
(追記:2023-01-17 16:46)
(追記:2023-01-11 17:30) |
いつも「黒い砂漠」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
Pearl Abyss「黒い砂漠」サービスチームです。
1月11日(水)最新アップデート内容をご案内いたします。
【追加及び改善事項】
キャラクター

レンジャーは今回のアップデートで、スキルのコンボ関連の改善と併せ、交戦中に相手の攻撃を受け流してさらに反撃がしやすくなるように改善されました。防御力が弱点ではありますが、スキルの無敵効果をうまく活用して隙を狙う戦闘スタイルです。
「コンボ:乱れ疾風」は、ターゲットに衝突した時の素早く攻撃する効果は削除されましたが、移動中の無敵効果が追加され、一瞬で敵に接近して攻撃を受け流しながら反撃するスキルに変更されました。また「精霊の銀河」は、「コンボ:ルーテッドスピン」と統合され、その場で攻撃するスキルから、スキル使用時の無敵効果と移動中衝突なしの効果が適用されるスキルに変更されました。精霊の銀河は、レンジャーがより自由自在に有利な位置を先取りするための重要なスキルとなるでしょう。
「守護する風」は特定のスキルを使用した後のコンボとしてではなく、一般スキルと同じように使用できるように変更されました。ダウンアタック効果が削除されましたが、実質的に与えるダメージ量は増加しました。「守護する風」は防御判定はありませんが、遠距離から強力なダメージを与えることができるスキルのため、相手を牽制できる一つの手段になるでしょう。最後に、エアスラッシュ使用後に他のスキルへのコンボ連携の自由度がより高くなりました。現在は「風の輪舞」後に使用する、いわゆる「裏輪舞」というコンボが最も多く使用されていましたが、今回のアップデートで「大自然の摂理」、「風に溶け込む刃」などのスキルでのコンボが可能になり、より多彩な選択肢を持てるように改善されました。
真:超:風支配
- 「真:超:風支配」のダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 754% x 11 → 844% x 11
極:風支配、超:風支配、真:超:風支配
- 該当スキルの説明文から「風に溶け込む刃」が除外されていた現象が修正されました。
覚醒
サヴィッジブレイド I~IV
- 「サヴィッジブレイド I~IV」のダメージ量および打撃数が下記の通り変更されました。
変更前 | 変更後 | ||
1、2、3打撃ダメージ 441/552/662/794% x 2 4打撃ダメージ 441/552/662/794% x 4 PvPダメージ減少率 26.5/26.4/26.4/26.4% |
1、2、3打撃ダメージ 794/994/1192/1429% x 4 PvPダメージ減少率 45% |
- 「サヴィッジブレイド」に、3打撃目の成功時、ノックダウン効果が適用されるように変更されました。
- 「サヴィッジブレイド」の3打撃目の成功時に適用されていた出血効果が、2打撃目の成功時に適用されるように変更されました。
- 2打撃目の成功時、打撃対象が9秒間、3秒毎に25/30/35/40の出血ダメージ(再使用待機時間中は効果が適用されません)
再創造
- 「再創造」のダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 1157% x 10 → 1562% x 10
- 「再創造」のモンスターにのみ適用されていたクリティカル確率が、プレイヤーにも適用されるように変更されました。
- クリティカル確率 +30%(モンスターにのみ適用) → クリティカル確率 +30%
- 「再創造」のPvP時のダメージ減少率が 51.7% → 55%に変更されました。
- 「再創造」のスキル特化段階が変更されました。
- スキル特化段階 2段階 → 3段階
闇の精霊:再創造
- 「闇の精霊:再創造」のダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 1157% x 14 → 1562% x 14
コンボ:乱れ疾風
- スキルの動作および防御判定が変更されました。
- スーパーアーマー → 移動中無敵、スーパーアーマー
- スキル移動中の衝突時、攻撃が素早く発動しないように変更されました。
- スキル移動中にカメラを回転した時、回転した方向にキャラクターが移動するように変更されました。
- スキルの攻撃動作時にカメラが回転しないように変更されました。
- スキル移動動作がさらに素早く変更されました。
- 空中で使用した時の移動中、キャラクターが止まってしまわないように改善されました。
- ただし、非常に高い位置では適用されません。
- スキルのダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 1185% x 6 → 1659% x 6
- PvPダメージ減少率 18.1% → 35%
- 「コンボ:乱れ疾風」使用後、他のスキルへのコンボがスムーズに発動するように改善されました。
- スキル使用中、持久力が回復しなかった仕様が変更されました。
- スキル使用中、持久力が回復しないように仕様が変更されました。(修正:2023-01-12 17:30)
風の便り
- 「風の便り」のスキル説明文の、再使用待機時間中の「移動距離減少」と関連する文章が削除されました。
コンボ:ルーテッドスピン
- 「コンボ:ルーテッドスピン」が削除され、「精霊の銀河」の移動動作として統合されました。
- これに伴い、「コンボ:ルーテッドスピン」の習得に使用したスキルポイントが返還され、保存されたスキルプリセット内の該当スキルが削除されました。
精霊の銀河
- スキルの動作が変更されました。
- スキルの消費リソースが変更されました。
- MP40消費 → 持久力200消費
- スキルの防御判定効果が変更されました。
- スキル使用中のスーパーアーマー → 移動中無敵、スキル使用中にスーパーアーマー
- スキル使用後、他のスキルでコンボができるように改善されました。
- スキルのダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 1011% x 7 → 1517% x 7
- PvPダメージ減少率 40% → 50%
- スキル使用時、適用されていた全ての防御力増加効果が+15 → +20に変更されました。
- スキル使用後、「極:風支配」、「超:風支配」、「真:超:風支配」にコンボができるように改善されました。
- スキル使用中、持久力が回復しなかった現象が変更されました。
スキル説明 | プレビュー | ||
![]() |
![]() |
- スキルのダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 1260% x 6 → 1764% x 6
- スキルのダウンアタック効果が削除されました。
- 一般状態でも「Shift + Q」キーでスキルを使用できるように改善されました。
- 「守護する風」使用後、他のスキルへのコンボがスムーズに発動するように改善されました。
風に溶け込む刃
- スキル使用後に「風の便り」、「コンボ:乱れ疾風」でコンボができるように改善されました。
- スキルのダメージ量が変更されました。
- 1打撃ダメージ 972% x 2 → 1361% x 2
- 2打撃ダメージ 1150% x 7 → 1610% x 1 最大7打撃
- 2打撃PvPダメージ減少率 32% → 30%
精霊の怒り
- スキルの基本発動動作が変更されました。
大自然の摂理 I~III
- スキルのダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 1008/1144/1212% x 8 → 1109/1258/1454% x 8
- PvPダメージ減少率 38.3/39.9/37.3% → 35%
エアスラッシュ
- 「エアスラッシュ」使用中、他のスキルへのコンボがスムーズに発動するように改善されました。
- スキルのダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 1110% x 4 → 1221% x 4
- PvPダメージ減少率 29.9% → 35%
- スキルにクリティカル確率 +25%効果が追加されました。
コンボ:幻滅
- スキルのダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 924% x 6 → 1386% x 8
- PvPダメージ減少率 26.5% → 56%
- スキルの打撃成功時浮かす効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。
- ダウンスマッシュ効果が削除されました。
コンボ:白風
- スキルのダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 1060% x 13 → 1590% x 13
- PvPダメージ減少率 24.5% → 47%
「月ノ舞」の防御判定を「コンボ:撃滅」に変更し、コンボ系のスキルでコンボを行うと、防御判定を維持しながらダメージを与えることができるように変更されました。また「コンボ:終舞」にダウンスマッシュを追加し、「廻天連舞」 - 「コンボ:終舞」 - 「コンボ:撃滅」までコンボを繋げ、スーパーアーマーを維持しながらダウンスマッシュを狙うことができるようになりました。
バフ/デバフ効果を調整し、スキルを他の用途で使用したい場合に、バフ/デバフ効果が原因で活用が難しかった部分が改善されました。そして、全体的に覚醒スキルのPvPダメージ量を上げ、必ずしも「廻天連舞」でなくても有効なダメージ量を与えることができるコンボを繋げられるように改善されました。
月ノ舞
- スキルの動作が変更されました。これに伴い、スキルのダメージ量が調整されました。
- 前方ガードが削除され、1打撃成功時に浮かす効果が追加されました。
- 「本:月ノ舞」を習得している時、前方ガードが適用されないように変更されました。
- モンスターにのみ適用されていたクリティカル確率+50%が、プレイヤーにも適用されるように変更されました。
- 「闇の精霊:月ノ舞」の効果が、変更された「月ノ舞」に合わせて変更されました。
スキル名 | プレビュー | ||
![]() |
![]() |
- スキルにスーパーアーマー効果が追加され、ノックダウン効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。
- スキルの再使用待機時間が12秒から8秒に変更されました。
- スキルのダメージ量が変更されました。
- 打撃ダメージ 1357% → 1421%
- PvPダメージ減少率 55.7% → 42%
コンボ:終舞
- スキルにダウンスマッシュ効果が追加されました。
- スキル再使用待機時間が11秒 → 9秒に変更されました。
- スキルのクリティカル確率がモンスター、プレイヤーに関係なく+50%の確率で同様に適用されるように変更されました。
- クリティカル確率 +50%(モンスターにのみ適用) → クリティカル確率 +50%
- PvPダメージ減少率 37.2% → 32.8%に変更されました。
月輪ノ矢 I~III
- 「月輪ノ矢」が下記の通り変更されました。
- 再使用待機時間が 9/8/7秒 → 8/7/6秒に変更されました。
- 打撃成功時の浮かす効果が削除されました。
- 「月光」がさらに素早く出現するように変更されました。
- スキル使用中、持久力が回復するように改善されました。
- 「月光」の打撃ダメージ量が増加しました。
変更前 | 変更後 |
月光打撃ダメージ:920/978/1036% PvP時、打撃ダメージ減少率 5.9/5.9/5.9% PvP時、月光打撃ダメージ減少率 21.5/21.6/21.5% |
月光打撃ダメージ:1030/1095/1160% PvP時、ダメージ減少率 20% (全てのレベルで、PvPの打撃ダメージ、月光打撃ダメージ減少率は同一です) |
-
- スキル使用時に出現する月光のノックダウン効果が、爆発打撃でなく、一般打撃として適用されるように変更されました。
