃 | 1297% x 7 | 1491% x 7 |
暗然たる雨雲 | 1打撃ダメージ : 1118% x 6 2打撃ダメージ : 1118% x 4 |
1打撃ダメージ : 1341% x 6 2打撃ダメージ : 1341% x 4 |
ラストブレス III | 1128% x 8 | 1297% x 8 |
破魔の浸食 IV | 打撃ダメージ : 603% x 3 追加打撃ダメージ : 603% x 3 |
打撃ダメージ : 1205% x 3 追加打撃ダメージ : 1205% x 3 |
● スキルのPvEダメージ量とモンスターにのみ適用される打撃数が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
壊刃の雨 III | 幻影剣打撃ダメージ : 1351% x 5 魔法打撃ダメージ : 616% x 1、最大11打撃 |
幻影剣打撃ダメージ : 1351% x 7 魔法打撃ダメージ : 801% x 1、最大11打撃 |
コンボ:凶刃なる暴風 | 幻影剣打撃ダメージ : 1032% x 5 魔法打撃ダメージ : 593% x 1、最大11打撃 |
幻影剣打撃ダメージ : 1032% x 7 魔法打撃ダメージ : 771% x 1、最大11打撃 |
● スキル「本:スウィフトスラッシュ」の再使用待機時間中にメイン武器に転換して「↑」+右クリックすると、キャラクターが不自然に動作していた現象が修正されました。
ダークナイトは、ダークナイトだけが持つ固有の色がより濃く出せるように、様々な部分で変化を与えました。まず、ダークナイトの主要移動スキルである「宵闇」に無敵持続時間増加を、そして「ファントムチャージ」にはスーパーアーマー判定を追加することによって、 戦闘状況での危険負担を緩和し、「ノクターン」を使用した後の他のスキルへの連携を強化して、より回避スキルとしての活用度を上げようとしました。また、多数の伝承/覚醒スキルについてのPvPダメージ量を上方調整し、太刀と幻影剣を使って魔法攻撃するダークナイトの魅力がより活かせるようにしました。(修正:2021-05-26 16:05)
● スキル「ウイニングフロー」の使用中に、「フラッピングアロー」、「滑走」、「極:突風」に滑らかに連携できるように改善されました。
● スキル「ルミナスブレイクアロー」の溜める段階数が減少しました。
● スキル「ルミナスブレイクアロー」を使用する時に、詠唱動作の後により早く発射できるように改善されました。
● スキル「本:ルミナスブレイクアロー」を習得すると、ノックダウン状態異常効果が適用されていた範囲が、ダメージが与えられる範囲より小さかった現象が修正されました。
● スキル「消滅の光」のPvPダメージ量が、既存に対して約36%増加しました。
● スキル「スピリットブレット」の攻撃前の動作速度が早くなりました。
● スキル「シルビアの槍 IV」のPvEダメージ量が、次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
938% x 10 | 1125% x 10 |
● スキル「コールオブルトラゴン I~IV」のモンスターにのみ適用される打撃数が、次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
一般打撃 : 1521% x 4 溜める打撃 : 1521% x 5 |
一般打撃 : 1521% x 5 溜める打撃 : 1521% x 6 |
● スキル「ルーツアッパー I~III」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
● スキル「真:レイニングアロー」のモンスターにのみ適用される打撃数が、6打撃から8打撃に変更されました。
● スキル「真:スピリットブレット」のモンスターにのみ適用されるクリティカル確率が、50%から75%に変更されました。
まずアーチャーは、以前の新規スキル追加に続き、防御判定で足りなかった部分の弱点を少し緩和しました。また、近接戦闘でアーチャーの主力スキルである「ブルーミングアロー」と同様に、遠距離戦闘では「コールオブルトラゴン」と「ルミナスブレイクアロー」、「消滅の光」がその役割をしてきました。そのため、「ルミナスブレイクアロー」の溜める段階を減らして、「消滅の光」のダメージ量を増加させ、遠距離でも脅威的になるように改善しました。
またアーチャーは、「ブルーミングアロー」をメインにしたPvE能力を持っていますが、どうしても狩り場に制限がありました。この点を補完するため、全体的にスキルのダメージ量を上げて遠距離でもある程度は「ブルーミングアロー」の代わりになるようにしました。また、ダウンアタック中心の狩り場では「シルビアの槍」でより高いダメージ量が出せるように改善しました。
●スキル「戦蘭斬撃 III~IV」、「真:戦蘭斬撃」の持久力消耗量が、200から150に減少しました。
● スキル「清純なる気品 I~III」に次の効果が追加されました。
