黒い砂漠が始まります。

ゲームが起動しない場合は、黒い砂漠ランチャーのインストールしてください。

ゲームをプレイするためには、
黒い砂漠ランチャーのインストールが必要です。

1 ダウンロードしたBlackDesert_Installer_JP.exeを実行し、黒い砂漠ランチャーをインストールしてください。

2 インストール完了後にゲームを起動してください。

コミュニティ

#初心者冒険者
黒い砂漠が初めての冒険者の皆様のために準備したA to Z!
黒い砂漠 2022-12-21 18:29
2674 0 5 1
最近の修正日時 : 2022-12-21

冒険への第一歩を踏み出した皆様、黒い砂漠の世界へようこそ!

 

黒い砂漠の世界を冒険する中で生まれた疑問に対し、素早く答えを探せるようにA to Zガイドをご用意しました!

このガイドがあれば、黒い砂漠での冒険は難しくありません!

 

また、他にも冒険中に気になることがあれば、ベテラン冒険者様がいる「月がさ旅館」の会話ルームを利用してみてください!

「月がさ旅館」は、ESC > コミュニティ > 会話ルームから入場可能です!

シーズンチャンネル

Q. ゲームを始めると2つのスタート地点から選ぶように案内されたのですが、何が違うのですか?
キャラクターの作成が終わると、「古代の石室」か「果てしない冬の山」のどちらから依頼を始めるか、スタート地点を選ぶことができます。
どちらを選んでも後から別の依頼を進めることができるので、ぜひさまざまな地域での冒険をお楽しみください!
Q. ナル装備をトゥバラ装備に交換するにはどうしたらいいですか?
ナルメイン武器/補助武器/ヘルム/アーマー/グローブ/シューズを真(V)段階まで強化すると、
「強化UI」または「バッグ左上の装備変換ボタン」から真(I)段階のトゥバラ装備に交換することができます。
Q. シーズンチャンネルでは何をどうすればいいですか?
シーズンキャラクターを作成しましたら、シーズンパスとメイン依頼を進めてキャラクターを成長させてください。  
Lv.56を達成後、覚醒/伝承依頼を完了させることで、また新しい戦闘を経験することができます!  
ナル装備 → 真(V)ナル装備 → トゥバラ装備 → 真(V)トゥバラ装備の順に成長させ、黒い砂漠の世界を自由に冒険しちゃいましょう。
Q. シーズンが終わるとキャラクターは消えてしまうのですか?
シーズンが終わってもシーズンキャラクターは全て一般キャラクターに転換され、着用できなかった一般装備を着用できるようになります。
また、卒業プレゼントとしてもらえるボス装備交換券やカポティアアクセサリーなどのアイテムを活用すると、キャラクターをさらに成長させることができます。
Q. シーズンキャラクターを削除して作り直すことはできますか?その場合、シーズンパス報酬はもう一度もらえますか?
シーズンキャラクターを削除すると、もう一度シーズンキャラクターを作り直すことができます。
ただし、すでに受領済みのシーズンパス報酬を再度受け取ることはできないので、削除は慎重に!
Q. 「簡素化依頼」とはなんですか?
簡素化依頼とは、家門内にメディアのメイン依頼まで全て完了したキャラクターがいる場合に進行できる依頼で、新たに作成したシーズンキャラクターで進行するメイン依頼を、メディアのメイン依頼完了までスキップさせることができます。  
簡素化依頼を進めると、バレノス/セレンディア/カルフェオン/メディアの依頼を進行することはできませんが、冒険者様がそれぞれの自由な方法でレベルを達成するたびに同等の報酬を獲得することができます。  
最後の依頼「[特別成長] プガルの備忘録・第11章」を完了すると、メディアのメイン依頼を完了した場合と同等の資格が与えられ、バレンシアのメイン依頼を始めることができるようになります。
Q. 「プガルの秒時計」を使ったのに卒業できません。
「プガルの秒時計」は、他のクラスでシーズンをプレイしたい場合に使用するアイテムです。  
ちなみに、「プガルの秒時計」を使ったシーズンキャラクターは一般キャラクターに切り替えられ、再びシーズンチャンネルに入場することはできません。  
そのため、「プガルの秒時計」を使ったからといってそのままシーズンチャンネルを卒業できるわけではないので注意が必要です。  
シーズンチャンネル卒業の案内をお待ちください!
Q. せっかくアイテムを獲得したのに装着できません。ナルやトゥバラ以外に装着できる装備はありませんか?
基本的にシーズンキャラクターは「ナル装備」の他、「トゥバラ」が付いたシーズン専用装備のみ着用可能です。 
ただし、装備アイテムに闇の精霊のマーク()含まれているアイテムは着用することができます。 
クザカメイン武器/ダンデリオン覚醒武器/ギアスのヘルムなど、ボス防具やボス武器は一般キャラクターのみ着用可能です。また、これらの装備はシーズン卒業後にも着用可能です。  
Q. スキルポイントを効率的に貯めるにはどうすればいいですか?
スキルポイントはモンスターを狩ることで獲得できます。  
狩り場に関する情報は、ESCメニュー → 冒険 → 狩り場の情報で確認できますが、「#スキル経験値獲得量アップ」のタグが付いている狩り場では特に早くスキルポイントを獲得することができます。  
また、シーズンパスで獲得できる「300%戦闘&スキル経験値スクロール(60分)」を使用するか、パール商店(F3) → おすすめ → シルバー商品カテゴリーにある「530%戦闘&スキル経験値スクロール(60分)」をシルバーで購入後に使用してみてください!
シーズンチャンネルでメイン依頼を進めることで獲得できる「[シーズン] 風のそよぐ秘伝書」を使用すると、大量のスキル経験値をゲットできるので忘れずに使ってみてくださいね! 
Q. Lv.49からLv.50に上がりません…
闇の精霊からの依頼「[Lv.50へ!] 自分の限界を超えて」を完了してみましょう!   
依頼を完了して経験値を獲得すると、Lv.50になることができます。
Q. どこに行って狩りをすればいいですか?
ESCメニュー → 冒険 → 狩り場情報で狩り場の適正攻撃力/防御力のほか、獲得可能なアイテムなど、さまざまな情報を確認することができます。