- スキル使用時に出現する月光の打撃および爆発打撃にエアーアタックが適用されなかった現象が修正されました。
- スキル使用時に出現する月光の爆発打撃でノックダウンが複数回適用されていた現象が修正されました。
光明錘
- 「光明錘」が下記の通り変更されました。
- スキル使用時「10秒間、全ての回避率上昇9%」の効果が追加されました。
- 再使用待機時間が5秒 → 7秒に変更されました。
- 打撃成功時のHP回復効果が削除されました。
- スキル特化ができるように変更されました。
- 打撃成功時、「10秒間、全ての防御力20減少」の効果が削除され、スキル「月光ノ嵐」の効果に追加されました。
- 「月下帳幕」使用中に「光明錘」のコンボがスムーズに連携されるように改善されました。
月光ノ嵐
- スキルの1打撃目が削除されました。これによりダメージ量が再調整されました。
- 打撃成功時、「打撃毎にHP回復50」の効果が追加されました。
- 打撃成功時、「10秒間、全ての防御力減少20」の効果が追加されました。
月閃、コンボ:天倫
- 「月閃」の全ての防御力増加効果が削除されました。
- 「コンボ:天倫」の全ての攻撃力増加効果が削除され、スキル「月閃」の効果に追加されました。
コンボ:天倫
- 「コンボ:天倫」のPvPダメージ減少率が 76% → 65%に変更されました。
乱撃:月輪刀
- クリティカル確率が、モンスター、プレイヤーに関係なく+50%の確率で同様に適用されるように変更されました。
- ただし、再使用待機時間中に使用してもクリティカル確率は適用されません。
- PvPダメージ減少率が 59.4% → 57%に変更されました。
- 再使用待機時間中にスキルを使用した時、ダメージ量が減少しないように変更されました。
- 再使用待機時間中に打撃に成功した時、FPが回復しないように変更されました。
廻天連舞 I~IV
- スキルのダメージ量が調整されました。
- 打撃ダメージ 729/754/778/1169% → 729/844/972/1169%
- PvPダメージ減少率 52/52/52.1/59% → 57%
メイン武器
コンボ:二段跳び
- 覚醒武器状態で「コンボ:二段跳び」がロックされた状態にも関わらず発動していた現象が修正されました。

覚醒
- 「修羅刀」状態でQキーを入力して防ぐ動作が削除され、「絶影斬」が追加されました。
絶影斬
- 新スキル「絶影斬」が追加されました。
スキル説明 | プレビュー | ||
![]() |
![]() |
- 本:「背德螺旋陣」習得後、再使用待機時間中に「背德螺旋陣」を転換姿勢で使用すると、キャラクターが止まってしまっていた現象が修正されました。

特に「竜の顎」および「コンボ:絶叫する光」は溜めがあるスキルのため、溜めに成功した時に脅威的なダメージを与えることができるように変更されました。また「バトルアックス」とは異なり、シールドなしで戦闘をする必要があるため、「ヨルドゥン」を使用する時は「竜の使命」のHP回復量をさらに高め、攻撃的に戦闘を行うと、さらに高いHP回復量を発揮できるように変更しました。
コンボ:黙殺
- 「コンボ:黙殺」のスーパーアーマーの持続時間が増加しました。
- 「コンボ:黙殺」のクリティカル確率がプレイヤーにも適用されるように変更されました。
- クリティカル確率 +100%(モンスターにのみ適用) → クリティカル確率 +100%
コンボ:焼尽
- 「コンボ:焼尽」のクリティカル確率がプレイヤーにも適用されるように変更されました。
- クリティカル確率 +100%(モンスターにのみ適用) → クリティカル確率 +100%
竜の使命
- 「ヨルドゥン」状態で打撃に成功すると、「竜の使命」のHP回復効果が2倍になり適用されるように変更されました。
梟首
- 「梟首」使用時、相手をキャッチする直前にカメラの方向に合わせてキャラクターが回転するように改善されました。
- バトルアックス状態で「梟首」を使用した際、スキルの移動距離が短かった現象が修正されました。
雪風
- 「雪風」の浮かす効果がモンスターにのみ適用されるように変更され、スーパーアーマー効果がスキル終了時まで適用されるように変更されました。
- 「酷寒の禍神」、「梟首」後に「雪風」の追加打撃でコンボができるように改善されました。
コンボ:絶叫する光
- 打撃成功時のFP回復効果がHP回復効果に変更されました。
- 打撃成功時、打撃毎にFP +30回復 → 打撃成功時、打撃毎にHP +30回復
- スキルの打撃数が下記の通り変更されました。
- 「竜の顎」のダメージ量 x 1、最大 6打撃 → 「竜の顎」のダメージ量 x 2、最大 6打撃
- 打撃および追加打撃の最初の打撃成功時に、「竜の使命」のHP回復効果が適用されるように改善されました。
- 「コンボ:絶叫する光」で敵を打撃した場合、最も近い距離で「使命の炎」の効果が適用されていた現象が修正されました。
竜の顎
- 「竜の顎」の溜め段階が全4段階 → 3段階に変更されました。
- ダウンアタック効果が追加されました。

伝承
強:ダイヤモンドダスト: 領域
- 「強:メテオストライク」の使用後に「強:フロストストーム:抑制」に連携した際、「強:ダイヤモンドダスト: 領域」の再使用待機時間が減少しなかった現象が修正されました。

覚醒
闇の精霊:クエイクバースト
- ゴルが召喚状態の時、「闇の精霊:クエイクバースト」をロックしているにも関わらず、闇の精霊スキルが発動していた現象が修正されました。

まず「咎を切り裂く刃」には基本的に防御判定がありますが、PvPでは状態異常効果が発生しないように変更し、他の本スキルを活用できるようにしました。
また「蛇の罠」と「本:咎を切り裂く刃」以外で使用頻度の高い「墜落崩壊」に攻撃速度の上昇効果を追加し、「墜落崩壊」から連携するコンボでさらに素早くダメージを与えることができるようにしました。
そして「砂丘斬り」でノックダウンをさせた後、「コンボ:砂丘崩壊」にはダウンスマッシュ効果があるため、ノックダウン効果を早く終わらせなくてはいけないというご意見を多く頂きました。ダウンスマッシュ効果が発動する瞬間は、コンボが繋げづらくなり、「コンボ:砂丘崩壊」の活用が難しいというご意見があったため、「コンボ:砂丘崩壊」のダウンスマッシュ効果が適用されないように変更されました。