- スキル使用時、15秒間攻撃/移動速度3%増加
● スキル「清純なる気品 I~III」を使用する時の、周りの敵の敵視を集める範囲が増加しました。
● スキル「清純なる気品 III」の再使用待機時間が、20秒から15秒に減少しました。
伝承
● スキル「強:半月踏舞」に、30秒間クリティカル確率20%増加効果が追加されました。
● スキル「強:貫穿鎖刃」のPvPダメージ量が、既存に対して約23%増加しました。
● スキル「強:旋蘭刃」のPvPダメージ量が、既存に対して約11%増加しました。
● スキル「強:風蘭円刃 I~IV」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
覚醒
● スキル「破滅の衝動」に、30秒間全ての攻撃力25増加効果が追加されました。
● スキル「コンボ:血涙」の再使用待機時間が、18秒から15秒に減少しました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
獄鎖怨刃 IV | 941% x 4、総3回攻撃 | 1082% x 4、総3回攻撃 |
貫穿鎖刃 | スロー打撃ダメージ : 933% x 1、最大8打撃 引き付け打撃ダメージ : 933% x 1、最大5打撃 |
スロー打撃ダメージ : 1119% x 1、最大8打撃 引き付け打撃ダメージ : 1119% x 1、最大5打撃 |
狂血双刃 | 1388% x 7 | 1596% x 7 |
緊縛の鎖 | 1打撃ダメージ : 822% x 1、最大6打撃 2打撃ダメージ : 1622% x 4 |
1打撃ダメージ : 1033% x 1、最大6打撃 2打撃ダメージ : 1622% x 4 |
コンボ:終刃斬血 | 1066% x 10 | 1279% x 10 |
コンボ:血涙 | 1125% x 6 | 1350% x 6 |
ランは、伝承スキルの中から攻撃動作に比べてダメージ量が低かった一部スキルの調整が行われ、伝承と比べて相対的に短い攻撃範囲を持つ覚醒を補うため、主力スキルのダメージ量も全般的に上方調整しました。
また、戦闘時の持久力消費に対する負担を一定部分緩和するために、「戦蘭斬撃」の持久力消費量を減少させ、「清純なる気品」をもう少しモンスターを引き寄せ易いように再使用待機時間の減少とともに適用範囲が増加しました。
覚醒の場合、「血涙」→「コンボ:血涙」に続く連携スキルの活用度を高めるために、「コンボ:血涙」の再使用待機時間を減少させました。
「強:半月踏舞」にはクリティカル確率増加を、「破滅の衝動」には全ての攻撃力増加効果を追加し、全般的に攻撃力が補完できるようにしました。
● スキル「みっけ!」、「シャララン」で打撃を成功すると、フローリンの葉が追加回復するように改善されました。
● スキル「みっけ!」の全ての防御力減少効果が、既存の10秒から30秒間持続されるように変更されました。
● スキル「みっけ!」の範囲内で、名前を隠す効果が解除されなかった現象が修正されました。
● 「死んだふり」状態を維持すると、HPが徐々に回復するように改善されました。
● スキル「空高く叫べ III」で自身と味方に10秒間2秒毎にHP150回復効果が追加されました。
● スキル「秘密の沼」に、全ての攻撃力減少および全ての命中率減少効果が追加されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
いちにのさん I~V | 1打撃ダメージ : 241% / 342% / 438% / 556% / 674% x 1, 最大29打撃 2打撃ダメージ : 241% / 342% / 438% / 556% / 674% x 1, 最大27打撃 3打撃ダメージ : 245% / 328% / 405% / 512% / 629% x 1, 最大37打撃 |
1打撃ダメージ : 265% / 356% / 482% / 612% / 741% x 1, 最大29打撃 2打撃ダメージ : 265% / 356% / 482% / 612% / 741% x 1, 最大27打撃 3打撃ダメージ : 257% / 344% / 425% / 538% / 660% x 1, 最大37打撃 |
くるくる I~IV | 1打撃ダメージ : 162% / 239% / 348% / 425% x 1, 最大26打撃 2打撃ダメージ : 162% / 239% / 348% / 425% x 1, 最大35打撃 |
1打撃ダメージ : 186% / 275% / 400% / 510% x 1, 最大26打撃 2打撃ダメージ : 186% / 275% / 400% / 510% x 1, 最大35打撃 |
● スキル「いちにのさん I~V」の3打撃が、キャラクターと近接した敵にもダメージが適用されるように改善されました。
● スキル「いちにのさん I~V」の3打撃ダメージに、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+50%効果が追加されました。