一般FAQ

Q. 初めて黒い砂漠をプレイするのですが、何から手をつけたらいいか分かりません。 
初めて黒い砂漠をプレイする冒険者様は、まず「シーズンキャラクター」を作成してチャンネル選択画面から「シーズンチャンネル」に入場し、「シーズンパス」の目標を達成してキャラクターを育成しましょう!
Q. 黒い砂漠のチャンネル構成はどうなっているのですか?
黒い砂漠は1つのワールド(サーバー)で構成されており、どのチャンネルを選んでも他の冒険者様と冒険を楽しむことが可能です。 
特定の条件が必要なチャンネルを除いて全てのチャンネルに入場することができ、チャンネル間を自由に移動することができるので、キャラクター作成時にどのチャンネルでプレイするか悩む必要はありません。 
チャンネル情報および入場条件などの詳細は、ESCメニュー> チャンネル移動 > チャンネル説明表示で確認できます。
Q. 必ずマグヌスをプレイした方がいいと言われるのですが、何をどうすればいいですか?
「Abyss One:マグヌス」の中で冒険者様はマグヌスを管理する「ウージュ」と一緒にアビスの中の事件を解決していくことになります。「Abyss One:マグヌス」ではさまざまなエラーを直すことが目標です。  
全てのエラーを直す(メイン依頼をクリアする)と、黒い砂漠の世界のあちこちに簡単に移動できるうえ、全ての領地の倉庫を使用できるようになります。  
また、新規冒険者様にとって大いに役立つ「真(V)段階のボス防具」1種も獲得できます。 
詳細はAbyss One:マグヌスガイドをご確認ください!
Q. パーティと部隊の違いはなんですか?また、どうすれば加入できますか?
パーティ:最大5名の冒険者様で構成されます。  
部隊:最大20名の冒険者様で構成されます。  
※ ESCメニュー - コミュニティ(F9)または検索から「パーティ/部隊検索」機能が使えます。 
  
パーティ&部隊のメリット 
1. シーズンチャンネルの討伐週間依頼を進行する際、他の冒険者様が退治したモンスターも週間依頼の完了目標退治数に含まれます。他の冒険者様と一緒に週間依頼を完了してみてください!  
2. 同じパーティ/部隊に属する冒険者様の位置がワールドマップやミニマップで確認できます。  
 
