コミュニティ
冒険者ノート
こんにちは、えびっちゅあです。
覚醒スキルの説明だけですが何か書いときます。
私自身が狩りをまったくしないので、この記事は残念ながら対人仕様です。狩り効率はGDとかいうハチミツゴリラに聞いてください。
強いていうならバックアタックで冰迸ずっと撃ってればOK
メインスキル・ラバム・本スキルについてはこちら
覚醒TBって?
覚醒前は刀剣と角弓を使ってきたけど、なんか急に槍を使い始めます。蒼い炎や白い冷気などとにかくエフェクトがとても綺麗。是非リマスターで触ってみて欲しいですね。
花月槍にはSガードがあるうえ、ガードから任意で発動できるカウンター攻撃があるため、刀剣状態よりも比較的自分のペースを作って戦いやすいです。ただ、起点となる硬直を入れ、綺麗にコンボを決めて敵を仕留めるタイプになるのでコンボカットには十分気を付けなければなりません。そのため、伝承とはまた違った動きが要求されます。
度重なるアプデで突撃する系のスキルがSAになったので、集団戦でもちょっと戦いやすくなりました。ただ、いくら近接回避パッシブがあるとはいえ、素の防御性能はうんちゅあなのでSAだからと過信すると鈍足デバフを撒かれてナメクジになったところを腹パンおじさんにキャッチされたり、杖持った高性能じいちゃんの魔法で消し炭にされたりします。かなしいね。
というわけであんまりライン戦には向かないので、はぐれた魔法少女やエルフたちを後ろからザクっと処理して離脱するのがメインのお仕事になると思います。性質上、多対一は苦手としているのでちょっとでも不利だと思ったら無理せずに引くことが肝要となります。
タイマンはそこそこ強い部類ではありますが、キャッチがない以上はガン待ちSAガードを崩す手段が乏しく、それらに対しては苦手であると言わざるを得ません。集団戦なら盾を構えた変態たちは無視して味方に任せられますが、タイマンの場合は駆け引きが大事になってきます。
同じ迅駆職と言われるBDに比べると攻撃範囲は狭いものの、Qガードを駆使した静と動を意識した立ち回りができることが利点であると思います。
スキル解説
ここからは実際にスキルの使用感などを書いていきます。ついでに読み方もおまけしておきますが、これは「『みぞれかざまき』強いよね!」「ん?みぞれかざまきってなに?」「え?みぞれかざまきはみぞれかざまきだけど……あ、みぞれしまき!」「???」「え、『霙風巻』だけど……なんて読んでるの?」「かんぴょうまき」「ファーーーーーーwwwww(迅駆で明後日の方向へ駆け出す)」とかいう話があったこととはつまり無関係以下レスひ不要です
ある程度システムを理解している方向けに短縮して書いてますが、念のためニュービー・ツバキに向けて注釈を。
CC | クラウドコントロール(浮かしや硬直などの行動不能状態になる状態異常) |
FG | 前方ガード(キャラクター前面からの攻撃を大幅に軽減する。後ろはがら空き) |
SA | スーパーアーマー(CCを受けつけない状態。ダメージは入るし、キャッチは通る) |
CT |
再使用待機時間(スキルのクールタイム。CT中はスキルが使えなかったり、 使える一部のスキルでもダメージの減少やCCやSAがなくなるなどの制約を受ける) |
スキル名 | コマンド |
CT (秒) |
CC | 防御性能 | ||||||||||||||||||||
花月槍修練(かげつそうしゅうれん) |
左クリック または 刀剣状態で方向キー+C |
- | 前方攻撃時 浮かし |
転換時FG | ||||||||||||||||||||
いわゆる通常攻撃。Wキーと合わせて左クリックを押すと浮かし効果が付く。 刀剣からの持ち替えを方向キー+Cで行うと素早く転換+FGが付くので超便利。 転換ガードは玄人感あってカッコいいけど、ミスって停止持ち替えしたら死ぬ。 |
||||||||||||||||||||||||
冰霰(ひょうさん) |
Q | - | - | FG | ||||||||||||||||||||
いわゆるQガード。刀剣とは違ってSキーで後退している時にも自動でガードしてくれる。 ガード成功時にFPを回復してくれるため非常に優秀。ただし、ノックバックのような挙動がありじわじわと後ろに下がっていくため注意。 また、被弾し続けている状態だと特定の行動以外が効かなくなるので、ガードを解除できない状態に陥ると筋肉ムキムキのキャッチ持ちの変態達がニコニコしながら襲ってくるこわい。 |
||||||||||||||||||||||||
襲霰(しゅうさん) |
冰霰状態で左クリック | 6 | 気絶 | FG | ||||||||||||||||||||
Qガードから派生する突きスキル。 FG付きの気絶で出も早く、起点として優秀。また、空撃ちでも10秒間攻撃速度10%のバフが付くため、同じく空撃ちで10秒間クリティカル確率30%のバフが付く心眼之刃とセットで発動したりする。 Q→左クリック→W+C+Spaceで素早く前心眼に繋げられる。お手軽バフ撒きセット。 |
||||||||||||||||||||||||
冰足(ひょうそく) |
Shift+A or D | 7 | - | SA | ||||||||||||||||||||