● スキル「ポイッ!」に、モンスターにのみ適用されるノックバック効果が追加されました。
● スキル「ポイッ!」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+100%効果が追加されました。
● スキル「ハイ!」を使用した後に「いちにのさん」で連携すると、2打撃から連携されるように変更されました。
● スキル「くるくるパン!」のモンスターにのみ適用されるクリティカル確率が、25%から100%に変更されました。
シャイは団体戦でシャイの存在がより強調できるように調整しました。デバフの効果が曖昧だった「秘密の沼」は、相手の攻撃的な能力を大幅減少させるスキルに調整し、「空高く叫べ」は「III」レベルを習得すると、味方のHPを持続的に回復させる効果を追加し、戦闘でより長く耐えられるようにしました。
伝承
● スキル「進撃」の途中に、「↑」+左クリックで「強:雪風」が発動できるように改善されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:大地の波動 IV | 944% x 9 | 1086% x 9 |
強:黒き血の領域 IV | 963% x 10 | 1107% x 10 |
覚醒
● スキル「コンボ:焼尽」の前方移動速度が攻撃動作と滑らかに繋がるように調整されました。
● スキル「コンボ:焼尽」を使用中に、カメラが向いている方向に攻撃できるように改善されました。
● スキル「浄化の炎 I~IV」を使用した後、「酷寒の禍神」への連携速度が若干上昇しました。
● メイン武器から覚醒武器に切り替えた後に「嘆きの牙」を連携して使用すると、スーパーアーマー防御判定が適用されていなかった現象が修正されました。
● スキル「コンボ:黙殺」のPvEダメージ量が、次のように変更されました。
変更前 | 変更後 |
1039% x 8 | 1195% x 8 |
● スキル「浄化の炎 I~IV」に、モンスターにのみ適用されるクリティカル確率+25%効果が追加されました。
伝承スキル「強:雪風」が覚醒状態での連携同様に「進撃」の使用中に発動できるように改善され、覚醒スキル「コンボ:焼尽」を戦闘でより的中しやすく改善してコンボスキルとしての活用度を上げました。
● スキル「枯渇の襲撃」、「伝承:枯渇の襲撃」を使用する時の先行動作が追加されました。
● スキル「禁戒襲撃」、「啓示の刃」の爆発打撃後、「枯渇の襲撃」に連携する際に、前のスキルの動作が終わった後に連携されるように変更されました。
覚醒
● スキル「捕獲の砂沼 I~IV」の移動速度減少効果が、最初の打撃時点から適用されるように変更されました。
● スキル「コンボ:断罪」の再使用待機時間が、15秒から12秒に変更されました。
● スキル「墜落崩壊」の1打撃後、「コンボ:断罪」に連携できるように改善されました。
● スキル「枯渇の襲撃」を使用した後、「無言の隙」に連携できるように改善されました。
● スキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
大蛇の螺旋 III | 打撃ダメージ 856% x 1、最大16打撃 連続打撃ダメージ 856% x 1、最大14打撃 最終打撃ダメージ 856% x 3 |
打撃ダメージ 942% x 1、最大16打撃 連続打撃ダメージ 942% x 1、最大14打撃 最終打撃ダメージ 942% x 3 |
捕獲の砂沼 IV | 打撃ダメージ : 1122% x 9 最終打撃ダメージ : 1361% x 5 |
打撃ダメージ : 1346% x 9 最終打撃ダメージ : 1633% x 5 |
墜落崩壊 III | 1打撃ダメージ : 1108% x 1、最大3打撃 2打撃ダメージ : 1108% x 5 |
1打撃ダメージ : 1329% x 1、最大3打撃 2打撃ダメージ : 1329% x 5 |
「枯渇の襲撃」はハサシンの代表的な固有スキルの一つであり、黒い砂漠の全てのスキルの中でも最も強力なスキルの一つです。ただし、ハサシンを相手にする立場として本当に多くの冒険者様から、対処できないという意見をいただきました。私達もこのスキルが全ての方向であまりにも威力的だったので、視野が確保された状態では最低限の動作を見て認知して避けれるように、スキルに先行動作を追加しました。
覚醒の場合は、「枯渇の襲撃」の後「無言の隙」に連携できるように調整し、「コンボ:断罪」をより様々な状況で活用できるように再使用待機時間の減少と連携を改善しました。
伝承
● スキル「伝承:クラトゥムの防護」を使用すると、防護状態で移動しても持久力が回復されるように改善されました。
● スキル「伝承:クラトゥムの突撃」を再使用待機時間中に使用すると、持久力が消耗されるように変更されました。
● HPが40%以下の状態で非戦闘状態に転換すると、アクシアンが暴走しなかった現象が修正されました。