最後に、「無言の隙」は、移動中にのみ防御判定が適用されて素早く攻撃できるように変更し、奇襲をかけて相手に状態異常を与えることができるように変更しました。
コンボ:裏の砂時計
- スキルの再使用待機時間が 8秒 → 3秒に変更されました。
- 「誅殺刀」状態で使用すると、すぐに消えて記憶された位置へ移動するように変更されました。
- 「コンボ:裏の砂時計」が再使用待機時間の場合、「誅殺刀」状態では記憶された位置に戻ることができないように変更されました。
- スキル使用中の、「無敵 → スーパーアーマー」の防御判定効果が削除されました。
咎を切り裂く刃
- 「咎を切り裂く刃」にスーパーアーマー効果が追加され、バウンド効果がモンスターにのみ適用されるように変更されました。
- なお、「本:咎を切り裂く刃」を習得している時は、スキルのバウンド効果がプレイヤーにも適用されます。
- 「本:咎を切り裂く刃」を習得している時、防御判定が適用される時間が増加します。
コンボ:砂丘崩壊
- 「墜落崩壊」の全ての回避率減少効果が削除され、スキル「コンボ:砂丘崩壊」に追加されました。
- 打撃成功時に10秒間、全ての回避率減少 9%
- スキルのダウンスマッシュ効果が削除されました。
- スキルのダメージ量が下記の通り変更されました。
- 打撃ダメージ 1376% → 1403%
- PvPダメージ減少率 40% → 34%
- 「コンボ:砂丘崩壊」後に「コンボ:断罪」にコンボを繋げることができるように改善されました。

楽園への引導
- 「楽園への引導」のスーパーアーマー防御判定が、「無敵 → スーパーアーマー」に変更されました。
- ただし、「導く者」の効果がある時、再使用待機時間中に使用した場合はスーパーアーマーとして適用されます。
- 「楽園への引導」を操作キーで発動した時、いつ使用しても即時にキャラクターが消えスキルを発動するように変更されました。
大蛇の螺旋
- 「大蛇の螺旋」使用中、「コンボ:貪食」へより素早く連携できるように改善されました。
- 「突き刺さる毒牙」の後に「大蛇の螺旋」へスムーズに連携されるよう改善されました。
無言の隙
- 「無言の隙」が下記の通り変更されました。
- 正面に敵がいる場合、より素早く攻撃できるように変更されました。
- 防御判定が、「スキル使用中の前方ガード → 移動中のスーパーアーマー」に変更されました。
- バウンド効果が浮かす効果に変更され、PvPにおいても適用されるように変更されました。
- スキル使用後、「コンボ:砂歩」、「砂削斬」へスムーズに連携されるよう改善されました。
- 「咎を切り裂く刃」「捕獲の砂沼」「大蛇の螺旋」「教化」使用中、スムーズに連携されるよう改善されました。
- スキルの移動距離が増加しました。
- スキルのPvPダメージ減少率が50% → 40%に変更されました。
墜落崩壊
- 「墜落崩壊」の1打撃目がより素早く発動するように改善されました。
- 「兜砕き」使用時の攻撃速度上昇効果が削除され、スキル「墜落崩壊」に追加されました。
- スキル使用時に10秒間にわたって攻撃速度上昇 +10%
兜砕き
- 「兜砕き」使用時、「10秒間クリティカル確率増加+30%」の効果が追加されました。
突き刺さる毒牙
- 誅殺刀/誅殺刀状態で前方もしくは後方移動中に転換した場合、「突き刺さる毒牙」が発動しなかった現象が修正されました。
- 砂曲刀状態で前方もしくは後方移動中に誅殺刀に転換した場合、「突き刺さる毒牙」が発動しなかった現象が修正されました。(修正:2023-01-11 13:10)
蛇の罠
- 「蛇の罠」を右方向への「コンボ:砂歩」後に発動した際に相手を捕まえられなかった場合、「コンボ:砂歩」および「コンボ:裏の砂時計」へスムーズに連携できるよう改善されました。
- 「蛇の罠」を操作キーで発動した時、すぐにキャッチしようとする動作に常に繋がるように変更されました。
コンボ:断罪
- 「コンボ:断罪」のPvPダメージ減少率が40% → 38%に変更されました。
コンボ:貪食
- 「コンボ:貪食」のPvPダメージ減少率が60% → 53%に変更されました。

覚醒
本:生命の終焉
- 「本:生命の終焉」を習得した状態でスキルスロットから発動すると、スーパーアーマー効果が適用されなかった現象が修正されました。
- スキルの演出が、本スキルの演出として表示されなかった現象が修正されました。
魔竜:魂に滲む怨恨
- 「魔竜:鋭槍の宣告」を使用した後に右クリックの入力状態を維持すると、「魔竜:魂に滲む怨恨」ではなく、「魔竜:暴嵐貫槍」が発動していた現象が修正されました。
コンテンツ
シーズンアトラクシオン:ヨルナキアシーズンアトラクシオンはヨルナキアだけでなく、バアマキアやシガラキアも、真(III)等級以上のトゥバラ装備を保有している冒険者様なら気軽に挑戦できる難易度に調整しています。仲間と一緒に協力する面白さ、そしてトゥバラ装備を成長させて一般およびエルビア難易度に挑戦するためのステップになればと願っています。

- シーズンキャラクター専用「アトラクシオン:ヨルナキア」が追加されました。
- シーズンチャンネルから「アトラクシオン:ヨルナキア」に入場した時は、シーズンヨルナキアに入場します。
- シーズンヨルナキアは真(III)等級以上のトゥバラ装備を装着している冒険者様なら挑戦できる難易度になっています。
- シーズンキャラクター専用ヨルナキア週間依頼が追加されました。
依頼名 | 受諾NPC | 依頼目標 | 完了NPC | 完了報酬 |
[協力][週間] ヨルが残した亀裂の痕跡 |
プガル | アトラクシオン:ヨルナキアを征服して封印されたヨルの時間を確認する | 封印されたヨルの時間 | ![]() アトラクシオン:亀裂の箱 |
-
- アトラクシオン:亀裂の箱を開封すると、下記のアイテムを獲得できます。
獲得可能アイテム | |||
▼ 必ず獲得できるアイテム 亀裂の残響 1個 時間が染み込んだブラックストーン 200個 トゥバラ鉱石 30個 製錬された魔力のブラックストーン 30個 ヴォルクスの助言(+30) 1個 ヴォルクスの助言(+20) 2個 ▼ 確率によって追加で獲得できるアイテム 真(I)~真(III)等級のトゥバラアクセサリー 1個 凍りついた波のブラックストーン 1個 |
