黒い砂漠リマスター

パールアビス | Pearl Abyss
黒い砂漠が始まります。

ゲームが開始されない場合は、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

ゲーム開始のために、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

インストール済みの場合、すぐにゲームが実行されます。
自動でランチャーが実行されない場合は、ランチャーを直接実行してください。

インストールガイド

1 ダウンロードしたBlackDesert_Installer_JP.exeを実行し、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

2 インストール完了後にゲームを起動してください。

ニュース

アップデート 2025.10.02 12:00 10月2日(木)アップデートのご案内
 

いつも「黒い砂漠」をお楽しみいただき、誠にありがとうございます。

Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。


10月2日(木)最新アップデート内容をご案内いたします。

【追加及び改善事項】

 

キャラクター

 
ツバキ
メイン武器、伝承
強:旋剣舞
  • 打撃成功時のHP回復量が+92から+144に増加しました。

秘剣:紅風
  • 再使用待機時間が15秒から9秒に変更されました。
  • スキル使用時のHP回復+450効果が削除されました。
  • 打撃成功時、打撃毎にHP+88回復効果が追加されました。
 
武の極:心眼之刃
  • スキル使用時のHP回復効果が+450から+600に変更されました。
 
落花刃
  • スキルの動作速度が変更されました。
    • 1、2、3打撃の動作速度が上昇しました。
    • 3打撃後、最終打撃前までの動作速度が減少しました。
    • 最終打撃の動作速度は従来通りです。
 
ダークナイト
メイン武器、伝承
コンボ:ベディルの襲撃
  • 「エアレイド」の使用後にのみ連携可能である「コンボ:ベディルの襲撃」の再使用待機時間が削除されました。
 
ハサシン

開発者コメント

伝承ハサシンは浮かす効果とエアーアタック効果を活用する暗殺者クラスです。浮かす以外の状態異常や戦闘から出入りする際の持久力面では劣るものの、ノックダウン効果を活用する他のクラスと比べて浮かす効果とエアーアタック効果によって素早くダメージを与えることができる特性を持っています。ただし、この特性があまりに短時間で敵を撃破する状況に直結しないよう、初撃成功後に続く状態異常やコンボが敵を撃破するために必要となるように、一部スキルのPvPダメージ量が下方修正されました。また、ハサシンと戦う際に接近/移動するハサシンの移動方向がより分かりやすくなるように変更しました。
メイン武器、伝承
砂歩、強:砂歩
  • 「強:砂歩」の再使用待機時間が2秒から3秒に変更されました。
  • キャラクターが移動方向に消える際、キャラクターの姿が短時間表示されるように変更されました。
変更前
変更後
 
  • 次のスキルのPvP時ダメージ適用率が変更されました。
スキル名 変更前 変更後
強:断罪 PvP時、ダメージ適用率 31.63% PvP時、ダメージ適用率 20.99%
強:半月翔斬 PvP時、ダメージ適用率 41.89% PvP時、ダメージ適用率 31.51%
強:穿通刃 PvP時、ダメージ適用率 50.24% PvP時、ダメージ適用率 40.34%
 
クラス修正事項
  • [DR]「雷火爆砕」を使用後に「屈折」「マクタナンの裁き」の操作キーを入力しても、「コンボ:雷火の衝撃」が発動してしまう現象が改善されました。
    • 「コンボ:雷火の衝撃」は、A/DまたはShiftキーを入力していない状態で「雷火爆砕」使用後に左クリックまたは右クリックを入力すると発動するようになりました。
  • [DR]「コンボ:秘蔵の爪」を使用後に「嵐の襲撃」の操作キーを入力しても、「暴嵐貫槍」が発動してしまう現象が改善されました。
    • 「コンボ:秘蔵の爪」使用後、「暴嵐貫槍」はWキーを入力していない状態で右クリック入力すると発動します。
 

 

