コミュニティ
冒険者ノート
自分は対人・乱獲無双は興味ないので伝承・覚醒の詳細については他の人にお任せしますが、覚醒で1点だけ不具合?報告。
リブートで『コンボ:心眼之追刃』から『還炎斬』にスキル変更とのことですがちゃんと変更されてます?
テストサーバー上ではどうやっても発動しません。で、スキルリストを再確認するとスキルアイコンは変わっていますが
スキル名が『Flow:Nemesis Slash』でおそらく前のままで変更されてない・・・・?
それともこちらの設定が悪い?
個人的に気に入っているのがメインスキルなので、それについて要望・感想などを記載します。
心眼之追刃
一番の要望としてこれのコマンドの見直しか、覚醒のようにスキル体系の変更をして欲しかったです。
カカシとかなら落ち着いて操作する限り使い分けられるのですが、実戦時では『心眼之刃』の後に暴発してることが多く
HP回復で使いたい時にCT待ちで使えないことが多いです。
覚醒が実装する前まではあまりに使えなかったのでスキル削除していたぐらいです。
虚空翔斬
追加攻撃が削除され1アクションだけになりましたが、次に書く『連斬』とコンビて使っていたの出来ればキャンセル可の
追加攻撃を残して欲しかった。
もしくはダメージ修正と一緒にFP回復量も見直して欲しい。
追加された旋風はちと微妙、間合い外しても当たるのはいいのだが速度も遅いし威力も微妙な感じ。
あとこれのせいか月影斬の即出しがやり難くなった気がする。
連斬
伝承の『強:連斬』ではFP縛りが無くなるようですが、こっちはそのまま?
こっちもFP縛りを解除して欲しい。(FP縛り無くなるなら上記の虚空翔斬のFP見直しは不要ですね。)
弓術関連
自分もほとんど使ったことはありませんが、現状のものと比べると全く使えなくなっている。
リブート案では製作矢保持時間(60s)の間に1回(『弓術:弐』の取得でやっと2回)使用可。
最後の矢を使用直後に弓術スキルCT15sが発生。それが終わるまで再製作も不可。
対して現状では連射こそできないもののCT中でも自由に使用可能。また、連射できないといっても1アクションを挟むことで
ほぼ同等の動きは出来るし、『弓術:弐』・『弓術:参』は1スキルで連射扱いになるのでは?それとも、これらのスキルも
硬直判定は1回だけ? (エモの感じだと『弓術:参』は機能していなさそうな感じですが・・・)
『秘弓術』も製作矢の縛りを受けてるので、使い分けといっても文字通りその時にどっちを使うかの選択だけであまり意味が無い。
『弓術:回避ショット』もCTそのまま(4s)で移動距離増加とかにした方が横移動とかで使い出があるような……(妄想レベル)
せいぜいMOB釣りの使用ぐらいの使い道で、公式に書かれているような“変則的なプレー”というのはイメージできない。
今回、試しで使ってみましたが、現状の方が工夫のし甲斐がある気がします。
何より、自分のように弓術をほとんど使わないプレイヤーとしてはコマンドが暴発したときに一瞬とはいえ製作アクションという
無防備な状態ができてしまうのが非常に気になる。
現在のリブート案ではやる意味が無く、廃案にしてください。
どーしても変更したいのであれば以下のように改善を提案します。
・矢製作アクション時は“無敵”状態。
・矢の初期製作本数は10本。『弓術:弐』取得時は倍の20本製作。
・弓術のCTは削除。但し、矢を使い切っても製作矢保持時間(60s)はそのまま継続。また、矢を使う毎に時間を更新するのも不要。
つまり、矢の保持時間の間にどういう配分で矢を使い切るかをプレイヤー側に任せることで公式でいう“変則的なプレー”が期待できる
のではと考えます。
製作本数と保持時間の兼ね合いは実際の使用者からのリサーチが必要かと思いますが大体こんなものかと。
射追
蹴撃関連からも出せるようになったのはいいけど、心眼之刃とコマンドが被ってるので少々使いにくいかも。
できれば移動時もSAがついていると嬉しい。(打撃には気絶?がついてるけど、持続性状態異常攻撃のとこに突っ込むと酷い目にあう
気がする。伝承スキルからでも出せるならなおさら必須?)
心眼之刃
スペース・右クリックで追加攻撃動作無しに改善されてますが、前方心眼之刃からだとスペース入力で追加攻撃が発生することを確認。