アトラクシオンの入場条件 - Lv.60以上のキャラクターで闇の精霊(/) - メイン依頼「Iの招待状」を全て完了 - 伝承または覚醒のどちらか1つ以上を完了 - その後に進行する「[アトラクシオン] 最後の砦:バアマキア」のメイン依頼のうち「[アトラクシオン] タリブレの涙」を完了(古代の石室にあるソールマギアと相互作用できるようになります) ※ その後はメイン依頼を進行しなくても、アトラクシオンの最終ボス退治および週間依頼報酬獲得が可能です。 |
- アトラクシオン:ヨルナキアで進行できるシーズン専用挑戦課題1種が追加されました。
- アトラクシオン:ヨルナキアの挑戦課題は家門あたり1回に限り完了することができます。
挑戦課題名 | 挑戦課題の完了条件 | 完了報酬 |
[シーズン] 空虚な光の短刀には! | 情熱のアマリロスを退治し、 「空虚な光の短刀には!」知識を獲得する |
![]() アトラクシオン:亀裂の箱 1個 |
※ 挑戦課題完了後、アトラクシオンから退場時またはキャラクター再接続時に挑戦課題(Y)から完了報酬を獲得できます。
- この挑戦課題は、シーズン期間中にシーズンキャラクターで完了できます。
- すでに知識「空虚な光の短刀には!」を保有している場合、シーズンキャラクターで接続時に挑戦課題(Y)から完了報酬を獲得できます。
※ 「アトラクシオン:ヨルナキア」についての詳細は[冒険者ガイド - アトラクシオン:ヨルナキア]でご確認ください。
- 「イゴール・バルタリの冒険日誌 8巻 1章」の説明に馬車関連の案内が追加されました。
- 「イゴール・バルタリの冒険日誌 5巻 4章」の内容が依頼目標に合わせて一部修正されました。
- 01月18日(水)のメンテナンスを通じて、会話ルーム累積推薦数が初期化されます。
- 金、銀、銅の闇の精霊アイコンを保有している冒険者様には、熱心に活動してくださったことに対する感謝の気持ちを込め、90日の期間制称号が支給されます。
- 冒険者の殿堂については、24個の会話ルームのうち、金、銀、銅の闇の精霊アイコンを保有している冒険者様に90日の期間制称号が支給されます。
- 2022年10月19日(水)に支給された会話ルーム称号は、1月18日(水)実施予定のメンテナンス時に一括削除される予定です。
会話ルーム名 | 金 | 銀 | 銅 |
月がさ旅館 | 初心者たちの守護者 | 初心者たちの案内者 | 初心者たちのガイド |
酒樽の踊る マカジキ酒場 |
みんなを取り仕切る船長様 | 頼もしい一等航海士 | 努力する二等操舵手 |
自由決闘場 | 伝説の拳 | 優秀な喧嘩屋 | 路地の支配者 |
ヒストリア広場 | 冷酷な虐殺者 | センス溢れるハンター | 利口な追跡者 |
フローリン自治会 | 黄金の手の持ち主 | 手先が器用 | 誠実な生活人 |
ガニエ流浪団 | 偉大なる楽士 | 天才作曲家 | 街角の詩人 |
ハイデル三叉路 | 知らなければモグリ | 天才漫才師 | 街の語り手 |
冒険者の殿堂 | 輝く先駆者 | 見事なお手本 | 親切な指導者 |
アイテム
終末の月香炉- 「終末の月香炉」を製作できる新たな加工式(工作)が追加されました。
アイテム名 | 製作材料 | ||
![]() 終末の月香炉 |
▼ 下記のアイテムを工作(L) 終末の月香炉の型 x 1 星々の旋律 x 25 純銅の結晶 x 100 純錫の結晶 x 100 魔力の光明石の結晶 x 300 |
従来の加工式 - 工作(L):
終末の月香炉の型 x 1
純プラチナの結晶 x 100
純銅の結晶 x 100
純錫の結晶 x 100
月明かりオパール x 100
追加された加工式 - 工作(L):
終末の月香炉の型 x 1
星々の旋律 x 25
純銅の結晶 x 100
純錫の結晶 x 100
魔力の光明石の結晶 x 300

獲得先:一部の青色等級の真(I)~真(III)段階アクセサリーを加熱すると獲得できます。
- 真(I):1個
- 真(II):5個
- 真(III):25個
従来の使用先:「バアの暁」製作、「楽器精霊の壁掛提灯」製作
追加された使用先:「終末の月香炉」製作

獲得先:NPCダリシャインに光明石を渡すと獲得できます。
従来の使用先:「浄化された火/地/風/森の光明石」製作
追加された使用先:「終末の月香炉」製作
- 下記のアイテムに新しい加工式および「終末の月香炉」の製作に関する説明が追加されました。
- 新しい加工式についての説明追加:終末の月香炉の型、終末の月香炉
- 「終末の月香炉」関連説明追加:魔力の光明石の結晶、星々の旋律
- NPCダリシャインに光明石を渡して「魔力の光明石の結晶」を獲得する際の条件だった「錬金道人 Lv.1以上」が削除されました。
栄光の破片、勇猛の破片
- 「本:名誉ある栄光の水晶 - 特殊回避」を簡易錬金(L)すると 「
栄光の破片」2個を獲得できるようになりました。

獲得先:「本・元:名誉ある栄光の水晶 - 特殊回避」は簡易錬金(L)で獲得できます。
獲得個数:「本・元:名誉ある栄光の水晶」を簡易錬金時、1個獲得 → 「本:名誉ある栄光の水晶」:2個、「元:名誉ある栄光の水晶」:1個獲得
使用先:「真:名誉ある栄光の水晶」製作(簡易錬金)
- 栄光の破片 x 20
- 魔力の破片 x 10
- 無限の魔力水晶 - 特殊回避 x 1
- ブラックストーン(防具) x 100
- 「真:名誉ある勇猛の水晶 - ノックバック/ノックダウン/キャッチ/気絶抵抗無視」を製作できる「勇猛の破片」が追加されました。
- 「勇猛の破片」は下記のアイテムを簡易錬金(L)すると獲得できます。
- 元:名誉ある勇猛の水晶 - ノックバック/ノックダウン/キャッチ/気絶抵抗無視:勇猛の破片 1個獲得
- 本:名誉ある勇猛の水晶 - ノックバック/ノックダウン/キャッチ/気絶抵抗無視:勇猛の破片 2個獲得
- 「勇猛の破片」は下記のアイテムを簡易錬金(L)すると獲得できます。
アイテム名 | 製作式 | ||
![]() 真:名誉ある勇猛の水晶 - ノックバック/ノックダウン/キャッチ/気絶抵抗無視 |
