コミュニティ
冒険者ノート
〇以下、アクセVを無強化からVにするまでの考え方となります。
※デヴォレカ等の売ってないアクセに関してはクロン石を使って強化するのが主流のため対象外です。
・アクセV1個作るのに必要な助言の個数:
・Ⅴチャレ用に200スタックが1個
・Ⅳチャレ用に100スタックが10個
・Ⅲチャレ用に50スタックが33個
・Ⅱチャレ用に40スタックが83個
・Ⅰチャレ用に30スタックが166個(ブラックストーン84個×166回でブラックストーン13,944個)
・強化成功確率:
・Ⅴチャレ:200スタックで10%
・Ⅳチャレ:110スタックで30%
・Ⅲチャレ:50スタックで40%
・Ⅱチャレ:40スタックで50%
・Ⅰチャレ:30スタックで77%
・強化試行回数:
・Vチャレ1/10回、Ⅳチャレ10/33、Ⅲチャレ33/83、Ⅱチャレ83/166、Ⅰチャレ166/216
・Ⅰチャレに必要な無強化アクセ:216回叩くので432個
・Ⅱチャレに必要な無強化アクセ:166回追加で叩くので166個
・Ⅲチャレに必要な無強化アクセ:83回追加で叩くので83個
・Ⅳチャレに必要な無強化アクセ:33回追加で叩くので33個
・Ⅴチャレに必要な無強化アクセ:10回追加で叩くので10個
・Ⅰチャレ~Vチャレまでに必要な無強化アクセ:432個 + 166個 + 83個 + 33個 + 10個 = 724個
・<助言の価値>※<秘密の万屋>での販売価格
・200スタック:?シルバー
・100スタック:1,000,000,000(1G)
・https://bdocodex.com/jp/item/757041/
・50スタック:100,000,000(100m)
・https://bdocodex.com/jp/item/757046/
・40スタック:50,000,000(50m)
・https://bdocodex.com/jp/item/757047/
・30スタック:20,000,000(20m)
・https://bdocodex.com/jp/item/757048/
・<助言費用計算※200スタックを除く>
・Ⅳ:1G × 10回 = 10G、Ⅲ:100m × 33回 = 3.3G、Ⅱ:50m × 83回 = 4.15G、Ⅰ:20m × 83回 = 1.66G
・10G + 3.3G + 4.15G + 1.66G = 19.11G
・<助言費用計算※200スタックを10Gと仮定した場合>
・10G(V) + 19.11G(Ⅰ~Ⅳ) = 29.11G (≒30G)
〇結論
無強化724個分の値段とスタック代である30G(200スタックを10Gと仮定した場合)を合わせた費用と、Vの販売価格を比べた際の結果によって、自作した方が良いかの判断目安となります。
また、”30G未満の値段で販売されているアクセに関しては確実に買った方が安い”ということになります。
ただ、この今回は1%の当たりが出るガチャを試行回数100回で当たった場合を前提として考えているので、
実際には、”無強化724個分の値段とスタック代である30G(200スタックを10Gと仮定した場合)を合わせた費用”というのは、
%を引けた際の話となります。
〇最後に
アクセVチャレンジを最近行うのがプレイスタイルとなっており、実際に文字として起こした場合どういった内容を行っているのだろうか?
と疑問に思い、考え、その内容を記事として書きました。
アクセVを目指す際に、購入ルートを選ぶか、自作ルートを選ぶか、判断の材料となれば幸いです。
-
2〜チョー大変!幻想馬の夢想〜2022-08-081194Lv.62 黒梅丸2022-08-08
-
1〈シーズン〉修練カカシの空き探しでお困りの方へ2022-08-070181Lv.62 Prisciella2022-08-07
-
2アクセV自作の考え方に関して2022-08-050334Lv.61 londobelAC2022-08-05
-
1メイドを使いこなせ! ~爆速アイテム輸送~2022-08-030188Lv.62 黒梅丸2022-08-03
-
1[ゲーム内機能]冒険者ノートの"共有"機能に関して2022-08-030130Lv.61 londobelAC2022-08-03