SA付きの横ステップ移動。シュンッ!という移動音が癖になる。 非常に使い勝手が良いが、CT中は裸なのでCT管理が大事。むやみやたらに使っていると肝心なときにCCを貰ってオタッシャ重点。 基本はカメラ移動迅駆を使用して横移動するように心がけたいところ。(でも使っちゃうんだけどね!) 一応、クリティカル確率上昇バフ12%が付くが、そのためだけにSAのカードを切るのは正直勿体ない。これが真価を発揮するのは主に紅月キャンセル、または雹印に繋ぐときだと思う。 ちなみに雪華がCT中にShift+右クリック(雪華のコマンド)を押しながら冰足を発動すると極・迅駆の効果によって冰足キャンセル→迅駆キャンセル→冰足キャンセル……とループして気持ち悪い速度で横ステップができる。めっちゃスタミナ使うので残念ながらネタ。 |
||||||||||||||||||||||||
冰壺秋月(ひょうこしゅうげつ) |
E | 180 | - | 発動時SA | ||||||||||||||||||||
覚醒バフ。命中+15%、攻撃速度+20%、クリティカル+30%の欲張りセット。 半面、攻撃力に補正がないため素のAが低いと真価を発揮しにくい欠点もある、が余程装備差がない限りはとりあえず使えば効果が実感できます。 雪華を常時フルチャージで撃てるようになるサブ効果もある。 |
||||||||||||||||||||||||
冰迸(ひょうほう) |
突き系のスキル発動後Space | 5 | 硬直 | - | ||||||||||||||||||||
槍の先から氷の力で爆発を起こして攻撃する。 一応クリ100で、色んなスキルから繋がるようになったのでコンボフィニッシュに使ってみてもいいかもしれない。(責任は取りません) 狩りでは最強スキルだが、PvP時の威力減衰+打撃数3減少があたおかなので狩りの時みたいに連打してもミリ残しすら削れないこともざら。 先に雹嵐を発動させてそのままスペース長押しすれば連続発動。これだけで狩りができる。すごいね。 |
||||||||||||||||||||||||
雹印(ひょういん) |
F | 4 | 硬直 | 後方移動中SA | ||||||||||||||||||||
後方へ下がりつつ、強烈な突きをお見舞いするスキル。 SA付きの硬直。覚醒TBで最重要とも言えるスキル。これを使えるか使えないかで覚醒TBという職がガラっと変わる。 後方移動中はSAが付いているが、攻撃時は無防備。なんか雰囲気的にFGとかSAついてそうだけどないです。 |
||||||||||||||||||||||||
凍縛(とうばく) |
スキルスロット | 20 | 硬直 | - | ||||||||||||||||||||
スキルスロットから発動できる硬直スキル。自身を中心とした円形状に範囲が及ぶ。 出がめちゃくちゃ速いため起点としても優秀だが、すべての防御力-20のデバフも付くのでコンボパーツとして絡めることもある。(地味にダウンアタックも付いている) ただし、CTが20秒と控えめに言ってうんちゅあなので、乱用せずにここぞというときに使うべき。 |
||||||||||||||||||||||||
雹嵐(ひょうらん) |
A or D or S+左クリック | 3 | 硬直 | - | ||||||||||||||||||||
前方に三回つんつんする。以上。昔はFGがついてて便利だったらしい? AとかDとか使って発動すると斜め左とか右に向かってつんつんする。だから? もはや冰迸を連続発動するためだけに存在している。その場合、スキルレベルはⅠでいい。闘志消費量が少ないので。 |
||||||||||||||||||||||||
蒼霜ツリー
|
||||||||||||||||||||||||
霜柱ツリー
|
||||||||||||||||||||||||
凍飆ツリー
|
||||||||||||||||||||||||
蒼旋刃ツリー
|
||||||||||||||||||||||||
雪華ツリー
|
||||||||||||||||||||||||
エルビア:沈黙の剣光 |
スキルスロット | 15 | - | SA | ||||||||||||||||||||
エルビアスキル。精霊武器というエルビアの領域のみで手に入る覚醒武器(メイン武器を交換すると使う事ができない)を装備している間だけ使えるスキル。 1610%x15とかいうアホみたいな倍率をしているので、元々高い特攻が付いているエルビア武器にこの倍率が加わり、モンスター達は次の瞬間にはゴミ泥になっている。 残念ながらPvP減衰率は80%なので対人では使えない。まあAデバフ撒くだけならいいかもしれないね? |
以上が覚醒スキルとなっています。
雹印など癖があるスキルが多いですが、使いこなせると楽しいのがツバキをやるうえで最も面白いところではないでしょうか。
次回はよく使ってたコンボとかスキル特化(特化システム変わってたので書けなくなりました)について書けたら書きます。おわり。
報酬に釣られたので真面目記事のメイン武器スキル紹介になりました。
-
16レンジャー【RG】の指南書(伝承&スキル錬成の説明編)2020-12-1106.8KLv.62 初音早猫2020-12-11
-
15【世界のWR大全3】(スキル特化と水晶)2020-11-27011.4KLv.62 みかん鍋2020-11-27
-
17リブート前【PvP】覚醒TB Part.1 覚醒スキル2020-10-1803.9KLv.62 えび2020-10-18
-
2[ハサシン/伝承] ハサシン(HS)伝承!!スキル紹介。一瞬の隙も見逃さない驚異的な差し込み性能…2020-09-2702.1KLv.61 マッチブラスト2020-09-27
-
6[ハサシン/覚醒] ハサシン(HS)覚醒!!スキル紹介。破壊的な火力に縦横無尽な機動力…2020-09-2401.8KLv.61 マッチブラスト2020-09-24