無限の魔力水晶 - 抵抗無視 x 1 (ノックバック/ノックダウン/キャッチ/気絶抵抗無視のうち1つ) 魔力の破片 x 10 勇猛の破片 x 20 ブラックストーン(武器) x 100 |
- 「本・元:名誉ある栄光の水晶 - 特殊回避」の使用先の説明のうち、「栄光の破片」の獲得個数についての説明が修正されました。
- 「真・本・元:名誉ある栄光の水晶 - 特殊回避」「栄光の精髄」「栄光の破片」の説明のうち、製作材料の順序が変更されました。
- 下記のアイテムについての説明のうち、製作材料の順序が変更されました。
- 真・本・元:名誉ある勇猛の水晶類アイテム
- 本・元:名誉ある勇猛の水晶 - ノックバック/ノックダウン/キャッチ/気絶抵抗無視
- 勇猛の精髄
- 赤の戦場の印章リニューアル前に獲得できていたアイテム「赤い印章」に、これ以上獲得できないという説明が追加されました。
- 下記のアイテムのテキストが修正されました。
- 魔力水晶 - 紅炎:必要のない説明が削除されました。
- 調合魔力の水晶類:水晶装着に関する説明が実際に合わせて修正されました。
- 黒魔力水晶 - ゴブラン/ヒストリア/カルメ:誤字が修正されました。
- カイディクトの水晶 - 冒険、反逆する精霊の水晶:装着中の水晶の効果についての説明が他のアイテム効果と同様に表示されるよう修正されました。
強靱な森の足跡交換追加、強靱な森の足跡箱
- 「
ペリドットの花びら」を 「
強靱な森の足跡」と交換できるように改善されました。
- バッグに「ペリドットの花びら」を保有している場合、石尻尾の丘馬牧場の「シャムハイン」あるいは知恵の古木の「バリエル」のところで交換できます。
- ペリドットの花びら 50個 → 強靱な森の足跡 1個
- 「マンシャウムナクの石」5つで現れるナク・ブリュッシカを退治した際、「強靱な森の足跡箱」を一定の確率で獲得できるようになりました。
- 「強靱な森の足跡箱」を開封した時、「強靱な森の足跡」を25~50個獲得できます。
使用先:「クジラ筋回復剤」および「クジラ筋エリクサー」の使用効果を高めることができます。
使用先 #1:「強靱なクジラ筋回復剤」の製作
- 強靱な森の足跡 x 1
- クジラ筋回復剤 x 3または優れたクジラ筋回復剤 x 1
使用先 #2:「強靱なクジラ筋エリクサー」の製作
- 強靱な森の足跡 x 2
- クジラ筋エリクサー x 3または強いクジラ筋エリクサー x 1
- アイテム「クロン石」の説明文が、より直感的にわかりやすい文言に改善されました。
- 馬車登録証:農場馬車のNPC商店販売価格が130万シルバーに変更されました。(追記:2023-01-17 16:46)
- [EV] 幻影の蝶に交換可能なイベント期間についての説明が追加されました。(追記:2023-01-17 16:46)
モンスター
バルタラの天眼、バルタラの追憶の獲得難易度について「オウダーの精霊水」の製作材料の1つである「バルタラの天眼」は他の材料に比べて特に獲得難易度が高く、
モンスター退治という一般的な方法とは異なり、退治後に採集の「なめし」を通じて獲得しなければなりませんでした。
この入手手段に馴染みのない冒険者様は戦闘以外の生活分野にも気を配らなければならないため、採集装備を別途準備したり、採集熟練度も把握しなければならないことが難易度を上げていました。
「バルタラの天眼」獲得の難易度問題を解消するべく「バルタラの天眼」および「バルタラの追憶」も他の製作材料のように獲得難易度を下方修正することにしました。
まずは基本的にモンスターを退治した際に低確率ながら「古代のバルタラの天眼」および「バルタラの追憶」を獲得できるようにしました。採集の前にモンスターを退治する際、より楽に退治できるようペリナのHPを減少させ、採集熟練度に影響を受けないようにすると共に、採集熟練度2000における期待確率の分だけ上方修正しました。
また、他の材料の週間依頼に比べて、依頼「[週間] バルタラの追憶」の条件の1つである「3000匹退治」は、「なめし」と並行して行うには時間がかかり過ぎることもあり、不必要に狩りで依頼条件を完了しなければならない点を改善するため、退治しなければならないモンスターの数を500匹に下方修正しました。
イベント期間中の狩猟を通じて獲得できる「古代のバルタラの天眼」および「バルタラの追憶」は、従来と同様に狩猟熟練度に影響を受けますのでご注意ください。
- ナバン草原の「ペリナ」と「ペリカ」から獲得できる「古代のバルタラの天眼」と「バルタラの追憶」が下記の通り改善されました。
- ペリナとペリカを退治した時にも「古代のバルタラの天眼」および「バルタラの追憶」を低確率で獲得できるようになりました。
- ペリカ:古代のバルタラの天眼、バルタラの追憶
- ペリナ:バルタラの追憶
- 「古代のバルタラの天眼」および「バルタラの追憶」の獲得確率が採集熟練度の影響を受けないように変更されました。
- 生活道具効果に記載されている「全ての採集物獲得確率増加」効果は適用されます。
- 「バルタラの追憶」の獲得確率が従来に比べ4.3倍に上昇しました。
- ペリナとペリカを退治した時にも「古代のバルタラの天眼」および「バルタラの追憶」を低確率で獲得できるようになりました。
- ナバン草原のペリナのHPが従来に比べ40%減少しました。
- イベントなどを通じて次のモンスターに「古代のバルタラの天眼」および「バルタラの追憶」の獲得先が追加された際の「バルタラの追憶」の獲得確率が、従来に比べ3.42倍に増加しました。
- オオクジラ - 落人カルク - バレンシアの全狩猟モンスター - カーマスリビアの全狩猟モンスター - ドリガンの全狩猟モンスター - オーディリタの全狩猟モンスター - 果てしない冬の山の全狩猟モンスター |
- 週間依頼「[週間] バルタラの追憶」の完了条件が下記の通り変更されました。
変更前 | 変更後 | ||
ナバン草原を整理する(3,000) 柔らかいペリの羽根を手に入れる(500) |
ナバン草原を整理する(500) 柔らかいペリの羽根を手に入れる(500) |
搭乗物
- 次の搭乗物に搭乗した状態や闇の精霊の修練の利用中でも箱アイテムが使えるようになりました。
- 馬、ラクダ、ロバ、馬車、船舶、荷車象、アルパカ、空の馬車、ギルドガレー船、ギルド象および闇の精霊の修練