コンテンツ

 
皆様こんにちは。黒い砂漠スタジオです。先日のハイデル宴会でご案内した錬金石システムの再編成および代表メイドのスケジュールについて、改めてご案内いたします。
まず、錬金石システムの再編成に関するお知らせです。錬金石システムの再編成については、実施時期に関して社内で多くの議論がありました。エダニアのアップデートにより多くの新規アイテムが追加された状況で、さらに新たな挑戦要素となる錬金石の再編成を今適用するのが適切かどうか、慎重に検討してまいりました。その結果、錬金石の再編成は現時点ではなく、よりベストなタイミングを見極めてスケジュールを調整することに決定いたしました。具体的な日程や詳細については、また改めてご案内できればと思います。
また、代表メイドにつきましては、現在公式サーバーの安定化が最優先であると判断し、10月中のアップデートへと延期させていただきます。両アップデートのスケジュール調整についてご案内することとなり、冒険者の皆様にはご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
より良い環境を目指すための決定となりますので、冒険者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 


アイテム

 
  • 「稲妻の痕跡」のアイテム説明に繰り返し依頼に関する説明が追加されました。
  • エダナの防具4種類が「みんなで強化」機能を通じて強化できるように変更されました。
 


モンスター

 
最近実装されたエダニア地域の狩り場では、冒険者の皆様が抵抗のセッティングをより簡単に調整できるようにモンスターが与える状態異常効果を設計しました。以前の狩り場では、モンスターが与える状態異常の種類が多様で、抵抗のセッティング調整が難しい場合がありました。また、実際にその狩り場で戦闘してみるまで、どの抵抗を準備すればいいのか把握しづらいという課題もありました。
そこで、より直感的かつ簡単に抵抗のセッティングを準備できるよう、狩り場ごとにモンスターが与える状態異常の種類を統一しました。さらに、狩り場の情報UIを通じて各狩り場でどの種類の状態異常に備えるべきか事前に分かるよう、情報を追加しました。
  • 各狩り場でモンスターが与える状態異常が1つの状態異常抵抗グループで対応できるように調整されました。
    • 状態異常抵抗グループ
      • ノックダウン/バウンド
      • 気絶/硬直/氷結
      • ノックバック/浮かす
狩り場(例) 変更前 変更後
ドケビの森 ノックダウン/気絶/硬直 気絶/硬直
オルン渓谷 [デキアの灯り II]
ノックダウン/バウンド/気絶
ノックダウン/バウンド
いばらの森 [デキアの灯り]
ノックダウン/バウンド/硬直/ノックバック/浮かす
ノックバック/浮かす
 
  • エダニア地域以外の狩り場も、狩り場の情報UIを通じて各狩り場でモンスターが与える状態異常の種類を確認できるように改善されました。
 
  • 不滅の奈落のモンスター「ソリオス」が、過度に遠くまで対象を追撃しないように変更されました。
  • アエテリオン城の狩り場において、報酬ギミック後に「ムラカ」が出現した後、指定された討伐制限時間が終了するとムラカが姿を消す旨のメッセージが表示されるよう改善されました。
  • テネブラウム城の狩り場で<古代の>預言者の残滓との戦闘中、モンスターが冒険者を追いかける距離が短くなりました。
  • テネブラウム城の狩り場において、カルティアンの祭壇が周辺に存在する<古代の>預言者の残滓を認識できる距離が、従来比半分に減少しました。
 

 

搭乗物

 
代表的な移動手段であり冒険のパートナーでもある馬は、初期に比べて高い世代の馬が登場したことで、移動速度も徐々に速くなってきました。しかし、移動速度が上がった馬は自動移動時に回転が必要な区間で障害物や壁に引っかかり、移動が難しくなることがありました。そこで、自動移動中の搭乗物のコーナリング性能を向上させ、よりスムーズに自動移動できるよう改善しました。
  • 下記の搭乗物で自動移動(T)を利用する際、旋回速度が上昇しより速く回転できるように改善されました。
    • 馬の自動移動時、旋回速度が3倍に上昇しました。
    • ラクダ/荷車象/ロバの自動移動時、旋回速度が2倍に上昇しました。
    • アルパカの自動移動時、旋回速度が1.5倍に上昇しました。
変更前の例
変更後の例
 

 

依頼、知識

 
他の領地へキャラクターを移動できる「深淵の井戸」は、依頼「[マグヌス] 朝の風」を進行すると、井戸の外で相互作用する方法でより便利に利用できるようになります。まだ依頼を完了していない冒険者の皆様が、依頼ウィンドウの報酬アイテムを通じてこの内容をより分かりやすく認識できるよう、該当依頼の説明が記載された報酬アイテムを追加しました。
  • 依頼「[マグヌス] 朝の風」の報酬に、マグヌス通信装置に関する説明が記載された依頼報酬アイテムが追加されました。
    • 「マグヌス通信装置の権限」は獲得後、即座に自動で使用されます。
依頼名 アイテム
[マグヌス] 朝の風
マグヌス通信装置の権限
 