● 非戦闘状態でHPが40%以上に回復しても、アクシアンが暴走状態を維持した現象が修正されました。
● 次のスキルのPvEダメージ量が、次のように変更されました。
スキル名 | 変更前 | 変更後 |
強:凍てつく大地 | 1169% x 10 | 1344% x 10 |
強:拘束する氷の棘 III | 1打撃ダメージ : 1078% x 1、最大6打撃 最終打撃ダメージ : 1078% x 6 |
1打撃ダメージ : 1201% x 1、最大6打撃 最終打撃ダメージ : 1201% x 6 |
覚醒
● スキル「星の環」を使用する際に出現する恒星が爆発し、周りの対象を引き込む時の範囲が徐々に減少するように変更されました。また、引き込む力が減少しました。
● スキル「切り裂く環」、「凍てつく環」を使用する途中に、「残酷な環」に素早く連携できるように改善されました。
覚醒ノヴァの「星の環」は、相手を拘束してコンボに連携するスキルとして活用されます。優れたスキルのため、一回拘束されると逃げる方法が限られていましたが、それに比べてスキル使用は簡単な方でした。そのため、スキルが発動された時に敵を引き込み始めて中心点まで到達していない場合は、既存より逃げやすいように変更し、より慎重かつ正確に使用するように変更されました。
● ラバムの悟り - 三番目のスキル錬成2種が追加されました。
- 三番目の錬成スキルはLv.58以上のキャラクターで習得することができます。
- 錬成スキルを習得するためには先行スキルを習得する必要があります。
- 錬成スキルは各レベルの錬成スキルごとに、二つの選択肢のうち一つのみ習得することができます。
アイテム
● 「エベンルスのノウル」の一部装着効果についてのテキスト色が黄色に変更されました。● 「レアナルの天体図」の説明で「右クリック時」が「右クリックで使用すると」に変更されました。
拠点戦、占領戦
● 拠点戦の進行中に、特定位置に建設された砦が攻撃される時に表示される通知の地域名が正常に表示されるように修正されました。UI
● 馬のスキルのうち駿馬スキルの場合は、次のUI駿馬アイコンが表示されるように追加されました。馬情報ウィンドウ 厩舎UI右側の馬情報ウィンドウ 馬スキル変更ウィンドウ プレミアム馬スキル変更確率ウィンドウ |
ワールドマップ(M)の厩舎 馬市場 馬のレンタル市場 馬の交配市場 |
● 厩舎で、取り出していない搭乗物の装着装備およびバッグに所持しているアイテムが確認できる機能が追加されました。
システム
● 特定の状況でゲームスタート画面およびチャンネル選択画面に移動すると、ゲームが終了してしまう現象が修正されました。Web
● 公式ホームページの「マイページ」→「セキュリティセンター」→「OTP設定」の「OTPバックアップコード」のポップアップウィンドウの、コピー/印刷ボタンの幅が改善されました。【修正及び変更事項】
● 次の地域の一部背景が不自然に表示されていた現象が修正されました。- ドベンクルンの「祈願の泉」
● ワールドマップ(M)で、廃鉄鉱山拠点地域の地形が不自然に表示されていた現象が修正されました。
● 称号の通知をクリックすると、キャラクター情報(P)の称号と挑戦課題(Y)が同時に表示されていた現象が修正されました。
● コントローラー専用UIモードを使用している際、スキル(K)ウィンドウで「試演表示設定」を解除すると、必要ないキーガイドが表示されていた現象が修正されました。
● コントローラー専用UIモードを使用している際、知識がない料理/錬金のアイテムを選択すると、実際には動作しない「最近成功した料理/錬金術」のキーガイドが表示されていた現象が修正されました。
● 特定状況で鋼鉄の採集ツールを使用すると、不自然なメッセージが表示されていた現象が修正されました。
● 特定状況で大量加工を完了すると、加工進行UIに使用した材料アイテムが不自然に表示されていた現象が修正されました。
● ギルド戦争中、相手ギルドのガレー船の操舵席に保護ギルドメンバーが搭乗していると、打撃できなかった現象が修正されました。
● 搭乗物装備の耐久度が減少しない現象が修正されました。
● 錬金ウィンドウを表示させたとき、「獲得知識のみ」をすると稀にUIエラーが発生していた現象が修正されました。
● 統合取引所で、相場グラフのツールチップ説明を確認する際に、稀にUIエラーが発生していた現象が修正されました。
● 特定の状況で、<厩舎番>または<渡し守>NPCと相互作用すると、異常な搭乗物情報UIが表示されていた現象が修正されました。
● 野蛮の亀裂で、火箭・火炎塔に搭乗して攻撃すると、その後操作できなくなっていた現象が修正されました。
● 一部アイテム等の名称が統一および変更されました。
修正/統一前 | 修正/統一後 |
日本骨董品家具セット | 和風アンティーク家具セット |
乗り物 搭乗物 |
搭乗物 |
秘剣 三日月 | 秘剣:三日月 |
ヴァルキリー覚醒 : 気高き精神 ヴァルキリー覚醒 : 気高き戦乙女 |
ヴァルキリー覚醒 : 気高き精神 |
船乗り契約書 | 船員契約書 |