- ただし、拠点戦や占領戦中に使用する「火箭」や「火炎塔」などは対象外となります。

依頼、知識
- ドリガン領地におけるドベンクルンの住民の依頼が追加されました。
- フム高原の鷹狩り専門家を夢見ている子ども「アルミン」が冒険者に助けを求めてきています。
※ この依頼は依頼(O)で依頼タイプ「戦闘」を有効にすると確認することができます。
- ドベンクルンの住民依頼「物乞いをするゴブリン」を進行中に、「[選択] また働けるように協力すると伝える」の分岐を選択した時の依頼「マルヤンの剥製」の内容が修正されました。
- ベリア村の依頼「今度こそ本当なんです!」進行中、「現場検挙」を自然に進行できるよう、「アドリアナ・ロッジア」の居場所が修正されました。
- リニューアルしたバレノスのメイン依頼「[バレノス] クロン城の秘密」の目標説明がより詳しいものに変更されました。
拠点戦、占領戦
- 拠点戦が行われる曜日によっては、拠点地域内の特定の位置に不退の旗を設置できなかった現象が修正されました。
- ワールドマップ(M)で拠点戦能力値制限情報を確認した際、一部制限の表示が不自然だった現象が修正され、より直感的にわかるように修正されました。
- メディアの一部拠点戦地域において、拠点戦設置領域の表示が実際の位置と異なる現象が修正されました。
- 腐敗の峡谷、ソサン駐屯地、カブト族駐屯地、ハスラ崖
NPC、グラフィック、サウンド
- 古代の石室の地下にある「古代の遺物」に衝突判定が追加されました。
UI
- 音楽アルバムで次の記号が検索できるようになりました。
- 鍵括弧、カンマ:「、」、,
-
- アンダーバー:_
- ローディング画面の画像が「メグ」の画像に変更されました。
- ミニマップ左側の機能ボタンリストにソラレの闘技場ボタンが追加されました。
- メールに送付されたアイテムを受け取ったとき、自動的にメールを削除する機能が追加されました。
- 該当機能は、メールの読み取りウィンドウの下部で設定できます。
- メールの並び順が次のように変更されました。
- 満了期間7日以下のメール
- 満了期間7日以上のメール
- 有効期限が設定されていないメール
- 水晶プリセット機能の次の事項が修正されました。
- 他のキャラクター装備/バッグ表示UIで装着された水晶表示ボタンを押した時、そのキャラクターが適用中の水晶の効果を正常に確認できるように修正されました。
- バッグ(I)の水晶バッグボタンで保有水晶を確認してからウィンドウを閉じた時、バッグ内のアイテムが陰影表示され無効になっていた現象が修正されました。
システム
- 他の地域の倉庫を利用する機能では移動できないアイテムに対する検証システムが補完されました。
【修正及び変更事項】
- サルマ基地のNPC「ベロン」に挨拶する際、見た目が不自然に表示されていた現象が修正されました。
- ガイピンラーシア地下の狩り場における一部グラフィックが修正されました。
- 「[荘園] クリスマスツリー」を配置した後、特定の状況において該当の配置物内に入ることができた現象が修正されました。
- パーティメンバーに、「接続していない状態」および「他のチャンネルに接続している」メンバーがいる場合、アルシャの闘技場に招待できないように修正されました。
- パーティメンバーに、「接続していない状態」および「他のチャンネルに接続している」メンバーがいる場合、アルシャの闘技場に招待されても受諾できないように修正されました。
- 「アトラクシオン:ヨルナキア」の「ヨルのゆりかご」で最終ボス「情熱のアマリロス」と戦闘している時の、次の現象が修正されました。
- 第2フェーズが始まった時、特定の状況においてツンタロスが動かない現象
- 「情熱のアマリロス」が正常でない位置から動かなかった現象
- 下記の依頼およびセリフ、知識キーワードの一部誤字が修正されました。
- 「[LS覚醒] 天聖棍 - 実戦」のセリフ
- 知識キーワード「尖った石リザード」
- 「渓谷の洞窟」の特定の場所にある「トリュフ」を採集できなかった現象が修正されました。
- [TB] キャラクター作成ウィンドウでツバキを選択した際、ヘルム衣装が一時的に不自然に表示されていた現象が修正されました。
- [WS] 猛虎衣装を着用した時、特定の姿勢で衣装の一部が不自然に表示されていた現象が修正されました。
- ギルド内に未納税者が存在している状態でギルドメンバーリストを確認した際、表示される内容が異常だった現象が修正されました。
- パッド専用UIを使用している際、音声会話をリングメニューに登録して使用しようとしても、正常に機能が動作しなかった現象が修正されました。
- 加工(L)時、バッグのスペースが十分あるにもかかわらず、空きスペースが必要だというメッセージが表示されていた現象が修正されました。
- 特定の状況で水晶バッグに保有している水晶をプリセットに装着する際、保有している水晶が追加で誤って装着されることがある現象が修正されました。
- 水晶プリセットに誤って装着されていた水晶は装着状態が解除され、対象冒険者様にはメール(B)を通じて別途の案内が行われました。
- 「クマフ渓谷」「三日月神殿」の特定の位置の地形が不自然に表示されていた現象が修正されました。
- 特定の状況で、水晶バッグに保管している水晶の数が異常な表示となっていた現象が修正されました。
- [SH] サラナルグローブを[SH] どきどきアルケミー衣装3部位と一緒に装着する場合、どきどきアルケミーのセット効果が適用されていた現象が修正されました。(追記:2023-01-17 16:46)
- 以下のように、一部福袋アイテムの小吉と末吉の「名称の順番」が変わりました。※内容物や構成品が変わったわけではありませんのでご安心ください。
- 願いを込めた福袋(小吉) → 願いを込めた福袋(末吉)
- 願いを込めた福袋(末吉) → 願いを込めた福袋(小吉)
- 黄金福袋 (小吉) → 黄金福袋(末吉)
- 黄金福袋 (末吉) → 黄金福袋(小吉)
久しぶりに黒い砂漠の世界に来てくださった冒険者様のために、見逃してはならない、最近の主なアップデートをご案内します。
♣ 冒険にまだ慣れていない、成長中の冒険者様のための主なアップデート!