パーティと部隊の違い  
1. パーティの場合、他のメンバーが獲得した経験値も分散されメンバー全員に振り分けられます。  
ただし、部隊の場合は他の冒険者様が獲得した経験値が振り分けられることはありません。  
 2. 「[シーズン] 亀裂の残響」ではさまざまなシーズン専用アイテムが獲得可能です。  
他の冒険者様と一緒にパーティを組んで「亀裂の残響」を進めれば、より多くの報酬を獲得できます。ただし、部隊では利用できません!
Q. アイテム獲得確率増加UIとはなんですか?
シーズンパスあるいは挑戦課題で獲得した「アイテム獲得増加スクロール」を使用すると、アイテム獲得増加スクロールUIが画面に表示されます。  
アイテム獲得増加スクロールUIが活性化するとアイテム獲得確率増加効果が適用され、さまざまなアクセサリーやシーズン専用アイテム(時間が染み込んだブラックストーン/製錬された魔力のブラックストーン/トゥバラ鉱石)の獲得確率が上昇します。  
 
活性化の段階による効果 
1段階活性化:アイテム獲得確率増加 100%、アイテム獲得数量 50%増加  
2段階活性化:アイテム獲得確率増加 100%、アイテム獲得数量 100%増加  
※ 2段階活性化時、現実時間1秒あたりチャージされた時間が2秒差し引かれます。
Q. 砂漠に来ましたが、マップ上に自分の位置が表示されません。どこに行けばいいですか?
シーズンパスを進めながらバレンシア砂漠に到着した冒険者様は、「封印された羅針盤(120分)」を獲得しているはずです。  
 砂漠ではワールドマップとミニマップに現在地が表示されないため、注意が必要です。もし現在地が分からなくなってしまった場合は、「封印された羅針盤」を使うとワールドマップで現在地を確認できるようになります。  
 あるいは、統合取引所で「探検家の羅針盤」を3つ購入し、バッグ(I)で[-]の形に配置すると、「封印された羅針盤」と同様の効果がある「古代探検家の羅針盤」を獲得できます。
封印された羅針盤(120分) 
使用すると120分にわたり大洋や砂漠にいてもワールドマップおよびミニマップに自分の現在地が表示されるようになります。 
Q. 砂漠でキャラクターが熱中症/低体温症になりました。どうすればいいですか?
砂漠では、気温の高い昼は熱中症にかかりやすく、逆に気温の低い夜は低体温症にかかりやすくなります。熱中症や低体温症になるとHPが減少していき、HPが0になるとキャラクターが死亡してしまうので、熱中症/低体温症を治療できるアイテムを使って病気を治しましょう。  
熱中症にかかった場合は精製水、低体温症にかかった場合はトウシキミ茶を使用してみてください!  
精製水とトウシキミ茶は統合取引所で購入できます。
Q. 貢献度/行動力とはなんですか?
貢献度:貢献度は主に拠点に投資したり、住居を購入する際に使用します。
また、貢献度を使うと狩猟用火縄銃や笛などの生活用装備やさまざまなオプションが付いた特殊装備をレンタルすることも可能です。
一般的に貢献度経験値は依頼を通じて獲得できます。  
詳細は貢献度ガイドをご確認ください!  
 
行動力:NPCと交流する際に使ったり、採集/釣り/採鉱など、一部の生活コンテンツに使われます。  
知識を獲得することで最大行動力を上昇させることができます。  
詳細は行動力ガイドをご確認ください!
Q. 非活性化状態のバッグのマスに保管されているアイテムが使えません。
非活性化状態のバッグのマスにあるアイテムは、活性化されたバッグのマスに移動させると使用できるようになります。
Q. ワールドボスは全チャンネルに現れますか?どこでも退治できますか?条件があれば教えてください。
黒い砂漠には全9種のワールドボスが存在します。ワールドボスはオルビアチャンネル/シーズンアルシャ/アルシャチャンネルを除く全てのチャンネルに出現します。
 ワールドボスは特定の場所に現れるため、誰でも退治に参加することができます。
ただし、ワールドボスの攻撃を受けても死亡しない程度の防御力とアイテムを獲得できるレベルの攻撃力を備えてから挑戦した方がいいでしょう。
Q. NPCの知識を獲得できません。
NPCとの親密度がマイナスの状態だと知識を獲得することができません。  
NPCの後ろに移動すると「盗む」ボタンが活性化されますが、これを実行した場合、親密度がマイナスになる可能性があるので注意が必要です。
 親密度がマイナスになったら「挨拶」をして親密度を回復させましょう!
Q. チャットウィンドウに届くお知らせが多すぎます。見たいチャットだけ見れるように設定できませんか?
チャットウィンドウにマウスカーソルを移動させると、左上の設定(歯車マーク)UIから冒険者様が見たいチャットを選択することができます。