  • エダニアのボス討伐週間依頼を完了した場合、次の段階の狩り場浄化依頼まで受注できるように改善されました。
    • 例) エダニアの狩り場の段階のうち、3番目にあたるオルヴィタのボス討伐週間依頼「[週間] 王位の資格:オルヴィタ」を完了した場合、4番目の段階であるテネブラウムの狩り場の浄化依頼まで受注することができます。
      • [週間] アエテリオンを浄化せよ
      • [週間] ニンファマーレを浄化せよ
      • [週間] オルヴィタを浄化せよ
      • [週間] テネブラウムを浄化せよ
* エダニアの狩り場の段階案内
①アエテリオン → ②ニンファマーレ → ③オルヴィタ → ④テネブラウム → ⑤ジェピロス
 

エダニアサブ依頼

  • エダナの王になるため、オルヴィタを目指して旅立った見習い騎士オエラの物語が追加されました。
  • 鼻歌を歌う騎士の旅を助ける物語が追加されました。
 


UI

 
  • エダニアの冒険日誌のページデザインが変更されました。
  • スキルガイドがオンになっている場合、村で地上の搭乗物に乗ると降りるためのキーガイド(S+R)が表示されるように改善されました。
  • マップ(M)で知識アイコンフィルターを活性化した際、物々交換NPCのアイコンがズーム段階に関係なく常に表示されるように改善されました。
 

 

システム

 
  • 方向キーおよびUI編集の視点調節機能で変更したカメラの位置がローカル環境(PCなど)に保存されるよう改善されました。
    • メニュー(ESC)→ UI編集 → 視点調節 → 画面左側の「+」ボタンを押すことで、該当の視点を初期化できます。
    • または、メニュー(ESC)→ ゲーム設定 → ショートカット及び入力設定 → 機能ショートカット → カメラ初期化項目でショートカットキーを設定し、初期化することも可能です。


 

Web

 
  • メール認証ページへの移動時、システムメッセージを表示せず即座に移動するように改善されました。
  • アカウント情報ページ内の一部機能における不要なシステムアラートが削除されました。
 
  • コミュニティ(フォーラム)ホームや推薦掲示物など、全てのページで投稿作成ボタンが表示されるよう改善されました。


 

【修正及び変更事項】

 
  • 砂粒バザール周辺の特定の位置でサボテンの採集ができなかった現象が修正されました。
  • 朝の国とエダニアの冒険日誌は左上の冒険日誌通知UIに表示されず、専用UIを通じて表示されるように変更されました。
  • カプラスの石を抽出する際、保有シルバーの表示UIが省略記号で表示されていた現象が修正されました。
  • アドゥアナートが浅瀬の地形でジャンプスキル(高い跳躍/二段ジャンプ)を使用した際、ジャンプの高さが低かった現象が修正されました。
  • マップ(M)の特定の位置でメディア領地の情報ツールチップが表示されなかった現象が修正されました。
  • 荘園返却ボタンにマウスを合わせた際、ボタンの動作と異なる説明が表示されていた現象が修正されました。
  • [LS] リリエンアーマー着用時、特定の部位が不自然に表示されていた現象が修正されました。
  • 統合プリセットで遺物プリセットを変更した際、遺物セット効果が累積して表示されていた現象が修正されました。
  • 家名および強化されたアイテム名が長い場合、強化結果に応じた上部通知メッセージの背景が文言より短く表示されていた現象が修正されました。
  • ギルドに所属していない冒険者が薔薇戦争に第3軍団として参加した際、陣営が表示されなかった現象が修正されました。
  • 耐久度が0の釣り竿を修理すると、適用中の効果で「自動釣り時間減少」の表記が正しく表示されなかった現象が修正されました。
  • 厩舎で交配により名馬を獲得した際、アイコンが表示されなかった現象が修正されました。 
  • ワールドマップ(M)でズームイン/ズームアウトの段階によって表示される知識リストUIにおいて、拠点名や領地名の表記形式が変更されました。
    • 例) ベリア村知識リスト → [ベリア村] 知識リスト