Abyss One:マグヌス |
もう一つの世界、「マグヌス」のメイン依頼で、 黒い砂漠の世界のもう一つの魅力に触れてみてください。 真(V)ボス防具の獲得や便利なシステムの開放もできます! |
旅行者の馬 |
少し近い距離を移動したい時や、急遽馬が必要な状況の際に、いつでも厩舎番から「旅行者の馬」をレンタルすることができます! |
Myアイテム検索機能 |
あれ?あのアイテムどこに置いたっけ? ESC - キャラクター - Myアイテム検索機能で、アイテムを素早く見つけることができます。 |
狩り場情報UIリニューアル | 「私の戦闘力ではどの狩り場に行くべき……?」 狩り場の選択にお悩みなら、メニュー(ESC) - 冒険(F5)から、「狩り場の情報」をクリックしてみてください。 |
バレノスメイン依頼リニューアル | 冒険者様の故郷、バレノスのメイン依頼がリニューアルされました。 フルボイスとカットシーンで新しくなったバレノスを冒険してみてください。 |
遺物と光明石 | 冒険者様の冒険を助ける「遺物」と「光明石」が追加されました。 遺物と光明石を活用してより彩ある冒険をお楽しみください! |
オーネット、オウダーの精霊水獲得改善 | 無限ポーションの、「オーネット、オウダーの精霊水」の下位材料と週間依頼が追加されました。 |
真(V)ボス装備の確定獲得依頼 | ジェティナの依頼と改良により、最高強化段階である真(V)のボス装備を獲得することができます。 |
真(V)アクセサリー獲得依頼 | デイリー依頼で、真(V))強化段階のアクセサリーを獲得することができます。 |
★ 戦闘を楽しむ冒険者様のための主なアップデート!
エルビアギルドミッション |
セレンディアとカルフェオンのエルビアの領域で進行できるギルドミッションが追加されました。 ギルドミッションを進めてギルドを成長させよう! |
教会バフの利便性改善 | 教会バフの利便性改善!攻撃/防御/経験バフを獲得する時、金塊を用意しなくても、シルバーでバフが獲得できるように改善されました。 |
大洋狩り場の改善および船舶増築難易度の緩和 | 大洋狩り場の戦利品報酬と獲得確率が改善され、狩り場別の特徴が追加されました。 船舶の増築難易度も緩和され、より簡単に大洋コンテンツを始められるようになりました。 |
カルフェオン地域のエルビアの領域 | カルフェオンのサウニールキャンプ、ルツム族駐屯地、ゲハク平原、ヘッセ聖域、ギュントの丘が、ハドゥムのオーラに浸食されました。 カルフェオンエルビアの領域では、ゴッドアイド武器の材料や錬金石改良アイテムが獲得できます。 |
マルニの密室 - 個人狩り場 | 他の冒険者に出会わない、私だけの個人狩り場! マルニの密室で、自分だけの狩りをしてみてください。 |
♥ ささやかなロマンと自由を楽しみたい冒険者様のための主なアップデート!
夢想の羽毛 / ゼンマイの根依頼改善 |
夢想の羽毛を獲得する週間依頼の難易度緩和と、 ゼンマイの根を獲得するデイリー依頼の報酬の個数が増加しました |
マルニウェーブ |
冒険と言えば音楽! マルニウェーブで、いつでもどこでも好きな音楽を手軽に聴くことができます |
妖精の息吹 / 何かを埋めた痕跡 |
採集をしていると登場する妖精の息吹と何かを埋めた痕跡! 先の尖った/堅い黒結晶の欠片を追加で獲得できます。 何かを埋めた痕跡から出てきた謎の箱を開けるには、「金の鍵」が必要です! |
フォトモードリニューアル | 自分だけのスクリーンショットを便利に撮影してみましょう! フォトモードがリニューアルされ、様々な演出が便利に利用できるようになりました。 |
リアナの採集道具バッグ | ツルハシ、鍬、屠殺用ナイフ、樹液採取道具など……各種採集道具をリアナの採集道具バッグに入れて便利に利用できます。 |
カクオの絵依頼 | ラッコ族の天才画家、カクオが描いた絵で、 住居を素敵に飾ってみてください。 |
マルニス / フローケストラコントラバス |
暖かい音色を持った新規楽器、フローケストラコントラバスと、 電子楽器のように独特な音色を持つ楽器「マルニス」に触れてみましょう。 |
-
[アップデート] 1月18日(水)アプリケーション「黒い砂漠+」の修正のご案内 ギルドメンバーリストが表示されない現象の修正に関するご案内です。 2023.01.18
-
[アップデート] 1月18日(水)お知らせ情報アップデート(追記:2023-01-19 16:22) 1月18日(水)のアップデート情報や開催中のイベントを一覧で紹介 2023.01.18
-
[アップデート] 1月12日(木)アプリケーション「黒い砂漠+」の最新バージョンアップデートのご案内 不具合修正等 2023.01.12
-
[アップデート] 1月11日(水)お知らせ情報アップデート(追記:2023-1-12 10:10) 1月11日(水)のアップデート情報や開催中のイベントを一覧で紹介 2023.01.11