ルーキー冒険者必見!
冒険の手引き
~生活コンテンツ編~
生活コンテンツ編
- 0. コンテンツ相関図
生活コンテンツはありとあらゆる要素と複雑に絡み合っています! - 1. 工程
最上位レシピを例に、実際にどのようにして作るのかを見てみましょう - 2. 準備、事前知識
生活コンテンツで大事なのはレベルと熟練度 - 3. 実際に作ってみる
実際に「怒りのエリクサー」を製作するまでの手順を紹介!
0. コンテンツ相関図 Click!
|
冒頭で述べたように生活コンテンツはありとあらゆる分野と複雑に連動しているため、一つの分野に絞って進めようとするとかえって上手くいかないことがあります。まずは、それぞれのコンテンツ同士にどのような関連性があるのか見てみましょう。冒険者様が興味のある分野も、思いもよらぬ他の分野と関係しているかもしれません
|


製作↔生産

釣り

狩猟

加工

調教

栽培

航海↔交易

1. 工程 Click!
|
コンテンツ同士の関係性についてはなんとなくイメージが湧きましたか?ではここからは実際の工程でどのように連携しているかを料理/錬金コンテンツを例に見てみましょう。
製作系のコンテンツである料理/錬金コンテンツでは、特に最終工程までに多くのレシピが必要となるため、他分野と連携する必要のある要素が多くあります。各コンテンツの最上位レシピを分解しながら見てみましょう。
|
錬金:
調和の霊薬 10個(最上級エリクサー)の製作レシピ Click!

料理:
海鮮を添えたクロン定食(最上級料理)の製作レシピ Click!

採集:ラキアロ
釣り:海上釣り
調教:幻想馬素材
航海:軽帆船製作
交易:大型船舶
2. 準備、事前知識 Click!
| 上記でレシピを紹介したアイテムは最上級アイテムなので、これらのアイテムを製作する前に、まず下位のアイテムから製作して生活レベルを上げていったり、生活コンテンツ用の装備を整えましょう。実際にどのような装備が必要となるのかをご紹介します。 生活コンテンツでの収益は生活熟練度の高さと直結しているので、初めの頃は生活熟練度を一定程度まで高めることを目標に生活コンテンツを進めていくことをオススメします。(生活熟練度についての詳しい使用はこちら) |
生活装備簡単解説 Click!
機能服、生活道具編


アクセサリー編
■最終装備
「プリオネアクセサリー」

■上位装備
「マノスアクセサリー」

■生活入門者のための
「ロッジア/ゲラノージャのアクセサリー」


□生活を始めたばかりならこれ!
「フロアモスのアクセサリー」

生活レベルを効率的に上げるには? Click!
| 生活レベルを上げると対応するコンテンツの生活熟練度が上昇するため、生活レベルは装備と同じぐらい重要です。効率的に生活レベルを上昇させるために各種バフを活用しましょう!生活レベルが上がってきたら生活熟練度が上昇するアイテム使用するとより大きな収益を見込めます。 |
経験値バフの付いた生活装備を整える
「生命の水晶」
- 朝の国地域の各種コンテンツで獲得可能な生命の水晶を水晶プリセットに装着して適用することで、1つあたり生活経験値の獲得量 +5%の効果を得ることができます。
各種生活アクセサリー
- 各種生活アクセサリー装着時のセット効果や「プリオネアクセサリー」の効果で生活経験値の獲得量増加効果を得ることができます。
- 「プリオネアクセサリー」を装着している場合、専用の水晶スロットに「夜明けの水晶 - 生活経験値」を装着することで更に生活経験値の獲得量増加効果を得ることができます。
- 各種生活アクセサリー装着時のセット効果や「プリオネアクセサリー」の効果で生活経験値の獲得量増加効果を得ることができます。
エントの涙
- Lv. 60以上のキャラクターで各大都市にいるNPC「プガル」から受注可能な連続依頼「[生活入門] 完璧な冒険者を探して」を完了することで入手可能な「エントの涙」は錬金石アイテムで、使用すると生活経験値の獲得量 +30%を含む様々な効果を得ることができます。
「カプラス - 自然の古書」
- 冒険日誌「カプラスの記録」コンテンツを進行すると進行可能となる推薦依頼を通じて獲得可能な「カプラスの古書」は古書/記章スロットに装着することで生活経験値の獲得量 +10%の効果を得ることができます。
バフを活用しよう!
「海鮮を添えたクロン定食」
「新緑の霊薬」
「ジョバン・グローリンの支援証書」
「フローリンの秘伝書」
- 料理、エリクサーなどの消耗品アイテムを使用することで一時的に生活経験値の獲得量増加効果や生活熟練度増加効果を得ることができます。
- ギルドスキル「道人の手」
- ギルドに所属している場合、ギルドスキルで一時的に生活経験値の獲得量増加効果を得ることができます。ただし、使用すると再使用待機時間が発生するので使用する際はギルドメンバーと相談して活用しましょう。
3. 実際に作ってみる Click!
| 以上の内容をマスターしたら基本的な準備は完了です!あとは実際に装備を整え、材料を集めて生活マスターへの第一歩を踏み出しましょう!以下の例では錬金を通じて上記の調和の霊薬の最初の素材となる怒りのエリクサーを実際に作るまでの工程を紹介しています。素材調達の方法などは他の分野でも応用できるので、一度目を通してみることをオススメします! また、ゲーム内画面右上のicon「成長パス」を通じても各コンテンツの基礎的なガイドが報酬付きで確認できるのでチェックしてみてください! |
実際に作ってみよう[錬金、怒りのエリクサー編] Click!