強化

Q. 強化成功率はどうやったら上がりますか?なぜスタックが必要なんですか?スタックはどうやったら貯まりますか?
黒い砂漠の強化成功率は、強化成功率の増加数値に伴って上昇します。  
強化成功率の増加数値は、強化に失敗したり、「ヴォルクスの助言」や「ヴォルクスの叫び」を使用したりすると上昇します。  
詳細は装備強化ガイドをご確認ください!
Q. 「始まりのブラックストーン」が余ってしまいました。何か使い道はありませんか?もしくは売ることはできますか?
「始まりのブラックストーン(武器/防具)」は、ナル装備を強化する時にのみ使用します。  
もしすでにナル装備を全て真(V)段階にしている場合は、商店NPCに売ることも可能です。  
 逆に「始まりのブラックストーン(武器/防具)」が足りない場合は「ブラックストーン(武器/防具)」を加熱すると「始まりのブラックストーン」を獲得できます。
Q. 強化や狩りをしていたら、装備の耐久度が0になってしまいました。耐久度は、どこで修理/復旧できますか?また、装備ごとに必要な材料があれば知りたいです。
狩り場での狩りに夢中になった後は、装備の耐久度を修理しなければなりません。   
現在地から一番近い修理NPCは、ミニマップ(右上)のルーペUIを選択して修理アイコンから探すことができます。   
強化に失敗した場合は最大耐久度が減少してしまいます。   
その場合は同じ装備を材料にするか、あるいは「記憶の破片」を使うと最大耐久度を回復させることができます。   
もし、シーズンアイテムの最大耐久度を回復させたければ、トゥバラ鉱石を利用するといいでしょう!

搭乗物

Q. 馬はどこで手に入りますか?
馬は厩舎番NPCを通じて馬市場で購入するか、黒い砂漠の世界にいる馬を捕獲することで搭乗できるようになります。  
 もし、まだ馬を持っていなければ、厩舎番から「旅行者の馬」をレンタルしてみてください!
「旅行者の馬」は移動時に役立つスキルを持っているのでおすすめです。
 ただし、「旅行者の馬」は搭乗を解除してから5分経過すると消えてしまうので注意が必要です!
Q. 馬が死んでしまいました。どうすればいいですか?
馬が死亡したら、近くにいる厩舎番NPCのところへ行くと回復させることができます。  
搭乗物に貿易アイテムを保管していない場合は、搭乗物は冒険者様がいる領地にある厩舎に移動し、すぐにまた搭乗することができます。  
 搭乗物に貿易アイテムを保管している場合は、搭乗物が死を迎えた領地にある厩舎に保管されます。
Q. 馬をベリアに置いたまま、別の村に来てしまいました。馬を迎えにいくにはベリアまで歩いていかなければなりませんか?
近くの厩舎番NPCのところへ行き、「遠隔回収」をしてみましょう!  
馬が冒険者様のいる領地の厩舎に移動します。ただし、回復させることもお忘れなく!

依頼

Q. メイン依頼はどこまで完了すればいいですか?
メイン依頼は必須ではありませんが、メイン依頼を進めることで冒険に必要なアイテムや貢献度を獲得することができます。  
「Abyss One:マグヌス」のメイン依頼を完了するとさまざまなメリットがあるので「Abyss One:マグヌス」の依頼を完了するための必須条件であるカルフェオンのメイン依頼までは完了させておきましょう!
Q. NPCからの依頼を受諾できません。
依頼(O)画面の下段にあるタイプの項目全体を活性化させてからもう一度試してみてください。
Q. デイリー/週間依頼はいつ初期化されますか?
デイリー依頼は毎日0時、週間依頼は毎週木曜日0:00に初期化されます。

黒い砂漠クーポン

Q. クーポンはどうやったら入力できますか?
クーポンは、ESCメニュー → 冒険者支援センター → クーポン使用メニューから入力できます!
Q. クーポンを使ったのにメール(B)にありません。
黒い砂漠の公式ホームページにログイン後、アカウント情報ページのWEB倉庫からご確認ください。

Steam

Q. Steamで買ったAcoinをウェブサイトで使用できますか?
Acoinは購入したプラットフォームでのみ使用可能となります。

ニックネーム 黒い砂漠
代表キャラクター -
top